ガールズちゃんねる

工場勤務の人!!

191コメント2017/02/11(土) 00:29

  • 1. 匿名 2017/02/09(木) 19:30:19 

    タイトル通りです。
    工場で働いている正社員、派遣、契約の方いますか?
    以前は飲食店に勤めていたんですが工場で働こうと思っています。
    もし働いている方がいれば大変さや楽しさなど教えてください。

    +147

    -4

  • 2. 匿名 2017/02/09(木) 19:31:01 

    医者の嫁です

    +19

    -135

  • 3. 匿名 2017/02/09(木) 19:31:13 

    夜勤日勤の切り替えが大変そう

    +180

    -1

  • 4. 匿名 2017/02/09(木) 19:31:21 

    大変そう

    +96

    -2

  • 5. 匿名 2017/02/09(木) 19:31:33 

    周りは工場だらけで何もない
    夜は足早に帰ってた

    +155

    -2

  • 6. 匿名 2017/02/09(木) 19:31:51 

    ラインとかなら同じ作業だから飽きるけど楽そう

    +22

    -52

  • 7. 匿名 2017/02/09(木) 19:32:41 

    日勤だけの工場勤務です( ^ω^ )

    +296

    -1

  • 8. 匿名 2017/02/09(木) 19:32:49 

    工場勤務の人と結婚できない➕ できる➖

    +136

    -175

  • 9. 匿名 2017/02/09(木) 19:32:49 

    暗いイメージだけどむしろ人と接するのが上手い人じゃないと務まらないよ

    +435

    -8

  • 10. 匿名 2017/02/09(木) 19:32:59 

    慣れると精神的には楽ですよ。あと安全靴履いてるから足の匂いが臭くなった

    +248

    -3

  • 11. 匿名 2017/02/09(木) 19:33:23 

    男だらけの職場って感じ
    女だったらチヤホヤされるんじゃない?

    +5

    -106

  • 12. 匿名 2017/02/09(木) 19:33:40 

    病んでる人多いって聞いた

    +150

    -32

  • 13. 匿名 2017/02/09(木) 19:34:10 

    不倫多いよ

    +194

    -29

  • 14. 匿名 2017/02/09(木) 19:34:12 

    仕事は良いけど休憩タイムが面倒くさい
    みんな一緒にだから

    +377

    -6

  • 15. 匿名 2017/02/09(木) 19:34:14 

    工場勤務に慣れ過ぎてたまに安全靴のまま買い物行ったりしてしまう
    いけないと思いつつついね

    +109

    -9

  • 16. 匿名 2017/02/09(木) 19:34:24 

    食品工場の管理する立場だけど、工場のおばちゃんはキツい人も多いし、派閥がある。
    作業ものんびりやってると陰口言われるよ。

    2つの食品工場経験してるけど2つともこんな感じ

    +390

    -4

  • 17. 匿名 2017/02/09(木) 19:34:30 

    コンビニ向け弁当作ってます。
    子供の急な熱などでお休みをもらいますが、比較的休みやすいです。
    接客業の時は代わりの人を探さないと休めませんでした。

    話すのが好きな方は工場は向いてないと思います。
    ただ、ただ、時間過ぎるのが遅すぎます。
    無言で流れ作業。
    工場内の平均年齢はおばさん世代なので若いといびられるor可愛がられるかの二択。
    ペコペコ元気な返事しとけば大丈夫です。(笑)

    +280

    -5

  • 18. 匿名 2017/02/09(木) 19:34:37 

    働いたことあるけど、基本、女だらけのとこが多い。人間関係がうまくいかないと、どんなに作業ができても挫折してしまいます。うるさいオバサンには気をつけた方がいいですよ。

    +304

    -3

  • 19. 匿名 2017/02/09(木) 19:34:49 

    在日多いよ
    割りとマジで

    +42

    -23

  • 20. 匿名 2017/02/09(木) 19:35:02 

    女が多い=モメ事が多い

    +256

    -6

  • 21. 匿名 2017/02/09(木) 19:35:10 

    工場勤務の人!!

    +109

    -5

  • 22. 匿名 2017/02/09(木) 19:35:22 

    私も!
    ラインじゃないので気は楽かもしれない
    ラインって慣れるまで大変よね
    古株のおばちゃんみたいに早くできるわけないじゃん

    +271

    -1

  • 23. 匿名 2017/02/09(木) 19:35:49 

    お局には好かれた方がいい、嫌われると仕事やりにくくなる

    +237

    -5

  • 24. 匿名 2017/02/09(木) 19:36:03 

    >>19
    真面目に働いてるならいいじゃん

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2017/02/09(木) 19:36:15 

    >>9
    何でやねん

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2017/02/09(木) 19:37:05 

    嫌なおばさん工場勤めにも必ず一人はいるから気を付けて

    +268

    -3

  • 27. 匿名 2017/02/09(木) 19:37:08 

    工場勤務は、派遣と直採用どっちがいいですか?

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2017/02/09(木) 19:37:30 

    >>8
    私は製造業の本社総合職だが、同期は工場で捕まえてくるわ

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2017/02/09(木) 19:37:52 

    冬はマジで寒い

    +144

    -4

  • 30. 匿名 2017/02/09(木) 19:40:00 

    機械動かしながら居眠りしているおばはんが二人ほどいてた
    流石に巻き込まれて事故が起きると怖いので、機械を使わないラインに移動させられてたわ
    ラインは居眠りできないくらい忙しい

    +113

    -2

  • 31. 匿名 2017/02/09(木) 19:40:03 

    バリ取り ハンダ付け

    +73

    -4

  • 32. 匿名 2017/02/09(木) 19:40:25 

    同じ作業を一日中、尚且つ毎日続けられるタイプなら大丈夫じゃないですか?

    飽き性には、辛いかもね

    +148

    -2

  • 33. 匿名 2017/02/09(木) 19:40:32 

    まぁ嫌なおばさんが多いのは工場に限った話じゃないよ
    やつらどこにでもいるから(笑)

    +281

    -1

  • 34. 匿名 2017/02/09(木) 19:40:34 

    夏は倍暑いし冬は倍寒いし嫌になっちゃうわ

    +96

    -4

  • 35. 匿名 2017/02/09(木) 19:41:22 

    ライン作業だから、おなかの調子が悪い時困る
    言えば交代してもらえるけどトイレが長引いたり何度もトイレって言うのは恥ずかしい

    +154

    -2

  • 36. 匿名 2017/02/09(木) 19:41:37 

    立ち仕事だと腰が痛くなるから対策を

    +84

    -2

  • 37. 匿名 2017/02/09(木) 19:41:44 

    楽しさはない。ただ黙々とやるのみ。

    +128

    -1

  • 38. 匿名 2017/02/09(木) 19:42:12 

    はーい!
    空調ちゃんとしてる所探した方がいいですよ!今の所冬は暖かく夏は涼しい!
    ボーナスがしっかりしてる会社なら正社員がいいと思う。

    +132

    -3

  • 39. 匿名 2017/02/09(木) 19:42:38 

    単純作業。今まで働いてた中で一番楽なのに一緒のおばちゃん達は常にだれかの悪口言ってる。
    なんでそんなに不満ばっかなんだろう…

    +187

    -4

  • 40. 匿名 2017/02/09(木) 19:43:28 

    縫製工場で働いています!

    +31

    -4

  • 41. 匿名 2017/02/09(木) 19:43:41 

    イジワルなババアいそうなイメージ

    +86

    -1

  • 42. 匿名 2017/02/09(木) 19:43:56 

    工場あるある
    一見自由に見えて裏ルールがたくさんある(休憩の席など)

    +252

    -1

  • 43. 匿名 2017/02/09(木) 19:44:03 

    工場勤務の人!!

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2017/02/09(木) 19:44:51 

    今いるところは超がつく単純作業のところ。
    楽だから頭の中では全然別のこと考えてる。本当はダメなんだろうけど、目さえちゃんと見てればいいからね。
    でも眠くなりすぎて、何度か寝てしまった。

    +117

    -2

  • 45. 匿名 2017/02/09(木) 19:44:59 

    食品メーカーの大手で働いてるけど割と楽しいよ!
    工場ってイメージが悪いとか言う人いるけどあまり気にならない。
    大手企業なら正社員は安定してるし休みは多いよ〜。日本人も結構いて私には合ってるかな

    +89

    -6

  • 46. 匿名 2017/02/09(木) 19:45:45 

    休憩時間以外でお手洗いへ行きたいと言うとパートのおばはんが悪口言います。3時間我慢した上です。あいつらは終了までの5時間ほど我慢しろと言いますがむちゃくちゃ。

    +113

    -7

  • 47. 匿名 2017/02/09(木) 19:46:00 

    土日休みだけど朝からお昼まで長い、お昼から夕方まで長い。工場勤めも楽ではない

    +111

    -1

  • 48. 匿名 2017/02/09(木) 19:47:12 

    前に行った工場は、変なおばはんが居てそのひとのお兄さんの家が、私の住むぼろアパートの前
    って言うのがばれて、あちこちで言いまくられて本当に嫌だった
    常識のない変なおばちゃん結構多くて大変です

    +98

    -2

  • 49. 匿名 2017/02/09(木) 19:47:22 

    昼休み一緒にいなければ文句言う。おばさんが若い人と一緒にどうして食べたいの?一日中賞賛されたいのかって思う。

    +82

    -2

  • 50. 匿名 2017/02/09(木) 19:47:27 

    食品会社の社員でした。
    パートのおばちゃんは、良い人もいるけど、基本的に悪口ばかりです。人に対しても機械に対しても、なんでも愚痴ばかり。

    流れてくる食品を不良がないか見る作業があるんですが…苦手な人は確実に気持ち悪くなります。
    簡単な作業なので、経験の少ない人などはこの作業から始めるんですが、割とキツイです。

    ただ、人と関わりがあまりないので黙々と作業が出来るのは良かったですね。

    +85

    -2

  • 51. 匿名 2017/02/09(木) 19:48:03 

    ウザイばあさんの正体が在日ってまだ気付かないの?

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/09(木) 19:48:24 

    油で手が汚れる。ライン作業なら遅くても速くてもダメ。
    クレームで返品された物は、ダンボールに貼ったラベルと日付で誰がやったやつかはばれる。

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/09(木) 19:50:26 

    化粧品や食品だと女多くて大変そう。
    自動車とか大きい物を作る工場だと男性の方が多いので、若いとちやほやされるよ。
    ただ、人と接するのが苦手な人が多いので、休憩時間にみんなで雑談とかは無いかな。シーンとした中スマホいじるだけ。職場の人と友達になったりするの期待してる人だと寂しいかも。

    +47

    -3

  • 54. 匿名 2017/02/09(木) 19:50:49 

    工場の男社員と女子工員をマッチングさせて、くっつけるのが大好きな
    ババァが居る
    お節介婆ぁですね

    +44

    -1

  • 55. 匿名 2017/02/09(木) 19:53:57 

    楽しさなんて何もありませんwwww

    +51

    -2

  • 56. 匿名 2017/02/09(木) 19:54:25 

    手が痛い背中痛い足痛い(T_T)

    +61

    -1

  • 57. 匿名 2017/02/09(木) 19:55:07 

    工場グループ長の嫁です。

    +13

    -11

  • 58. 匿名 2017/02/09(木) 19:55:24 

    パート主婦です。黙々とやれるし人間関係まあまあ。
    嫌な奴もいるけど距離置いて一人行動ボッチでもOK、休みもとりやすい。
    コミュ障な自分には合ってる。ただ時給は安い。

    +81

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/09(木) 19:55:41 

    仕事できない人は嫌なおばさん嫌う傾向にあるから仕事できるようにした方がいいと思います。

    +12

    -3

  • 60. 匿名 2017/02/09(木) 19:57:14 

    女ばっかりの工場は大変だよ〜。
    噂ばっかり。あることない事噂される。
    工場は給料いいとこ多いしお金の為って思って頑張ってた。

    旦那は工場勤務で夜勤あるし大変そうだけど
    嫁も大変だよ。
    冷めても美味しいごはん作ってあげなきゃだしね!
    夜勤してる人は寿命が短いって聞いて
    旦那のことが心配になったわ(笑)

    +63

    -4

  • 61. 匿名 2017/02/09(木) 19:57:39  ID:8N5YBdac19 

    陰険ババァが多いから気をつけて。笑

    +53

    -1

  • 62. 匿名 2017/02/09(木) 19:57:57 

    大手企業の工場に勤めてます
    本社や他の工場から転勤してきた社員さんがいっぱいいます
    そして、雇われるパートのほとんどは地元の女性たち
    ・・・はい、単身赴任で寂しく身軽な社員たちがパートさん食いまくってます
    不倫だらけです

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2017/02/09(木) 19:58:43 

    マジで不倫多いよね。
    本人達はバレてないつもりなんだろーけど

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2017/02/09(木) 19:58:52 

    既出だけど、ホントに古株をうまくかわせないと生き残れない。
    若い子でも意外と、高卒からずっと働いてる人もいたりして。
    オバサンだけが要注意人物ではない。

    +101

    -2

  • 65. 匿名 2017/02/09(木) 19:59:31 

    QCサークルとかKY活動ってやだ
    面倒で
    0災でいこう!ヨシってするの

    +56

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/09(木) 19:59:53 

    機内食工場にいました。
    仕事は楽しかったけど人間関係がひどかった。
    やっぱり人間、日を浴びて生活しなきゃだめだなって思った!

    +32

    -1

  • 67. 匿名 2017/02/09(木) 20:00:14 

    工場勤務でも設計者や技術者がいるから高学歴な男ゲットできるよ!ソースは私!

    +51

    -4

  • 68. 匿名 2017/02/09(木) 20:01:22 

    冬場、お尻が冷えるから毛糸パンツやパンツ2枚は当たり前

    THE 食品工場

    +34

    -1

  • 69. 匿名 2017/02/09(木) 20:02:16 

    地味な仕事多いし毎日同じ繰り返しで楽しくないよ。

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/09(木) 20:03:06 

    コロコロを強く当ててくれる人に感謝
    気持ちいい〜

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2017/02/09(木) 20:05:27 

    食品はライン作業だと慣れるまで大変
    そうじゃなければ仕事は簡単だけど
    どっちにしろ寒いから冷え性だと大変かもね

    印刷工場は部署によるけど
    服装も自由だし雰囲気的にも気楽だった
    ただ力仕事も多い
    検品とか座り仕事なら楽かも?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/09(木) 20:05:42 

    工場建設

    ・激務
    ・現場がある、冬は寒い
    ・体力必要
    ・雨に打たれて作業あり



    しかし、わたし以外全て男性。
    わたしはコミュ障なので女性社会は無理だと思う。だから続いてる。

    +35

    -3

  • 73. 匿名 2017/02/09(木) 20:09:34 

    座ってできる仕事もあるし、一人でもくもくとやりたい人には向いてそう。でも集中力を持続させたり、動きがあまりないとしんどいかも。適度に動ける職場がいいなぁ。注意力散漫な人にはあまり向かないと思う。

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2017/02/09(木) 20:09:38 

    うちは中小企業の工場だけど
    大企業並みの待遇受けてます。
    有給も使いやすいし
    決算賞与もドカンと貰えます。
    ブルーカラーだと結婚したくないとか視野せまくならないほうがいいですよ!

    +44

    -1

  • 75. 匿名 2017/02/09(木) 20:12:20 

    >>59
    むしろ嫌なオバサンの方が仕事できない人が多い。口ばっかりでね。

    +44

    -2

  • 76. 匿名 2017/02/09(木) 20:13:54 

    ゼロ災でいこう!よし!

    +53

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/09(木) 20:15:56 

    >>74
    正社員でしょうか?私の住んでるところの工場って派遣が多くて気になりました

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/09(木) 20:16:29 

    >>8
    バカにしたつもりだろうけど、大手企業の工場勤務の社員は福利厚生もボーナスも凄いんだけどね。
    勤続年数で旅行券貰えるし。

    +58

    -2

  • 79. 匿名 2017/02/09(木) 20:16:57 

    人間関係がややこしい。
    他人の事が気になって仕方ないお局多い。

    +56

    -1

  • 80. 匿名 2017/02/09(木) 20:18:53 

    寒いからマスク二重にするババア達w

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/09(木) 20:19:27 

    みなさんが働いてる工場の会社名知りたい。笑
    プライバシーになりますが。。笑
    私も、転職を考えていて今はサービス業ですがもう人と関わりたく無くて、工場気になってます。

    +59

    -3

  • 82. 匿名 2017/02/09(木) 20:19:35 

    昔あってた工場潜入の番組みて(Sexy Zoneが出てたやつ…名前が分からない)工場勤務な憧れている。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2017/02/09(木) 20:20:15 

    機械係マジ嫌。
    運転の管理と次の製品の切り替えは
    相当要領良くないと出来ない。
    あれもこれも手付けられない…
    まだライン作業で黙々と同じ作業やってる方がマシだった。
    なんで私が機械やらなきゃいけないの(泣)
    人間関係も仕事も何も楽しくない。ずーっと憂鬱。

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/09(木) 20:20:49 

    ベテラン古株のオバチャンとか「出来て当たり前よ」的な感じで接してくるから、ウザイ。
    自分だって、新人の頃があったろうにって思う。

    +105

    -1

  • 85. 匿名 2017/02/09(木) 20:23:54 

    工場専用の靴で仕事してるけど
    持って帰れないし代えがないから
    洗えないし困ってます…
    どうされてますか??

    臭いけど仕方なく履いている ➕

    スプレーとかでなんとかごまかしている ➖

    +21

    -7

  • 86. 匿名 2017/02/09(木) 20:24:14 

    >>81
    工場でも工場内の人間関係のあるやこれやがあるからね

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/09(木) 20:25:46 

    元食品工場勤務
    トイレが遠いのが結構きつかった
    衛生上離れたところにあるし、作業服も脱がなきゃならなかった
    あと人間関係は面倒だった、というか面倒な人がいた
    チームワークが必要な時もあったから工場だからと人と関わらないで済むことはない
    どんな工場かにもよるけど私が勤務したところはコミュ力あった方がいい

    +33

    -1

  • 88. 匿名 2017/02/09(木) 20:26:17 

    辞めぐせがついてた私が今2年働いてるところはすごいいい会社。
    残業なし、お休み多いし、有給もとりやすい!

    ずっと働きたいなって思う。
    ちょっと孤独なときもあるけどね(T^T)仕事はライン作業じゃないから自分のやる気との勝負だよ!

    +54

    -2

  • 89. 匿名 2017/02/09(木) 20:27:53 

    皆さん、ご安全に。

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/09(木) 20:28:47 

    コミュ障向け…小規模な工場
    コミュ力大丈夫…大規模な工場
    が良いと思います。

    +45

    -1

  • 91. 匿名 2017/02/09(木) 20:33:08 

    ときどき発狂したくなる!!

    +38

    -1

  • 92. 匿名 2017/02/09(木) 20:33:12 

    他の職場探すまでの繋ぎって感じかも
    仕事内容も単純作業であれだし給料だって安いし…。
    おばさんになるまで働きたいかって聞かれたら働きたくないわ

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2017/02/09(木) 20:39:42 

    パートだけど
    閉鎖空間、女性がいっぱい、共同作業もあるから
    めちゃコミュ力いるよ。

    シフトが自由きくからありがたいけど
    やっぱり私は接客が向いてるわ。
    無機質なものを単純作業で扱うのって楽しくない。
    それに感じ悪い人が一定数いる感じ。

    やっぱり美味しい、綺麗、可愛いものを扱い
    にこやかにお客様に提供する方がやりがい感じる。
    工場で働いてみて実感しました。

    +58

    -2

  • 94. 匿名 2017/02/09(木) 20:41:00 

    正社員です。

    コミュ障を理由に選びました。

    部署は人が少ないのに仕事が過密です、他はそれなりにいるのに。

    給料が安値なので転職、副職を考えています。



    +22

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/09(木) 20:42:47 

    なによりどこで働いてるの?って聞かれたとき工場って言うのが嫌だ…笑
    転職したい

    +78

    -1

  • 96. 匿名 2017/02/09(木) 20:47:04  ID:gTkXxW9Cdo 

    今日神戸の工場で働いた
    帰りに食べるピザまんは美味しい(^^)

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/09(木) 20:49:02 

    設計企画開発までやってて特殊製品だから年収も待遇すごくいい
    工場勤務っていうとバカにされるけど国内の平均年収よりずっと貰ってるんだよなぁ
    隠れたいい会社に入れてラッキー

    +30

    -2

  • 98. 匿名 2017/02/09(木) 20:49:40 

    >>85
    中敷きを定期的に変えるとマシかもね~

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/09(木) 20:52:00 

    大規模の工場は作業着をきていないと誰だかわからない。時々、奇抜な服を来てる人やフルフルや派手な服を来てる人もいるから、この人達は帰りにどこか行くの?って思う。

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2017/02/09(木) 20:52:31 

    >>65
    ウチの職場にも、QCサークルあるんですが、これって何の略なんですか?!
    職場の雰囲気的に今さら、みんなに聞けなくて(笑)

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/09(木) 20:53:09 

    印刷会社へ派遣。
    機械に吸い込まれてく紙を供給し続けるだけ。
    比較的、やな人いない部署だけど、
    他の部署は特にパートが派閥、悪口ある。
    そんな部署ではやっていけないな

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2017/02/09(木) 20:56:30 

    >>100
    品質管理(ひんしつかんり、QC、Quality Control)
    みたいですよ

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2017/02/09(木) 21:01:58 

    工場は休みの融通がきくんだよね
    急な休みの時は助かる…

    慣れればいけるし強くなれる

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2017/02/09(木) 21:03:32  ID:PKYj1GI8Hu 

    デメリットは足腰が辛いことかなぁ。でもうちの会社はラインじゃないし、2時間おきに休憩あるし、トイレも自由だからいいかな。
    私は一つの製品を一日中検査してるけど、全然苦じゃない。ずっと同じことをやる、人と関わりが少ないことが嫌じゃない人はいいんじゃないかな。

    +38

    -1

  • 105. 匿名 2017/02/09(木) 21:11:05 

    小さい会社で電化製品作ってるけど、バカだからつらい
    工場って黙々と同じ事すると思ってたけど、大量生産じゃなくて数は少ないけど特殊な製品で、社員みんな理系人間
    来るとこ間違えた

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2017/02/09(木) 21:16:59 

    医療系の工場なので構内の温度管理がしっかりしている。
    極端に寒かったり暑かったりするのは品質に影響するので、構内は夏涼しく冬暖かい。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/09(木) 21:17:32 

    お盆、お正月、GW
    長期休暇がある。

    +41

    -1

  • 108. 匿名 2017/02/09(木) 21:19:09 

    そこそこ有名な洋菓子の工場で働いてます。私のいる部署は人間関係も良く年配の方も割と良い方ばかりだし、社員さんも親切でみんな優しいです。仕事はライン作業なので流れに合わせないといけないので慣れなかったり、間に合わなかったり、ラインを見ていると酔う等で辞める方も多いですが私は結構好きな仕事です。
    飽きてきてたまに発狂したくなりますが(笑)
    工場によっても、また部署によっても雰囲気や人間関係は変わるので一度やってみると良いんじゃないですか?(^^)

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2017/02/09(木) 21:20:02 

    社員既婚男性と派遣20代女の不倫が本当に多いのなんの。

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2017/02/09(木) 21:21:35 

    車関係の工場勤務です。
    男性が多い部署だと女性は比較的簡単な作業だったりします。あとどんな見た目の女性でも結婚できる可能性あります..職場恋愛ほんと多い!

    +17

    -2

  • 111. 匿名 2017/02/09(木) 21:23:22 

    暗黙の了解で駐車場の場所や、食堂の座る場所がけっこー決まってる。

    +71

    -1

  • 112. 匿名 2017/02/09(木) 21:28:59 

    化粧品工場勤務。
    職場は清潔だし、新商品とか先にどんなものか見られるので予約もしやすい。
    パートですが子持ち女性(子育てが終わった世代も)が多いので急な休みは取りやすいです。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/09(木) 21:32:02 

    私の部署は派閥あるけど仕事上はそこそこ仲良くやってるので、雰囲気は良いです。
    他の部署では頻繁に派閥争いがあってリーダーが辞めちゃう事があるみたいですが…

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/09(木) 21:43:15 

    慣れれば自分の配分で仕事しやすい、1人で黙々が好きな人とか良いと思う…
    ノルマ達成とか明日の仕事まで前倒し出来た時、良い製品が出来た時など結構気分上がってヨッシーってなる
    が、ノルマ無し日報無しのホワイトカラー(給料上の人)が毎日何時間も何回もサボりに工場来るので仕事嫌いじゃ無けど、仕事してるのバカみたいと毎日思うようになった

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2017/02/09(木) 21:51:34 

    ラベルをチェックして箱につめる作業してましたが1万本とかだから、とにかく速い!
    箱の仕切りに引っかかるとその商品はまたラベル貼り直し。
    作業的には単純作業。終わると、機械の設定までやり、なんだかんだ残業。
    時給上がったけど、土曜日の休みが全部休みたいのに出勤があったり、残業2時間あるし、立ち仕事で辞めた。
    他の作業場に臨時で行くと、ひたすら傷がないか目視して、しかも座って楽で、だけど基本


    飽きます。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2017/02/09(木) 21:56:29 

    最初は環境の違いに戸惑うかもしれないけど、いいところに当たれば居心地いいですよ(*^^*)土日祝休みだしオンオフがしっかり切り替えられます!女性多いところはちょっと辞めた方が…食品工場とか特にいい話聞きませんね( ̄▽ ̄;)

    私も主さんと一緒で元飲食店で働いてましたけど、工場最高ですよ!

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/09(木) 22:02:52 

    女が圧倒的に多い職場は疲れるよ。
    つまんない事での嫉妬とか妬みも多い。
    仕事も同じ事やるだけだから、飽きる。
    オススメはしないよー

    +45

    -1

  • 118. 匿名 2017/02/09(木) 22:05:36 

    設計士ですが、やりがいはあります。
    お給料も良くてお休みも長期貰えるので好きなことに時間もお金も使っています。
    人間関係はやはりその工場によりますね〜、今働いてるところはとても居心地がいいです。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/09(木) 22:10:53 

    派遣で1日だけ行ったことある。正社員の若い人は優しかったけどおばさんキツかった。質問したら「え?!!怒」ちょっと鈍臭いことしたらすぐ正社員にヒソヒソ。

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2017/02/09(木) 22:13:03 

    技術・設計などのハイスペックもいるけど
    コミュニケーション苦手すぎる人もいる。

    どんな職場もそうだけど
    管理する人と現場を仕切ってる人は別なので
    誰の言うことを聞いておけば間違いないかの見極めが大事。

    検品1つでも仕切ってる人の判断で合否が違ってくる。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/09(木) 22:13:26 

    >>83

    あなたは私か笑!

    私も機械…
    主に大型切断機とプレス機やってますが、男達の中で女1人です。

    一日中大忙し、アレもコレもと同時進行。

    別フロアの女性達はお喋り、たいてい噂と悪口しながら、のんびりライン作業。

    気が強く機転がきかなきゃ、やっていけないですよね。

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2017/02/09(木) 22:18:12 

    質問なんだけど箱詰め作業は女性が多いのかな?

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/09(木) 22:19:33 


    私も飲食店から工場に転職しました。
    1番びっくりしたのが
    挨拶しない人が多いこと。
    「おはようございます」とか
    「お疲れ様です」とか自分から言わないと
    しない人ばかり。

    「〇〇と申します。よろしくお願いします」と
    挨拶しても「はい」とか「お願いします」だけで
    相手が名乗ってくれなくて
    名前覚えるのが大変でした。
    工場って変な人多くて疲れます。

    +76

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/09(木) 22:20:32 

    >>122

    私の所は女性ばかりです

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/09(木) 22:21:46 

    >>121

    機械担当者にたまに意見させてもらってる立場の者です。

    気が強くて機転が利かないとやっていけないのはよーくわかる。
    男のプライドをたてながら円滑に回していくのって
    疲れる事もありますよね。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/09(木) 22:25:09 

    接客業が嫌になって小さい印刷会社に転職しました。仕事は体力いるし社長はワンマンできついし少人数の職場でめっちゃ閉鎖的な雰囲気ではじめはどうしようかと思ったけど、同年代の男性2人が仲良くしてくれてなんとか乗り切ってます。
    ちなみにその内の1人とお付き合いするようになりました。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/09(木) 22:28:04 

    立って寝れるようになる。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/09(木) 22:29:14 

    >>124
    やっぱりそうなんですね。ありがとうございます!
    度々すみませんが人間関係はどうでしょうか?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2017/02/09(木) 22:36:05 

    >>44仕事する気ないならやめた方がいい

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2017/02/09(木) 22:36:50 

    食品工場勤務するなら派遣で夜勤の方が人間関係ラクだよ。
    日勤のおばちゃん達は大変…(笑)

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/09(木) 22:38:55 

    派遣でいくつか工場行ったことあるけど場所によりきりかなー。
    超意地悪なお局ババアが取り仕切っていて遅いだの雑だのすごい言ってくる(周りの社員も我関せずでフォローなし)ところもあったし、慣れるまでベテランのおばちゃんが親切に全部面倒見てくれるところもあった。
    今いるところは工場ってほど規模は大きくないけどものすごくフレンドリーでいい人しかいない。
    ただどの仕事場にも共通して言えるのは単純作業は眠くなる、だね。中途半端に暇なペースだと時間が過ぎるのがめちゃめちゃ遅く感じる

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2017/02/09(木) 22:39:04 

    >>128

    私が働いてるところは、
    表向きは仲良くするけど
    裏で悪口言ってる人が多いです。
    私は工場きてから逆に人間不信に
    なりましたw
    だから深く関わらないようにしてます。
    長年努めてる人には特に謙虚にしないと
    嫌われます(-_-;)


    +45

    -0

  • 133. 匿名 2017/02/09(木) 22:41:36 

    もう長年ライン作業してるけど、とにかく手の遅い人や要領悪い人はターゲットにされます。
    新人とか関係なくね。

    +42

    -1

  • 134. 匿名 2017/02/09(木) 22:42:47 

    工場って時短の主婦にはとてもいい職場だけど独身・非正規がずっとするような場所ではない。

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/09(木) 22:43:57 

    昔大企業の機械のライン工やってました
    ラインが自分で止まってしまうぐらい仕事できなくて辞めさせられましたが…
    仕事できないやつは人間でない扱いだったなあ
    でも一般企業の人と同じように夏休み取れるのは魅力的でした

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/09(木) 22:44:04 

    仕事は楽なんだけど、一部の人らが派遣で入った方の妬み(派遣社員は時給が高い為)
    「◯◯さんは今月何時間残業したのよ〜」と他人の勤怠表勝手に把握
    風邪引いて休んだ人には病院にきちんと行ったかのチェック
    嫌いな子が仕事場に来たらガン見しながら意味の無い耳打ち

    暇人なんだなぁ(苦笑)

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2017/02/09(木) 22:44:23 

    クリーニングの工場で働いてますが
    まー悪口、愚痴ばかり聞く
    私の悪口も居ないところで言われてたみたいで
    仲良くしてるおばちゃんが
    あんたの悪口言ってたから怒ったって言ってた
    私に言うもんじゃないけど…
    まぁ私もその相手嫌いだからいいんだけど
    工場だけじゃなく女ばかりの職場は疲れますね

    +31

    -0

  • 138. 匿名 2017/02/09(木) 22:48:50 

    人間関係はさておき
    しっかりした工場なら
    5S がしっかり身に付くよ!笑

    転職しても
    当たり前の事だけど大切と実感してる

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2017/02/09(木) 22:48:52 

    >>132
    丁寧にありがとうございます。
    顔合わせるときは普通で裏で悪口って
    すごく女性らしいですね。
    男性が多かったらまた違った対応になりそうですね…。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2017/02/09(木) 22:51:25 

    夜勤のおばちゃんクセ強い人多すぎ。基本声デカいし。
    でもハキハキ返事して自分からわからないことどんどん聞いてったら嫌われることはないかな。最初は警戒して超無愛想なおばちゃんでもいつの間にか優しくしてくれる。

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2017/02/09(木) 22:55:19 

    工場=底辺っていうのは世間知らずの低学歴だけ
    工学部のいい大学出てるのなら工場の生産管理や設計の職に就く

    +41

    -1

  • 142. 匿名 2017/02/09(木) 22:59:52 

    休みやすいし子どもがいる人向けかな〜と思います。
    私の所はこれと言った派閥もないしちゃんと仕事できればなにも言われないし、下手すれば孫程歳が離れてるので可愛がってもらってます。
    他の所だといじめとかあるって聞いたから本当運が良くいい所で仕事できてると思う。

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2017/02/09(木) 23:03:27 

    >>21
    トピ画、氷帝学園かと…

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2017/02/09(木) 23:19:55 

    社内に奥さんが三交代制の工場に勤めている人がいて、奥さんが夜勤の日に浮気をしていました。奥さん、コミュ障で作業系の工場じゃないと働けないからって言ってたけど最低だと思った。子供も自分は欲しくないからっていなかったし。何で結婚してるのか不思議な同僚だった。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2017/02/09(木) 23:24:46 

    10年前くらいに、ガラケーの部品の工場にいました。本当に忙しかった。中国人女性がたくさん働いていて安い店を教えてと言われ しまむらを紹介した。結婚で退職したけど皆、どうしてるんだろ。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2017/02/09(木) 23:34:47 

    みなさん、どうやって今の職場探しましたか?
    今まで販売してたんだけど、工場どうかなと思って探してます。
    ハロワで見てるけど、男募集なのか、女募集なのか
    座ってやるのか、立ち仕事なのか
    共同作業なのか、個人作業なのか
    空調は整ってるのかどうなのか
    書いてないので分かりません
    見極めポイントってありますか??

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2017/02/09(木) 23:40:23 

    食品工場は陰湿なおばはんが多い。

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2017/02/09(木) 23:51:35  ID:iyvigc6WLM 

    工場勤務は簡単そうだけど、改善提案を考えたり、QCサークル発表したり、意外と頭使うこともある。
    5sとかも整理、整頓、清潔、清掃、躾など…覚えさせられる。

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2017/02/09(木) 23:55:10 

    食品工場の社員の旦那ならいいと思うわ
    思ったよりボーナスもらえるみたいで。

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2017/02/10(金) 00:03:54 

    嫌味っぽいの言われて泣いてるおばちゃん何度も見てきたなぁ。
    なんつーか、おばちゃんがおばちゃんをネチネチ言ったりするのって凄い陰湿だなと思う。
    若い子ならお母さんくらいのおばちゃんに言われても気にしない人多いし。

    +27

    -1

  • 151. 匿名 2017/02/10(金) 00:43:57 

    >>81
    私、以前は人と話すことが好きなのでサービス業ばかり選んでいましたが、お客さんのクレーム対応などに疲れて工場勤務を選びました。
    とりあえず対人関係のストレスから解放されて、もうサービス業には戻りたくないと思いました(笑)
    自分にできそうな募集があれば、ぜひ転職をオススメします!

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2017/02/10(金) 00:50:07 

    >>146
    私は面談の時に聞きました!仕事の流れとか、人間関係とか、休みを取れるのかなど…
    そこで無理かと思ったら断りました。私が無理と思ったのは精密機械を顕微鏡をのぞいて不良品でないかをチェックする仕事でした。あれは大変そうだった…

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2017/02/10(金) 01:00:36 

    ピッチがキツイ。
    歴代の時間が更新されてるから、まともにやったら追いつかない。
    あと絶対アホみたいに早い人がいて、余計ピッチが縮まる。
    そして仕事が早い人は結構体を酷使して辞めていく。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2017/02/10(金) 01:21:24 

    派遣で行ってました。
    パートさん次第、ハズレに当たるとイビり倒される。私が行ってた所は本当に酷くて新人さんや派遣がことごとく潰されてた。そういう人はそこでしか生きていけないから自分が残るために必死なんだなぁって思うことにした

    +31

    -0

  • 155. 匿名 2017/02/10(金) 01:48:29 

    食品関係のラインはオススメしない。
    工事なら化粧品とか楽だからいいと思うよ。

    +4

    -3

  • 156. 匿名 2017/02/10(金) 03:13:20 

    うちの会社はめちゃくちゃ忙しいです。
    毎月納期遅れ、絶対に下請けにまわしません
    だから納期の意味があるのかと…
    残業代は100%でるけど大変ですね。
    印刷工場です。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2017/02/10(金) 03:16:39 

    仕事できる人ほどストレス溜まるのが工場

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2017/02/10(金) 03:40:57 

    息子が工場勤務なんだけど、昼メシの席が決まっていてもんのすごーくイヤだって。
    刑務所か?ここは!つってたわw

    +36

    -2

  • 159. 匿名 2017/02/10(金) 03:50:59 

    夜勤のあとの朝勤がきつい

    接客はぶっちゃけミスあっても、
    客と気が合えばうやむやにできるしorしても謝るしかないからいいけど

    工場はミスしたら機械壊すかもしれない
    責任もってやらないと全てが止まってしまう、
    使えなくなってしまう


    ですかねぇ。

    人付き合いがうまい人はどんな工程部署の人と渡り合えるからミスしても笑って訂正できるから無敵だなぁと思うけど、

    私は人見知りなので、人付き合い狭くて
    常に自分のミスにたしいてドキドキと、特定の人へ集中的に聞いてしまうのがあって
    居づらい時がある。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2017/02/10(金) 04:43:33 

    食品関係の工場で、同じ工場のバツイチ子あり男性(子供は、前妻養育)と結婚しまーす!

    +4

    -5

  • 161. 匿名 2017/02/10(金) 04:58:25 

    早く転職したい。工場のいい所っていったら自由に休みとれるくらいで…。人も一件イイ人そうだけど、裏では愚痴とか悪口ばっか。
    工場で働くようになったら性格きつくなったし。
    女が多いから本当面倒なんだよね。
    若い子があんなとこで働くのは勿体ないよ。

    +30

    -0

  • 162. 匿名 2017/02/10(金) 06:50:46 

    >>65
    PPM活動はしてますか?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2017/02/10(金) 06:54:37 

    >>102
    そうなんですね!次回からのQCの会議、ちゃんと意味を考えて臨めます!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2017/02/10(金) 07:25:59 

    一日使ったマスクが臭い

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2017/02/10(金) 08:42:02 

    試しにと思って時給が良いド短期募集してたので行ってきました。

    ほぼラインの作業でしたが、私は目が回りました。笑
    喋る相手もいないと1日中無言は本当につらかったです。
    他の人も書いてますが、よく喋るお局さんとは仲良くしましょう^^;

    合う合わないありますが、私は流れ作業 単純作業が向いてなかったのでド短期でよかったと思いました。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2017/02/10(金) 08:42:34 

    かなり大手の食品メーカーの工場で正社員してたけど、食品って賞味期限の関係で備蓄ができないから、ほぼ毎日稼働してる。つまり休みがとれないから旅行とかいけなくなるよ。私が働いてたところも普段の休みは水日で、GWとかお盆なんてあってないようなものだった。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2017/02/10(金) 10:45:26 


    山◯パンは絶対に行かない方がいいですよ。

    あそこは古株のおばさんより若い女性社員の方が意地悪で本当に言葉がキツイです。

    酷い人は名前で呼んでくれず終始「あんた」呼ばわりされたwww

    もうあんな所には絶対に行かない。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2017/02/10(金) 10:49:02 

    コミュ障の私は工場が向いていると思ってあちこちの工場を転々としましたが何というか…どこ行ってもセクハラが多いこと…

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2017/02/10(金) 10:55:00 


    私の工場もコンビニの下請け工場です。一昨年からネパールやベトナム、中国などの留学生が採用されて今では従業員の半分は留学生です(笑)

    みんな面白くて優しい子たちばかりでやっと仕事が楽しくなりました。それまでは女ばかりだったから殺伐としてたんだけどね。

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2017/02/10(金) 11:06:42 

    試しにと思って時給が良いド短期募集してたので行ってきました。

    ほぼラインの作業でしたが、私は目が回りました。笑
    喋る相手もいないと1日中無言は本当につらかったです。
    他の人も書いてますが、よく喋るお局さんとは仲良くしましょう^^;

    合う合わないありますが、私は流れ作業 単純作業が向いてなかったのでド短期でよかったと思いました。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2017/02/10(金) 11:08:52 

    ↑なぜか二度投稿になってしまいました。
    すみません(>_<)

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2017/02/10(金) 11:27:51 

    要領よくやらないといびられるみたいだけど、ライン工場なら流れてきたものをさばくだけなのに要領とか必要なのかな?そもそも工場での要領よくってなんですか?

    +6

    -3

  • 173. 匿名 2017/02/10(金) 11:35:23 

    昼間パートで工場務めしています。
    人間関係はとても大事。今のメンバーはとても良い人ばかりで飲みに行ったりもするけど、私が入る前のメンバーはシフト考えるのも大変なくらい、関係が良くなかったそうです。
    あと、ベテランさんが威張っていると駄目なんだなぁと感じます。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2017/02/10(金) 12:24:45 

    たまに働くならいいだろうけど毎日だと気が滅入る。
    でも、いい仕事につけるほどの力がない。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2017/02/10(金) 14:22:31 

    夜勤でコンビニ関係の食品工場勤務してる。
    パートは年齢層がかなり高くて(60代が大半)、40代でも若いって言われるぐらい。
    私はギリ20代だけど、ありがたいことに娘みたいな感覚で可愛がってくれてるよ。
    でもやっぱり年配はわがままな人が多いし、いじわる姑みたいな人もいる。
    自分の母親より年上だから、腹立つこともあるけど逆らう気にはならないし、はいはいーでニコニコして適当にあしらってる。
    おばあちゃん同士は罵り合いの喧嘩は頻繁にあるけどね(笑)
    だから私の職場みたいに平均年齢高いとこは若い人は得かなーって思う。社員も優しいし。
    貴重な戦力だから辞められたら困るってのもあるだろうけど。
    あと私はラインに酔うことがあって、機械と包装した商品の取り子をさせてもらってる。たまにラインも入るけど、ほぼ機械挟んで離れて1人でやってるから、ラインで喧嘩してても巻き込まれないから、めっちゃ気楽〜。
    切り替えとか設定は大変だけどね。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2017/02/10(金) 14:48:36 

    時間にはうるさい。
    休み時間もきっちり10分、現場に戻るのもチャイムが鳴るまでに必ず。
    改善活動とか面倒くさいのがある。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2017/02/10(金) 15:06:56 

    女の多い職場だと、必ずいけずなおばちゃんがいます。
    メンタル弱い人は無理だと思う。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2017/02/10(金) 15:08:27 

    >>172
    要領よく!は、仕事だけじゃなくて人間関係の事を言ってるのでは?

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2017/02/10(金) 15:59:51 

    >>152さん
    情報ありがとうございます!
    面談てハロワの面談の時ですよね?
    何個か気になってるのあるので聞いてみます。
    ほんとありがと~

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2017/02/10(金) 17:10:04 

    私の夫は企業の総合職で工場の管理をしています。パートさんや派遣・現地工場採用の社員でも大手だと福利厚生がかなり良く話を聞いて驚きました。

    夫の職場はパートさんのための無料の慰安旅行や花火大会の有料席を無償で招待するなど手厚いです。パートさん同士の関係は不明ですがコンプライアンスがしっかりしている会社だと管理職もパートさんにかなり気を使っています。
    工場勤務は通勤が苦でなければ良いと思います。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2017/02/10(金) 17:55:57 

    働いてる外国人が都合が悪い時だけ日本語がわからない設定になっててわろたw

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2017/02/10(金) 18:06:48 

    接客業から転職してきたのですが、
    陰湿でノリが悪い人が多くてビックリです(笑)

    正直男慣れ、女慣れしてない人も多いから扱いが面倒くさいです。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2017/02/10(金) 18:32:43 

    >>125さん

    あなたみたいな理解者がウチの会社にも居てくれたら、どんなに物事がスムーズにいく事か…(;_;)!

    何か意見があっても「質問形式」で「伺う」ようにしないと、男の中ではやっていけないです。

    女だからといって容赦してはくれませんし、かといって対等かといえば、むしろ男尊女卑ですから…

    今じゃ嫌味の下ネタには、さらにエグい下ネタ返しで対応してます。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2017/02/10(金) 18:36:18 

    >>157さん

    正にその通り!!

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2017/02/10(金) 18:57:46 

    私、大学生なのですが今日派遣でお菓子の工場行ってきました!

    行ったのは今日でニ回目ですが、一回目も二回目の時も送迎バスの行き帰りで声でかく派遣の悪口を言ってました。派遣の人たちその場にいるのに、、
    ホントに不快でした。

    工場の社員のおばさんって、ホントに派遣を下に見すぎじゃないですか?こっちも仕事で来てるのに。
    それに、縄張り意識強いですよね。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2017/02/10(金) 19:50:45 

    食品工場に勤めてます。
    私のところは古株のおばさんが多くて口は悪いし、怒鳴ってるのとかしょっちゅうです、、。
    そのせいで若い子が入っても辞めていくし派遣さんが入っても更新しないのでずっと人不足^^;

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2017/02/10(金) 20:36:26 

    梱包工場に勤めていた
    いいババァと意地悪なババァいました
    ライン作業は一人で黙々とやるのかと思っていたら三人一組でペースを乱すと
    二人から睨まれるので怖かった
    梱包スピードに命がけのババァがいて
    機械のように動いていて怖かった
    男性社員はDQNと外人しかおらず怖かった
    工場内は外気入りまくりで
    すごく暑くて熱中症になり退職しました

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2017/02/10(金) 20:44:21 

    すぐ泣くのと仕事が遅いので悪口言われてる
    私だって遅いなりに頑張ってるつもりだし自分が早いんだったらサポートしようとか思わないのかな?
    自分だってぺちゃくちゃ喋ってる暇あるんだったらもっと早くできるんじゃないの??
    何をもって遅いって言ってるの?
    私の方が早かったら「まだ?早くして」って言っていーんだね?

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2017/02/10(金) 20:46:06 

    低学歴のばばあが古株だからといって偉そうにしすぎ。
    若いコが工場に行くのはもったいない。
    若いコなら見た目にも華があるし、接客とか、表に出る仕事した方が良い。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2017/02/10(金) 20:59:56 

    工場最高!スッピンで出勤できるし妄想しながらひたすら作業していれば時間が経つ。たまに違う作業させられて頭使わなきゃいけないときのストレスは半端ない。笑

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2017/02/11(土) 00:29:02 

    自分の現場が暇になると他所に応援に出されるので、結局年中帰れない。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード