ガールズちゃんねる

カンヌ映画祭 是枝裕和監督「万引き家族」パルムドール受賞 日本人21年ぶり

230コメント2018/06/11(月) 08:35

  • 1. 匿名 2018/05/20(日) 08:12:44 




    カンヌ是枝裕和監督「万引き家族」パルムドール受賞 - シネマ : 日刊スポーツ
    カンヌ是枝裕和監督「万引き家族」パルムドール受賞 - シネマ : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    第71回カンヌ映画祭授賞式が日本時間の20日未明、メーン会場の劇場ルミエールで行われ、是枝裕和監督の最新作「万引き家族」(6月8日公開)がパルムドールを受賞した。日本映画では1997年(平9)今村昌平監督の「うなぎ」以来、21年ぶりの快挙。 是枝監督は「さすがに足が震えます」と第一声で感激のコメントを発した。 同作は最高賞パルムドールを争うコンペティション部門に出品されていた。

    +132

    -83

  • 2. 匿名 2018/05/20(日) 08:13:34 

    おめでとうございます!

    +363

    -29

  • 3. 匿名 2018/05/20(日) 08:14:18 

    おめでとうございます!見ます!

    +162

    -47

  • 4. 匿名 2018/05/20(日) 08:14:57 

    おめでとうございます!!!

    +71

    -34

  • 5. 匿名 2018/05/20(日) 08:15:20 

    「日本はアジア諸国に申し訳なく思え、ドイツを見習って謝れ!」の人。

    +358

    -28

  • 6. 匿名 2018/05/20(日) 08:15:30 

    だからって日本で大ヒットするかというと…って感じなのかな?

    +396

    -7

  • 7. 匿名 2018/05/20(日) 08:16:22 

    個人的には見たいと思えないタイトル。

    +555

    -27

  • 8. 匿名 2018/05/20(日) 08:16:37 

    おめでとう。観ないと思うけど。

    +353

    -26

  • 9. 匿名 2018/05/20(日) 08:16:57 

    素晴らしい!
    日本の文化作品か評価されるのは嬉しいことだね。

    +37

    -96

  • 10. 匿名 2018/05/20(日) 08:17:15 

    この人の作品は素敵なのが多いのでぜひ見たい

    +39

    -98

  • 11. 匿名 2018/05/20(日) 08:17:25 

    凄いですね!
    おめでとうございます!!

    こういう〇〇賞の映画って私は眠くなる作品が多いのは気のせいですか?
    自分の感受性の問題かw

    +364

    -18

  • 12. 匿名 2018/05/20(日) 08:17:36 

    えっ? あびる優が主役?

    +25

    -69

  • 13. 匿名 2018/05/20(日) 08:17:36 

    これはお金で買ってないよね?

    +28

    -50

  • 14. 匿名 2018/05/20(日) 08:18:43 

    カンヌって毎年日本の作品呼ばれるよね。
    毎度大絶賛なわりに海外はヒットなし。
    お察しします

    +454

    -24

  • 15. 匿名 2018/05/20(日) 08:19:07 

    すごいね!おめでとうございます!

    +12

    -26

  • 16. 匿名 2018/05/20(日) 08:20:15 

    カンヌは韓怒と書くの?

    反日発言監督を持ち上げるなんて。

    +219

    -57

  • 17. 匿名 2018/05/20(日) 08:20:37 

    この家族は血がつながってなくて行くところ無い同士が寄り添って生きてます
    というんだろうなと予想してるスポットCMでしか見てないけど

    +81

    -3

  • 18. 匿名 2018/05/20(日) 08:21:03 

    サクラさんとリリーさんが出てたら見たくなる、不思議な世界感を出せる俳優さんだし樹木さんまでいたら最強でしょ。

    +190

    -78

  • 19. 匿名 2018/05/20(日) 08:22:07 

    是枝監督はアベノセイダーズの一員なんだよね〜残念!
    カンヌ映画祭 是枝裕和監督「万引き家族」パルムドール受賞 日本人21年ぶり

    +44

    -264

  • 20. 匿名 2018/05/20(日) 08:23:54 

    ワンダフルライフ、誰も知らない、空気人形、歩いても歩いても…独特の世界観が好きです
    よくある「ドラマの続き」の映画ではなく、きちんと映画を撮れる監督の1人だと思う

    +59

    -66

  • 21. 匿名 2018/05/20(日) 08:24:24 

    >>19
    >>16
    >>5
    あのさあ…
    こんなおめでたいときくらい、監督個人の発言と映画の良さは切り離して考えようよ

    +57

    -135

  • 22. 匿名 2018/05/20(日) 08:24:24 

    見たことない!乳児いるから絶対に無理だけど、見に行きたいなぁ…

    +10

    -55

  • 23. 匿名 2018/05/20(日) 08:24:58 

    >>19
    なんじゃ?!コイツ!

    +322

    -20

  • 24. 匿名 2018/05/20(日) 08:26:38 

    前回賞取ったうなぎは1回も観たことないけど、これは観てみようかなって思う。
    けど多分レンタルかな。

    +15

    -32

  • 25. 匿名 2018/05/20(日) 08:27:39 

    一応おめでとうございます

    +22

    -16

  • 26. 匿名 2018/05/20(日) 08:27:44 

    しかしなんつータイトル

    +220

    -3

  • 27. 匿名 2018/05/20(日) 08:27:56 

    >>19
    カンヌを視野に入れて映画を撮ってるから海外ことにヨーロッパ系には気を使った発言になるんでしょ

    +12

    -39

  • 28. 匿名 2018/05/20(日) 08:28:16 

    よくわかんないけど
    万引き家族が日本に沢山いるって思われそう…

    まあ、実際いるんだろうけどさ。なんかね…

    +375

    -38

  • 29. 匿名 2018/05/20(日) 08:28:56 

    カンヌ国際映画祭はフランスの人達がどこかダメな所はないかとケナス気満々だとある映画監督が言ってたな、だからそこで評価されたら監督の名前が有名になって海外セールスがしやすくなるらしい。
    日本でイマイチでも海外でDVD出せたら次回作の制作費とか海外から引っ張れるから。

    +64

    -5

  • 30. 匿名 2018/05/20(日) 08:30:36 

    万引きしてる家族のことを美化して描いているんだろうか?
    ちゃんとそこは罪として裁かれるのかな
    万引きされる側はショックだし傷つくんだけど

    +339

    -20

  • 31. 匿名 2018/05/20(日) 08:30:47 

    この前 夜中にやっていた「歩いても歩いても」を見たばかり。家族の細やかな日常を撮るのが上手いですよね。

    +31

    -25

  • 32. 匿名 2018/05/20(日) 08:31:15 

    ここで散々是枝監督をけなした人、居たけど、ちゃんと劇場で作品を目を開けて観てみたら?カンヌのグランプリなら世界の巨匠やな。おめでとうございます。

    +18

    -55

  • 33. 匿名 2018/05/20(日) 08:31:17 

    安藤サクラは歳をとるごとに綺麗になってくね。

    +176

    -42

  • 34. 匿名 2018/05/20(日) 08:31:32 

    安藤サクラさん、すごい色のドレスだけど似合ってる

    +241

    -48

  • 35. 匿名 2018/05/20(日) 08:31:41 

    >>27
    映画監督が政治的な発言する必要ある?そういう映画撮ったならまだしも。ミュージシャンとかでもいるけど、勘違いすんなよって思うわ。

    +298

    -35

  • 36. 匿名 2018/05/20(日) 08:32:30 

    キャスト、実力派揃いね。

    +30

    -16

  • 37. 匿名 2018/05/20(日) 08:33:26 

    樹木希林さんの演技好きです

    +67

    -31

  • 38. 匿名 2018/05/20(日) 08:34:00 

    邦画はクズだと、対抗意識を燃やしたk国のやつらが毎度うるさく言うけど、実際海外でも評価されているのは邦画だから
    なんでも日本をけなせば良いと言うものではない
    ちゃんと調べろ

    +114

    -21

  • 39. 匿名 2018/05/20(日) 08:34:36 

    これから日本の映画賞全てがこの作品にあてられる訳ですねわかります
    今年放映された又はされる映画に関わった各関係者の皆様ご愁傷様でございます

    +32

    -9

  • 40. 匿名 2018/05/20(日) 08:36:44 

    是枝作品好きなのもあるんだけど、毎回毎回海外の映画祭に出品して賞取りたくて映画作ってる人って印象がある。
    それがいいのか悪いのかは分からんけど。

    +261

    -13

  • 41. 匿名 2018/05/20(日) 08:37:43 

    >>35
    日本は民主主義国家なんだから誰が政治的発言をしても良いと思うけど。
    ヴォルテールの「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」、ほんとに名言だと思う。

    +94

    -30

  • 42. 匿名 2018/05/20(日) 08:38:58 

    賞を取るために映画を作ってる人?
    そんな印象しかないわ。

    +254

    -20

  • 43. 匿名 2018/05/20(日) 08:40:26 

    おめでとうございます
    希林さんよかったね
    お金ないから見に行けないけど

    +13

    -7

  • 44. 匿名 2018/05/20(日) 08:40:42 

    >>5
    『万引き家族』是枝裕和監督
    中央日報 5月17日

    「共同体文化が崩壊して家族が崩壊している。多様性を受け入れるほど成熟しておらず、ますます地域主義に傾倒していって、残ったのは国粋主義だけだった。日本が歴史を認めない根っこがここにある。アジア近隣諸国に申し訳ない気持ちだ。日本もドイツのように謝らなければならない。だが、同じ政権がずっと執権することによって私たちは多くの希望を失っている」

    +10

    -120

  • 45. 匿名 2018/05/20(日) 08:42:11 

    >>44
    日本が謝らないからこんな家族が増えているって言いたいのね。最初すごい!と思ってたのにこの記事読んだら評価されたのが悔しいわ

    +245

    -16

  • 46. 匿名 2018/05/20(日) 08:42:15 

    初期の頃の是枝監督らしい日常の映画を
    また作って下さい
    おめでとうございます

    +7

    -28

  • 47. 匿名 2018/05/20(日) 08:43:45 

    つまんなそう

    +173

    -12

  • 48. 匿名 2018/05/20(日) 08:44:01 

    今回は実力派俳優さんが揃ってますね。
    前作は福山さんの演技が気になってしまったので。

    +33

    -16

  • 49. 匿名 2018/05/20(日) 08:44:12 

    夜中に速報ニュース流れたけど
    そこまでやる必要ある?

    +171

    -10

  • 50. 匿名 2018/05/20(日) 08:44:28 

    ネトウヨガル民発狂の巻

    +24

    -40

  • 51. 匿名 2018/05/20(日) 08:44:36 

    ○そだねー。

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2018/05/20(日) 08:48:00 

    >>42
    そんなわけないだろ

    +4

    -28

  • 53. 匿名 2018/05/20(日) 08:49:22 

    いち映画ファンとしてとても嬉しいです。

    +14

    -38

  • 54. 匿名 2018/05/20(日) 08:55:17 

    絶対見る

    +8

    -44

  • 55. 匿名 2018/05/20(日) 08:58:48 

    是枝監督はまあ左だろうなー。仲良しのミュージシャンも左気味だしなー。
    といっても韓国よりだとか中国よりって感じはしない気がする。理由もなく反体制主義ではあるけど。巷によくいるなぜかやたら自民党嫌いな中年の親父って感じ。作る側の人だし業界の影響受けすぎてこじらせた感じだと思ってる。

    +120

    -8

  • 56. 匿名 2018/05/20(日) 08:59:19 

    こういう賞とった映画って総じて日本ではヒットしてないよね
    正直見る価値はない気がする
    だってあの棒の東出昌大がカンヌだよ、どんだけレベル低いんだよ…

    +149

    -13

  • 57. 匿名 2018/05/20(日) 09:05:04 

    海外の映画祭の写真見ていつも思うんだけど

    日本人のドレス変なのばっかりなのが非常に残念

    好みの問題だけど、ドレス着慣れてない感が見えてもったいないなと思うな。

    +94

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/20(日) 09:05:46 

    >>5
    えーっ
    是枝監督そんな思想の人なの?
    もしそれが事実なら、面倒な反日左翼がまた1人世界的に知名度が高くなってしまったということに…
    世界で余計な発言(捏造歴史を肯定する発言)をしない欲しいなあ

    +133

    -9

  • 59. 匿名 2018/05/20(日) 09:06:09 

    タイトル自体攻めすぎだし、発言も好感度ダダ下がりだし。秩序家族っつって日本のルール守りながら必死に生きてる家族の映画の方がリアルだわ。

    +112

    -5

  • 60. 匿名 2018/05/20(日) 09:06:32 

    CMでも思ったけど、何か安藤サクラ綺麗になったよね??年取ると綺麗になるタイプなのかな。
    演技で顔が変わるタイプだよね。

    この映画タイトル悪くないか?観たいけど、多分DVDで観るだろな…

    +6

    -23

  • 61. 匿名 2018/05/20(日) 09:07:46 

    映画祭て、それぞれカラーがはっきりあるよね。
    審査員によっても変わるとは言え、自分はカンヌは好きなコンペティションなので、観るのとても楽しみだし、カンヌに愛されてる是枝監督は好きな監督だわ。

    +8

    -20

  • 62. 匿名 2018/05/20(日) 09:08:34 

    国内でもこの人ばかり賞を取るよね
    というかこの人以外でも同じ監督ばかり活躍するよね
    日本映画界も相当偏ってる気がする
    朝鮮系とか何かの組織の犬になれる人じゃないと出世しない的な

    +133

    -9

  • 63. 匿名 2018/05/20(日) 09:10:08 

    トピズレだけど、大泉洋と小松菜奈が恋愛するってゆうふざけた設定の映画もやめて欲しい。

    +77

    -17

  • 64. 匿名 2018/05/20(日) 09:12:50 

    今は是枝監督の時代なのかな。
    好きだけどね、もっと他の監督さんも海外で注目されて欲しいな。
    個人的には石井裕也監督が好きなので頑張って頂きたい!

    +16

    -8

  • 65. 匿名 2018/05/20(日) 09:16:34 

    >>44万引きしてるのは在日で、犯罪にもかかわらず日本が悪いから万引きしたって意味かな?
    韓国側の言い訳と一緒やん。

    +85

    -6

  • 66. 匿名 2018/05/20(日) 09:19:08 

    「万引き家族」ってたしかにインパクトのあるタイトルだけど、昔の映画にも「自転車泥棒」や「スリ」などストレートなものがあるし、別に嫌な感じはしないけどなあ

    +30

    -13

  • 67. 匿名 2018/05/20(日) 09:21:30 

    わたしは是枝監督の作品好きだけど、ヒットはしないとおもう笑

    てかカンヌの作品て独特だよね〜

    +37

    -4

  • 68. 匿名 2018/05/20(日) 09:24:25 

    映画もテレビも自分の思想を主張して視聴者洗脳してやろうって思ってる人がやってる気がしてる

    +29

    -4

  • 69. 匿名 2018/05/20(日) 09:26:12 

    賞とったことはすごいけど
    安倍さん批判して日本はアジアに謝れ!って言ってるのは残念だ

    +150

    -4

  • 70. 匿名 2018/05/20(日) 09:26:59 

    カンヌ受賞作品にヒットがないってコメントあるけど、興行成績やエンタメ性で決めているわけではないからね。
    エンタメ性重視のアカデミー賞が絶対的に正しいわけじゃないし、間違ってもいない。
    成績が指標の全てなら、ガルちゃんで悪とされているAKBの売上に準ずる受賞は全て価値のあるということになるよ。

    +15

    -6

  • 71. 匿名 2018/05/20(日) 09:33:10 

    これは見たい
    樹木希林さんが出てるだけで見たい

    +8

    -31

  • 72. 匿名 2018/05/20(日) 09:34:28 

    >>69
    別にいいじゃん何がいかんの?

    +5

    -35

  • 73. 匿名 2018/05/20(日) 09:36:17 

    映画監督って左がかったのしかおらんね

    +76

    -3

  • 74. 匿名 2018/05/20(日) 09:38:21 

    この映画見てから好きか嫌いか言いたいけど、海外で賞獲ると国内の映画の賞も総なめするんだよねー。来年の日本アカデミーとかも各部門の賞獲るんだろーな
    カンヌ映画祭 是枝裕和監督「万引き家族」パルムドール受賞 日本人21年ぶり

    +48

    -3

  • 75. 匿名 2018/05/20(日) 09:39:01 

    この映画出演者が魅力的だし、内容も気になる!

    +10

    -21

  • 76. 匿名 2018/05/20(日) 09:39:03 

    この監督にリリーは常連だね。
    リリーの演技は海外でも評価されているからね。うがった見方で、
    福山が出ないから取れたのかな?
    まあ、福山は万引きのイメージが
    つくと困るだろうしね。

    +73

    -1

  • 77. 匿名 2018/05/20(日) 09:39:25 

    万引き家族 プッ

    +63

    -6

  • 78. 匿名 2018/05/20(日) 09:39:52 

    コレエダではなくコリアンダ監督?

    +49

    -15

  • 79. 匿名 2018/05/20(日) 09:40:14 

    何ですぐ政治を持ち込むのガル民もおかしいよ。
    気に入らない意見があるとすぐ在日認定されるし。
    ちょっと頭のおかしい人達なのかしら?

    +14

    -38

  • 80. 匿名 2018/05/20(日) 09:41:26 

    >>22
    みたことないって、まだ公開前なのに

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/20(日) 09:41:33 

    是枝監督は、
    フジテレビとガッチリ仲良しだから、
    ちょっと躊躇してしまう。

    +91

    -3

  • 82. 匿名 2018/05/20(日) 09:41:54 

    日本の社会問題に視点を当てているのは良いと思うけどな。単に娯楽作品として見ればいいだけでは?

    +6

    -19

  • 83. 匿名 2018/05/20(日) 09:42:36 

    アメリカ映画が1番と思っている輩には気に入らないでしょうね。

    +7

    -19

  • 84. 匿名 2018/05/20(日) 09:44:09 

    柳楽優弥君の
    あの映画と似ているのかな?
    彼が主演男優賞取ったやつに。

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/20(日) 09:45:36 

    >>79
    先に持ち込んだのは監督やん

    +52

    -2

  • 86. 匿名 2018/05/20(日) 09:48:06 

    演劇界ってパヨクが多いもんね。監督然り、女優なんかもよく名前が挙がってる。吉永小百合、大竹しのぶ、渡辺えりとか

    +79

    -2

  • 87. 匿名 2018/05/20(日) 09:48:07 

    タイトルだけで、観てもいないのに
    あれこれ想像しちゃうのか。

    +3

    -14

  • 88. 匿名 2018/05/20(日) 09:49:12 

    カンヌ映画祭は審査員に中国人がいて日本は不利だとか聞いたけど。今年はいなかったのかな?

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2018/05/20(日) 09:51:04 

    世界の巨匠ともなれば、日本の企業から資金を集めなくても海外から資金を集めやすくなるはず、万引き家族のようなスケールの小さい作品ではなく、国家あるいは、世界を揺るがすようなスケールの大きな作品を期待したいね。

    +2

    -12

  • 90. 匿名 2018/05/20(日) 09:59:02 

    阿部寛と山口智子が夫婦のドラマ、驚くほどつまらなかった

    +49

    -3

  • 91. 匿名 2018/05/20(日) 10:07:25 

    いつも同じ俳優使ってるイメージ

    +75

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/20(日) 10:09:22 

    アカデミー賞外国語映画賞の日本代表に決まりかな
    内容次第では最終ノミネートまで行くかもしれない
    しかしカンヌは歩いても歩いてもをドメスティックすぎるという理由でコンペ落選させてるんだよな
    万引き家族の出来を観るまで分からないけど、この作品の方が相応しかった気もする
    昔監督がカンヌ会見でのプレスの集まりの悪いこともあってか
    自分はカンヌに愛されていないと言ってたのに地道に評価を積んだね
    受賞おめでとうございます

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/20(日) 10:13:37 

    >>88
    むしろその中国人反安倍主義って知ってたんじゃないの?
    私はベネチアの方が偏ってなくて好き。
    カンヌはいつも政治的メッセージとか、その国が誤解されるような誇張した内容の物ばっかり選ぶイメージ。

    +56

    -3

  • 94. 匿名 2018/05/20(日) 10:14:59 

    今年は黄色い猿にあげとくかって感じでしょ
    出来レース

    +19

    -5

  • 95. 匿名 2018/05/20(日) 10:16:01 

    スケールの大きな作品てカンヌ向きじゃないと思う

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/20(日) 10:20:24 

    >>93
    ベネチアは映画祭ディレクターがマルコ・ミュラーからアルベルト・バルベラに変わって
    招待作品の質が上がった気がする
    左翼的というか社会問題に目を向けた映画祭はベルリンだと思う

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2018/05/20(日) 10:23:45 

    >>48
    やっぱ福山よりリリーだわ。リリーさんの方が役者。笑

    +19

    -5

  • 98. 匿名 2018/05/20(日) 10:28:19 

    なんちゅうタイトル

    +36

    -1

  • 99. 匿名 2018/05/20(日) 10:28:20 

    こういう日本ではマイナーな映画がカンヌで賞を取るのは素晴らしい
    日本で評価されてるのはいかにも人気な芸能人と有名な脚本家に書いてもらった作品
    弧狼の血や6月に公開されるbank侍みたいに有名所を集結しました作品ばかりが日本では注目される

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2018/05/20(日) 10:31:16 

    >>73
    左の人は主張が激しいから目立つんだろうね

    +41

    -3

  • 101. 匿名 2018/05/20(日) 10:32:01 

    >>63
    あれは原作はマンガだからね。でもキャストは合ってる感じがする。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/20(日) 10:42:13 

    万引きって犯罪の万引きのことよね?
    最後捕まるのかな

    +30

    -1

  • 103. 匿名 2018/05/20(日) 10:45:41 

    ドイツ謝ったっけ?
    全部ナチスのせいにして後は知らんぷりって聞いたけど?

    歴史
    知らないの、この人?

    +83

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/20(日) 10:49:23 

    >>88
    反日思想の監督は歓迎なんじゃない?

    +37

    -2

  • 105. 匿名 2018/05/20(日) 10:53:50 

    昔から知識層と言われる人たちは反体制派の風潮あるからそれが脈々と流れてるんじゃない?マスコミや映画界音楽界とかは左派の人たちは声が大きいからそれが聞こえてきやすい。
    反体制派の俺らカッコイイ!多分そんくらいのもん。鳥越とか筑紫とかあの年代の奴ら
    カンヌ映画祭 是枝裕和監督「万引き家族」パルムドール受賞 日本人21年ぶり

    +36

    -1

  • 106. 匿名 2018/05/20(日) 10:58:36 

    +60

    -2

  • 107. 匿名 2018/05/20(日) 11:02:54 

    日本を貶める映画。反日監督。

    +77

    -4

  • 108. 匿名 2018/05/20(日) 11:09:54 

    松岡茉優だけはむり!!!!!

    +29

    -8

  • 109. 匿名 2018/05/20(日) 11:22:03 

    賛否両論あっていいよね。私は好まない。

    +58

    -2

  • 110. 匿名 2018/05/20(日) 11:25:13 

    カンヌ映画祭も地盤沈下。欧州映画祭自体ね。喜ぶの日本ぐらい

    +22

    -2

  • 111. 匿名 2018/05/20(日) 11:27:28 

    子役の佐々木みゆ
    アマゾンの小麦アレルギー役 聖教新聞の図書館に来る聾唖役
    幸薄そうで見た目地味だけどなかなかの存在感。
    気になるのは草加なのかな。

    +18

    -2

  • 112. 匿名 2018/05/20(日) 11:35:54 

    日本の底辺家族の暮らしっぷりが世界に広まって恥ずかしい。
    汚い家 部屋 汚らしい食事風景等々。
    長澤まさみが違う映画で膝建てて食事してた・・韓国人かよ!
    底辺の暮らしがそのまんま日本人のクオリティかって思われて
    外国人に見下される要因だと思うよ。
    反日監督が賞を取っても嬉しくないわ。

    +103

    -8

  • 113. 匿名 2018/05/20(日) 11:36:52 

    舞台が田舎でなく東京ってところに現実味がありますね。

    +8

    -3

  • 114. 匿名 2018/05/20(日) 11:42:34 

    昨日CMで見たけど、家族で面白そうだねって話してた!短いCMだったけど、リリーフランキーと安藤サクラの芝居が最高だった。

    +1

    -21

  • 115. 匿名 2018/05/20(日) 11:46:21 

    この映画が日本アカデミー賞取るのかな??
    トピズレだけど、神戸の少年Aをモデルにした『有罪』って映画が公開されるけど、遺族の思いも考えてないこんな映画ヒットして欲しくない。
    生田斗真と瑛太は嫌いじゃないんだけどさ。しかもAV強要出演をブッ込んできたり、、、絶対見に行かない!

    +71

    -2

  • 116. 匿名 2018/05/20(日) 11:52:36 

    不細工な俳優ばかりで恥ずかしいww

    +29

    -3

  • 117. 匿名 2018/05/20(日) 11:55:58 

    >>115
    私も。山本美月好きだけどさ、この映画は見に行かないかな。

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2018/05/20(日) 11:56:15 

    アマゾンビデオで無料になってから観る~

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2018/05/20(日) 12:09:40 

    >>117
    有罪の作品や出演者がアカデミー賞とったら嫌だなぁーって思う。
    生田くんも何でこんな映画に出演したのかな?

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/20(日) 12:28:47 

    映画監督とかは左側の人が多いよ。今更

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2018/05/20(日) 12:30:52 

    日本でもニュースになったり話題になったりするとんでもない出来事をまるで日本の日常みたいに映画にするからねえ。日本嫌いの国から「ほら日本て大した事ないでしょ」って下げられる理由を作ってるのがこの人。

    +42

    -2

  • 122. 匿名 2018/05/20(日) 12:32:42 

    作家も芸能人も左が多いよね
    なのでわざわざ映画を観に行かないし本も買わない
    春樹がノーベル賞とっても嬉しくないし期待しない

    +31

    -2

  • 123. 匿名 2018/05/20(日) 12:35:00 

    あれが日本人の平均的な家族だと勘違いされたら困る

    +43

    -3

  • 124. 匿名 2018/05/20(日) 12:41:22 

    福山とすずが出てなくてパルム・ドール。そこだけはよかった

    +23

    -2

  • 125. 匿名 2018/05/20(日) 12:42:20 

    >>120日本に限らず海外もそうだよね。なぜ...
    例外はイーストウッドくらい?

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2018/05/20(日) 12:45:46 

    >>63あれは小松菜奈の女子高生が一方的に中年男性を好きなだけだよ
    ネタバレ注意




    漫画では結局2人は付き合うことにはなりません。

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/20(日) 12:49:01 

    >>96ゼログラビティくらいからヴェネチアで上映された作品は軒並みアカデミー賞で何かしら賞を受賞してるよね
    今年の作品賞のシェイプオブウォーターとか去年のララランドとか。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2018/05/20(日) 12:52:02 

    オッズでもすごい高評価だったから好き嫌い関係なくパルム・ドールは妥当だったと思う
    でもなぁ…審査委員長のケイト・ブランシェット様、そのチョイスはちょっと...

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/20(日) 12:52:31 

    >>127
    あとバードマンもそうだね
    今年のカンヌコンペに通っていたグザヴィエ・ドランは
    アカデミー狙いでベネチアに回したという話もどこかで見た

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2018/05/20(日) 13:10:42 

    万引きと年金で生計を建てる貧しい家族って…
    働けよ

    +49

    -0

  • 131. 匿名 2018/05/20(日) 13:32:26 

    日本サゲ

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2018/05/20(日) 13:43:13 

    これなら韓国のイ・チャンドンの作品が受賞した方がまだよかったわ

    +7

    -10

  • 133. 匿名 2018/05/20(日) 13:48:40 

    ぇえー
    おめでとうって書いてるけどこの映画の内容知らないの?
    日本下げの韓国人の好きそうな映画のだよ

    +44

    -2

  • 134. 匿名 2018/05/20(日) 14:02:36 

    日本人出演してるんですかー

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2018/05/20(日) 14:41:52 

    瑛太と生田斗真の映画は「友罪」
    有罪ではない

    +11

    -2

  • 136. 匿名 2018/05/20(日) 14:44:12 

    ベネチア映画祭でそこのみにて光輝くの在日の監督が監督賞を取ってたけどそういう事だったんだ
    日本でも、いろんな賞総なめだったね

    +22

    -1

  • 137. 匿名 2018/05/20(日) 14:45:42 

    いつもこの監督ノミネートされるけど、なんかコネあるのかね。

    +34

    -2

  • 138. 匿名 2018/05/20(日) 14:47:53 

    子役の演技がよかったんだろう。外人ウケだな。
    柳楽優弥の時もそうだったけど。
    将来も俳優目指すのかわからないけど、厳しい道のりだろうね。

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2018/05/20(日) 14:53:13 

    なんか先進国日本なのに恥をさらしてるような映画
    配役はいつもいっしょでおもしろみがない
    幸せ家族の万引きが流行ってしまったら恐いなーマジメな人は実行しそう
    孤独なお年寄りの常連万引きが増えてるの知ってるのかなこの是枝っていう人そっちをテーマにして欲しかった!!

    +38

    -1

  • 140. 匿名 2018/05/20(日) 15:06:20 

    あるニューストピックのタイトル

    「取ると思ってた」―――『万引き家族』

    …ってもう、、、

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2018/05/20(日) 15:13:34 

    >>116
    逆に万引き家族を福山、広瀬すず、二階堂ふみとかでやったら変じゃないか?w

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2018/05/20(日) 15:21:04 

    >>102
    元になった事件が逮捕されてるから、映画も犯罪が発覚するんじゃないのかな?

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2018/05/20(日) 15:22:11 

    >>132
    前評判よかったけど、まったく引っかからなかったね。
    村上春樹原作だっけ。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/20(日) 16:03:45 

    パヨクが頑張ってアピール
    宣伝してたのかもね。
    反安倍特攻隊は無条件に
    マスコミに気に入られるしw

    まあ実際万引き多い日本だし、
    五輪前にいい宣伝したもんだ

    +1

    -9

  • 145. 匿名 2018/05/20(日) 16:06:44 

    >>132
    は?誰よ

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2018/05/20(日) 16:36:05 

    >>135
    それっ!有罪じゃなくて友罪たった。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/05/20(日) 17:05:14 

    日本の映画界は反日だらけなんだね
    嫌になる
    邦画は映画館でお金払って見たくない
    反日映画には絶対お金落とさないから

    +25

    -4

  • 148. 匿名 2018/05/20(日) 17:13:47 

    KOREedA - ed = KOREA

    +4

    -7

  • 149. 匿名 2018/05/20(日) 17:17:17 

    ギャスパーがドラン映画に出た時、日本映画は是枝作品が好きって言ってた記憶
    BPO時点でお察しだけど是枝さんは日アカ常習なせいか内容も量産的で飽きてしまった…
    個人的には元お弟子さん?の西川美和さん「永い言い訳」は小説も込みで是枝超えだと思ってる

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2018/05/20(日) 17:27:25 

    「万引きを真似する人がいそう」
    「日本人=万引きにならないか不安」
    って言ってる人はバカなの?
    映画に限らず芸術鑑賞する資格ないよ

    +9

    -15

  • 151. 匿名 2018/05/20(日) 17:40:49 

    >>145
    横だがお前が誰だよw

    +1

    -6

  • 152. 匿名 2018/05/20(日) 18:23:17 

    >>103

    捉え方かもしれないけど、ドイツはナチスを徹底的に家族から親戚から根こそぎ罪人にしたよね

    日本は一部の政治家を裁かなかったばかりか(あるいは裁いたふりして)英雄として祀ってるよね

    この違いを言いたかったのかもしれないね
    この人のことは好きじゃないからこの発言を擁護したいわけじゃないよ

    +5

    -17

  • 153. 匿名 2018/05/20(日) 18:23:24 

    カンヌだけじゃなくて世界の映画界が左巻きだよね
    アカデミー賞も近年の偏り具合はひどすぎて視聴率が低下するくらい
    世間の評価とは離れた政治的アピールの場になった
    俳優のスピーチでも口を開けばフェミニズム、人種差別、政権批判だもん

    +28

    -3

  • 154. 匿名 2018/05/20(日) 18:31:13 

    是枝監督の日本とドイツに関する比較を読んだけど
    ドイツ史を学んだ自分からすれば全く的外れなものだよ
    ヴァイツゼッカー大統領の演説も碌に読んでない
    要約すると
    「ドイツの戦後は罪は個人に帰するものであり民族全体ではない
    当時に子供だったり生まれていない人達が自分が手を下していない行為に対して
    罪を告白する事はできない」
    だから韓国が望むような永遠の謝罪や国歌賠償とは正反対です
    ポーランドやギリシャは逆に国家への賠償が必要としてドイツに請求する動きもある
    韓国・中国の言い分は
    現代の日本人は大日本帝国の子孫だから永遠に謝罪、反省しろ
    これはドイツとは真逆なんです、
    こんな矛盾にも気づかないくらい彼らは歴史を学んでいません

    +74

    -3

  • 155. 匿名 2018/05/20(日) 18:50:38 

    是枝監督嫌いじゃないけど常連俳優とか題材とか脚本、演出いつも同じで代わりばえしないんだよな。こればまだ見てないけど
    カンヌも常連でやっと取ったって感じ。

    +25

    -2

  • 156. 匿名 2018/05/20(日) 18:52:59 

    >>154
    そんな深くまで学ばなくても、そもそもドイツは植民地支配した国には一切謝ってないからね
    韓国が日本にドイツを見習え!って言うなら、日本は韓国には一切謝るな!って事になるんだけどなw
    意外にドイツが謝ってない国が多いって事を知らない人が多いよね

    +43

    -2

  • 157. 匿名 2018/05/20(日) 18:59:05 

    映画のもとになる話の選び方が毎回色々と
    狙いすぎているような気がしてしまう。

    +20

    -1

  • 158. 匿名 2018/05/20(日) 19:06:16 

    こうやって作品を純粋に楽しめなくなるから
    政治的な発言やめて欲しいのに…
    日本の中年おっさんの悪い病気はいつまでたっても治らないなぁ

    +33

    -1

  • 159. 匿名 2018/05/20(日) 19:18:01 

    万引きで生計立ててる家族の絆を描くとか、個人的に胸くそ悪いから見ないだろうな
    貧困国で盗みを働きながらも精一杯生きていこうとしてる一家とかなら逆に見たいけど、職なんか探せばすぐ見つかる日本で家族の誰一人働かずに人様の物を盗むのは性根が腐ってるとしか思えない
    そんなやつらの感動物語とか、見れば見るほど興ざめしそう

    +78

    -3

  • 160. 匿名 2018/05/20(日) 19:27:03 

    万引き家族ってアリエッテイみたいなお話なのかな

    とか書き込もうとしたら皆凄く難しい話してた

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2018/05/20(日) 19:29:29 

    日本の映画は年々衰退してる。昔は巨匠と呼ばれる監督いて良い作品あったけど。最近の邦画に1800円も払ってまで見る価値ないと思ってる。
    友達が映画の助監督してたけど話を聞いたらクソすぎて。オーディションは出来レース、キャストには膨大なギャラ、スタッフも権力と金のことしか頭にない連中。
    友達曰く、「こんな奴らが日本映画に携わっていたんだと思うと興醒めしたって」
    日本の映画って本当つまらない。誰か殺しました死にました。でも頑張ります。生きます。人との繋がり大切です。好きになりました。愛します。みたいな内容ばっかりだし。本当くだらんw

    +48

    -4

  • 162. 匿名 2018/05/20(日) 19:47:58 

    中国産トマトをイタリアに持ち込んで加工し、イタリア産として各地に販売していることが問題になっているけど、イタリアもハリウッドみたいに中国資本が入り込んで乗っ取られたのかもね。中国に都合の良いことを撒き散らす奴なら能力なくてもグランプリとか今後は増えるかもね。

    トマト缶の黒い真実 - 太田出版
    トマト缶の黒い真実 - 太田出版www.ohtabooks.com

    【お試し読みあり】「衝撃的なグローバル経済の実態」・「中国産」が「イタリア産」になる流通の謎 ・「添加物69%」の現場・腐ったトマトの再商品化「ブラック・インク」とはすべてはトマト缶をめぐる真実だ。

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2018/05/20(日) 20:27:54 

    安藤サクラの演技好きだから絶対見る!

    +5

    -11

  • 164. 匿名 2018/05/20(日) 21:15:29 

    >>5
    なにそれ、どういう事?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2018/05/20(日) 21:18:11 

    監督がそっち系の人でなんかがっかりした。BPOもこの監督入ってますよね?やっぱりなって感じ。

    +39

    -2

  • 166. 匿名 2018/05/20(日) 21:19:07 

    こういう映画って見る気になりますか?

    +5

    -14

  • 167. 匿名 2018/05/20(日) 21:21:34 

    海外に通用する日本映画界の系譜が途切れないでよかった。
    他の監督にもがんばってほしい。

    +1

    -18

  • 168. 匿名 2018/05/20(日) 21:31:11 

    結構年だし、大病したりしてるのに、仕事めっちゃして、海外まで行ける樹木希林の元気さにビビる。

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2018/05/20(日) 21:31:16 

    なんかこのトピ、男性がたくさん書き込んでいません?

    +3

    -7

  • 170. 匿名 2018/05/20(日) 22:04:48 

    >>41
    違うよ、主義主張の相違を責められてるんじゃなくて、勉強不足による間違いを責められてるんでしょう?何を発言しようが勝手だけど、事実に基づいてやってくれって言ってんの。ヴォルテールの言葉を都合よく使わないでよ。

    +11

    -2

  • 171. 匿名 2018/05/20(日) 22:22:05 

    是枝監督さんレアさんのとなりににいたよね?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2018/05/20(日) 22:29:47 

    前回のパルムドール賞受賞した作品、今日見たけど、本当につまらなくて金と時間の無駄だったよ

    受賞=いい作品 とは限らない…
    カンヌ映画祭 是枝裕和監督「万引き家族」パルムドール受賞 日本人21年ぶり

    +28

    -4

  • 173. 匿名 2018/05/20(日) 22:54:54 

    このネット全盛の時代に海外で反日発言するなんて、
    ほとんど日本人に「嫌なら見るな」と言っているのと同じ
    勇気あるなー
    それとも単なる考えなしか

    +25

    -3

  • 174. 匿名 2018/05/20(日) 23:36:21 

    もうタイトルからして観る気ない。汚くて暗くて人を騙して、それでも絆が〜私たちの幸せの形、みたいな映画とかウンザリ。これが現実だからとか映画で観たくない。

    +43

    -3

  • 175. 匿名 2018/05/20(日) 23:38:49 

    万引きする人たちを美化する映画は見たくない。以上。

    +49

    -3

  • 176. 匿名 2018/05/20(日) 23:41:30 

    >>166
    ならないよー私は映画通の人に馬鹿にされたけど、明るくてハッピーな映画が好きなので、全く観る気しないです。絵面がもう無理、何か汚いもん。

    +22

    -2

  • 177. 匿名 2018/05/20(日) 23:46:34 

    日本の映画協会の理事長は韓国人の崔陽一、最近の映画賞は韓国人監督が監督賞取ったり韓国に侵略されてる、こんな映画を日本人は観たいと思うの

    +29

    -1

  • 178. 匿名 2018/05/20(日) 23:48:45 

    日本を貶める映画ある意味、反日映画でしょう、スポンサーは韓国とか中国資金じゃない

    +25

    -1

  • 179. 匿名 2018/05/21(月) 00:01:41 

    >>112
    膝立てて食事してたの、この監督監督の海街ダイアリーだよ、韓国式の食べ方で汚かった

    +29

    -1

  • 180. 匿名 2018/05/21(月) 00:10:31 

    是枝監督の次回作

    絶対、大手のごり押しをねじこんでくるぞ

    ホリプロは特にそういうことする

    賞狙いで大根でもお願いするはず

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2018/05/21(月) 00:19:00 

    見たいと思えないタイトル
    ちゃんと働けって思うし
    内容見た訳じゃないから言えないけど
    こういう日本人がいっぱいいますよって
    海外にアピールされてそう

    +28

    -3

  • 182. 匿名 2018/05/21(月) 00:19:31 

    この人日本映画をおもしろくなくした
    左翼監督、この映画日本人は受け入れないでしょう
    カンヌ映画祭 是枝裕和監督「万引き家族」パルムドール受賞 日本人21年ぶり

    +23

    -5

  • 183. 匿名 2018/05/21(月) 00:43:01 

    去年キムタクが階段をあがる時に女性をエスコートしなかったって批判されてたけど、東出君はちゃんと女優さんの手を持ってエスコートしてて素敵だった。

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2018/05/21(月) 00:47:33 

    >>115
    日本映画監督協会の理事長がこの人です、これからも日本人の民度を下げる映画を作っていくでしょう、観ないで赤字になれば作れないでしょう
    カンヌ映画祭 是枝裕和監督「万引き家族」パルムドール受賞 日本人21年ぶり

    +36

    -3

  • 185. 匿名 2018/05/21(月) 00:56:48 

    >>184
    あーやだやだ。

    +24

    -1

  • 186. 匿名 2018/05/21(月) 00:59:29 

    こんなあほ監督に日本人面されたくない。
    海外では、反論しないで黙って耐えてると認めたことになっちゃうの。
    謝罪すれば認めたことになっちゃう。
    それが嘘でもね。
    これからは、外人に日本人は謝っちゃだめ、違うものは違うって言うんだよ。
    嘘なのに、謝った政治家には全力で怒れ。
    この監督に、日本人達は全力で抗議しないといけないよ。
    日本の恥って。

    +38

    -4

  • 187. 匿名 2018/05/21(月) 01:13:31 

    寂しい老人や病気で万引きする人の話ならみたいけど、万引きで生活する人の話は嫌。嫌悪感しかない。

    +31

    -4

  • 188. 匿名 2018/05/21(月) 01:43:47 

    この発言を目にしたあとに受賞のニュース聞いて、ああああぁぁ今かーって思ったよね。

    初期作品好きで注目してた監督だけど作品のテーマとかインタビューでの発言が段々おかしくなって来てて。

    この人だけじゃないけど、ここ数年の邦画で企画段階からあからさまに海外映画祭の賞レース狙った作品作りもほんっとに気持ち悪い。

    で、大人数でカンヌに出張って行って
    勉強不足の間違ってて偏った考えをあたかも日本人の相違のように発言?
    なにしてくれてんの?ほんと勘弁して。

    +36

    -2

  • 189. 匿名 2018/05/21(月) 01:46:04 


    相違✖️
    総意○

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2018/05/21(月) 01:47:40 

    映画や小説が好きなので、
    この人や村上春樹みたいに、反日に利用する人たちが本当に嫌
    大江健三郎とかもそうだけど、反日作家や反日監督たちの作品はクオリティも低いように思う
    おかしな思想をぶっこんで来るから、その分面白くなくなる
    いらないこと考えずに全ての力で作品を作ってる人の方がいいものを作る
    気持ち悪い思想をぶっこむ代わりに賞を貰ったところで、こっちは騙されませんから。

    +34

    -1

  • 191. 匿名 2018/05/21(月) 01:52:54 

    この監督の作品って何が良いのか全くわからない
    小津の再来?なんて言われてるけど、どこがって思うし、同じカンヌで賞を獲った今村昌平とも全然違う
    作品の良し悪し関係なく、映画業界でこの人を巨匠に仕立て上げようとしてるのかな?

    +25

    -3

  • 192. 匿名 2018/05/21(月) 02:52:43 

    >>28
    観てもないのにゴミみたいな感想書くなカス

    +3

    -16

  • 193. 匿名 2018/05/21(月) 02:57:42 

    >>184
    この元朝鮮籍で韓国籍の人
    2004年から理事長に居座ってんだね

    まずはこの辺から変えていかないと

    +28

    -2

  • 194. 匿名 2018/05/21(月) 03:11:49 

    映画の話出来ないね
    こんな思想の人間は許せないとかどうでもいいこら別トピ立ててやってくれませんかね

    +3

    -19

  • 195. 匿名 2018/05/21(月) 03:56:24 

    トピずれだけど、樹木さん最近痩せてこられて心配。今後も是枝作品で続けて欲しいな。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2018/05/21(月) 05:24:22 

    似たような雰囲気なら、河瀬直美の方が好きです

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2018/05/21(月) 11:06:45 

    >>193 
    映画まで…

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2018/05/21(月) 12:25:40 

    >>184
    日本の色々なモノが 昔に比べて質が落ちたと感じるよね 

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2018/05/21(月) 13:10:04 

    前に海外で賞とった
    そして父になる
    日本アカデミー最優秀賞とった
    三度目の殺人

    つまらなかったな

    +14

    -1

  • 200. 匿名 2018/05/21(月) 13:40:29 

    こういう賞とっても、面白くない作品はたくさんある。

    +14

    -2

  • 201. 匿名 2018/05/21(月) 14:44:02 

    福山「賞取ったんなら俺も出たかったなー」とか思ってそう。

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2018/05/21(月) 14:46:07 

    考えは自由だけど、立場を利用して捏造された歴史を世界に発信するのはやめて欲しいわ。
    中韓に媚びると賞貰えるの?

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2018/05/21(月) 16:38:05 

    カンヌだからなぁ。
    昔受賞した「うなぎ」も微妙だったし胸糞映画ばかりのハネケが何度も受賞してる映画祭だから日本人が好きなタイプの映画とは違うだろうね。
    まぁこれで話題になったからヒットはするだろうけど。

    +12

    -2

  • 204. 匿名 2018/05/21(月) 16:41:08 

    >>31
    私もそれ観たけど私には淡々としすぎててつまらなかったな。何が言いたいのかよくわからなかったし。
    好みの問題かもしれないけど。

    +8

    -2

  • 205. 匿名 2018/05/21(月) 16:52:16 

    >>115
    ヒットする訳ないし上映館も制限されると思う。日本はそういうの厳しいよ。
    秋葉原連続殺人をモデルにした映画も渋谷の小さい単館1館でしかやらなかったし、オウムの逃亡犯で自首したカップルの映画も東中野ポレポレでしかやってない。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2018/05/21(月) 16:59:14 

    >>172
    これほんとつまらなかった。

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2018/05/21(月) 17:24:00 

    アジアにひどいことをしたって言うけど、それってGHQの教育じゃん。
    マレーシアの首相なんて日本は謝罪するなって言ってるし。
    左翼って日本のこと批判するけど、今中国が行っている民族浄化については何も言わない。
    中国の虐殺は許されるの?

    +18

    -1

  • 208. 匿名 2018/05/21(月) 17:28:03 

    チャンネル桜の水島社長が日本の監督は左翼ばかりと言ってた。

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2018/05/21(月) 17:46:30 

    映画が面白いとか面白くないとかヒットするとかしないとか関係無しに普通に凄い事だよね。
    カンヌ国際映画祭のパルム・ドールで邦画が作品が受賞するなんて率直に嬉しい。

    +7

    -7

  • 210. 匿名 2018/05/21(月) 22:09:56 

    是枝監督パヨク発言記事を見て
    だから受賞出来たのかな?とか見方が少し変わる


    カンヌ国際映画祭パルムドール受賞の是枝監督が、安倍政権を批判
    「アジア近隣諸国に申し訳ない気持ちだ。同じ政権がずっと執権することによって私たちは多くの希望を失っている」
    韓国・中央日報で語る

    +15

    -2

  • 211. 匿名 2018/05/21(月) 22:09:58 

    ページが見つかりませんでした | 保守速報
    ページが見つかりませんでした | 保守速報hosyusokuhou.jp

    (PC、スマホ推奨です)2chまとめブログ。政治経済ニュース、東アジアニュースを中心に。台湾、チベット、ウイグルのニュースを取り上げています。



    ガチパヨクですよ。この方。

    +6

    -3

  • 212. 匿名 2018/05/21(月) 22:11:04 

    ごめん貼れなかった。↓これです。

    是枝監督はインタビューで、安倍政権下の日本を「経済不況で階層間の両極化が進んだ」と分析したうえで、「政府は貧困層を助ける代わりに失敗者として烙印を押し、貧困を個人の責任として処理している」と批判。

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2018/05/21(月) 22:11:46 

    さらに、「(日本は)地域主義に傾倒していって、残ったのは国粋主義だけだった。日本が歴史を認めない根っこがここにある。アジア近隣諸国に申し訳ない気持ちだ(中略)同じ政権がずっと執権することによって私たちは多くの希望を失っている」と、戦後処理問題にまで言及。パルムドールを受賞したことで、是枝監督の発言が波紋を広げそうだ。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2018/05/21(月) 23:26:06 

    映画好きですが、この映画は絶対に見ません。
    この監督は中国人ですね

    中国韓国以外のアジアの人々は日本人を絶賛します。

    きのう知り合いになったシンガポールの夫婦も
    「父が日本企業で働いていました。日本には感謝していますよ」

    皆んな自信を持ってください!

    バンコクで道を聞いたガードマンに
    「姉が大阪で働いているんだ、Thanks」

    中国人韓国人以外は日本を褒めそやします。

    +10

    -4

  • 215. 匿名 2018/05/21(月) 23:29:39 

    是枝監督の作品、3作品くらいしか観てないけど、どれも全く好きじゃない。
    日常を撮るのが上手、とか言われてるけど、テンポも悪いし、淡々としてるだけで本当につまらない。
    これも見ようとは思えない。

    万引家族って…
    こんなんか日本の下層社会ではびこってると海外の人に思われたら嫌だわ。

    +18

    -5

  • 216. 匿名 2018/05/21(月) 23:48:36 

    遠藤周作の「海と毒薬」という小説だって、完全にフィクションだったのに、映画化やドラマ化されて、今では「日本は人体実験していた」って事にされちゃってるのよ

    この万引きなんたらだって、数十年後に「当時の世相を描いた物であり、当時の日本人はこうだった」とか言われそうで、めちゃくちゃ嫌だわ!

    あー腹が立つ!!!!

    +21

    -4

  • 217. 匿名 2018/05/22(火) 00:10:31 

    >>126
    その設定が気持ち悪いんだよ

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2018/05/22(火) 06:40:57 

    旧作レンタルになったら見て見る


    +1

    -0

  • 219. 匿名 2018/05/22(火) 06:42:13 

    ビゴモーテンセンが出てる映画で同じような設定の作品があったな

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2018/05/22(火) 07:15:01 

    >>216
    腹立つのは分かるけどさっきからしつこいよあんた

    +3

    -6

  • 221. 匿名 2018/05/22(火) 09:39:12 

    >>216
    それね!本当嫌になる!

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2018/05/22(火) 12:36:22 

    「万引き家族」というタイトルだけで日本人は万引きしていると思われる云々と主張している人らは「ゴッドファーザー」をイタリア人は全員マフィアだと思うことと同じなんじゃ。まぁ見たくないなら見なければいいだけの話。それに家族が万引きしているネタは過去に踊る大捜査線2でも描かれていたのに何を今更騒ぐんだろうか。

    +5

    -5

  • 223. 匿名 2018/05/22(火) 12:56:33 


    是枝監督と言えば、
    空気人形だよね(笑)

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2018/05/22(火) 12:59:51 


    マイナスが反映されない。

    こわすぎ、反日工作。

    +3

    -5

  • 225. 匿名 2018/05/22(火) 14:16:39 

    次は満州についての映画って発言してたけど恐ろしい...

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2018/05/22(火) 22:43:45 

    >>161
    私は洋画もつまんないのばっかだと思うよ
    映像が綺麗、迫力がある、ただそれだけって感じ
    内容詰め込み過ぎて訳わからないし無駄に長いから見てて疲れる
    人間の成長とか苦難を乗り越える的なやつをテーマにしても中途半端なの多いんだよね

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2018/05/22(火) 22:50:10 

    >>161
    >>人を殺しました死にました。でも頑張ります。生きます。人との繋がり大切です。好きになりました。愛します。みたいな内容ばっかりだし。

    で、偉そうに言ってるあなたは上記の内容以外で何が思いつきますか?
    昔の映画もそういうのばっかりですが。
    あなたみたいになんでも文句を言う自称映画通が増えたのも良作が減る原因なのかもね。

    +1

    -2

  • 228. 匿名 2018/05/24(木) 08:13:24 

    映画界もネタないんでしょ
    日本サゲしたら賞がもらえる(白人が選ぶ)
    たけしがもてはやされたのも日本サゲ要素あったからだと思う
    ハリウッドも思想が入り込んでウザイのばっかり

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2018/06/03(日) 20:00:22 

    見てないけどさ
    大人があれだけ揃ってるなら、超底辺職でも生活できるでしょ

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2018/06/11(月) 08:35:01 

    サクラとリリーで、寅さんはいないけど希林さんはいる「万引き家族」。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。