ガールズちゃんねる

起立性低血圧障害の方いらっしゃいますか?

76コメント2018/07/06(金) 18:02

  • 1. 匿名 2018/06/26(火) 09:25:50 

    中2の娘が起立性低血圧です。中1の時のいじめがきっかけで発症しました。症状が強い日は起きれずに遅刻や欠席もあります。学校側には診断書も出して、考慮してもらっていますが本人は学校に行きたいのに行けないジレンマや受験への不安など抱えています。病院とも相談して対応や関わりをしていますが、思春期特有のものとは言われていますが治るのかなとか不安があります。御本人や親御さんの経験談を聞きたいです。
    起立性低血圧障害の方いらっしゃいますか?

    +23

    -3

  • 3. 匿名 2018/06/26(火) 09:27:15 

    今まさにそれで起き上がれなく横になってガルちゃん見てました

    +19

    -0

  • 4. 匿名 2018/06/26(火) 09:28:04 

    >>2
    草がでかいっ!

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2018/06/26(火) 09:28:13 

    >>2
    眼科行け

    +0

    -1

  • 6. 匿名 2018/06/26(火) 09:28:54 

    おそらく、私が起立性調節障害だと思っています。(病院では検査していません...すみません)
    20歳、就職した時から発症しました。
    脅すようなことを言いますが、年齢を重ねたからといって直るものではないかもしれません。

    ちなみに、私の症状は通勤電車や朝礼などで直立不動が10分以上続くと
    血圧が上100→上70くらいまで下がります。
    そのため、社会人にもなって恥ずかしいですが、朝礼は欠席させてもらっています。

    周囲の理解がないと、難しい病気だと思っています。
    疑われたら、倒れたときに血圧を測って見せることで、多少周りの理解を得られるかもしれません...

    +52

    -0

  • 7. 匿名 2018/06/26(火) 09:29:13 

    いじめが原因で発症したんだね。それでも学校へ行きたいと思う子供さんは強いと思う
    こういうのは周囲の理解を求めるのは難しい部分もあるから、家族である貴方が支えてあげてください。子供さんの焦りって、案外親が感じている焦りを子供が感じ取っている場合もある。もし、長い人生回り道をしたって、今は元気になるのは最優先なんだから見守ってあげてください

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2018/06/26(火) 09:29:20 

    立ちくらみのもっと酷いやつなのかな?

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/26(火) 09:30:24 

    脳貧血とはまた違うのかしら?

    +7

    -4

  • 10. 匿名 2018/06/26(火) 09:30:58 

    娘の幼稚園に行かなきゃならない用事の4日ぐらい前から、そんな症状出る…

    +2

    -2

  • 11. 匿名 2018/06/26(火) 09:32:41 

    思春期の病気だよね。
    親でもサボりだと思うからしんどいだろう。
    でも原因がはっきりしないから治療もできずかわいそう。

    +14

    -6

  • 12. 匿名 2018/06/26(火) 09:32:57 

    >>10
    ストレスが原因のように思うのですが、自律神経失調症ではないでしょうか?

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/26(火) 09:33:07 

    過度なダイエットした時にこれになった。

    通勤時、地下鉄降りて階段を昇るとクラクラ
    お風呂から出るとクラクラしてしばらくしゃがみこむ

    採血も採れないくらい酷かったです。

    私は1年くらいで治ったけど、主さんの娘さんの場合は、精神的なイジメをどうにか解決しなきゃならないね、中学時代の同級生がいない遠方の高校に進学したりすると解決できるかも⁈と思うんだけどまだあと1年と半年くらいあるらな、、、

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2018/06/26(火) 09:33:39 

    病気を知らない人も多いです…
    例えばアトラクションの長蛇の列に並ぶと調子悪くなります。私の場合は動いてる状態ならば大丈夫ですが、動かず、突っ立ってると倒れそうになります

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/26(火) 09:34:44 

    息子がなりました。朝起きるのが辛く、夜なかなか眠れない。薬を出されましたが、全然効きませんでした。自然と治りましたが、いつまたなるかわからないそうです。思春期の女子に多いみたいですね。今思うと私も子供の頃この病気だった気がします。毎日朝辛かったですが、それが普通だと思ってました。気付かれずに、ただの怠け者と見られてしまう子も多いみたいですね。これといった対処法を伝えられず申し訳ないです。本人が一番辛いと思いますが、見ている家族も辛いですよね(/ _ ; )早く治る事を祈っています。

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2018/06/26(火) 09:35:23 

    会社の朝礼では椅子に座らせてもらってます。周りに理解を得るのはなかなか難しいです。
    学校行きたくても行けないジレンマ、辛いでしょうね。
    母親が理解してくれてるって、有難いと思うので娘さんがうらやましい。うちは「怠け者」と罵られたので。
    中学だと通信教育もないし、アドバイス出来なくてすみません。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2018/06/26(火) 09:35:29 

    それは辛いですね。私も数年前に分かりました。本当に無理しないで、しっかり休んだ方が良いですよ。治療は積極的なスポーツが効果的と書いてありますが油断せず、ゆっくり体を動かせる時に動かして行くと良いと思います。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/26(火) 09:36:58 

    うちの高校生の息子もです
    中学の頃は身長の伸びも関係あると診断され休み休み登校し少しずつ良くなっていたのですが、4月に高校に入学し再度発症しました。
    高校入学後は新しい環境と先輩からイヤな事を言われたことで再発したようで今は不登校です
    高校なので単位制…このまんま進級できるか怪しく胃が痛むほど悩んでいます

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2018/06/26(火) 09:38:11 

    メンタルな病気は環境変えるしかない。
    学校転校するか、学校に相談して保健室登校でもいいんじゃない?

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2018/06/26(火) 09:38:39 

    私は診断されてる小学校からの起立性低血圧です。
    主に午前中、ふとしたときにふらふらと倒れます。バッターンとは倒れません。
    夕方からは元気です。

    これは、ストレスも関係しますが、自律神経の病気なので、娘さんは何も悪くありません。

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2018/06/26(火) 09:42:02 

    従姉妹のこがそれで今、困っています。
    知り合いのお姉さんは、中学2年で発症し、中学は殆んど行ってません。賢いお子さんでしたが高校も途中で退学して今は芸能活動をしています。
    勉強したい、でも出来ない、というジレンマがあるようです。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2018/06/26(火) 09:44:07 

    >>20 いま30歳ですが、いまでも時々起きます。ストレスとは関係ありません。

    受診してる病院に聞いたところ、
    比較的起きやすいのは、背の高い痩せ型の女性です。
    対処法は、朝起きる前に布団の中で体をモゾモゾ動かしてから起きること、
    朝の寝起きに朝日が浴びられること、
    朝から熱いシャワーを浴びること、
    味噌汁、梅干しなど、朝ごはんで和食からしっかり塩分と水分をとること。

    です。
    これらは神経に効果があります。
    起立性低血圧は病気ですが病気ではないので、水分と塩分でしっかりと血を増やすことが重要です。
    私もこれで半年くらいかけて改善しました。

    あとは、一応隠れ貧血を年に1回はチェックしてください。起立性低血圧と貧血のダブルパンチは厄介です。

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/26(火) 09:44:45 

    >>6
    その年で発症ってあまり聞きません。
    ちゃんと病院に行ってください。
    診断書なしで会社に理解をしてもらうというのも、社会人としてどうかと思いますよ。
    よい会社でよかったですね。

    +0

    -5

  • 24. 匿名 2018/06/26(火) 09:46:44 

    今、高校生の息子が主さんと同じ時期になりました。うちは1年半ぐらいかかりましたね。
    同じように学校には行きたい、でも立ち眩みでしんどくて行けないことが辛そうでした。
    多感な時期です。精神的なことも関係してると思うので焦らずに周りのことは気にせずにどっしり構えてあげてください。勉強は学校じゃなくてもできます。
    子供より親のほうが周りから「どうして学校に行ってないの?」「行かせないの?」や、中には甘やかし過ぎというニュアンスのことさえ言われることもあるので親まで精神的に参ってしまいそうになることは多々あると思います。私は実両親にさえ責められました。
    どっしりと構えてあげて下さい。娘さんを信じて守ってあげて下さい。いつか元気になってくれたらいいよ。調子のいい時は一緒にどこかに出かけよう。行きたいところある?と言ってあげて下さい。学校へ行けなくてお友達と勉強できないなら、じゃあ今のうちに料理覚える?大人になって就職したらそんな時間もなくなるだろうし自炊するとき役に立つよー。と一緒に台所に立ったっていいんです。
    娘さんの人生は長いです。親子共に今は学校に行けてない現実、他の家庭とは違う環境で辛くてジレンマがあると思いますが良い意味で開き直ってあげてください。親がどっしり構えてあげることで子供は、自分は大丈夫。この人に守られてるから。って自信をつけて大人になってくれるはずです。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/26(火) 09:47:14 

    >>22 何度も追記してすいません。
    着圧ソックスが効果がある場合があります。
    1度試してみてください。
    私は夕方から夜にしっかり勉強することで良い大学も出ています。
    もしクラブが始まっても、朝練はあまりしない方向で顧問と相談してください。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/26(火) 09:47:38 

    体質だと思ってた。朝礼、トイレから立ち上がる瞬間に良く倒れてたよ。失神って重たい頭から落ちるから危ないんだよね。何度縫合したか分からないし、トイレが汚いと悲惨。きっかけは立ち上がる時だから、ゆっくり起立する、朝礼の時は椅子への着席許可を求めた方が良いですよ(それでもなるときはなるし)。寝不足注意です!症状も耳が聞こえなくなり視界が砂画面の白黒になるって分かり易いから、慣れればすぐお尻付いてジッとしとけば血液が回り出すので、臆せずその場でしゃがめば良いよ。その方が安全だよ。いじめは辛いよね。娘さんは悪くないよ。きっかけは何にしろ人を追い詰めるほどいじめをする方が悪いと思います。対策をとって自分を守りましょう。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/26(火) 09:51:16 

    卒業式に倒れる子っていますよね
    私がそうでした
    小学校の卒業式で立ったり座ったりの繰り返しで目の前が真っ白になり倒れました
    じっと立っているとだんだん頭から肩が重く感じて冷や汗が出て目の前がチカチカしだします
    がまんすると倒れてしまいます

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/26(火) 09:53:46 

    >>23
    子供だけどではなく 大人の発症例もありますよ
    起立性低血圧障害の方いらっしゃいますか?

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/26(火) 09:54:47 

    >>9さん、同じです。
    というか、脳貧血は正しくは起立性低血圧と言います。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/26(火) 09:58:41 

    娘さん、24時間心電図をとったことはありますか?

    不整脈でも、病気でもありませんが、健康な範囲内で朝の4時位の脈拍が40程度まで少ない人がいます。
    洞性徐脈 と言います。別名はスポーツ心臓ですが、スポーツされない方もなるので、この話は省きます。

    で、朝の脈が少ないので、当たり前ですが起きられないんです。
    男性にも女性にも有り得ます。日中の不整脈もありませんし、日中に行う健康診断にも反映されないので、診断は24時間心電図でしか付きません。
    私はこれで、朝の6時より早い起床が出来ないのと、起立性低血圧を持っています。
    何度も貧血と勘違いされてきましたが、診断はこれのみです。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/26(火) 09:59:31 

    目の前真っ暗になって、意識飛ぶよね。
    最近は、「来る」とわかるから、踏ん張れるようになりましたが、20分~1時間ほどは地獄です。
    すごく気分悪いです。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/26(火) 09:59:56 

    >>13 電車が苦手な病気なので、遠い通学通勤はおすすめしません。

    あと、13さんの場合は低血糖の可能性ありです。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/26(火) 10:00:20 

    わたしは病院で、改善するには適度な運動と言われた
    運動はしてないけど、体重増やしたら最近は症状でてない
    わたしの場合、やばいなぁという予兆は少しあるんだけど、座ってみたりしてもブラックアウトしてばたんと倒れててどれくらいかはわからないけど全く意識がなくなる
    階段から落ちてたこともあるし、座ってたはずが救急車のベッドなんてこともある
    普段は血圧110くらいはあるけど、その時は急降下して60台まで一気に下がってる
    2〜3時間は戻らないな

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/26(火) 10:05:37 

    >>6
    一応受診してください。症状的には起立性低血圧ですが、起立性低血圧は貧血や循環器を調べたあとで診断されます。
    重度の貧血は治療に2年近くかかるので。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/26(火) 10:07:17 

    一応循環器検査をって言われて受けたトレッドミルで体調を崩して、院内で発症したけど、薬とか無かったから。上手く付き合うしかないんだよね。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/26(火) 10:10:59 

    >>34
    6です。ありがとうございます。
    毎年健康診断を受けており、血液には一切の問題がないので、起立性調節障害かと認識していました。
    循環器の検査ということは、健康診断では判明しないものなのでしょうか?
    (貧血は健康診断でわかる、と聞いています)

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/26(火) 10:11:40 

    出産での入院中、トイレで用を足した後倒れ、耳鼻科での検査をして発覚しました。
    子どもを抱っこしていないときで良かったです。
    今思うと中学生から午前中具合が悪いことが多く、一時的学校生活が困難になったこともありました。

    循環器のお医者様からは「塩分水分を多めにとる」「激しい運動や立ち仕事は控える」「朝は布団の中でゆっくり体を動かしながら起きる」「日光に当たり規則正しい生活をする」
    などアドバイスされました。

    根本的な治療法は中々ないそうで、血圧を上げる薬もあることにはあるが、若い人にあげたデータがあまりなく危険性を考えて処方出来ないと言われました。
    育児は休みながらなんとかこなせてますが、復職を考えると大変不安です。

    この症状に苦しんでいる皆様、まわりの方の理解を得てマイペースでゆっくりゆっくり物事を進めてほしいです。
    長文失礼しました。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/26(火) 10:12:33 

    起立性低血圧になって今年の夏で3年目になります。
    毎日薬を服用して月に一度病院にかかってます
    病院の先生曰く『子供なら成長過程で治るけど大人になってからの発症は治らない。薬を飲みながらうまく付き合って行きましょう。理想的なのは体調のいい期間が長くなって悪い時だけ薬を服用するようになるのがいいですね。』って言われた

    あくまで私の場合です。

    主さん娘さん成長するにつれて病気が改善されたらいいですね

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2018/06/26(火) 10:14:09 

    中学生の息子が1年の2学期から発症しました。3学期が一番ひどく、ほぼ遅刻か休みでした。
    本人も行きたいのに行けない身体のジレンマで荒れて私の身も心も限界に。
    二人で心療内科を受診し、それぞれ漢方を処方してもらいました。
    相談できる場所があるとわかったからか、漢方が効いてきたのか、2ヶ月頃から徐々に朝、起きれるようになり、2年になってからは朝練も行けるようになりました。
    身長がぐんと伸び始めた時で血流が追いつかなく、血圧が低くなるとも聞きました。
    辛いですよね。
    みなさん、早く乗り越えられますように!

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2018/06/26(火) 10:21:04 

    私も小学生のときになりましたが、小児科に通い薬で治療しつつ学校は午後になったら行く生活を半年ほどしたところ普通に朝から学校に歩いて通えるまで治りました。知り合いの子も中学でなりましたが約1年ほど体調不良で遅刻早退を繰り返していましたが今では朝から学校に元気に通えるようになってます。

    立ちっぱなしでたまに倒れる、採血の際に倒れる
    病院では貧血ではないという時は血管神経迷走反射という場合もあるそうです!

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/26(火) 10:22:47 

    >>36 貧血は健康診断では分かりません。
    健康診断のヘモグロビン数値は正常でも、血清鉄、フェリチンの数値が低い場合はかなりあります。この検査は血液検査で3000円するので、通常の健康診断に含まれません。

    健康診断で不整脈の診断も見つからないケースが圧倒的です。
    不整脈は症状があるときに心電図を取る必要があるので、手術する不整脈なのに手術できない方は多いです。
    24時間心電図を取っていても診断は難しいですが、1度内科の先生でも良いのでその症状を相談してみてください。
    症状に応じて紹介してもらえるはずです。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/26(火) 10:27:27 

    >>37 私も血圧を上げる薬もあるけど、危険性を考えて出せないから、塩分と水分をとって頑張ってほしいって言われました。
    辛いですよね。

    私はなんで症状が起きるんだろうってすごく落ち込むって先生に言ったら、心が辛いときのために軽い精神薬を出しても良いけど、心の病気じゃないから出せない。お守り代わりに2錠持っておく?って言って貰えましたが断りました。
    血圧を上げる薬は頓服としても処方できないそうです。
    救急車での緊急受診でも、塩分と水の点滴ですね、、。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/26(火) 10:46:00 

    >>41
    36です。
    貧血、ヘモグロビン数値以外の要素もあるのですね!
    私の友人が、いわゆる健康診断で貧血の診断を受けていたので、貧血=健康診断で判明するもの、だと認識していました。
    無知で申し訳ありませんでした。
    内科でいいということですので、一度内科を受診してみたいと思います。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/26(火) 11:11:35 

    息子が中1の冬に、インフルエンザ直後から体調が悪くなり起立性調節障害だと診断されました。
    勝手な推測ですが、私の貧血体質が遺伝したことも要因の1つだと考えています。
    というのも運動系の部活を引退してから体調が改善され始め、食生活に気をつけていた時は症状が出ず、マックなどのファストフードを食べると悪化してました。
    高3になりましたが、食生活を気をつけていれば体調不良を訴えてくることはなくなりました。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/26(火) 11:17:48 

    中2の子供が小学6年の時の発症。
    そんなにひどくなかったけど中学入って一気に重症化して入院も何回かしてる。
    何人か言うように運動、水分、塩分取るって最低限のことを治りたいなら自分からするしかないと言うのにしない。
    ずっとスマホかアニメ見たりと思春期の反抗期もあり全くやろうとしない。
    取り上げるけど暴れるね。。。
    病気治して学校行きたい、高校も行きたいと言うも逆のことばかりするし自分のしたいことしかしない。勉強もしない。兄弟に八つ当たり。
    本人が一番辛いとは思うけど家族もホント辛いわ。。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/26(火) 11:18:29 

    中学の頃よく倒れてたわ
    別に気にしなかったけど

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/26(火) 11:25:11 

    >>45 中学生には難しいと思います。

    最も、風邪とかは薬で治るって日本人の私たちは当たり前のように思っています。
    けど、風邪でさえ、普段からの運動や栄養、睡眠で、そのあとの回復力は違います。

    起立性低血圧の、塩分と水分と運動。というのは、薬じゃないなんてバカバカしいって考える子は多いです。
    医学というのは、患者の基本的日常注意の上での治療だと私は考えますが、この理解が難しい学生さんには、塩分水分運動、なんて聞く耳持てませんよね。
    社会人だって、タバコが辞められない人もいますから。

    高校生にもなれば、体の構成について生物で習うので、もう少しは態度が軟化するかもしれません。学生さんですから、ゆっくり理解してくれれば幸いです。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2018/06/26(火) 11:29:52 

    >>45 勉強しても、受験のときに発症したら意味ないよねって辛い時期あった。
    まさに中2のときに一切勉強しなくなって、学年順位を100落とした。

    私は、塾に入れてもらった。
    夜は元気だから。受験の1週間前から病院で栄養の点滴打ってもらった。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/26(火) 11:51:38 

    耳鼻科でもらった漢方で良くなりましたよ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/26(火) 11:53:25 

    娘が小6のころ、インフルエンザをきっかけに発症し、中学時代はほぼほぼ不登校でした。
    たまたま中学へ行けた時に長い時間立ってる場面があり意識不明になり救急車で搬送されたこともありました。
    不登校ということで、現在は不登校の子を受け入れられてくれる高校へ進学しました。(通信制ではありません)
    今は起立性低血圧の症状もなくなり元気に学校へ行っています。
    症状が強かった時は、暗いトンネルの中でもがいてる感じでしたが、やっとトンネルを抜け出せそうです。
    時間と成長が解決してくれたのかも知れません。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/26(火) 11:55:03 

    私も中学生の時、起立性低血圧でした。大人になるとだんだんと治ってきました。
    中学生の頃は、全校集会中に立ったときに血圧が一気に下がっていきなり倒れたりしてました。ゆっくり立つように心がけたり、朝起きた時に暫く布団の中でゆっくりするようにしました。あと、塩分が足りないともお医者さんから言われたので、時々塩飴とかも食べてました。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/26(火) 12:04:39 

    >>48
    >>47
    45です。

    退院後1ヶ月に1回は通院してて根気よくなぜ運動が大事なのか等主治医の先生はわかりやすく説明してくれるよ。
    その時はわかりましたってなるけど次の日からは、、、
    大人でも毎日は難しいのはわかるけど2から3日に1回はしようよと思う。
    今から歩きに行こうと声かけても今日はいいやと言うし。いつならいいんだよ、、

    塾は通ってたけどわざとじゃないにしろ塾の日だけ夜なのにしんどいって言う日が続いたからやめさせた。自分が塾いきたいと言い出したのに。
    今は医者の勧めもあり家庭教師お願いしてる。

    48さんみたいに自らやるようになるかな。。
    今は起こしにも行かず好きにさせてみようと病院との話し合いで様子見中。
    いくら言っても本人が自らやらないとって思わないと治らないですって。

    ぐちぐちごめんなさいね。。
    どうしていいかわからない毎日なもので。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2018/06/26(火) 12:09:50 

    >>29さんありがとうございます。大学生の娘もこれかもしれないと思って、、、。当てはまる事がたくさんです。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/26(火) 12:12:59 

    主です。みなさんの経験談や知識とてもありがたく読ませて頂きました。採用されて良かった。
    娘は午後から調子が良くなるので学校に行きますが
    「そんなに元気なら朝から来れないの?嘘なんじゃないの?」などと言われるみたいで「この辛さは自分にしかわからないから余計辛い」と言って泣き
    翌朝は動くこともできないという日もありました。
    今はいじめも無くなり、理解してくれる友達もいてくれるので前向きな気持ちでいてくれていますが
    症状に波があるので、安心はできないなと思っています。みなさんのコメントありがたく読ませて頂いています。私事ですが、これから仕事のためコメント出来ません。ですが引き続きコメント頂けたらありがたいです。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/26(火) 12:45:29 

    >>54 お仕事お疲れ様です。

    私の場合ですが、
    小3位から体育祭やプールの準備運動で倒れる
    →内科で貧血の診断
    →貧血治ったけど治らない
    →中学 貧血じゃなく循環器? 大学病院の循環器受診 異常なし。起立性低血圧の診断
    → 中1から遅刻、1限目で寝ることが増える
    →クラスで適度に浮いてたけど、2次元にハマってたのでスルー笑
    →中2 この病気でも出来る仕事を考える。単純に医療系を決意(医療系も立ち仕事なのにアホだった)
    勉強しまくる。朝はどうせ弱いと割り切って、毎晩塾の自習室、深夜1時まで1日10時間は勉強
    →中3 遅刻はあったけど、試験の成績で県内トップ高になんとか合格
    →高1 まだまだ起立性低血圧は治らないけど、びっくりなことに、進学校すぎて他県の塾に行く子が多く、遅刻当たり前、1限寝てるのも当たり前。家庭科はみんな他科勉強か睡眠学習。先生も怒らない。
    っていうことで、自分に自信が出てきて、高2で病院変えたときに、塩分と水分の治療を教えてもらいました。
    それまでは母が私を心配して、減塩和食にしてくれてたので、まさかの逆にびっくり。先生も笑ってました。

    そんなこんなで、
    いま社会人です。応援しています。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/26(火) 13:01:43 

    >>19
    メンタルの病気 ではありませんよ。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/26(火) 13:56:28 

    40代ですが、倒れます。
    倒れそうになったら、なるべく座るようにしています。
    貧血ではありません。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/26(火) 14:38:27 

    座ってるときが一番幸せ
    起きて長時間立って何かすると気持ち悪くて座ってしまう…料理作るときもきつい

    今月頭に食中毒になったときに医者からポカリを温めて飲んで塩分と糖分水分でだいぶ体調よくなった、やめるとなんか疲れが半端ないしまた飲もうっと、梅干しも食べてなかったな 。朝は消化にいいものがいいかもしれない。朝ほんとに目は覚めるけど活動するのがキツイ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/26(火) 14:43:27 

    21歳の時に、体調を崩してトイレで吐こうとして歩いている途中で意識を失って倒れました。
    家族が心配して救急車で運ばれたのですが、その時に起立性低血圧だと医者に言われました。
    ・起き上がる時は、まず上半身だけ起こして10秒数えること
    ・適度な運動で血管?筋肉?を鍛えること
    ・それでも改善されなかったら薬で血圧をあげましょう
    とのことでした。ちなみに私は身長155センチのデブなので、体型は関係あるのかな

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/26(火) 15:12:39 

    息子は中3で発症し、何度か入院してしましたが治らず。
    今高3ですが、単位落として結局退学しました。
    病院ではかなり重度の規律性調節障害と診断されました。
    今年の夏高卒認定を受けて再来年大学受験させるつもり。
    ずっと寝たきりですが、規則正しい生活をさせるために朝昼夜はしっかり食べさせています。
    大人になったら治ると信じて、焦らせないようにしてます。
    17〜8才で1〜2年人より遅れたってどうってことないよと言っています。
    着圧ソックスはかしてみようかな。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/26(火) 15:38:18 

    三姉妹の長女(高2)と三女(小6)が起立性低血圧です。
    長女は中3の時に発症。はじめはなかなか起きられないなー程度でちょこちょこ遅刻するように。高校見学の電車の中で私と一緒にいるときに倒れて病院へ。その時に病気がわかりました。
    全日制の高校に入学しましたが、やはり朝起きることができず、結局留年が決まり高2から通信制へ転校しました。今はのんびり自分のペースで勉強し、バイトもしています。学校がある日の前日はバイトは休みにして自分で調整しています。月に1、2回の通学の日はがんばって起きていますよ。
    三女は小5になるときの春休みに発症。調子が悪い時だけ薬を飲んでいますが、二人とも「薬は効かない」と言っています。最近は通院も薬を貰うときのみにしました。病院へ行ったところで良くならないから。
    長女の高1の時は留年がかかっていたので起こすこちらは必死でしたが、今はストレスフリーです。別に全日制だけが学校ではありませんから。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/26(火) 18:37:51 

    >>52
    反抗期なら、親と一緒に散歩なんてしたくないと思う
    あと不登校なら外出も怖くてできないとか、同級生に見られたら嫌だとか、本人なりの理由があるはず
    親に言ってないだけで、学校に行かない理由も病気の他にあるかもしれないし

    家の中でできる運動を提案してみたら?
    筋トレ、ラジオ体操、踏み台昇降、サイクリングマシンとか、探せばたくさんあるよ
    あとは家事を手伝ってもらうとか

    スマホやアニメを止めさせるのは絶対やめた方がいいと思う
    スマホは唯一外の世界と繋がれる物だし、もしスマホを取り上げたら、一層居場所がなくなって孤独感に悩むことになるかも
    アニメは辛い現実を忘れさせてくれる物だろうし

    親が焦ってイライラしてたり、学校行かないのは怠けだと思ってると子供はすぐ分かるよ
    親を信頼してなきゃ、話も聞かない
    それに勉強しないって言ってるけど、家庭教師はしてるんでしょ?だったら勉強してる方だと思う

    子供の好きなものを認めて、スモールステップで達成感を感じさせてあげるといいと思ったよ

    偉そうだし、長文になってしまってごめんなさい

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/26(火) 18:40:32 

    娘も中二でなりました。半年ほど遅刻、欠席の繰り返しでかなり辛そうでした。
    ちょうど主人の転勤があり、環境が変わったらすっかり良くなって行きました。精神的な事が大半の原因だと思います。昇圧剤飲んでましたが効果はえまり無かったです、、

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/26(火) 20:00:26 

    自分がこの病気だと、このトピを見て知りました。
    ただ自分が弱すぎるだけだと思って気にせず放置してた…
    つい昨日も台所で煮込み料理をしている最中に立ちくらみがして具合が悪くなったところです。
    トピ主さんありがとうございます。
    ちょっと自分でも調べてみます。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/26(火) 22:07:20 

    寝てる状態から急に起きると頭がぐわんぐわんすると共に数秒ほど目の前が真っ暗で何も見えなくなります
    動作は逆だけど、美容院のシャンプー(起きる→寝る)でもなる

    これもそうなのかな?違う病名かな。。。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/26(火) 23:00:53 

    >>65 美容院のシャンプーでもなりますよ。だから私は、美容師さんに起立性低血圧のこと伝えてて、パパっと終わらせてほしいってお願いするのと、目の上のタオルはやめてもらってます。
    カットだけのときは自分でシャンプーしてから行きます。

    リラックスする神経が働くと起きるので、気持ちいい美容院のシャンプー、アイマスクみたいなタオル、実は天敵です。

    あと、ごはんを椅子で食べると食後に起きるときがあるので、ただでさえ起立性低血圧になりやすい朝食は床で食べることが理想です。
    私は酷いときに、2口食べてはクラクラを繰り返していました。
    1度に大量に食べることも危険です。
    食事は腹7分目、私は水筒にこっそりココアとかアクエリアスを入れて、学校でのカロリーにしていました。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/26(火) 23:28:04 

    私は30歳くらいの時になって、しょっちゅう倒れてましたが薬もらいにいくのもしんどくなって薬飲まなくても5年くらいでいつのまにか完治してました。
    1番は運動が効いたと思ってます。筋力が少なくてもなる病気だと言われたので、軽く運動もしてました

    目眩ひどくて倒れた時も、今日は酷いなーと諦めて少し安静にしたり(即効性のある薬はないようなきがするので)上手く病気と付き合うようになるまではしんどいかもしれませんが、半分割り切るようにしないと、どんどん辛くなったり余計に症状重くなったりしちゃうと思いますよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/27(水) 01:11:42 

    風呂上がりやトイレ中や立ちっぱなしの時に多い

    幼い頃からなので遺伝的なものかと思ってた
    ストレスが原因だったのかな?
    だんだん倒れるタイミングがわかってくる。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/27(水) 01:13:13 

    >>65
    わかります
    暫く目を瞑ってしゃがんだら治るね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/27(水) 01:28:33 

    私小5から起立性調節障害になって、朝起きれないし頑張って学校行っても保健室で横になってた
    大好きだったミニバスも出来なくなって悲しかったけど、ほんとに起きれないし少し走っただけで目の前真っ暗になるんだよね
    でも中学は朝礼以外は普通に生活出来たしバスケも再開出来たから良くなるよ!

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2018/06/27(水) 01:53:51 

    主です。大人になってもなる場合があるんですね。塩分と水分、適度な運動、着圧ソックス、焦らせない・焦らない長い人生遠回りでもいいじゃないか学校だけが学ぶ場所じゃない等みなさんのコメントに励まされました。いまこの症状に悩んでる方もお子さんがこの症状に悩んでる方も、上手く付き合いながら症状が軽くなるといいなと思います。貴重なコメントありがとうございました。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/28(木) 12:17:26 

    メトリジンって薬があるよ
    起立性低血圧の適応
    高血圧を治す薬はいっはあるけど、低血圧を治す薬はあまりないし、病気だと思われてないから本人は大変ですよね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/28(木) 14:36:24 

    今日も朝から起ってしまった。
    急に目の前が暗くなってきて、慌てて火を止めながらしゃがんだ。
    危なかった

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/29(金) 13:05:25 

    40歳ですが、私もそうです。
    昔からありました。
    脳貧血、自立神経失調症、過呼吸。立ちくらみ、めまいひどいです。
    何かいい、食べ物、飲み物ありませんかね?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/01(日) 22:22:56 

    今中2の女子です。私も起立性調節障害で毎朝嘔吐たまに倒れます、辛くて学校にもろくに行けず将来が不安です。
    お互いに頑張りましょうね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/06(金) 18:02:13 

    私も高校生の時に発症しました。
    病院の先生によると思春期に多発し、睡眠障害がきっかけでなることがあるそうです。
    出来るだけ朝早く起きて、光を浴びると良いと仰っていました。横になった状態→起きた時にクラクラします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード