ガールズちゃんねる

工場勤務の旦那さんをお持ちの方語りましょう!

882コメント2018/08/19(日) 10:04

  • 1. 匿名 2018/08/06(月) 16:15:02 

    配達業の方があったので工場勤務も立ててみました!

    私の旦那も現場仕事の時は真夏の暑い時期に、熱中症にならないかいつも心配しています!
    お茶も塩飴も常備されているものの、年々暑くなる為本当に不安です!

    何か少しでも熱中症対策させてあげられないか、日々考えてしまいます!

    +694

    -16

  • 2. 匿名 2018/08/06(月) 16:15:57 

    +909

    -9

  • 3. 匿名 2018/08/06(月) 16:15:59 

    +18

    -95

  • 5. 匿名 2018/08/06(月) 16:16:29 

    鈴木奈々トピ?

    +64

    -139

  • 6. 匿名 2018/08/06(月) 16:17:03 

    暑すぎて
    最近はお弁当いらないって言います。
    そのかわりお茶を多めに冷やしておいて、
    って…
    帰ってからもあんまり食べないし
    痩せてくるし、心配です。
    みなさんも、そんな感じですか?

    +1229

    -20

  • 7. 匿名 2018/08/06(月) 16:17:18 

    +645

    -54

  • 8. 匿名 2018/08/06(月) 16:17:48 

    サイオ!

    +233

    -10

  • 9. 匿名 2018/08/06(月) 16:18:17 

    ブルーカラーはどうしたって馬鹿にされる

    +79

    -241

  • 10. 匿名 2018/08/06(月) 16:18:42 

    毎日汗だくになってるー。熱中症心配だよね!

    +661

    -7

  • 11. 匿名 2018/08/06(月) 16:19:21 

    残業が多そう

    +92

    -56

  • 13. 匿名 2018/08/06(月) 16:20:31 

    当たり前のように残業だよ!早死にしそう…

    +676

    -8

  • 14. 匿名 2018/08/06(月) 16:21:28 

    「工場勤務が底辺」ってどんだけ世間知らずなのよww
    ここってやっぱり馬鹿な主婦が多いよね

    +2414

    -178

  • 15. 匿名 2018/08/06(月) 16:22:04 

    前芸人の誰かがトヨタの工場で働いててって話ししたらビビる大木か誰かが大手!立派!みたいなこと言っててびっくりした
    一緒だと思ってるのか

    +104

    -232

  • 16. 匿名 2018/08/06(月) 16:22:21 

    工場も色んな規模、色んな工場が沢山あるし
    勝手なイメージで馬鹿にしてくる人は浅はかだよ

    +1664

    -29

  • 18. 匿名 2018/08/06(月) 16:23:12 

    うちの街は車工業の街なので、工場勤務ばっかだよ。
    友達の旦那もいとこももちろんうちの旦那も工場勤務。
    この時期はこっちは心配になるよね。
    明日から雨だから、少しは涼しくなるかな…

    +873

    -12

  • 19. 匿名 2018/08/06(月) 16:23:16 

    工場勤務もピンキリでしょ
    大手の社員だったら結構良さそうだし

    +1004

    -23

  • 20. 匿名 2018/08/06(月) 16:24:16 

    >>17
    であなたは何してんの?

    +464

    -13

  • 21. 匿名 2018/08/06(月) 16:24:40 

    工場勤務馬鹿にする人やめて‼️
    コンビニやスーパーの商品を一生懸命作ってくれてるんですよ。
    機械や部品等生活に欠かせないものを作ってくれる人に対して失礼ですよ。
    本当に職業差別する人って許せない。

    +2199

    -74

  • 23. 匿名 2018/08/06(月) 16:25:00 

    工場勤務だけど現場じゃなくて事務所で生産システム開発してる

    +621

    -49

  • 24. 匿名 2018/08/06(月) 16:25:14  ID:M3RCISSFaz 

    >>6
    うちもすーっごい汗かきながら仕事しているけど、ごはんはちゃんと食べれてるよ!
    むしろバテちゃうからかな、今まではお弁当だけ持たせていたのを休憩中に食べる用のおにぎり2つ持っていくようになった
    筋肉ばかりついて体重は全然増えないどころか脂肪なくなってるからすごいw

    +453

    -12

  • 25. 匿名 2018/08/06(月) 16:25:28 

    やっぱりあまりよく知らないママさんとか、勝手に色んなイメージされて少し馬鹿にされたりするよー

    プラントや◯◯(地域の名前)工場
    ってなってる所は規模が大きいし大手ばかりだよね

    +640

    -11

  • 26. 匿名 2018/08/06(月) 16:25:35 

    >>20
    メガバンク総合職です

    +35

    -264

  • 27. 匿名 2018/08/06(月) 16:25:47 

    夜間の呼び出しや夜勤はありますか?
    ある→+
    ない→-

    +90

    -159

  • 28. 匿名 2018/08/06(月) 16:25:52 

    >>17
    トヨタの技能職はエリートだけど

    +751

    -26

  • 29. 匿名 2018/08/06(月) 16:25:57 

    >>12 地方には大手企業のコンビナート工場多いですよ。コンビナート地帯って知りませんか?

    +325

    -10

  • 30. 匿名 2018/08/06(月) 16:26:03 

    ここで働く人を底辺といってる人は無職かストレスの発散をネットに求める心のやさぐれてる人でしょ。暑さでどーにかしちゃったのかい。

    +747

    -30

  • 31. 匿名 2018/08/06(月) 16:26:41 

    工場でも設計、研究、現場とか色々あるんだけど工場を馬鹿にしたような発言の人ってニート?ww知らないのかな

    +723

    -31

  • 32. 匿名 2018/08/06(月) 16:26:56 

    好きでやる人はほぼいないと思う。だから感謝しています。好きな事を仕事にとかいう今の風潮ありますがそう言う人は一回職業体験して来いと思います。

    +41

    -164

  • 33. 匿名 2018/08/06(月) 16:27:47 

    >>17 工場の生産予算 実績管理 設備管理 総務 経理 システムと部署幾多もあって、東大 早慶結構いますよ。転勤でくる

    +512

    -7

  • 34. 匿名 2018/08/06(月) 16:28:08 

    現場の人間がいなきゃ、涼しいオフィスのエリートさんだけじゃ仕事まわらないのに
    現場を馬鹿にするだけの人はまだまだ子供だなと思うよ。

    +917

    -21

  • 35. 匿名 2018/08/06(月) 16:28:10 

    一口に工場勤務って言ってもいろんな企業、部署があるのに底辺だとバカにしてる人は本当に世間知らずだな...
    品質管理とかって知ってる?って聞きたいわw
    流れ作業するのはだいたいパートや外国人労働者で、日本人は製品の品質を管理してるところが多いよw
    ほんとアホだなー

    +694

    -77

  • 36. 匿名 2018/08/06(月) 16:28:10 

    >>14
    三菱重工航空機部門とか給与半端ないのにね。休みも安定してるし。

    +551

    -14

  • 37. 匿名 2018/08/06(月) 16:28:30 

    コンビナートがある地域に住んでます
    工場勤務馬鹿にしたらこの地域じゃ間違いなくバカです
    えらい人数の方がお勤めになってますよ

    +508

    -16

  • 38. 匿名 2018/08/06(月) 16:28:42 

    >>14
    工場で働いてる人を底辺って言ってる人いるの?!
    世の中、工場で作られてる大変お世話になってる商品、たくさんあるのにね。
    そいつらに、その商品使わせたくないわ。

    +654

    -21

  • 39. 匿名 2018/08/06(月) 16:28:47 

    >>32
    それって工場しか働くとこがなかったってこと?

    +22

    -139

  • 40. 匿名 2018/08/06(月) 16:28:59 

    >>12
    トヨタなど車の部品なんか作ってる工場やダイキン、パナソニックとか大手はその辺の会社員より物凄い給料もらってますよ。

    +603

    -24

  • 41. 匿名 2018/08/06(月) 16:29:05 

    うちの旦那、工場勤務だけど29で年収1,000万越えてる。

    夜勤、残業月40時間くらいやってるけど全然底辺じゃないよ。

    こないだ定年退職でやめてった人の退職金はなんも役職もなくて4,000万だって。

    工場勤務もバカに出来ない。(してないけど)

    +998

    -65

  • 42. 匿名 2018/08/06(月) 16:29:05 

    >>26
    メガバンク総合職ってこんな時間にがるちゃんできるほど暇なんだ

    +380

    -15

  • 43. 匿名 2018/08/06(月) 16:29:17 

    工場勤務を見下したり馬鹿にしてる人達って、その工場の人達が作った物をお金出して買ってる自分の事を滑稽だなって思わないのかな?

    +403

    -16

  • 44. 匿名 2018/08/06(月) 16:29:30 

    うちはシステムのメンテナンスとかやってますよー。夜間の呼び出しもあります

    +80

    -6

  • 45. 匿名 2018/08/06(月) 16:29:41 

    工場勤務じゃなくても年収で馬鹿にしてくるからキリないよ

    +193

    -4

  • 46. 匿名 2018/08/06(月) 16:29:44 

    底辺とかよく言えるね・・
    私の旦那の父親は高卒で自動車メーカーの工場勤務だけど年収1000万ゆうに越えてるよ・・お姑さんにはずっと専業主婦させてるし、性格も穏やかで優しくて姑幸せだろうな~とよく思う。
    ただ見た目は少しいかつい。ブルーカラーの方ってこういう点で誤解されるんだろうなあ。その点はもったいない。

    +539

    -23

  • 47. 匿名 2018/08/06(月) 16:29:44 

    >>17
    どこで働いたらそうなるのw
    工場の難しい機械をいじれるのは、エリートしかいないわwww

    +260

    -9

  • 48. 匿名 2018/08/06(月) 16:29:59 

    >>26
    で?旦那さんが工場勤務の人が来るトピでしょ?ここ

    +175

    -2

  • 49. 匿名 2018/08/06(月) 16:30:44 

    >>17
    こういう馬鹿は世の中の仕組みすら知らねーんだな
    工場で働く人が居なくなったらお前が日常で使ってる商品は全く作られません
    大量生産の商品もそれを造る機械をまず製造しなきゃならない
    その機械に使われる部品も全て色んな会社の工場で作られてるんだよ
    少しは理解できたか?

    +305

    -15

  • 50. 匿名 2018/08/06(月) 16:30:48 

    >>17
    はい、大手企業不採用になったど底辺のニートが騒いでおります。
    ご苦労様です。

    +243

    -18

  • 51. 匿名 2018/08/06(月) 16:30:51 

    工場勤務の夫は月収80万稼いでるけど底辺なんだろうか...

    +247

    -14

  • 52. 匿名 2018/08/06(月) 16:30:53 

    底辺とは思わないけど学歴は低そうかなって思う。
    大卒で現場作業員はあんまりいないと思うし

    +28

    -115

  • 53. 匿名 2018/08/06(月) 16:31:04 

    高給取りだよ!
    ありがたい。本当に、ありがとう。

    +245

    -9

  • 54. 匿名 2018/08/06(月) 16:31:21 

    >>51
    福利厚生もしっかりしてる?

    +114

    -5

  • 55. 匿名 2018/08/06(月) 16:31:30 

    >>6
    うちは食欲はあります!
    飲み物は1.5リットルと1リットルのボトルを持って行ってます笑
    でも先月から毎日残業で心配です。

    +45

    -1

  • 56. 匿名 2018/08/06(月) 16:32:37 

    なかなかお給料いいよね。
    でも体力仕事だからせいぜい40代が限界かなと思う。
    その先はどうなるのか分からない不安はある。
    皆さんの旦那さんはどうですか?

    +132

    -4

  • 57. 匿名 2018/08/06(月) 16:32:50 

    旦那も少しずつ痩せていってます。
    旦那曰く、足保護の為に鉄で保護された重たい靴を履いてるらしくそれのせいだろうと(^^;)

    毎日お弁当はしっかり残さず食べてくれてるので夏バテとかはしていないようなので安心してますが。

    +89

    -2

  • 58. 匿名 2018/08/06(月) 16:32:56 

    うちの旦那も工場勤務だけど、みんなの所みたいに痩せたりしないよ(笑)
    でも、かなり大汗で帰ってくる。

    +170

    -2

  • 59. 匿名 2018/08/06(月) 16:33:04 

    官僚からすればどいつもこいつも奴隷だよ

    +116

    -7

  • 60. 匿名 2018/08/06(月) 16:33:30 

    工場長って年収いくらなのかな?めっちゃ気になるw奥さんがうらやましい

    +37

    -5

  • 61. 匿名 2018/08/06(月) 16:33:35 

    >>12
    うちはコックだったのを転職しましたよ(^^)
    かなり給料が上がったので自分も専業主婦になりました。
    感謝してます。

    +131

    -4

  • 62. 匿名 2018/08/06(月) 16:33:58 

    >>52 今 大卒中途採用 現場作業員かなり増えてます。収入面と大手工場ということで別会社辞めた方の申し込みがかなりあって、試験の倍率昔から比べてどんどん高くなってます。

    +52

    -8

  • 63. 匿名 2018/08/06(月) 16:34:02 

    職業差別する人って最低だね。

    +208

    -10

  • 64. 匿名 2018/08/06(月) 16:34:07 

    無知ですみません。工場って冷房ないんですか。

    +7

    -73

  • 65. 匿名 2018/08/06(月) 16:34:09 

    ご飯食べないのは心配だね
    私も一時期暑くて食欲無くしてほとんど食べなかったんだけど、ある日歩いてて足が思うように前に出なくて、「あれ?なんか足が動かない…」ってビビった
    歩くのなんか当たり前だと思ってたのに、なんか前に出すのに頑張らなきゃいけない感じ
    やっぱりちゃんと食べるものは食べないと、体が動かなくなるって実感したよ
    冷たい麺類とかでも食べないかな
    冷やしといたサンドイッチとかは?

    +24

    -5

  • 66. 匿名 2018/08/06(月) 16:34:35 

    >>60 工場長は大卒だからかなりもらってますよ。

    +104

    -6

  • 67. 匿名 2018/08/06(月) 16:34:47 

    >>52
    学歴低くいとか(笑)
    あんたらは学歴よりいくら稼ぐかにしか興味ないだろ

    +32

    -6

  • 68. 匿名 2018/08/06(月) 16:34:49 

    >>51
    役員だからボーナスはないけど福利厚生はしっかりしてるよ。
    仕事内容は機械のプログラミングしてる。納品に追われて大変そう。

    +75

    -3

  • 69. 匿名 2018/08/06(月) 16:35:15  ID:M3RCISSFaz 

    工場勤務の旦那持ちのトピなのに何で変なのがいっぱいいるの?
    叩きたいだけなら他所へ行きなよ
    どんな仕事であれ、ちゃんと働いてることが立派じゃない
    その人の出来ることで頑張ってるんだから馬鹿にする意味がわからない
    私だったらこんな大変な仕事続けられないから現場職の人すごいと思うし、どこに馬鹿にするとこがあるの?

    +218

    -5

  • 70. 匿名 2018/08/06(月) 16:36:38 

    >>64 うちの工場の現場はパイプ配管などがありかなり高熱。計器機械は別に部屋にあって、冷房完備です。交代で現場に行くので、現場は暑いです。

    +43

    -3

  • 71. 匿名 2018/08/06(月) 16:36:49 

    >>69
    ガルは夏になると変なの沸くのよ
    キッズとかメンヘラさんとか
    スルーするしかない

    +96

    -4

  • 72. 匿名 2018/08/06(月) 16:36:56 

    >>66いや、大卒なんていまどき当たり前じゃない?現場も大卒いるけど

    +129

    -7

  • 73. 匿名 2018/08/06(月) 16:37:55 

    >>64
    ピンキリだけど建物自体が大きいと冷房ないところもあるらしい
    そういう工場は猛暑でも塩飴と水分補給で頑張ってる

    +53

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/06(月) 16:37:59 

    >>14
    独身でも職業差別する人多いよ。
    会うたびに「工事勤務だけは絶対嫌~!」みたいに言われる。

    +139

    -3

  • 75. 匿名 2018/08/06(月) 16:38:32 

    もりもり食べるから痩せない(笑)

    +17

    -2

  • 76. 匿名 2018/08/06(月) 16:38:43 

    >>67
    「低くい」って何www
    どう変換したらそうなるのw
    低学歴男には低学歴女がお似合いなのねw

    +31

    -11

  • 77. 匿名 2018/08/06(月) 16:38:58 

    >>16
    うなぎ

    +0

    -7

  • 78. 匿名 2018/08/06(月) 16:39:38 

    工場勤務が底辺?そんなこと言ってる奴はバカ
    あんたが不便なく生活できているのは工場で汗水たらしてる方たちがいるからだよ

    +181

    -5

  • 79. 匿名 2018/08/06(月) 16:40:06 

    >>7
    あれって
    タンポポじゃなくて
    食用の菊じゃなかった???

    +51

    -3

  • 80. 匿名 2018/08/06(月) 16:40:16 

    工場長をこちょばしてコジョウコジョウ

    +1

    -17

  • 81. 匿名 2018/08/06(月) 16:40:17 

    >>52 高卒で地元の大手工場に入りたいと思ったら、求人が来そうな就職に強い高校選び、成績優秀 部活動 生徒会と色々頑張っている子優先で受けられるので、なかなか狭き門です。

    +154

    -8

  • 82. 匿名 2018/08/06(月) 16:40:24 

    >>41
    すごい!

    +9

    -3

  • 83. 匿名 2018/08/06(月) 16:40:44 

    工事馬鹿にする人は浅はかって言うけど、
    実際みなさんの旦那さんが安月給じゃないんですか?
    うちは安月給ですよ…

    しかもうちはこの時期の暑いので心配ですが、同情はできません。涼しい所で働きたいなら働けば良かったんだし。

    +26

    -69

  • 84. 匿名 2018/08/06(月) 16:41:06 

    大卒院卒も生産技術などで工場にいますよ

    +129

    -2

  • 85. 匿名 2018/08/06(月) 16:41:14 

    マジ卍

    +1

    -18

  • 86. 匿名 2018/08/06(月) 16:41:46 

    工場が大手とか中小とか関係ないからね
    人が働いてる事に対して底辺とは何様なんでしょうね

    +161

    -3

  • 87. 匿名 2018/08/06(月) 16:41:50 

    工場長だから大卒、とか言っちゃうところがね…
    大企業のホワイトカラーは大卒が当たり前だからね(笑)
    大卒、高卒で張り合ったりはしない
    どこの大学を出たかってだけ
    まぁそれも入社して数年だけで、あとは実力次第だけどね

    +123

    -4

  • 88. 匿名 2018/08/06(月) 16:42:06 

    >>74
    そう言う人は、後々結婚してくれる相手を見つけた時に、相手が工場勤務だったりしたら
    今度は生涯独身だけは絶対嫌〜!とか言いそうだねw

    +19

    -3

  • 89. 匿名 2018/08/06(月) 16:42:19 

    工場は割りかし収入いいのぬ

    +40

    -3

  • 90. 匿名 2018/08/06(月) 16:42:23 

    群馬の車工場のチラシみたけど30万くらいもらえるみたいよ、いろんな手当ついてたよ、寮もあるらしい

    +25

    -4

  • 91. 匿名 2018/08/06(月) 16:42:43 

    うちの旦那も工場勤務だけど、2ヶ月に一回くらいは海外出張あるし国内出張もある。
    機械の維持みたいな仕事なんだけど、忙しくて大変そう。夜勤は無いけど、夜や休日にも現場から電話来るし。
    大黒柱として家族を養ってくれてありがたいです。
    私もパート頑張る(笑)

    +126

    -4

  • 92. 匿名 2018/08/06(月) 16:43:00 

    トヨタじゃ大卒は当たり前らしいよー。女友達だけど、大卒でトヨタ受けたけど落とされてたわ

    +32

    -12

  • 93. 匿名 2018/08/06(月) 16:43:08  ID:M3RCISSFaz 

    >>64
    冷やしちゃいけないものだってあるんだよ
    鉄とかガラスとかびっくりするような温度で作られているから工場内が暑いのも仕方ないし、冷やしたら割れちゃうことだってあるから。
    逆に年中寒い工場だったら冬は凍傷になる人だっているでしょ

    +76

    -2

  • 94. 匿名 2018/08/06(月) 16:43:44 

    マスター卒でも工場勤務普通にいるから。
    安全靴で足が臭いのと、夏痩せ酷いのに血圧高くて塩辛いものどれくらいつくればいいのか…

    +35

    -5

  • 95. 匿名 2018/08/06(月) 16:43:47 

    私は朝から晩まで寿司屋で魚の形の容器に醤油を入れてる

    +40

    -5

  • 96. 匿名 2018/08/06(月) 16:44:06 

    >>51
    月収80万でドヤ顔しちゃうところがね、いかにも工場勤務の嫁だわw

    +13

    -131

  • 97. 匿名 2018/08/06(月) 16:44:20 

    >>83
    工場って言ってもピンキリだよ
    うちは大手だけど35歳以下は高卒だとここの皆さんが書いてるみたいな年収はない
    あと最近は高卒枠も減らしてるところもある
    特に首都圏の工場は契約社員と派遣の比率高い
    案外地方の工場勤務の方がお給料良かったり

    +93

    -2

  • 98. 匿名 2018/08/06(月) 16:44:27 

    >>83
    そう思います。
    工場だからって一概に馬鹿に出来ないのは承知ですが、安月給が多いのは事実では?
    高級取りは工場勤務のなかのほんのわずかじゃないのかな。

    +68

    -13

  • 99. 匿名 2018/08/06(月) 16:44:37 

    >>4は世の中に出てきちんと働け。

    どんだけ物知らずな発言か自分じゃわかんないだろう。恥ずかしいな、お前。

    +10

    -6

  • 100. 匿名 2018/08/06(月) 16:44:48 

    >>92
    トヨタじゃなくても大卒とか当たり前

    +21

    -5

  • 101. 匿名 2018/08/06(月) 16:45:08 

    製造業で事務職に就いたことあるけど、現場のが給料高いし、忙しくなければ定時で帰れてて、いいなぁって思ってたよ。

    夫のところは、作業服は会社で回収・クリーニングしてくれるし、夏冬ボーナスの他に決算時にも1ヶ月分だけどボーナスが出る…
    残業って言っても遅くて20時。。

    私は不動産業の営業事務、役職ついてる頃は休日出勤も毎週してたし、毎日22時半まで残業。
    でも会社として売上目標達成しないとボーナスなし。
    年収は圧倒的に夫のが多くて、私は仕事辞めちゃったw

    +76

    -1

  • 102. 匿名 2018/08/06(月) 16:45:10 

    >>90
    SUBARUだね

    +25

    -1

  • 103. 匿名 2018/08/06(月) 16:45:34 

    私達が当たり前に食べたり使ってる物が自然に湧いてくるみたいに思ってたとしたら相当おめでたい人だと思うわ。考えてみたらどうなんだろうか。

    +66

    -4

  • 104. 匿名 2018/08/06(月) 16:46:12 

    技術職で院卒ワンサカいるよ。TOEICとか他の資格とかめちゃくちゃ取らされてる

    +71

    -5

  • 105. 匿名 2018/08/06(月) 16:46:18 

    旦那は高卒の中小企業工員で薄給です

    息子には同じような仕事には就かせたくないです

    +88

    -9

  • 106. 匿名 2018/08/06(月) 16:47:38 

    土木もそうじゃん
    底辺だけど危険だから給料は高い
    だからって世間の目は冷たいよ
    その人たちがいないと世の中成り立たないって言い張ったって、やっぱり馬鹿にされちゃうんだよ
    一流大卒の人が山ほど、土木に勤めたくて就職浪人するくらいならなければ、世間のイメージは変わらない

    +30

    -34

  • 107. 匿名 2018/08/06(月) 16:47:39 

    工場勤務の中で高級取りなのは理系大卒で技術職とか?
    下町ロケットの人達みたいな?

    +84

    -6

  • 108. 匿名 2018/08/06(月) 16:48:16 

    どんな仕事も素晴らしい。
    だって、その仕事をしてくれる人が居ないと、世の中回らない。
    私は職業差別なんてしません。

    +114

    -9

  • 109. 匿名 2018/08/06(月) 16:48:28 

    >>96
    え!?高くない?
    うちの夫ドクター卒だけどそんなに貰ってないよ…

    +36

    -3

  • 110. 匿名 2018/08/06(月) 16:48:47 

    ホントに世間知らずばかりですね。

    +27

    -9

  • 111. 匿名 2018/08/06(月) 16:48:48 

    みんな大卒とか、給料が高いとか言ってるけど本当かなぁ…
    うちはやっぱり厳しいよ
    殆どの工場勤務の人がそっち側だと思う

    +178

    -2

  • 112. 匿名 2018/08/06(月) 16:48:55 

    >>64
    冷房あるけど、機械がめちゃくちゃ動いてるだろうから追い付かないだろうと思うよ。
    この間、旦那が『めちゃくちゃ工場内暑い!って思ったら室温50℃だったわ!』って言ってその証拠の写メ見せて貰った。
    ちなみに、これで色々引かれて給料20万くらい。低い(T_T)!暑いなか頑張ってるのに、もっとくれたってええじゃん。

    +168

    -3

  • 113. 匿名 2018/08/06(月) 16:49:02 

    >>17
    メガバンクかぁそりゃ底辺ではないね
    ただ貴方が低脳ってのは解った

    +62

    -5

  • 114. 匿名 2018/08/06(月) 16:49:40 

    鈴木奈々のイメージで工場勤務=底辺になってるんだと思う

    +15

    -22

  • 115. 匿名 2018/08/06(月) 16:49:51 

    うちは技術です。給料は普通かなー。働きに見合ってないとすら思う。

    +25

    -2

  • 116. 匿名 2018/08/06(月) 16:49:59 

    >>109
    ドクター卒ってなんですか?
    無知ですみません

    +17

    -21

  • 117. 匿名 2018/08/06(月) 16:50:01 

    会社も冷暖房完備目指して設備を見直さないと、億単位の高価な機械も従業員たちも、暑さでやられて使い物にならなくなるよね。

    暑くて熱中症で倒れたり、集中力の低下で怪我とかで労災だって頻発してるのに。

    作業効率もどんどん下がってきてるんだから、1月に社員旅行で何百人も連れて海外に行くんだったら、そのぶんを全国の工場の設備に還元してほしい。

    +60

    -1

  • 118. 匿名 2018/08/06(月) 16:50:23 

    >>2
    気づくのおそw

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2018/08/06(月) 16:50:42 

    夫は食品工場の機械メンテナンスしてます
    夜勤なしの交代勤務なんだけど、地味にこの形態最高だと思ってる
    ちょこちょこ家にいるから育児めちゃくちゃ手伝ってくれる(^-^)
    土日休みだったら多分週末は疲れててあんまり頼れないと思うし私も平日ずーっと子供と一緒は疲れそう
    夜勤アリの方が給料はいいんだけど体が心配だしね

    +49

    -2

  • 120. 匿名 2018/08/06(月) 16:51:09 

    50まで読んだ
    同じ工場勤務の嫁の中でも色々とありそうだなって思った
    自分は三菱造船所がある港町で育ったので
    三菱勤め=安泰!みたいな雰囲気あった

    +105

    -8

  • 121. 匿名 2018/08/06(月) 16:51:21 

    中卒・高卒の工場勤務の底辺旦那とか恥かしくないのかな?

    +12

    -57

  • 122. 匿名 2018/08/06(月) 16:51:29 

    うちは某有名企業の工場勤務だけど、本社の人とはやっぱりお給料も昇格のスピードも違うみたいよ
    同じ社員でも色んな差別があって、ハングリー精神半端ない

    +67

    -1

  • 123. 匿名 2018/08/06(月) 16:51:32 

    うちは祖父の代から大田区の工場地帯で、戦後部品の町工場を自営して父親→夫が後継者です。
    ものすごく専門分野の手作業の工場でアジアでは生産されないらしい。
    父親と夫は朝から晩まで汚れながら仕事をして、工場を縮小した跡地にマンションを二棟所有しています。
    ラッシュの電車通勤をするホワイトカラーの人には負けない人生だと尊敬しています。

    +53

    -15

  • 124. 匿名 2018/08/06(月) 16:51:49 

    月収80万とかガチ?三交代の現場さん?三交代は給料いいって旦那が言ってたけどそんなもらえるん?

    +99

    -6

  • 125. 匿名 2018/08/06(月) 16:52:44 

    40代50代になっても同じ仕事量で給料も増えますか?

    +12

    -4

  • 126. 匿名 2018/08/06(月) 16:54:43 

    ドクターって大学院行って博士号とった人のことじゃないっけ?
    最高学位だよ

    +75

    -1

  • 127. 匿名 2018/08/06(月) 16:54:52 

    工場勤務はピンキリだってことね。

    +101

    -1

  • 128. 匿名 2018/08/06(月) 16:55:07 

    旦那が工場で働いてくれて感謝しているけど、息子には工場勤務になって欲しくない

    +74

    -6

  • 129. 匿名 2018/08/06(月) 16:55:19 

    高卒旦那だけど平社員でも退職金3000万だってさw
    結婚して良かったー!

    +22

    -32

  • 130. 匿名 2018/08/06(月) 16:55:47 

    >>111
    トヨタは高卒正社員 3交代 25歳くらいだと年収500万くらいいくよ

    +78

    -4

  • 131. 匿名 2018/08/06(月) 16:56:14 

    仕事で暑かったり寒かったりするのは大変だろうなと思う。家を建ててくれた大工さんを見て、私が男性でもこれは無理だわーと。

    +24

    -1

  • 132. 匿名 2018/08/06(月) 16:56:39 

    >>124
    ほとんどは30歳で手取り30ー35万もらえたらいい方

    +75

    -3

  • 133. 匿名 2018/08/06(月) 16:57:46 

    うん、ピンキリなのはよく分かった
    ただ殆どが辛い仕事なのに薄給なんだと思う
    ほんの一部だけが世の中の平均か、それ以上かってこと
    もうちょっと世の中の目が変わるといいね

    +69

    -2

  • 134. 匿名 2018/08/06(月) 16:57:51 

    臭そう

    +4

    -29

  • 135. 匿名 2018/08/06(月) 16:58:57 

    >>130
    高卒で500万稼げれば万々歳かもね
    ただ世の中的には500万じゃちょっとね

    +5

    -35

  • 136. 匿名 2018/08/06(月) 16:59:03 

    >>121 全く恥ずかしくないです。コンビナート工場の地域に小さい頃から住んでいますが、社宅も数多くあり、若いうちはここで。30代には家建ててみたいな感じです。

    +16

    -5

  • 137. 匿名 2018/08/06(月) 16:59:32 

    >>74

    知人も昔から工場勤務の男性を毛嫌いしてるよ。
    父親や旦那さんが工場で働いてる女性の前でも常日頃から「私はスーツ着る仕事の人としか結婚しない。作業着の男性とは絶対に結婚しない」って言ってる。
    誰かコイツの口を縫い付けてくれないかなって思ってたら、何かの営業やってるスーツの人と結婚してやっと大人しくなったよ。

    +70

    -2

  • 138. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:03 

    >>121
    自分が旦那だったらお前の思考回路のが恥ずかしくて別れるわ

    +60

    -9

  • 139. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:08 

    >>121
    高卒の工場勤務の旦那だけど、恥ずかしくないよ。
    なんで恥ずかしいのか分からない。
    高卒でも、卒業して就職して18年経った今でも辞めないで給料少ないにも関わらずそこの会社に貢献して尊敬さえしてるよ。
    本当、かっこいいし、スゴいよ!

    +169

    -15

  • 140. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:52 

    >>129
    どこの会社?
    社労士してますが、今時高卒平社員で3000万は聞いたことない
    退職時期が近いのかな?
    普通はギリギリにならないと本人だって退職金がいくらか分からないものだから

    +61

    -12

  • 141. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:42 

    去年結婚しました。
    周りから夫の職業を聞かれ「工場勤務です」と答えると驚かれます。
    1度なんて「旦那さん工場勤務で生活できるの?」と言われたことさえあります。

    夫は結婚当初は製品開発担当で、今は品質管理担当。
    たまにクリーンルームに入ったり、取引先と折衝したりすることもある。
    でも説明が面倒なので、誤解されたままでいいんだ。
    夫が沢山残業しなくても、半分専業主婦みたくさせてもらっているので有難いです。

    +110

    -11

  • 142. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:48 

    >>126
    え!そういう人が工場勤務選んだの?!
    遅れてきた反抗期かな

    +11

    -5

  • 143. 匿名 2018/08/06(月) 17:02:57 

    >>137その知人って頭弱い?結局営業止まりかw

    +25

    -6

  • 144. 匿名 2018/08/06(月) 17:03:40 

    >>136
    30代で家建てたとか普通
    20代で建てたなら自慢にもなるけど
    やっぱり世間ずれしてる

    +4

    -27

  • 145. 匿名 2018/08/06(月) 17:03:47 

    >>26
    ウケた!

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2018/08/06(月) 17:04:06 

    >>35
    そうなんだけど、結局職業差別しちゃってるのが引っかかる

    工場でも大手かどうか、現場側を見下す人は同じ工場勤務の夫を持つ人でも嫌

    +71

    -2

  • 147. 匿名 2018/08/06(月) 17:04:25 

    小・中学受験で親の職業欄に書けるの?

    +8

    -23

  • 148. 匿名 2018/08/06(月) 17:04:34 

    バカにするだけなら、わざわざ書き込みしないでほしい。
    毎日家族の為に頑張って働いてくれてるのに。

    工場勤務が底辺?って言われてる方、自給自足で車も自転車も使わずに生活されてるんですね!
    底辺が作ったものなんか、もちろん口にできないし使えないですもんねぇ。
    ちなみに、医療機器も工場で作られてますので、病院も利用しない方がいいですよ!

    職業差別する人、本当に許せない。

    +125

    -14

  • 149. 匿名 2018/08/06(月) 17:04:45 

    >>140
    首都圏にあるほとんどの食品に使われる原材料のメーカーとだけ言っておきまーす
    住宅ローンを組む時に総務から教えてもらいました!

    +7

    -7

  • 150. 匿名 2018/08/06(月) 17:05:01 

    >>140
    JRが高卒社員が3000万くらいじゃなかった
    今50歳くらいの人達
    今の子達っていくらくらいなんだろ

    +5

    -7

  • 151. 匿名 2018/08/06(月) 17:05:40 

    >>144
    工場地区に住んでる時点で部落民だろw

    +13

    -41

  • 152. 匿名 2018/08/06(月) 17:05:52 

    現場の人がいなきゃ仕事回りません。生産ストップなんてしたら何百億の損失だよ

    +45

    -3

  • 153. 匿名 2018/08/06(月) 17:06:30 

    みんなの旦那さん帰宅ですかー?うちはまだ連絡ありません!

    +15

    -3

  • 154. 匿名 2018/08/06(月) 17:06:52 

    >>129
    みたいな明らかな嘘を書く人がいるから馬鹿にされちゃうんだと思う
    今なんて大卒で大企業に勤めて、しっかりとした役職までついてても、3000万もらえたら御の字なんだよ

    +31

    -7

  • 155. 匿名 2018/08/06(月) 17:07:30 

    >>146
    本当ですよね!!
    さりげなく現場勤務をバカにしてる。日本人だって沢山やってるわ!
    わかってるぶってて、わかってない(笑)

    +40

    -2

  • 156. 匿名 2018/08/06(月) 17:08:21 

    工場勤務って指と爪の間にカス溜まってますか?

    +1

    -38

  • 157. 匿名 2018/08/06(月) 17:08:55 

    将来性あるの?
    工場閉鎖とか海外移転とかで直ぐにリストラ対象になりそう

    +4

    -30

  • 158. 匿名 2018/08/06(月) 17:09:16 

    >>121、ニート男?それとも結婚できない女?わざわざこんなとこに書き込み連発してて見苦しいな。

    +12

    -2

  • 159. 匿名 2018/08/06(月) 17:09:34 

    >>124
    うちは3交代だけどそんないかないよー
    ボーナスで90いくくらい

    +7

    -8

  • 160. 匿名 2018/08/06(月) 17:09:41 

    底辺(笑)だと思い込みたい相手が自分より幸せなのを認めたくない人たちが必死だねw

    +38

    -5

  • 161. 匿名 2018/08/06(月) 17:10:40 

    ひとり、やたらこのトピに粘着してるのがいるね。

    +44

    -2

  • 162. 匿名 2018/08/06(月) 17:11:09 

    >>157
    ほんとそれ。
    しかも現場なら若くて体力ある人の方がいいし能力ある一部の人でなきゃ年いったら仕事ないよね。

    +3

    -7

  • 163. 匿名 2018/08/06(月) 17:11:23 

    工場底辺って叩くな!→馬鹿にしてるのはニートだよね!低学歴だよね!
    あのさぁ…貴方達だって、低学歴やニートを叩いてるじゃん。そういう批判する人は絶対ニートなの?低学歴なの?
    あとひとつ、高給取りでも何でもいいけど、偉いのは働いている方旦那さんだからね…
    よく私の旦那は高給取りです!偉いです!大変です!ニート低学歴は文句言うな!悔しかったら稼いでみろ!とか鼻で笑っちゃう。

    +25

    -24

  • 164. 匿名 2018/08/06(月) 17:11:55 

    >>143

    一応、有言実行してて歴代彼氏はすべてスーツ男性なんだけど、でも何故か全員何か問題がある男性(既婚者とか)なんだよ。
    美人だから選び放題なはずなのに何で!?ってくらいに。
    でも何か彼女の「スーツ着てる人としか結婚しない!」って言うのが、中学生くらいの女の子が「背の高い人じゃなきゃ嫌!」って言ってるのと同じようなレベルに聞こえるんだよね。

    まぁ、営業スーツと結婚して静かになったから良いんだけど。

    +36

    -7

  • 165. 匿名 2018/08/06(月) 17:12:21 

    皆のイメージが古いだけで工場勤務って勝ち組だよね

    +74

    -18

  • 166. 匿名 2018/08/06(月) 17:12:41 

    冷食つくる工場だから涼しいらしい。 

    +19

    -2

  • 167. 匿名 2018/08/06(月) 17:13:11 

    >>154
    世の中には色んな会社があるんだよ~

    +12

    -2

  • 168. 匿名 2018/08/06(月) 17:13:13 

    >>157
    どの職業でも不安じゃない?

    +14

    -2

  • 169. 匿名 2018/08/06(月) 17:15:43 

    >>157 どの会社でもどの職業でも同じだよ。銀行だって薬剤師だって色々言われてる

    +25

    -1

  • 170. 匿名 2018/08/06(月) 17:16:15 

    工場勤務バカにするなと言ってる人で今度は営業の人をバカにしてる人がいるー
    お前も人の旦那の職業馬鹿にしてんじゃん笑

    +15

    -19

  • 171. 匿名 2018/08/06(月) 17:16:17 

    >>162
    現場でも力仕事じゃない所もあるよ
    ペットボトルより重いもの持つ事無いって言ってる

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2018/08/06(月) 17:16:40 

    工場閉鎖とかどんだけちっちゃい会社なんだww

    +13

    -5

  • 173. 匿名 2018/08/06(月) 17:17:15 

    底辺とかは酷い偏見
    研究や開発とかクリエイティブな部署もあるし
    まぁ、ラインの流れ作業で一日中同じ動作を繰り返している姿はロボットみたいで虚しいとは思う

    +3

    -16

  • 174. 匿名 2018/08/06(月) 17:17:31 

    主です。
    荒れさせるトピを立ててしまい申し訳ありません。

    工場勤務の人達は今暑さの中頑張っているので、皆さんどう乗り越えてきているのか等、知りたく立てたんですが申し訳ありません。

    工場勤務と言ってもさまざまですよ。
    現場とすぐに連携取れるように工場内に技術部や、営業部等、全て納めている所も多いと思います。

    酷い意見もありますが、工場勤務の旦那さんをお持ちの皆さん方、暑い夏も頑張って旦那を支えていきましょう!

    +100

    -4

  • 175. 匿名 2018/08/06(月) 17:17:48 

    ウチは田舎だから、高給取り=工場勤務だよ。
    精密機器製造だと、クリーンルームで冷暖房が快適だって。

    +47

    -5

  • 176. 匿名 2018/08/06(月) 17:18:03 

    図星の意見はスルーしてマイナスを付けられてるのは草

    +1

    -11

  • 177. 匿名 2018/08/06(月) 17:18:29 

    え、本当に大卒がこういう所にいるの?
    工場勤務の旦那さんをお持ちの方語りましょう!

    +56

    -10

  • 178. 匿名 2018/08/06(月) 17:18:33 

    >>170
    それは言えてる!
    私は営業職やってたからよく馬鹿にされたけど必要な仕事なんですよ、どの仕事もさ

    幼稚な反論はやめてほしい

    +10

    -7

  • 179. 匿名 2018/08/06(月) 17:18:49 

    製造業です。
    お給料いい人多いですよ!
    普通に昼間だけの出勤で残業あっても時間決まっているし、お給料もいいし、有給も取りやすいし、土日休み、長期休みもあるし、福利厚生もちゃんとしてるしめっちゃホワイトだよなーって思います。
    就活生に製造業オススメしたい位です。
    旦那は父親が製造業でお給料高いの知っていたので自分も製造業に絞って就活したみたいです。
    不自由のない暮らしをさせてもらっていつも感謝しています。

    +70

    -4

  • 180. 匿名 2018/08/06(月) 17:21:26 

    今年猛暑すぎて本気で熱中症が心配だー!夜ご飯につけ麺や冷やし中華とか食べたがるから楽だけど。私は専業主婦でクーラー部屋ばかりだし食欲半端ないけどね(笑)

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2018/08/06(月) 17:21:54 

    >>175
    クリーンルーム冷暖房完備で快適、うちの夫もよく言ってます!
    だから熱中症心配しなくていいよーって。

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2018/08/06(月) 17:22:43 

    この暑い中でもしっかり働いてきてくれるからありがたい。

    いつもはお昼ご飯は仕出し弁当を注文してるけど、夏の間は冷やし中華・蕎麦・冷やしラーメンなどのスルッと食べれるものを買って持たせてます。

    ポカリスエットも2リットルくらい水筒に入れてくから、ペットボトルのだと【空ボトル洗う→乾かす→回収ボックスまで持っていく】…のが追い付かないから、10リットル作れる大容量の粉末タイプを買ってます。味の濃さも調節できるから濃い目に作って氷たっぷり入れて持っていってますよ。

    今年は特に暑いから、心配ですね。

    +30

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/06(月) 17:23:07 

    工場勤めの人はお給料がいいってほんと?
    時々フリー誌に一ヶ月のやりくり家計簿みたいのが載っててそれを見ると月給やボーナスがめちゃくちゃ良くて落ち込む、、ちなみに公務員とは書いてなかった。

    昨年たまたま派遣で一緒になった女の人にその事を言うとそれは多分工場勤めの人だわ〜と言ってた。
    その代わり夜勤や残業も含めてるとか…。

    +25

    -3

  • 184. 匿名 2018/08/06(月) 17:23:30 

    >>178
    ですよねー、早速マイナス付けられましたけど笑
    結局どの職業も全部大事で働いてる人は偉いのに、工場勤務の旦那さんをお持ちの方数名が差別をしている。
    それじゃ結局、工場底辺言ってる人達と変わらない。なぜ分からないのか…

    +16

    -4

  • 185. 匿名 2018/08/06(月) 17:23:44 

    ロボット相手の仕事だから暑いらしい。早く涼しくならないかな

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2018/08/06(月) 17:23:46 

    >>177
    こういう仕事か知らんが一応大卒
    あなたの知らない世界があると思ってお引き取り下さい

    このトピの該当者じゃないんでしょ?
    何が不満で罵ってるのか知らないけど夫に不満は無いから誇りに思ってます。
    どうか幸せになって下さい。

    +44

    -5

  • 187. 匿名 2018/08/06(月) 17:24:01 

    うちはどんどん作ることを要求されているので忙しくて直前になって出勤なんてざらです。とにかく体が心配。感謝しかないです。

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2018/08/06(月) 17:25:41 

    なんかこのトピみてたら旦那が愛おしくなってきたわ。暑い中仕事頑張ってくれて誇らしい

    +93

    -4

  • 189. 匿名 2018/08/06(月) 17:26:29 

    >>185
    うちの工場も暑いからエアコンが効かないらしいです。毎日汗だくで、せめてシャワー室とかあってお昼休みに汗を流せたらいいのになと思います。

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/06(月) 17:27:10 

    まともな女性なら工場勤務の男性を選ばないよね
    そもそも接点無いし
    やっぱりお互い低学歴なのかな

    +10

    -43

  • 191. 匿名 2018/08/06(月) 17:29:13 

    ぶっちゃけ、旦那の夜勤ウィークは憂鬱。

    +31

    -1

  • 192. 匿名 2018/08/06(月) 17:29:23 

    給料良いのはほんの一部だよ。
    真に受けないで。嘘ついてる人もいるし…

    +53

    -5

  • 193. 匿名 2018/08/06(月) 17:29:37 

    >>181 私もパートでそういうとこで働いてます。上司のライン長は既婚男性。汗なんて全然かいてないし、力仕事も皆無(ハンディリフト使うから)。従業員や機械の様子を見回りつつ、よくおばちゃんパートと世間話してるよ。

    女ばかりの職場でストレスはすごそうだけど、お給料もボーナスもそこそこあるみたいだし、うちの旦那(冷暖房なしの工場勤務)と全然違うなあと思って見てます。

    +21

    -2

  • 194. 匿名 2018/08/06(月) 17:29:52 

    >>150
    う~ん無理だと思う
    3000万って公務員とかでこんなもんだと思う

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/06(月) 17:30:22 

    >>174
    分かりますよ~。家族としては心配ですよね。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/06(月) 17:30:26 

    学歴とか肩書きでしか人を見れないなんて哀れだね

    +26

    -6

  • 197. 匿名 2018/08/06(月) 17:31:25 

    食品の製造工場で働いた事あるけど暑くはなかった。ただベテランのおばさんばかりでいじめられたw

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/06(月) 17:31:27 

    >>188
    私も!
    いつも頑張ってる旦那に、たまには何かおごってあげよーかな?

    +13

    -3

  • 199. 匿名 2018/08/06(月) 17:31:39 

    いろんな職業のスレたつけど
    作業員、ドカタ、工事などの妻は必ず年収だしたり
    変な屁理屈いいだしたり
    やはり底辺なんだな〜、品がないなと思う

    +16

    -31

  • 200. 匿名 2018/08/06(月) 17:31:39 

    トピの該当者じゃない人はどうこうって言ってる人の中には、独身トピとか学歴トピで関係ないのに自分も出てきてる人も一定数いると思う。
    人の事言うのは好きだけど、言われるのは腹立つって人すごく多いんだよね。
    お互い様と思って聞き流そうよ

    +6

    -4

  • 201. 匿名 2018/08/06(月) 17:32:36 

    旦那の親が偏見あるみたいで今だに転職しろとか言ってきてウザい

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2018/08/06(月) 17:33:36 

    >>184

    主です!
    他の職の方を馬鹿にする為にトピを立てた訳ではないのに、嫌な思いをさせてすみません。
    私ももちろんですが、私の旦那も営業職の人は凄いと本当に尊敬しています!
    特に旦那はよく目を輝かせて営業職の人を話します!

    人の心を動かしいかに仕事を取るかが大事な職で、答えのない難しい職だと思っています!

    これだけ工場勤務の人を馬鹿にされる書き込みが多い為、自分の働いていた職をバカにするような発言をされたら腹が立つ気持ちが痛い程伝わります。
    工場勤務の旦那とその嫁の中には、こう思っている人もいると感じて頂けたらと書き込みさせてもらいました!

    +42

    -3

  • 203. 匿名 2018/08/06(月) 17:33:38 

    工場勤務をバカにしてる人と、その旦那(いればだけど)の職業知りたい。

    あと、営業バカにしてるーって人いるけど、営業をバカにしてるんじゃないと思う。
    何も知らず工場をバカにして、何でも良いからスーツの男性を選んだ女友達をバカにしてるんじゃない?
    たまたま営業だったってだけで。

    +72

    -2

  • 204. 匿名 2018/08/06(月) 17:34:03 

    >>185 機械が熱を発してるらしいね。近くに寄ると周りの空気が熱いって言ってた。

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2018/08/06(月) 17:34:34 

    機械のシステム作ったり機械動かしたりしてるんだけど汗かくみたい。現場は一定の温度で冷房きいてるみたいだけど動くから汗かくんだってさ

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2018/08/06(月) 17:35:08 

    バカは相手にしないことーと
    ばーちゃんが教えてくれた。

    三交代勤務 黙って毎日 家族のために汗流して
    頑張ってくれてます。感謝です。

    +67

    -2

  • 207. 匿名 2018/08/06(月) 17:35:22  ID:kHAffCcSem 

    我が家の夫も工場勤務。
    でも、ラインじゃなくて品質管理?みたいなところって言ってた(勤務先は工場だけど、所属は本社)
    あまり残業ないし、時間固定で朝が早いから帰ってくるの早いし(子供の面倒見てくれて助かる)一応大手だから福利厚生、ボーナスしっかりしてる。
    こういう工場勤務もあると、ディスってる人に参考までに。

    +43

    -5

  • 208. 匿名 2018/08/06(月) 17:36:53 

    頭の悪い人は汗流すしかないよね

    +6

    -24

  • 209. 匿名 2018/08/06(月) 17:37:16 

    うちの旦那の工場は上司がサボってばかりみたいで部下に平気で残業や休日出勤を言うから理不尽だと感じています。上司だけ有休取るのに部下はなかなか取れせてくれなくて・・・

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2018/08/06(月) 17:38:28 

    底辺っていわれてムキになって怒ってる人多いみたいだけど
    これが世間一般の認識じゃない?

    多少、底辺の実感あるから怒るんだと思う

    医者が底辺だよね〜、誰もやりたくない仕事だよね
    と言われても、余裕で笑って流すだろうね

    +12

    -36

  • 211. 匿名 2018/08/06(月) 17:40:08 

    災害の時の担当とか決められてるんだけど、何かあった時はすぐに逃げてって思ってる。

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2018/08/06(月) 17:41:07 

    職業差別して人をバカにしてる方たちよりか、工場勤務してる旦那をお持ちの方たちと話がしたい!

    +39

    -3

  • 213. 匿名 2018/08/06(月) 17:41:08 

    >>206
    そうだね!!

    ス ル ー

    +10

    -2

  • 214. 匿名 2018/08/06(月) 17:42:00 

    クリーンルームに私も入ってみたい

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2018/08/06(月) 17:44:45 

    私の住む街はトヨタの人が多いから
    逆にトヨタじゃないとバカにされるわ。

    +47

    -5

  • 216. 匿名 2018/08/06(月) 17:45:35 

    工場の旦那自慢トピになってる…
    確かに工場は難しい事色々あったり、高学歴な人いるよね
    現場でCAD使ったり、パソコンいじったりあるし


    運送屋は低学歴で荷物運ぶだけのイメージ

    +7

    -25

  • 217. 匿名 2018/08/06(月) 17:45:36 

    >>210
    そこらの町医者並に稼いでるんで!
    大卒で普通の会社入ってる人より稼いでるんで

    +9

    -13

  • 218. 匿名 2018/08/06(月) 17:45:39 

    うちの旦那は、工場勤務じゃないけどわざわざ嫌み言いにくる人ってどんだけ不幸なの?笑
    人を落としてまで優越感を味わいたいって人として欠落してるよ。

    +55

    -2

  • 219. 匿名 2018/08/06(月) 17:45:44 

    >>210
    工場勤務=底辺って断定する人は流石に世間知らずすぎるでしょw
    ピンからキリまであるんだから

    +37

    -1

  • 220. 匿名 2018/08/06(月) 17:46:51 

    結婚式で「旦那様は工場勤務」とかアナウンスされるの恥かしくない?
    笑いが起こりそう

    +8

    -41

  • 221. 匿名 2018/08/06(月) 17:48:32 

    所属は本社、勤務先は工場。仕事柄呼び出しはしょっちゅう!毎年資格試験あり。←会社負担

    給料引かれすぎて手取りすくない

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2018/08/06(月) 17:50:30 

    この暑さなので、クックパッドを見ながら経口補水液を作ってみました。
    しかし、やはりいざという時の飲み物だけあって、味がビミョー。
    今は粉末のポカリを少し薄めに作って、凍らせて持たせてます。
    たまたま自作の梅シロップがありましたので、疲労回復のために梅ジュースも。

    男性はどうしても肉を食べたがるけど、夕食は野菜多めです。
    この夏をなんとか乗り切って欲しい。

    +21

    -1

  • 223. 匿名 2018/08/06(月) 17:51:23 

    工場勤務を恥ずかしいと思ったことなんて一度もなかったからこのトピ見て驚いた
    一般的かどうかは知らないけど、工場にそういうイメージ持ってる人いるんだーって
    ちなみに給料は平均くらいをいただいてます

    話変わって
    社食があるとこ多いんじゃないでしょうか?皆様のご主人はお弁当ですか?
    我が家は、社食はあるけどたまにお弁当を持っていってます

    +40

    -2

  • 224. 匿名 2018/08/06(月) 17:51:32 

    高卒工場勤務がうちより裕福なんて認めたくない!ムキーッ!って人がいるね

    +60

    -4

  • 225. 匿名 2018/08/06(月) 17:52:50 

    うちもコンビナートがある地域ですが、大手企業しかないので普通に東大卒の人がうじゃうじゃいますよ。

    +26

    -1

  • 226. 匿名 2018/08/06(月) 17:54:04 

    今、皆さんが書き込みをしている
    スマホやパソコンも工場で作られています。

    車やバイク。
    毎日食べる食品、オモチャなども。

    物作りが生活を支え、豊かにしているのです。
    日本の技術と生産は誇りです

    +46

    -0

  • 227. 匿名 2018/08/06(月) 17:54:44 

    うちは社食ですよ。新婚のときに一回だけお弁当作った笑

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2018/08/06(月) 17:56:10 

    >>223
    同じだよー
    社食時々弁当

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2018/08/06(月) 17:56:17 

    愛知県だからかな?工場といったら大手企業しか思い浮かばないし、そこで働いてる人はめっちゃお金持ってるよ。

    +52

    -0

  • 230. 匿名 2018/08/06(月) 17:56:39 

    >>219
    違うでしょw
    医者なら医者って底辺だよねーって馬鹿にされても心の中で笑える余裕があるのに、
    馬鹿にされて怒る工場勤務は余裕ないのねって話よ?

    +12

    -14

  • 231. 匿名 2018/08/06(月) 17:57:00 

    ガルちゃんだとここに関わらず、介護職・公務員などいつも色んな馬鹿にしてる人がいるね
    工場勤務も会社員だけどねw

    だから反応しないでほっときましょう

    +29

    -1

  • 232. 匿名 2018/08/06(月) 17:57:44 

    うちは仕出し弁当です。本当は私がお弁当を作ってあげたいんだけど早番の時は5時ごろ出て行くので作れないダメな妻です。

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2018/08/06(月) 17:57:53 

    普段は事務をしてますが、お金が欲しくて日雇いの工場のラインの仕事をしました。
    本当に大変で、この仕事を続けてる人はすごいと思う!!

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2018/08/06(月) 17:58:06 

    工場にも色々あるけれど、大手は企業内保育園もあってかなり福利厚生がしっかりしてて羨ましい。
    社宅も格安らしいしね。
    理系の人はお給料もいいんでしょ?

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2018/08/06(月) 17:58:43 

    医者って底辺だよねなんて言われるの?

    +2

    -13

  • 236. 匿名 2018/08/06(月) 17:58:48 

    うちは理系の院卒で、工場勤務だよ。
    聞かれたら工場勤務って答えるけど、馬鹿にされるのを楽しんでる 笑
    仲良くなるにつれ、うちの生活レベルとかを察して不思議そうにされるの楽しい

    +32

    -14

  • 237. 匿名 2018/08/06(月) 17:58:50 

    夫の上司は慶應ボーイでエリート街道に乗ってるから海外出張も多いし英語も堪能で何より高給取りらしい。
    工場勤務でも色んな人いるんだと知りました。

    +27

    -1

  • 238. 匿名 2018/08/06(月) 17:59:06 

    高専卒の工場勤務で年収800万オーバーと、院卒の総合職で年収400万オーバー。

    工場勤務を選びましたよ。

    +52

    -9

  • 239. 匿名 2018/08/06(月) 18:00:09 

    >>235
    3kだし絶対やりたくないって言われるよ。
    とくに一流大卒、一流企業勤めの人からしたら医者なんてやりたくないんじゃないかな。

    +5

    -7

  • 240. 匿名 2018/08/06(月) 18:00:50 

    >>238
    生涯賃金って知ってる?

    +7

    -12

  • 241. 匿名 2018/08/06(月) 18:01:29 

    交代勤務だから夕食を一緒に食べられない日は寂しいです・・・

    +17

    -2

  • 242. 匿名 2018/08/06(月) 18:02:15 

    >>235
    底辺は例えでしょ。
    誇りをもっていれば馬鹿にされても余裕があるって事ですよ。

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2018/08/06(月) 18:02:44 

    >>238その選択間違ってね?

    +8

    -10

  • 244. 匿名 2018/08/06(月) 18:02:46 

    >>240
    知ってるよ。
    高専卒の方が若くて福利厚生もよかったよ。
    学歴良くて、工場じゃないと生涯年収良いと思ってる人?
    院卒は退職金もない会社なんだよ(笑)

    +13

    -5

  • 245. 匿名 2018/08/06(月) 18:04:03 

    >>220

    本当にない。
    私の結婚式で会社名と仕事内容言ったら、みんな羨ましそうにしてたよ。
    220は機械製品を一切使わずに生活できるの?
    働いてる人はみんなが一生懸命に消費者の事を考えているのに、残念な人だよね。
    私は主人に感謝していますし、主人が作った製品を見ると嬉しくなります。

    +25

    -5

  • 246. 匿名 2018/08/06(月) 18:04:57 

    >>242
    あっそ。それであなたは「工場勤務の旦那さんをお持ちの方」なの?
    何が言いたくて来てるのか知らないけど違うならトピずれだからね

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2018/08/06(月) 18:05:19 

    ほかの職業の話はスルーでよくね

    +24

    -0

  • 248. 匿名 2018/08/06(月) 18:06:21 

    >>229
    うちの旦那の会社の本社、愛知県の名古屋だよー!
    去年の暮れに勉強会で名古屋泊まりで行ってました!
    なので……………いつもお世話になっておりますm(_ _)m

    +11

    -2

  • 249. 匿名 2018/08/06(月) 18:07:04 

    >>245
    羨ましそうにするってw
    指でもくわえてたのかな?

    +3

    -13

  • 250. 匿名 2018/08/06(月) 18:08:10 

    家のローン組む時会社名出したら地元では有名だからスムーズに話が進められた

    +34

    -0

  • 251. 匿名 2018/08/06(月) 18:08:11 

    文系で院卒より高専卒の方が稼げるのはあるあるだよね。
    やはり理系は強いよ。

    +51

    -1

  • 252. 匿名 2018/08/06(月) 18:09:09 

    嘘でしょ!!ってくらいバカっぽい人がいる

    一部わかってる人もいるけど
    医者のくだりが理解できないなんて

    ビックリです

    +4

    -8

  • 253. 匿名 2018/08/06(月) 18:09:27 

    お茶をやめて、水+塩タブレット にしたら汗の量が少し控え目になりました。身体も少し楽に感じます。カフェインが無い飲み物の方が良いと感じています。

    体力仕事の方のご参考になるかは分かりませんが…

    +27

    -0

  • 254. 匿名 2018/08/06(月) 18:09:38 

    理系高専卒だけど給料微妙だよ。ボーナス年2でいまは一回90万くらい

    +9

    -5

  • 255. 匿名 2018/08/06(月) 18:09:54 

    どの仕事も物ありきです。

    医師の使うメスや点滴、薬も工場で作られています。
    検査の器械も。
    医師の力だけで病は治せません。
    大勢の人達が関わってる。

    +50

    -0

  • 256. 匿名 2018/08/06(月) 18:11:06 

    >>222主婦の鏡

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2018/08/06(月) 18:11:08 

    私が働いてた会社より夫の方がよっぽどホワイト企業で羨ましい

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2018/08/06(月) 18:12:20 

    工場勤務だからって甘く見てると、以外に稼いでる!!ってびっくりするよね。
    そういう人たちは、流れ作業で一日ボーっとしてるようなイメージしかないんだろうな。

    +59

    -2

  • 259. 匿名 2018/08/06(月) 18:12:50 

    工場長ってスケベなオッサン多い

    +7

    -10

  • 260. 匿名 2018/08/06(月) 18:13:19 

    私心配してるのに何もできてないよー(T_T)
    旦那も>>222さんのような妻をもってたら…。可哀想でならないわ

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2018/08/06(月) 18:14:56 

    交代勤務だから夫の夜勤の日はひっそりと過ごします

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2018/08/06(月) 18:15:56 

    >>223
    社食というか、給食を希望者は取れるんだけど、激マズらしい…
    それに外出(自社商品を取り付け作業しに取り引き先に行ったりなんだり)で、自分の勤め先の工場より他社のにいる方が多いくらいなので、持参弁当と外食が半々くらい。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2018/08/06(月) 18:15:59 

    馬鹿にする人は文字通り、馬鹿なんだよ。
    車も船も食品もあらゆるものは作る人がスタートなんだから。材料があり作る人がいて、流通されて初めて消費者に届くことを知らないのだから。
    バカにしているくせに車よく乗るね。
    バカにしているくせによく食べ物食べれるね。
    って思いましょう。

    暑い中、作業服着てご苦労様。尊敬してます。

    +47

    -3

  • 264. 匿名 2018/08/06(月) 18:16:34 

    >>223
    基本社食食べてもらってるけど、週1でお弁当持っていってる。
    夫は工場勤務の管理職なので、汗はかかないけれど、やっぱり熱中症が心配。
    ちょっぴり塩っ気のあるメニューになってる。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2018/08/06(月) 18:18:38 

    工場勤務いいですよね。
    うちは基本はノー残業でしっかり休みがあり、給料もそれなりなので今のところ大満足です。
    大変なのはやっぱりスポットクーラーしかないので熱中症対策だけは万全にしてます。

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2018/08/06(月) 18:19:41 

    水分とりすぎるとトイレにいきたくなるからあまりとってくれない。
    機械何回も止められないって。

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2018/08/06(月) 18:19:57 

    工場って言うと流れ作業みたいなイメージだけど、そうではなく完全に職人の世界なので個人的にはカッコイイと思ってます。

    +35

    -2

  • 268. 匿名 2018/08/06(月) 18:20:56 

    お味噌汁は暑くても飲んだ方が良いらしいですね。

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2018/08/06(月) 18:21:00 

    女は風俗
    男は工員が底辺のイメージ

    +4

    -34

  • 270. 匿名 2018/08/06(月) 18:23:07 

    工場勤務の皆様!
    いつもありがとうございますm(_ _)m
    この暑さもあと少し!!
    短い夏を楽しみ、上手く乗り切りましょう!

    +24

    -0

  • 271. 匿名 2018/08/06(月) 18:23:13 

    >>269自分専業主婦だけど働いてる人はみんなすごいと思う。お金稼ぐって大変なんだよ!

    +20

    -1

  • 272. 匿名 2018/08/06(月) 18:24:03 

    >>232
    うちは、帰宅が23時頃で、私もパートあるし普段は子供も学校あるから先に寝てるので、弁当箱を朝洗ってそれに詰めてるんだけど、夏場は心配で弁当箱2個目を買って交互に使った方がいいのかな?
    今のところ腹は壊してないみたいだけど。
    当の本人が締り屋で、2個もいらないでしょ?っていうんだけど、この暑さでは心配だよね。一応冷蔵庫に入れてるらしいけど。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2018/08/06(月) 18:25:14 

    旦那が冷凍食品とか袋菓子とかの大元を作るフィルム会社で務めてるのですが、たまに《旦那さんの会社は何してる所?》って言われるのですが、説明が良く分からない(笑)のでそのまま『冷凍食品の袋の元作ってます!』って答えてるけど合ってんのかな?(笑)

    +20

    -0

  • 274. 匿名 2018/08/06(月) 18:25:27 

    >>266
    クリーンルーム通る会社だからトイレの度に一通り着替えないと行けないから我慢しがちって聞いた事あります

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2018/08/06(月) 18:26:07 

    地方の工業都市在住
    工場の序列とは

    大企業の管理とか研究とか設計
    大卒以上(高専?)便宜上、作業着着ているがホワイトカラー
    多分千秋のお父様も若い時はここ

    大企業の現場
    選ばれし高卒、待遇はいいとこも多い
    個人的には現場を大事にしないメーカーはダメだと思う

    関連企業や協力会社や下請けさん

    細かいところは間違えていたらごめん

    +28

    -3

  • 276. 匿名 2018/08/06(月) 18:27:09 

    >>272
    お弁当作ってるんだね。偉いです!2つあった方が安全だよね。

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2018/08/06(月) 18:27:22 

    学校卒業してからずっと工場の専門職で、現場とか研究とか色々な部署と関わってきたけど、底辺なんて思ったこと無かったしむしろ誇り持ってたよ。
    むしろ福利厚生しっかりしてるから他の職種の人に羨ましがられるくらい。
    だからこのトピ見てとてもびっくり。
    工場だと頭使わないような単調な作業をしてるイメージがあるのかな?
    現場の人でも頭を使わなきゃいけないことだらけだし、高卒でも初任給は安いけど数年したら普通に家族養えるくらい貰えるよ。
    能力も給料も、他の職業と同じでピンキリだよ。

    +38

    -1

  • 278. 匿名 2018/08/06(月) 18:27:28 

    うちは年末年始も仕事だよー
    一緒に年越せない年もある

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2018/08/06(月) 18:29:43 

    >>273
    うちもです!工場というと製品を作ると思われるみたいで私もそんな感じで袋作ってますと説明します。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2018/08/06(月) 18:30:49 

    友達の旦那さんは大卒で本社所属の工場勤務。今は勉強しに海外行ってて単身赴任。帰ってきたらお偉いさんポストみたい。勝組うらやましい

    +19

    -1

  • 281. 匿名 2018/08/06(月) 18:31:20 

    >>275
    そうそう

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2018/08/06(月) 18:31:50 

    トピズレですが夫が大好きすぎて私も同じ工場にぱーとで働きに行きたいです

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2018/08/06(月) 18:32:43 

    工場勤務の人この酷暑の中本当に辛いと思う。スポット送風機もこの暑さじゃ意味ないよね?

    工場勤務の旦那様方、お身体に気をつけて!
    そして日本の産業を支えてくれて有り難うございます。

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2018/08/06(月) 18:33:33 

    >>279
    分かってくれる人がいて良かった(*^^*)
    なんか、説明分からないですよねー(笑)
    旦那は《OPPフィルムが……》って言ってるけど、素人には『なんぞや?』って感じです。

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2018/08/06(月) 18:33:53 

    >>282え、私?!(笑)私も同じだよー!旦那の事務所の事務か売店がいいな。あ、食堂もいいな

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2018/08/06(月) 18:34:40 

    >>272
    同じお弁当箱で漂白つけ置きしたりする時間がないからそれが心配って、意味であってるかな?
    (お腹の丈夫な)私の感覚だったら中性洗剤でもきちんと洗えていれば問題ないように思えるよ
    詰める時水分はきちんと取った方がいいかもしれないけれど

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2018/08/06(月) 18:35:57 

    >>282
    分かる(笑)
    作業服着て頑張ってる旦那見たら、キュン死にして益々惚れるわ♪

    +17

    -2

  • 288. 匿名 2018/08/06(月) 18:36:42 

    >>7
    刺身うまそうだな!

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2018/08/06(月) 18:36:53 

    >>282
    私も!掃除のおばちゃんでいいからそばで働きたい。

    +13

    -1

  • 290. 匿名 2018/08/06(月) 18:39:12 

    >>282旦那のデスクに入りたい

    +12

    -2

  • 291. 匿名 2018/08/06(月) 18:39:48 

    作業着姿みたーい

    +13

    -1

  • 292. 匿名 2018/08/06(月) 18:40:10 

    申し訳ないけど、私も物を知らなくて昔は底辺のブルーワーカーって思ってた
    大手企業の工場だと、お給料も福利厚生もすごく良いんだね

    +29

    -0

  • 293. 匿名 2018/08/06(月) 18:40:53 

    素敵な奥さん多いなぁ。
    私は夜勤でいない時とか1人の時間だからテンション上がるっていうのに・・・。

    +25

    -1

  • 294. 匿名 2018/08/06(月) 18:46:07 

    工場勤務ですが、毎日本当に暑いです!
    工場勤務の旦那様をお持ちの方は心配になりますよね。
    私は夫婦共々工場で、帰宅後は二人ともぐったりです。
    旦那様が家でダラダラしてるように見えても、そーっとしておいてあげてください 笑

    底辺とのコメントが多かったですが、名誉の為に言わせていただくと、工場はお給料も福利厚生も良いところが多いと思いますよ。
    昔のイメージなのかもしれませんが、今は高学歴の方もたくさん居ますし、柔軟な頭が求められるレベルの高い職場だと思っています。
    底辺だと思う方には一度見に来て頂きたいくらいです。

    +31

    -0

  • 295. 匿名 2018/08/06(月) 18:46:39 

    >>290
    >>285
    >>287
    >>289

    まさかのお仲間がいて嬉しいw
    たぶん夫が嫌がると思うけど同じサイクルで働きたい

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2018/08/06(月) 18:50:15 

    >>254
    え??微妙なんですか?
    勤続年数などわかりませんが、十分貰ってるような気がしますが。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2018/08/06(月) 18:50:54 

    指定の帽子があるんだけどすぐに汗で汚れちゃう。マメに手洗いはしてるんだけど何かいい方法ないかなぁ。

    +4

    -2

  • 298. 匿名 2018/08/06(月) 18:53:16 

    >>295
    みんなとこう言う話がしたかった!
    底辺とかどーでもええ!!
    縁の下の力持ちで頑張ってる!それだけでええ!!

    +29

    -0

  • 299. 匿名 2018/08/06(月) 18:53:16 

    >>295
    ですよね~!
    同じ職場で一緒に出勤して一緒に帰って来る友達夫婦がいるんだけど羨ましくてたまらないもん。

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2018/08/06(月) 18:54:02 

    わぁー(*´꒳`*)皆さんステキ!
    そんなに好かれて旦那さんは幸せ者ですねぇ☆

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2018/08/06(月) 18:55:20 

    交代勤務ですれ違いや一緒に過ごせない時間も多いから余計に一緒にいたいよね。そんな私は今日もひとりの夕食・・・

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2018/08/06(月) 18:56:59 

    >>293
    うちは1週間毎に遅番早番だから、自分の出勤が早いと遅番の週は休み以外会わなかったりするから、寂しい
    でも、その気持ちもすごく分かる!1人で立て膝しながらガルちゃんしつつビール飲んで晩ご飯食べたりも気楽で好きだから

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2018/08/06(月) 18:59:17 

    >>302
    301ですが、うちも1週間ごとです。何より主人が1週間で睡眠リズムを切り替えないといけないから大変そうです。

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2018/08/06(月) 19:02:13 

    >>223
    うちはお弁当です。5時に家を出るので朝4時に起きて作ってます!最近は塩レモン味のラムネみたいなやつ持って行ってる。

    +11

    -1

  • 305. 匿名 2018/08/06(月) 19:06:15 

    ご安全に!

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2018/08/06(月) 19:06:58 

    旦那が大手企業の工場で技術開発の仕事してる。
    役職は主任だけど30代後半で年収900万円です。
    よくわからず工場というだけで底辺とバカにしてる人がいるから言ってみました。

    +38

    -8

  • 307. 匿名 2018/08/06(月) 19:07:46 

    工場といっても色々だよね。
    私の親戚のおじさんはスペースシャトルの部品とか開発する部署で働いててロンドンやオーストラリアの学会で発表したりしてる。でも、工場勤務。私の主人も同じ会社でシステム開発してるけど工場勤務。任天堂の友達もPanasonicの友達も工場勤務。友達は親の小さな町工場継いで1人で働いてるけど、何か珍しい金型を作れるらしくて、かなり羽振りがいい。夏と冬は海外で過ごしてるよ。休日も沖縄とか北海道に行ってる。

    +32

    -0

  • 308. 匿名 2018/08/06(月) 19:14:14 

    理系の院卒でも工場勤めだとバカにしてくる人がいることにびっくり。
    うちの旦那も理系院卒で大手企業勤めてるけど、この地域の人はみんな知ってる企業だから会社名言えば働かなくていいやんって嫌味言われるし隠してますよ。

    +32

    -0

  • 309. 匿名 2018/08/06(月) 19:15:06 

    >>25
    大手じゃないとこは、馬鹿にしてる?

    +5

    -2

  • 310. 匿名 2018/08/06(月) 19:15:21 

    食欲が落ちてる日の夕食は、おかずは一口サイズにしてカラフルなピック(イメージは幼稚園児のお弁当)、メインはざる蕎麦と 混ぜ込みわかめを入れて作った一口サイズのおにぎりをいくつか。

    50近いオッサンだけど、私もママゴト感覚で作ってます(笑)

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2018/08/06(月) 19:16:50 

    >>301
    うちは3交代。
    朝勤2日行って、昼勤2日、夜勤2日、んで2日休みって感じだから本人はもう慣れてるけど、私が慣れるまでしんどかったなー。

    +14

    -1

  • 312. 匿名 2018/08/06(月) 19:17:18 

    結婚当初は弁当作ってたけど、
    社食が360円で結構ボリュームたっぷり食べれるってことを知ってから社食に任せることにしました。

    +25

    -0

  • 313. 匿名 2018/08/06(月) 19:18:18 

    >>35
    流れ作業バカにしてるの?

    +21

    -1

  • 314. 匿名 2018/08/06(月) 19:20:43 

    高学歴で大手企業の工場勤務の人がそうじゃない低学歴工場勤務を1番馬鹿にしているのがよく分かった

    +29

    -6

  • 315. 匿名 2018/08/06(月) 19:24:47 

    トヨタ系の工場勤務は本当にお給料高いし福利厚生もしっかりしてるよね。
    みんな高級車乗ってるし、外食もいいところばかりだし、若くして結婚して戸建てもってる人が多い。

    人を見下して、自分を保ってる人ってほんとうに悲しいよね。毒親に育てられたんだろうな

    +24

    -4

  • 316. 匿名 2018/08/06(月) 19:25:16 

    三交代の嫁として辛いところは 急な勤務変更がきかないところかな。東日本大震災の日も夜勤だったから、子供達二人抱えてすごい不安な夜でした。余震も何度もあり、津波の警報も響いている中、出勤して行くのを見送るのも不安でした。出勤しないと前の人が帰れないから…。

    +27

    -0

  • 317. 匿名 2018/08/06(月) 19:29:33 

    奥さん達が一番バカにしているんじゃない?
    ウチは大手だけど。
    品質管理の仕事。

    +2

    -18

  • 318. 匿名 2018/08/06(月) 19:31:53 

    エリートでも底辺でもどーでもいいけど、すごく忙しそう。
    うちの旦那は生産管理にいるけど、設計と製造の間で色んな交渉するから商品(部品)知識も必要だし、業者との交渉力も必要だし、バカじゃ勤まらないなーと尊敬してるよ。

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2018/08/06(月) 19:32:42 

    今、夜勤行ったよ
    車関係

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2018/08/06(月) 19:33:20 

    >>319
    旦那さん、いってらっしゃーい!

    +28

    -0

  • 321. 匿名 2018/08/06(月) 19:39:29 

    >>319さん

    行ってらっしゃーい!

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2018/08/06(月) 19:41:18 

    当直宿直の日もあるよ。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2018/08/06(月) 19:42:31 

    作業着好きだから羨ましい~(旦那はスーツで仕事なので)
    働く男!ってかんじと職人ぽいところが素敵よ。

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2018/08/06(月) 19:43:43 

    >>316
    うちも似たような勤務体制です
    前と後ろの人と支えあわなきゃ出来ない仕事です

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2018/08/06(月) 19:44:55 

    旦那の着なくなった作業着を部屋着にしてる私は少数派だろうなw

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2018/08/06(月) 19:45:36 

    なぜか凄い荒れてますが…
    うちも夫が工場勤務です。
    機械を製造している為、工場内は冷房でキンキンに冷えているらしく寒がっています。毎日この暑い中出勤して、長時間 寒い冷房で冷えながら遅くまで残業しています。好きなところに連れていってくれるし、欲しいものは買ってくれる、更に専業主婦させてくれてお小遣いまでくれていたので感謝しかないです。
    今は私も資格を取ってパートで仕事を始めましたが、キツキツでやってる訳じゃないのでとても気が楽で仕事も頑張れます。
    工場勤務が悪いとは一度も思ったことがありません。庶民の私はむしろボーナスが高くてびっくりしています。

    +33

    -0

  • 327. 匿名 2018/08/06(月) 19:46:30 

    >>323
    ワークマンって女子に隠れた人気あるね。

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2018/08/06(月) 19:47:55 

    底辺かー、切ないね(T-T)確かに年収は平均よりは低いです。我が家の御主人は新幹線や電車作ってます!子供達にはニュースで新幹線の話題が出ると、「お父さんも作ったんだよ」と伝えてます(笑)
     夏場は食欲を無くしますよね(;>_<;)今年は特に暑いので心配しております!

    +28

    -1

  • 329. 匿名 2018/08/06(月) 19:48:19 

    >>273
    まだ作ってるものがはっきりしてるだけいいよ〜
    うちは、○○社の家電の部品を作る機械を作る、○○社のクッキーの製造機の一部を作る、みたいなとこだから、説明しても?だし、多分社秘もあるから旦那もあまり言わないし、私もどこまで聞いていいのかよくわからない。
    義姉から旦那の会社何作ってるの?って聞かれても、わからないって言ったら旦那の会社の事もわからないなんて!って絶句されたけど、そういう業務もあるんだよ〜
    ちゃんと株式会社なんだよ〜

    +27

    -0

  • 330. 匿名 2018/08/06(月) 19:48:48 

    アイロンかけなくていいし、楽だよ!土日休みだし。給料もいい。

    +26

    -0

  • 331. 匿名 2018/08/06(月) 19:53:34 

    >>313
    スキルのあるなしやエリートかでなく、性格的に流れ作業出来ない人は出来ないらしいね。
    トヨタ系とか時間や動きのムダがあるかとかシビアだから。
    山崎パンとかの工場でも流れ作業は同じ系のきつさ

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2018/08/06(月) 19:53:57 

    工場勤務だって年収1000万とかあるよ。
    中小企業でも、年齢上がれば600とか普通。

    うちは350あるかないかだけど…

    +29

    -0

  • 333. 匿名 2018/08/06(月) 19:54:23 

    残業も多いし精神的にキテるのもあって全然ご飯食べないから心配になる…

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2018/08/06(月) 19:54:34 

    うちは30歳でもう12年勤務してるけど手取り20万です。貰える人はすごいんだなぁ~!うち高卒だから仕方ないか。
    でもこんな暑い中毎日汗だくで頑張ってくれてる。
    夏は毎年痩せる。
    こんなに頑張ってるんだからもう少し給料あげて欲しいけど、尊敬してるよ。

    +45

    -0

  • 335. 匿名 2018/08/06(月) 19:55:54 

    工業高校、高卒のイメージしかないww
    そんな人と結婚できる貴方も底辺かな?

    +1

    -27

  • 336. 匿名 2018/08/06(月) 19:57:46 

    >>335
    底辺の話は、もーええわー。お腹いっぱい。

    +24

    -0

  • 337. 匿名 2018/08/06(月) 19:58:25 

    >>317
    2行目…こっこれがマウンティングか!!!

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2018/08/06(月) 20:00:08 

    火災のサイレンがなると工場の方角確認しちゃう。夜だったら本当に怖い。
    もしかして工場敷地内だけのサイレンがあって市内に向けてはならさないのかもしれないけど。

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2018/08/06(月) 20:00:34 

    そういうあんたが底辺だよ。
    物を知らないバカ!
    世の中の仕組みをわかってない。
    もしかして、小学生?中学生?

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2018/08/06(月) 20:01:02 

    変な煽りはスルー

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2018/08/06(月) 20:01:10 

    >>334
    そんなもん、そんなもん(*^^*)!
    うち、18年働いて手取りそんなもんだし。
    でも、頑張ったら頑張った分だけ退職金スゴいと思うよ!

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2018/08/06(月) 20:02:59 

    品管の奥様の上から目線

    +25

    -2

  • 343. 匿名 2018/08/06(月) 20:04:09 

    ちょっと煙突から火が出てると、何も知らない市民が消防に通報してしまう事があるらしい。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2018/08/06(月) 20:06:33 

    私が昔働いてた工場ってクーラーめっちゃきいてて、みんな色白だったけど、そうじゃないところもあるんだね。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2018/08/06(月) 20:11:09 

    うちの兄は慶応で機械工学学んで工場勤務だよ
    周りも院卒ばかりでエンジニアや開発要員
    多分ここの人が想像してるのって日雇いのライン工とかじゃないの?

    +25

    -4

  • 346. 匿名 2018/08/06(月) 20:12:58 

    >>328
    子ども達に夢を与えるお仕事っていいね!

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2018/08/06(月) 20:15:48 

    うちも工場だけど、結構下に見てる人多くてびっくりした!
    でも毎日一生懸命頑張ってくれてるから、私は感謝しかない!!

    +32

    -0

  • 348. 匿名 2018/08/06(月) 20:16:18 

    タイトルを工藤静香の旦那さんをお持ちの方
    って読んじゃったから意味がわからなかった

    疲れてるな、、私。

    +17

    -1

  • 349. 匿名 2018/08/06(月) 20:17:28 

    >>329
    うちもそんな感じだから説明に困る~
    でも聞いてくる人もそこまで興味無いんだとも思うけどね

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2018/08/06(月) 20:19:55 

    工場勤務のご主人をお持ちの妻たちのマウンティングの場みたいだね。
    社宅とか雰囲気悪そうですね。
    うちは大卒よ。うちはドクター、マスターとか。

    +15

    -1

  • 351. 匿名 2018/08/06(月) 20:21:07 

    >>317
    私の夫も品質管理。
    基本、作業服だし工場勤務だよ(´・_・`)

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2018/08/06(月) 20:21:53 

    このトピでいい奥さんが多いことに驚いてる。
    見習わなきゃと思った。

    +34

    -0

  • 353. 匿名 2018/08/06(月) 20:21:59 

    彼氏が工場勤務だった。
    工場勤務は全然構わないけど、社員じゃなく派遣だったので、いろいろあって別れた。

    体力的にも定年まで働くには厳しい仕事だと思うけど、皆さんのご主人はどうされるのでしょうか?
    転職するにも異業種だと難しいですよね。

    +4

    -12

  • 354. 匿名 2018/08/06(月) 20:22:15 

    東大院卒が来たよと三日前に旦那が言ってた
    かわいい女の子だって

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2018/08/06(月) 20:23:35 

    工場夜景好きで夜勤の夫を送る時に楽しみにしてるよー
    ライトアップに煙突から煙とか鉄筋ウネウネした謎の建物とかノスタルジックで世界観が凄く好き

    +23

    -0

  • 356. 匿名 2018/08/06(月) 20:24:33 

    >>353
    職場によってまったく違うので、一概に言えないよ

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2018/08/06(月) 20:27:36 

    工場勤務バカにしてるひとは、今の時代、食べ物はもちろん電化製品ひとつ買う資格無いですよね。逆に感謝しかないです。

    +36

    -0

  • 359. 匿名 2018/08/06(月) 20:29:08 

    妻じゃなくてメーカー工場勤務の者です…

    ボーナス5ヶ月、定時にタイムカード押して、有休取れ取れうるさいし、安全第一でマニュアルだらけ。福利厚生は整ってる。
    何度か転職してるけど、今の工場はスーパーホワイトです。

    お兄さん達細マッチョでシャイで、口が達者なゴマスリスーツよりよっぽど素敵なんですけど?

    +59

    -7

  • 360. 匿名 2018/08/06(月) 20:29:40 

    旦那の会社の広報見たけど新入社員に可愛い女子がいなかったからホッとしてる。


    +24

    -0

  • 361. 匿名 2018/08/06(月) 20:32:57 

    父が高卒で工場勤務だけど、一度も辞めることなく定年を今年迎えます。
    尊敬しています!!

    +51

    -0

  • 362. 匿名 2018/08/06(月) 20:33:19 

    >>4
    工場の全てが流れ作業だと思うな
    工場で作ってるもの使ってるくせに

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2018/08/06(月) 20:40:26 

    工場勤務らしい話をしましょう!
    みなさんの旦那さんは作業着持ち帰りで洗濯ですか?
    うちは持ち帰って洗濯してます。
    スーツよりはいいのかな?

    持ち帰り+
    持ち帰りではない-

    +64

    -11

  • 364. 匿名 2018/08/06(月) 20:43:25 

    工場内スポットクーラーしかないみたいで
    最近は本当つらそう。
    愛知で名古屋寄りだからかなーり高温(>人<;)
    水分補給だけはこまめにするよう言って
    小銭もたくさん持たせて休憩室で好きなだけジュースやお茶買ってね!って言ってあります_(:3」z)_

    真夏の4時間残業は本当かわいそう...
    朝6時に出て夜22時に帰宅(>人<;)

    美味しいご飯とあったかいお風呂を用意して待ってる日々です(*^o^*)

    +24

    -2

  • 365. 匿名 2018/08/06(月) 20:44:36 

    >>363
    持ち帰ってきます!
    汗の匂いを気にするのか、自分の作業服をたまに旦那自身が洗濯するんだけど、その時はは柔軟剤ををたっぷり入れます。
    私より女子(笑)

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2018/08/06(月) 20:45:40 

    旦那が某大手の水周りで有名な工場勤務です!
    今は現場には入らず管理職で働かせていただいてますが、土日休み、大型連休も必ずあるし福利厚生は最高だし、退職金大きいしスーパーホワイトです。現場にも時々穴埋めの為入りますが、残業もあまりなく休みもきっちり取らせていただいてる為工場勤務で良かったです!今妊娠中で産まれても旦那に育児を手伝ってもらえる環境なので最高です。

    あ、工場勤務バカにするヤツら水周りが快適に使えるのも食べたいものが食べれるのも工場勤務の方々がいるからだぞ。そういうバカにする奴らは自給自足でもしてろ!

    +23

    -1

  • 367. 匿名 2018/08/06(月) 20:50:50 

    うちは技術開発です。毎日遅くまで働いてて疲れて帰ってきます。周りも真面目な人が多いイメージ。

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2018/08/06(月) 20:54:46 

    主人の会社はメインコンピューターのある部屋はガンガンに冷房してるけど、外作業の時もあるみたいで、寒暖差にやられてるわ。その日の状況でどこにメンテナンスへ連れ出されるかわからないし、工場広いから上着や水を取りにロッカーにも行けないみたい。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2018/08/06(月) 20:56:25 

    働いてる人を見下してる人こそ底辺だ。
    工場勤務も悪くないですよ。

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2018/08/06(月) 20:57:33 

    大手工場はボーナスすごいよね!
    100万弱もらってるよ

    +20

    -0

  • 371. 匿名 2018/08/06(月) 21:02:03 

    うちは3交代制です。
    今週は夜勤なので夜中から仕事です。
    名前だけは大企業なので、ボーナスもしっかり出るし、安定はあります。
    休みも福利厚生もしっかりしてるし、残業もほぼなし。ただ、怪我とかは心配です(>_<)

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2018/08/06(月) 21:03:04 

    >>297
    うちの会社の場合ですが、
    ・作業帽は頭部保護の安全具の意味もあるため、着用していないと現場の班長さんにどやされます。
    ・作業帽は外部の者を識別する機能があるため、指定外の帽子は着用できません。
    ・会社指定の作業服や作業帽には会社の補助があります。作業帽は100円です。
    ・中にかぶる使い捨ての「紙帽子」というのがあるけど、使い勝手は良くありません。

    ということで、残念ながら「いい方法」はありません。会社の補助があって安ければ、何個かまとめ買いしてこまめに取り替えるのが一番だと思います。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2018/08/06(月) 21:04:17 

    私も旦那も同じ工場勤務です!
    冷房もないのでこの季節はかなりしんどいです。
    汗ダクダクなります。
    熱中症ならないように、一時間に一回くらいは水分補給してます!
    冬は寒いし最悪だけど、周りの方々が良い人なので耐えれてます!!
    女の人が少ないので争いも(きっと)なく、平和にすごしてまーす

    +9

    -1

  • 374. 匿名 2018/08/06(月) 21:04:30 

    >>314
    ほんとそうだね

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2018/08/06(月) 21:05:34 

    >>41さん
    旦那さんすごいですね!
    素直に羨ましい!

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2018/08/06(月) 21:06:36 

    ブルーカラーバカにしてるのはトヨタもバカににしてるのと一緒だよね。
    基本車作ってる会社だし。

    +18

    -0

  • 377. 匿名 2018/08/06(月) 21:07:23 

    うちも車関係の工場勤務です
    この猛暑で汗だくで頑張ってくれて感謝しかありません
    いつも黒いインナーが塩ふいて白くなってます
    熱中症対策に朝ごはんはお味噌汁作って、お弁当は豚肉のおかず多めにして、いつもよりすこし塩分強めに味付けしてます
    とにかく水分と塩分補給が心配です

    +19

    -0

  • 378. 匿名 2018/08/06(月) 21:08:10 

    >>338
    分かる。救急車や消防車の音が鳴って工場の方へ行くと不安になる。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2018/08/06(月) 21:11:46 

    広島県民です
    主人はマツダ関係の工場勤務です
    最近の豪雨被害で電車が動かなくて、ちょっと遠めの駅から汗だくで歩いて出勤してる同僚がいたんだけど、会社が自転車買ってくれたんだって!
    スポットクーラーも増やしてくれたみたいだし、従業員のこと考えてくれててホワイトだなーと感じる

    +31

    -0

  • 380. 匿名 2018/08/06(月) 21:12:12 

    工場勤務はピンキリだよ。
    町工場で先祖代々のしがらみから脱出できない所は正直厳しい。でも町工場でも小さいビスが1個2000円で大手に売れているような所はまだ安泰。

    そんな私は大手工場の事務部門に転職して2年だけど、ボーナスは地方公務員勤続25年の旦那と10万少ない位だよ。あと5年もすれば私の方所得高くなるかも

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2018/08/06(月) 21:14:54 

    >>22あんたバカだね。
    大企業のエリートさんとやらが売ってるのって、誰が作ってる?あんたが食ったり着たり住んだりしてるのは、誰かが製造してるからだよ!!

    空っぽの頭でエリート語るな!!

    +7

    -2

  • 382. 匿名 2018/08/06(月) 21:15:40 

    父も主人も工場勤務です( ´ ▽ ` )
    もう父は定年退職してますが
    兄弟ふたり奨学金なしで大学いかせてくれましたよ
    暑い日も寒い日も頑張って働いてくれて、本当に感謝してます!
    体調崩さないように支えていきたいです

    +17

    -0

  • 383. 匿名 2018/08/06(月) 21:16:59 

    今中国がトランプにやられてるから進出した工場は全部日本に企業は戻ってきた方がいいよ。
    日本に利益が戻ってくるようになってほしい。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2018/08/06(月) 21:17:09 

    工場勤務の旦那です。
    大手に勤めているので地方ですが29歳で年収600万超えてます。
    休みもきちんとあります。
    馬鹿にしないでほしいなと思います。

    +21

    -1

  • 385. 匿名 2018/08/06(月) 21:17:21 

    夜勤のとき、ひとりで寝るの少しさみしい

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2018/08/06(月) 21:18:22 

    みなさんの年収きいててびっくり!
    うらやましい!

    +9

    -1

  • 387. 匿名 2018/08/06(月) 21:19:50 

    ウチは工場勤務でも精密機器を扱ってる部署だから、冷房が効いてるみたい。
    某有名メーカーの工場です。
    先週もう夏休みを取って10連休でした。
    今夜から夜勤です。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2018/08/06(月) 21:20:58 

    30歳で年収600だよ。900とかすごすぎー

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2018/08/06(月) 21:21:31 

    主人の工場は残業代とかちゃんと出てて羨ましいよ
    休日出勤したらちゃんと手当て出るし
    毎年少しずつだけど確実に昇給してる

    私はサー残当たり前、休日出勤は自己責任、いつのまにか昇給なくなってて超絶ブラックだった

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2018/08/06(月) 21:22:22 

    旦那さん何してるの?に答えると場がしらけます。そんなに社会的に地位が低いのでしょうか?私は物作りに携わる主人を尊敬しています。

    +19

    -0

  • 391. 匿名 2018/08/06(月) 21:23:24 

    >>386
    ホワイトカラー=高給のイメージは違うよ。
    工場でも個人でも儲かってるところは高級取りだよ。
    自分の親戚も専門卒で機械系の会社で経理部長だけど年収1000万貰ってるし。
    ボーナスも200万出てる。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2018/08/06(月) 21:24:23 

    この暑さで主人の工場は連日40度超えで、さすがにバテてるみたいで疲れてます。しかも単身赴任。
    結婚25年、主人はずっと工場勤務ですが、夜勤もこなし、仕事の愚痴もほとんど言わないです。尊敬してます。
    一度たりとも経済的に厳しかったこともないし、不満を感じたことはありません。それだけ体を酷使して稼いでる主人を誇りにおもってめす。
    手を見るたびに、仕事のハードさが伝わってきます。爪の中の取れない汚れが、彼の勲章だと思います。

    +28

    -0

  • 393. 匿名 2018/08/06(月) 21:25:09 

    工場勤務大変そうだけど、おじいちゃんが現役で尊敬されてるイメージがあるから、息が長い仕事なのかなあって思ってます
    ブルーカラーだと重職以外の高齢者は介護されてます

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2018/08/06(月) 21:26:26 

    工場勤務ではなく工場経営者の妻です。
    社員は150人ほどですが、みなさん暑い中よく頑張ってくれて、家族のように思ってます。
    工場は、現場第一!です。現場のひとがいなきゃ日本の産業は成り立ちませんよ。

    +32

    -0

  • 395. 匿名 2018/08/06(月) 21:29:46 

    まだ帰ってきません!残業残業残業!!

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2018/08/06(月) 21:31:42 

    >>357
    ここどこですか?

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2018/08/06(月) 21:32:13 

    職業差別は良くない!と言ってる方々は、YouTuberもバカにしないんですよね?

    +8

    -3

  • 398. 匿名 2018/08/06(月) 21:32:31 

    この時期はお盆前の追い込みで、残業が多い~まだ帰ってこない!
    熱中症も心配だ

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2018/08/06(月) 21:33:01 

    >>385
    私も、旦那が夜勤の時寂しいし災害とかで1人で死ぬのがどうしようもなく怖かったので旦那にお願いしてワンコを迎えいれたよ。
    旦那も嫌がる事なく即答で《いいよ!》って!
    今は寂しい夜を過ごす事が無くなりました。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2018/08/06(月) 21:34:06 

    >>396
    川崎とかじゃないの?京浜工業地帯
    夜の工場見学とかも流行ってるね

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2018/08/06(月) 21:34:27 

    工場勤務って馬鹿にされがちだけど、旦那が作ってる製品がお店に並んでると、嬉しくて自慢しちゃう
    お給料もボーナスもしっかり貰えるし、ストレスフリーな職場みたいで楽しそうです

    +21

    -0

  • 402. 匿名 2018/08/06(月) 21:34:49 

    夫は東大だけど工場勤務だよ。転勤で、東京の本社以外は全国の工場回ってる。

    でも現場じゃなくて工場内にある事務所で事務仕事だから現場の仕事ではないけど。

    +16

    -2

  • 403. 匿名 2018/08/06(月) 21:44:09 

    工場勤務の旦那さん、本当に事故気を付けてね!
    うちの旦那、機械の掃除中に突然機械が動いて、動いたの気付かないでそのまま機械に襟元持っていかれて引きづられて意識不明になったから。
    ちなみに、旦那は病院で意識戻して、運良くその次の日に退院できたけど、本当に死と隣り合わせな職場だよ。
    まぁ、その事故があってから機械も新しくなって事故は無くなったらしいけど。だからと言って、事故はもう起きないとは限らないし……本当に心配。

    +46

    -1

  • 404. 匿名 2018/08/06(月) 21:46:25 

    一柳企業でメーカーならまず現場主義だよ。ホワイトカラーは現場に出したら怪我されたり機械壊されるし身体弱いしってんで使い物にならないから逆に現場から馬鹿にされてるからね。現場で生産するものがお客様のところに届くんだから、会社が現場主義でないなら、その会社ヤバいよね。

    +12

    -1

  • 405. 匿名 2018/08/06(月) 21:48:03 

    私の夫はロケット造ってます。
    底辺って思われたことはないです。

    +19

    -0

  • 406. 匿名 2018/08/06(月) 21:49:05 

    うちの旦那なんかめちゃ暑い現場にいる
    今の酷暑なんか暑いのにはいらないって言ってる
    汗が蒸発してる状態 「 人間のする仕事じゃない! 」
    言いながら働いてます

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2018/08/06(月) 21:51:25 

    >>28
    トヨタって技能職が工場?
    あそこ独特の言い回しでわかんないよね。

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2018/08/06(月) 21:53:24 

    高卒でもトヨタ自動車で長年働くと
    年収1000万近くいくから工場勤務を馬鹿にできないよ

    +24

    -0

  • 409. 匿名 2018/08/06(月) 21:55:00 

    バカにする人は車に乗るな。
    スマホも持つな。
    誰が作ってると思ってるんだ!
    罰当たりが!

    +15

    -3

  • 410. 匿名 2018/08/06(月) 21:57:38 

    夫は年中一定温度の工場で働いているので夏は涼しく冬は暖かいので羨ましいです。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2018/08/06(月) 21:57:59 

    夜勤なので昼間ぐっすり寝られるように工夫してます。
    熱中症と疲れが怖いからアミノ酸入りのスポーツ飲料持たせて、体力維持にはシジミニンニク牡蠣エキス、体重維持にプロテイン牛乳です。
    ご飯はカロリー不足にならないよう計算して作ってます。管理はスポーツ選手並みですよ。
    そのおかげか、人間ドックオールA。
    事務職のほうが残業できないわ、ストレスたまるわ、管理職コースからハズレたら馬鹿にされやすいわ、メタボになるわで、ちょっとお気の毒かな。ものは考えよう。
    大企業のブルーカラーなら、地元高卒のエリートだから、下手な大卒より仕事できるよ。何にも知らない馬鹿がいるみたいだから、一応言っておく。

    +12

    -4

  • 412. 匿名 2018/08/06(月) 21:58:10 

    >>26
    こんな人と友達にはなりたくない。収入はあなた人並みにあるのかもしれないけど友達少なさそうね。

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2018/08/06(月) 21:59:35 

    工場勤務が底辺って初めて聞いた!
    私の周りにそんな事言う人今までに1人もいないよ

    +28

    -2

  • 414. 匿名 2018/08/06(月) 21:59:55 

    工場勤務してる男ってたまにめっちゃイケメンな人いてビビる。こういとこでもいるんだって。
    ただそれだけなんだけどw

    +10

    -3

  • 415. 匿名 2018/08/06(月) 22:00:39 

    子どもに夫の仕事について聞かれたら
    身の回りのものぜーんぶお父さんが関わってるんだよって言うつもり!
    材料系のメーカーです。
    まだ子ども生まれたばかりですが

    +12

    -1

  • 416. 匿名 2018/08/06(月) 22:00:40 

    工場勤務を見下すコメ多くてうんざり…
    安全第一、品質管理も厳しく、すごーく立派な仕事ですよ
    電化製品も車も食品もなにもかも、現場で働いてる方がいないと作られません

    +19

    -5

  • 417. 匿名 2018/08/06(月) 22:00:43 

    >>405

    ロケット作ってるってかっこいいし夢があるね!
    子供には自慢のお父さんだね!

    +15

    -2

  • 418. 匿名 2018/08/06(月) 22:02:13 

    うーん…営業とか事務とか他の職種を下げる発言やめない?
    みんな立派なのに

    +23

    -1

  • 419. 匿名 2018/08/06(月) 22:03:31 

    工場勤務の社内恋愛と不倫はめっちゃ多いよな

    +6

    -9

  • 420. 匿名 2018/08/06(月) 22:03:42 

    皆さんの旦那様は寄り道せず帰ってきますか?

    うちは工業地帯の工場勤務で車通勤なので、寄り道といってもコンビニくらいです。

    +22

    -0

  • 421. 匿名 2018/08/06(月) 22:03:48 

    鉄粉汚れ、セスキ炭酸ソーダでもみ洗いして半日バケツに漬け込みしてから洗濯機で二度洗いするとスキっと落ちるよー。

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2018/08/06(月) 22:05:40 

    >>215
    私の生まれ育ったところもそう。
    トヨタやトヨタ関連の工場勤め人がやたら多く、それなりに豊かな地域だから、工場勤めのイメージが悪い理由がわからない。
    コンビナートなんかの工業地帯の人もそんな感じなんだと思う。

    +18

    -1

  • 423. 匿名 2018/08/06(月) 22:07:27 

    ヘルメット持ちかえって洗ってる?
    持ち帰り洗う+
    持ち帰らない-

    +1

    -16

  • 424. 匿名 2018/08/06(月) 22:07:54 

    工場勤務だって高学歴!高収入! って鼻息荒いけど
    でも、同じ収入なら、誰でも「あっ 知的で高収入だな」と分かる
    医師や弁護士の方が良いのでは?

    正直な話

    +11

    -18

  • 425. 匿名 2018/08/06(月) 22:08:11 

    >>6
    兄がそんな症状で突然死したよ。
    気を付けてあげて!
    徐々にやせてきたり、食が更に細くなったら要注意です。
    出勤して会社で倒れ、そのまま意識不明で若くして亡くなりました。
    なので、帰宅後は涼しい部屋で栄養価の高い美味しい食事を作ってあげてくださいね

    +22

    -1

  • 426. 匿名 2018/08/06(月) 22:09:02 

    工場勤務って昼休憩にキャッチボールしたり将棋指したりしてるイメージかな

    +3

    -13

  • 427. 匿名 2018/08/06(月) 22:10:18 

    工場は底辺って言ってる人、世間知らずな無職だろうね。

    +19

    -7

  • 428. 匿名 2018/08/06(月) 22:13:18 

    大企業の本社からは、工場勤務をバカにしてるって言ってる人いるけど、それはその会社内の中であって、一般的にみたら、給料はかなりいいよ。
    トヨタの工場勤務に勝てるサラリーマンはかなり少ないよ。

    +15

    -1

  • 429. 匿名 2018/08/06(月) 22:14:13 

    >>215
    トヨタって自殺率No. 1なの知ってます。
    愛知としか出ないけど、トヨタの社員なんですってね。誰か彼か、鬱で亡くなってるそうです。身内から聞きましたよ。

    +4

    -2

  • 430. 匿名 2018/08/06(月) 22:15:37 

    トヨタ本社の工場なんて、評定平均4.5以上とかしか面接すらできないぞ?
    メガバンクさんは、そういうコツコツ高い給与もらってる人たちが預けてくれてるお金で商売してんでしょ?普通、馬鹿にするかなあ?本当はメガバンクじゃないんじゃない?
    今時、お金なんて銀行に預けなくても運用できるからなあ。ちなみに私は工場で勤務して株も運用して儲けてる。去年の利率は8%。銀行に預けてたらまず無理だからなあ。

    +15

    -2

  • 431. 匿名 2018/08/06(月) 22:16:21 

    いつまでもあの手この手でこき下ろしたい人が代わる代わるくるけど、どう思われようと働く旦那を尊敬してくるからね
    真面目に頑張ってるならどんな職業でもいいわー

    +22

    -0

  • 432. 匿名 2018/08/06(月) 22:17:23 

    >>26

    この前、メガバンクで、とある手続きに行ったけど、

    メガバンクの総合職の9割は、
    稟議書作る仕事か、
    ハンコ押す仕事か、
    大量の書類を客に手書きで書かせてチェックする能力だけが、高そうですよね。
    あとは、偉い人の機嫌取り。

    工場勤務の方より、スキル低そうで可哀想。

    Fintechでオワコン化しそうなメガバンクなんて、転職先ほとんどないよね。

    人のこと馬鹿にするより、自分の身の丈を振り返りな。

    +13

    -4

  • 433. 匿名 2018/08/06(月) 22:18:18 

    >>420
    寄り道せずに帰ってきます。
    寄り道するよりか、早く帰って風呂に入りたいらしい。

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2018/08/06(月) 22:18:49 

    うちの旦那も工場勤務です!
    昼間はおにぎり一個、、あんまり食欲もないみたいなので、出来るだけ大きめにして毎日味を変えて飽きさせないようにしてます。
    朝夕はしっかり大盛り食べますが、全く太らない、、
    交代勤務もあったり大変ですよね。

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2018/08/06(月) 22:19:55 

    うちの旦那は37歳で年収400万程。
    歳を取ると体力なくなるのに、いつまで工場の現場で働けるんだろう。

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2018/08/06(月) 22:20:41 

    なんかさ、人のことバカにしてる人多いけどさ
    どんな高貴なお仕事をされているのか存じませんが

    そうやって見下す時点で、
    人間としてレベル低いよね。

    社長になっても、自社のトイレ掃除のおばさん馬鹿にする人は、事業が伸びないっていう、そういうやつ。

    +20

    -1

  • 437. 匿名 2018/08/06(月) 22:20:49 

    >>419
    不倫とか社内恋愛とは無縁だなー。
    職場、男しか働いてないらしいし、女は事務のおばちゃんだし。ただ、事務も行く機会なんてないから、本当に無縁。

    +10

    -2

  • 438. 匿名 2018/08/06(月) 22:22:40 

    どんな仕事だって大変だよ。
    旦那は高卒でトヨタだけど30歳年収650ぐらい
    旦那が24歳のとき結婚したけどそのときでも500は超えてた。
    毎日暑いし工事は冷房ついてても効かない、夜勤、残業、休日出勤、ある程度年重ねてきたら役員になって日曜日も行事あったり大変だよ。
    まだ子供が2歳と0歳だから家にいないのはキツイときもあるけど結婚してずっと専業主婦でいられるのも旦那が頑張ってくれてるから!
    工場勤務の人がいるから生活できてるんだよ
    車必需品の人いっぱいいるんじゃない?
    底辺な仕事なんてあるのかな?

    +21

    -1

  • 439. 匿名 2018/08/06(月) 22:24:50 

    >>424
    医師や弁護士みたいな国家資格持ちと比べるってどうなのwフェアじゃないでしょ
    中小企業の工場勤めと中小企業の営業や事務と比べるのが普通じゃない?

    +11

    -2

  • 440. 匿名 2018/08/06(月) 22:26:13 

    うちの旦那の会社も、高卒でもわりとざらに1000万いく。しかも休みが多い。
    営業からの転職だけど、精神的に楽らしいし、正解だったと思う。
    でも意外と色々資格取らされるから、勉強も大変そうだ。

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2018/08/06(月) 22:29:24 

    >>419 社内は派遣のおばちゃんばかりだよ。新入社員がいた頃が懐かしいくらい

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2018/08/06(月) 22:32:42 

    工場って屋内じゃないんですか?
    暑いの?

    +4

    -3

  • 443. 匿名 2018/08/06(月) 22:33:18 

    うちの旦那は設計と営業だけど人数少ないから現場も手伝っているよ。帰ってきたら汗の匂い半端ない。子供達を寝室に連れてってくれるのはありがたいが、風呂に入ってないのに布団に転がらないでって思ってしまう。

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2018/08/06(月) 22:34:41 

    トピタイが

    工藤静香の旦那さんをお持ちの方語りましょう

    に見えた囧rz
    寝る

    +3

    -5

  • 445. 匿名 2018/08/06(月) 22:36:23 

    大手は福利厚生充実してるよね。
    この夏旅行行ったけど、中レベルのホテルに家族3人で3泊泊まって宿泊費2万でした。ありがたや。

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2018/08/06(月) 22:36:29 

    うちは3交代勤務です。
    夜勤ありだと会社の健康診断が半年に1回あるんですが、やっぱり身体には負担ですよね。
    長生きしてほしいです。

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2018/08/06(月) 22:39:01 

    仕事場で何があっても後悔だけはしたくないので、朝眠かろうが、疲れてようが、前日とか当日(夜勤があるので)にケンカしてようが、絶対見送る時に行ってらっしゃいのハグとキスだけはする。
    ほかの人には気持ち悪くて理解されないかもしれないけど、やっぱり後悔だけはしたくないので。
    これだけは同棲して、そして結婚して今まで7年間欠かした事ない。

    +19

    -1

  • 448. 匿名 2018/08/06(月) 22:41:16 

    >>442
    屋内で冷房つけてても、機械の動力が熱を帯びるので室内暑いよ。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2018/08/06(月) 22:41:25 

    >>376
    ブルーカラーって言葉が肉体労働者をバカにしてる言葉だよ

    +4

    -3

  • 450. 匿名 2018/08/06(月) 22:41:29 

    工場勤務って大変だと思うよ!
    より神経使うだろうし、私達のために作ってくれてるんだよー!!
    お疲れ様です‼️
    いつもありがとうございます!!!

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2018/08/06(月) 22:46:40 

    作業着の男性が好き。

    +13

    -4

  • 452. 匿名 2018/08/06(月) 22:51:05 

    私、入る会社間違えた。
    工場にすれば良かった

    +10

    -7

  • 453. 匿名 2018/08/06(月) 22:56:17 

    工場って言っても機械の部品はめつづけたり、お菓子にクリーム乗せ続けたりする仕事って正社員の人もやるの?
    そういうのはパートのイメージなんだけど。

    +20

    -1

  • 454. 匿名 2018/08/06(月) 22:57:02 

    >>430
    素敵!お友達になりたい。 ちなみに私もフルタイムのパートですが運用してます。

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2018/08/06(月) 23:00:13 

    私の旦那も工場勤務で、3交替してます。
    工場勤務は暑かったり、ケガをしたり、休憩もあまり取れなかったり大変ですが、私たち家族の為に、汗水かきながら頑張ってくれている旦那を私は誇りに思います。
    繁忙期はなかなか時間が合わなくて、すれ違いの生活になり子供が寂しがりますが、「みんなが寝てるときもお父さんはお仕事がんばってるんだよ」と教えています。

    +23

    -1

  • 456. 匿名 2018/08/06(月) 23:01:32 

    >>2
    お漬かれさまww

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2018/08/06(月) 23:03:05 

    旦那が高卒から自動車関係の工場で働いているけど、超ホワイト企業でびっくりする
    工場が底辺って思う人って学歴とか何かしらコンプレックスがあるんだろうね・・・

    +30

    -1

  • 458. 匿名 2018/08/06(月) 23:05:08 

    交代制勤務の旦那は、休日とか勤務時間をごまかして不倫してたよ。

    ポケットから、仕事って聞いてた時間のコンビニのレシート出てきてた。

    +5

    -4

  • 459. 匿名 2018/08/06(月) 23:06:24 

    工場で将棋って、どんなイメージ?歳バレるよ笑

    +2

    -2

  • 460. 匿名 2018/08/06(月) 23:07:48 

    私、パートで工場で働いています。
    職場の不倫の多くてびっくり。

    機械トラブルとかで急な残業になることも多いから、嘘付き放題らしい。

    +18

    -2

  • 461. 匿名 2018/08/06(月) 23:08:33 

    夫婦揃って工場勤務です!二人とも高卒で稼ぎはほんとに少なくて泣けます~

    +16

    -0

  • 462. 匿名 2018/08/06(月) 23:10:28 

    >>453
    私は正社員が契約社員や派遣・パートを管理するリーダー役やるイメージがあるかな。だから班ごととかラインごとに正社員が1名いて他は非正規とかいう工場もあるんじゃない?
    あとは作るもののレベルにもよると思う。複雑な精密機器がメインなら正社員多めだし、簡単な作業ならパートばっかりだよ。

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2018/08/06(月) 23:11:34 

    >>14
    底辺ではないと思う。
    京都の島津とかだってかなり大手だし工場といえどその辺の会社員よりエリートだと思う。
    小さい工場とかだとまあ確かにあれだけど、私的には正直中卒とかが就く土方とかの方がやばいと思うわ。

    +2

    -9

  • 464. 匿名 2018/08/06(月) 23:11:59 

    夫が工場勤務だけど、スーツ着ないし油まみれになる仕事でもないから、仕事着洗うのが楽で助かる

    +14

    -4

  • 465. 匿名 2018/08/06(月) 23:12:22 

    >>14
    馬鹿なとか言わん方がいいよ

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2018/08/06(月) 23:13:40 

    昨日は24:30に帰宅し、今日は7:00に出勤して行った。

    仕事中はスマホ持てないらしく、帰るコールの時に翌日の出勤時間を旦那から聞く。

    お弁当作るのが辛い。

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2018/08/06(月) 23:14:04 

    どんな仕事だって世の中には必要だよ!家族の為に汗水流して働いて、ステキだの!そんな人を馬鹿にするとか、それこそ底辺の人間だよ。

    +14

    -1

  • 468. 匿名 2018/08/06(月) 23:14:44 

    工場=底辺なんでしょうか?
    うちは高卒で現場勤務の旦那ですが、上場企業なので29で高級住宅地に家も建てられたし子供二人とずっと夫婦で憧れてた犬飼って専業させてもらってます。
    酒タバコ賭け事もしないので直帰だし、作業着はクリーニングで一切管理なし、ボーナスは年2回3ヶ月分でるし毎年ディズニーのチケットもらえます。年1回必ず旅行に行くようにと費用まで会社が出してくれるのでありがたいです。三交代なのに勉強して色んな資格取りに行って尊敬します。ただやはり体力仕事なので心配ですね。
    たまに「工場勤務?どこ?」と馬鹿にされたように聞かれますが言うと知ってる人には羨ましがられますよ。流れ作業であんぱん作ったりしてるイメージなんですかね?笑

    +19

    -25

  • 469. 匿名 2018/08/06(月) 23:15:22 

    高卒で工場勤務の夫だけど、年収が私の会社の同年代の大卒より高い!うらやましい!

    +16

    -1

  • 470. 匿名 2018/08/06(月) 23:16:22 

    私が工場勤務(派遣)で工場好きなので息子に勧めて息子はメカトロニクスの勉強をしています。近い将来は工場勤めです。

    ですがここのコメントを見て不安になってきました。工場勤めは恥ずかしいと思われているんですね。
    自分は恥ずかしい仕事だと思ってなくてもそう思われるのはやはり親として悲しいしです。
    私はどう思われてもなんともないですが、、

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2018/08/06(月) 23:18:03 

    >>468
    そういうあなたこそ、流れ作業であんぱん作ってる人、馬鹿にしてません?
    旦那さんが素晴らしいところに勤めている事はわかりましたから、そういう言い方やめた方がいいよ、恥ずかしい。

    +45

    -1

  • 472. 匿名 2018/08/06(月) 23:21:42 

    こんなにバカ、バカ書かれてるスレも珍しいね。。

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2018/08/06(月) 23:21:58 

    主人は大手の工場勤務から異動になって今は本社勤務してますが
    工場勤務の時の方が3交代で早く帰ってきたし、夜勤もあったから給料よかったです。
    工場勤務に戻ってほしいくらい
    工場勤務=底辺ではないです

    +21

    -2

  • 474. 匿名 2018/08/06(月) 23:23:29 

    性格悪いな
    あんぱんバカにするなよ
    てかここ性格悪い女多すぎ

    +32

    -5

  • 475. 匿名 2018/08/06(月) 23:24:21 

    北関東に引っ越しパートをはじめたら
    公務員、消防、警察、自衛隊の妻たちはパートリーダーが威張って威張ってすごいわ
    工場って言ったら鼻で笑われた
    そんな凄いならパートやめていいでしょう

    +15

    -0

  • 476. 匿名 2018/08/06(月) 23:26:05 

    工場勤務バカにしてる人、まさか車に乗ってないよね?まさか電化製品とか使ってないよね?
    自分がバカにした職業の人が作ったもの使ってないよね??

    +15

    -4

  • 477. 匿名 2018/08/06(月) 23:27:17 

    私自身、工場勤務です!
    今女性も多いし、田舎ですが、そこそこ給料もいいですよ(^^)
    男性の方がやはり暑さに弱いみたいで熱中症で休んだりしています!
    女の人は体温が高いらしく、40℃近くの現場作業ですが、慣れたものです(^^)
    旦那さんが工場勤務の人は水だけではなくアクエリアスなども飲むように伝えて下さいね★

    +8

    -1

  • 478. 匿名 2018/08/06(月) 23:29:07 

    >>468
    そもそも底辺の仕事って、誰が決めるのですか?
    色んな職業ありますよ。非正規でもキラキラした生き方をしている人もいるし、芸の仕事で人に夢や元気を与える仕事をしている人もいます。介護の現場で命を預かってくれている人もいます。
    でも、どんな仕事でも心の狭い別の人から言わせたら自分以外は底辺ってことになるのでは?
    子供さんが選んだ仕事を絶対に底辺などと言ってはいけませんよ。

    +10

    -2

  • 479. 匿名 2018/08/06(月) 23:29:22 

    うちの旦那工場勤務の技術職。
    こんな田舎の工場って思ったけど、年収は同年代に比べると良い!
    だから嫁である私がグウタラ専業主婦でも問題なし。暇つぶしに働きにいこうかなと思うくらい。

    工場勤務馬鹿に出来ないよ。都会の中小企業の営業マンよりはるかにお給料いいよ。

    +17

    -2

  • 480. 匿名 2018/08/06(月) 23:32:13 

    478です。
    >>468
    間違えました。あなたアンパンマンさんだった。ごめんなさい。失礼しました。
    >>470
    あなたに対してです。

    +0

    -2

  • 481. 匿名 2018/08/06(月) 23:33:35 

    >>471
    馬鹿になんてしてません!パン大好きですから!一般の人は工場=身近なパンの製造なんかを思い浮かべるのかな?と思って書いただけです!

    +5

    -17

  • 482. 匿名 2018/08/06(月) 23:37:04 

    工場勤務の仕事をしてくれる人がいるから、私たちは日々進化した便利な生活ができるんだと思ってます!!
    誰でもできる。底辺。とか言う人いるけど、ライン作業や、単純作業は本当に大変。私も少しだけど大小、どちらの工場も勤務経験ありますが、本当に大変でした。
    ストレスの溜まる仕事でもあるので、支える家族の方等も心配も協力も大変と思いますが、どうか皆さん体調崩さず無理せずがんばってください!!
    ありがとうございます!!

    +9

    -1

  • 483. 匿名 2018/08/06(月) 23:38:13 

    町工場などが日本の経済を支えてる様なもんだよね。
    給与は安いけど
    私の旦那は工場勤務じゃないけど、私が工場勤務してたからよく分かる。

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2018/08/06(月) 23:43:20 

    夫が精密機械関連企業の工場内事務所で開発やってます。
    社食あるから弁当は不要だし作業着着用で洗濯はジャブジャブ洗うだけで嫁はとっても楽ですよ。
    夫は勤務地が郊外のため車通勤できてラッシュと無縁なのが良いらしいです。
    あとわりと大企業のため労働組合がしっかりしており、現業職の方は労務管理がかなりキッチリしているようです。
    ただ夫の職場は裁量労働制が適用されているため残業の嵐ですが…

    +5

    -1

  • 485. 匿名 2018/08/06(月) 23:43:22 

    >>451
    わたしも!
    だから工場勤務の旦那のことが
    大好きだしカッコいいと思ってます。

    +7

    -1

  • 486. 匿名 2018/08/06(月) 23:43:26 

    夫は、東大卒です 早慶です、収入も高いんです、工場勤務バカにするなって言いつつ 中小企業の工場勤務バカにしたり、
    職業に貴賎はない云々って言いつつ
    絶対に清掃業 介護 運送 飲食業バカにしてるでしょ?w

    +27

    -1

  • 487. 匿名 2018/08/06(月) 23:43:38 

    なんで工場勤務を底辺って言うの?
    ガルってそういう言葉好きだよね

    +9

    -2

  • 488. 匿名 2018/08/06(月) 23:44:00 

    工場でもいろいろあるね。
    旦那は京大卒の財閥系メーカー勤務、技術開発部門の役職で年収1200万。
    技術開発部門は幹部候補とか限られた人しか行けない花形の部署で私も憧れてた。(最後まで行けなかったけどw)

    レス見ると工場勤務はバカにされてるようだけど、私は敢えて旦那と結婚して良かったと思ってる。

    +4

    -12

  • 489. 匿名 2018/08/06(月) 23:44:20 

    旦那が鉄道関係の工場で働いています。
    現場だからクーラーなしで毎日汗だくで帰ってきてます。

    私も今は機械などの工場で働いています。

    前までは事務や接客業で働いてたんですけど、工場勤務の人って喫煙率が高く、職場不倫してる人多い気がします。飲み会や旅行など多いです。

    +6

    -1

  • 490. 匿名 2018/08/06(月) 23:44:24 

    高卒の主人、小さな鉄工所の正社員で年収650万です。
    見下される職業イメージ&高卒ですが、頑張ってくれています。
    残業ほぼなしで、激務ではありません。

    +15

    -2

  • 491. 匿名 2018/08/06(月) 23:50:14 

    >>363
    持ち帰りで普通に洗濯機で洗いますよ。
    スーツだと毎日ワイシャツアイロンだったと思うと
    作業着でよかったと思うズボラ主婦です(笑)

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2018/08/06(月) 23:50:21 

    職場の人が工場勤務の人は、、、なんかねぇ~変わってる人が多いから~って。
    うちの旦那工場勤務なんですけど。
    見下された感半端なかった!!

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2018/08/06(月) 23:51:09 

    >>61さん
    うちの旦那飲食店経営で、私もそこで働いてる
    自営ほんと嫌
    転職してくれたあなたの旦那さんが羨ましいよ。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2018/08/06(月) 23:52:31 

    主人が体を不規則な勤務で壊したからこそ息子には大学出て何か資格なり取って頭を使う仕事についてほしい
    ただ金銭的に余裕は無いから子会社のほうにパート出て頑張ってる
    でも子会社に雇ってもらえたのも主人のおかげだから良かった

    +4

    -2

  • 495. 匿名 2018/08/06(月) 23:54:43 

    流れ作業であんぱん作ってる人に失礼だと思います。笑

    +16

    -2

  • 496. 匿名 2018/08/06(月) 23:55:44 

    ベッドタウンの田舎だから工場いっぱいだし工場で働いてても別にこの辺じゃ普通だけどな〜。

    大卒の人も普通に働いてるけど。
    旦那から京大卒の人がいるって聞いたときは驚いたけど。

    都会の人はそこの都会だけが世界の全てになっちゃうのかな。

    +15

    -1

  • 497. 匿名 2018/08/06(月) 23:57:19 

    なんか工場だけでなく建設業、運送業、ゴミ回収の方達を底辺とかってバカにする人いるけど現実にどのお仕事も無くなったらバカにしてる人達も困るはずなのにね。
    バカにするなら、その人達はいっさい利用しなきゃいいのに!って思う。

    +11

    -1

  • 498. 匿名 2018/08/06(月) 23:57:24 

    高卒で残業代なしだと年収400万です。残業は時給1700円、土日祝日出勤は一日1万5千円です。有給は20日あって全部使えます。

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2018/08/07(火) 00:03:00 

    色々言われてるなぁ。そういう人多いよね。
    私の住んでる地域は大きな工場多くて旦那も弟も工場。
    「工場勤務の男はダサくて無理」って言ってた親戚は今子供小学生になって結局工場でパートしてる。
    実際うちの旦那も
    「スーツ着てパソコンで仕事かっこいいなぁー」
    とか言ってるくらいだから世間的にそんなもんなのは知ってる。
    でもそんな事どうでもいい。
    しっかり家族の為に毎日働いてくれるんだもん。
    感謝しかないよ。他人に何と言われようといい。

    +19

    -0

  • 500. 匿名 2018/08/07(火) 00:06:18 

    うちも高卒で交代勤務。
    みなさんのご主人の年収すごい!!その分大変なんだろうな。ご苦労様です!
    そんな我が家は私が専業でもなんとかやってけるくらいです。思ってなかったけど底辺なのかな(´・ω・`)

    作業着は週末持って帰るのでまとめて洗濯します。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード