ガールズちゃんねる

30才を過ぎてから歯科矯正した人いますか?

101コメント2018/05/02(水) 12:33

  • 1. 匿名 2018/04/21(土) 20:47:25 

    私は普段から舌で前歯を押す癖があったみたいで
    大人になってから前歯が噛みあわない開咬になってしまい
    奥歯の負担が強いから普通の人よりも歯を失う確率が高いと言われ不安になり矯正を考えています。
    かかりつけの歯医者さんにもやんわりと言われました。
    しかし歯茎が下がるという噂を聞きますし、私自身痛みに弱いので躊躇しています。
    ちなみに私は今35才です。
    30才を過ぎてから歯科矯正した方いますか?

    +106

    -2

  • 2. 匿名 2018/04/21(土) 20:47:51 

    はい
    30才を過ぎてから歯科矯正した人いますか?

    +7

    -18

  • 3. 匿名 2018/04/21(土) 20:48:12 

    していません。
    30才を過ぎてから歯科矯正した人いますか?

    +117

    -22

  • 4. 匿名 2018/04/21(土) 20:48:49 

    痛いの嫌なら諦めろ!

    +8

    -10

  • 5. 匿名 2018/04/21(土) 20:49:29 

    +76

    -3

  • 6. 匿名 2018/04/21(土) 20:49:31 

    麻酔だけ我慢すればよし

    +4

    -13

  • 7. 匿名 2018/04/21(土) 20:50:11 

    34才で始めました。今はリテーナー生活してます。やってよかったです。

    +149

    -1

  • 8. 匿名 2018/04/21(土) 20:50:21 

    がるちゃんで聞かないで矯正歯科数件に電話したり
    かかりつけ歯医者に電話して相談した方がいいよ
    変な画像やお金持ちだね~の嫌味を書かれるよ

    +6

    -22

  • 9. 匿名 2018/04/21(土) 20:50:44 

    36歳でしました
    行きつけの歯医者さんから「このままじゃ歳とったら入れ歯だよ~」と言われて
    前歯がガッチャガチャだったので、貯金全額使いました(トータルで120万くらいかかりました)がやりました

    +140

    -0

  • 10. 匿名 2018/04/21(土) 20:50:44 

    他の歯医者に行ってみては?やりたくなくてそのようなことを言って諦めさせる医者もいるみたいですよ

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2018/04/21(土) 20:50:50 

    >>5
    これ10代でしょ

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2018/04/21(土) 20:50:59 

    今のところろくな回答なし

    +5

    -8

  • 13. 匿名 2018/04/21(土) 20:51:01 

    >>1
    本当に歯を失う確率が高いのか、金儲けの為言ったかを見極める為に、違う歯医者でセカンドオピニオンしてみて決めてみては

    +122

    -2

  • 14. 匿名 2018/04/21(土) 20:51:46 

    20代の歴代彼氏は結婚までいかなくていつも相手の親に顔合わせの時に歯を指摘された。すごい乱杭歯だねとギョッとされる。この顔でも彼氏はできたからしなかった。30になって結婚を決めた相手のおじいさんに面向かって気持ち悪いと言われ、結婚を猛反対されたwまた色々あって婚約解消。流石に母もこれで歯を直しな!とお金くれて3年かけて直した。34の時に結婚しました。が、子供が見事に乱杭歯wごめんよw今8歳ですが矯正中。

    +99

    -13

  • 15. 匿名 2018/04/21(土) 20:52:44 

    矢作もやってたよ

    +141

    -1

  • 16. 匿名 2018/04/21(土) 20:52:54 

    矯正歯科で働いていましたが、30代で矯正を始める方多かったですよ。

    中には50代で始める方もいました!!

    全然遅くないと思います。いい矯正歯科医と出会えるといいですね(*´ω`*)

    +214

    -0

  • 17. 匿名 2018/04/21(土) 20:53:24 

    村主章枝さん今やってるよね

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2018/04/21(土) 20:53:48 

    35歳から舌側矯正始めました。
    月に一度の調整日の翌日は噛むのか痛いのと器具が当たる場所に口内炎が出来て地味に拷問を受けてる様な日々を過ごしております。
    でも、人間慣れるものです。
    それに綺麗になるってモチベーションで何とか耐えられますよ!

    +95

    -1

  • 19. 匿名 2018/04/21(土) 20:54:04 

    はーい!今やってる最中です!ちなみに人生で2回目の歯列矯正です。ひとつアドバイスするとすれば、矯正歯科選びは慎重に!!!

    +75

    -3

  • 20. 匿名 2018/04/21(土) 20:54:34 

    同じこと言われました。
    そして既に手遅れの歯もあり、それをインプラントにするそうです。矯正とインプラントの合計で450万円の見積もりでした。
    悩むまでもなく無理です。私は現在42歳で正社員として働いてますが、子どもが2人いてこれからお金がかかります。ある程度までなら出せたとしても450万円は出せません。

    歯を失うしかないのか悩むばかりです

    +129

    -2

  • 21. 匿名 2018/04/21(土) 20:54:53 

    私は20代後半でした。3~4年通ったのも辛かったし、痛みも辛かった。
    そして、今30代後半になりましたが、歯茎は下がって、歯が伸びて、知覚過敏もひどいし、少し後悔しています。
    トータルで考えて、やらない方がよかったかな?と思っています。

    +8

    -14

  • 22. 匿名 2018/04/21(土) 20:56:41 

    マウスピース矯正は辞めた方が良いよ。
    歯並びはキレイになるけど、上下の噛み合わせが合わないから。

    うまく噛めなくなるよ。

    +58

    -2

  • 23. 匿名 2018/04/21(土) 20:57:38 

    矯正するなら若いうちが良いです35歳までだそうです。

    あまり歯並びの悪い人は、年取ってから、噛み合わせの悪さで歯肉炎を起こす人もいるらしい。

    年取ると矯正が難しいので、マウスピースをして寝てくださいとのことです。そうすれば歯ぎしりが抑えられ 歯肉炎がマシになるそうだが、マウスピースをした後は念入りに歯磨きが必要だそうです。

    +8

    -21

  • 24. 匿名 2018/04/21(土) 20:58:59 

    マウスピースはある程度整ってる歯じゃないとね、出っ歯の私は当然無理だった

    +59

    -1

  • 25. 匿名 2018/04/21(土) 20:59:29 

    はい!31歳から始めました!
    ワイヤーは一年半だけで今は寝る時だけリテーナーつけてます。前歯とその横3本づつの部分矯正だったので早く終わりました!
    見た目がとても綺麗になったのでかなり満足しているし心からやって良かったと思います!
    最初の何回かのワイヤー交換が痛かったけど、しばらくすると慣れてきて痛みもなくなりましたよ!

    +29

    -2

  • 26. 匿名 2018/04/21(土) 20:59:59 

    >>3
    もうこれ何回貼るの?
    全部のトピに貼ってるの?
    つまんないしアク禁になってほしい

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2018/04/21(土) 21:00:00 

    32歳で矯正(ワイヤーが透明のもの)始めました。
    矯正認定医師のいる歯医者で矯正していますが、始めて4ヶ月位で歯がかなり並んできれいになってきました。
    矯正するなら無料相談やってる歯医者沢山あるので、何軒か行ってみて自分が安心して任せられる歯医者を選べば良い結果がでると思います。

    +61

    -1

  • 28. 匿名 2018/04/21(土) 21:00:08 

    30歳すぎてから矯正しました。
    私の周りでは大人で矯正している人が誰もいなかったし、決心するまでだいぶ悩みました。

    矯正中、痛さで食べれなかったり、矯正装置に食べ物が挟まったりいろいろ苦労があった数年間でしたが、自分の歯並びで今まで悩んでいた月日を考えると、矯正期間の数年間は、あっという間でした。

    コンプレックスがなくなり、笑顔で思いっきり笑えることが増えました。

    +78

    -1

  • 29. 匿名 2018/04/21(土) 21:02:27  ID:5mtoOjIolU 

    私は23歳からはじめて、26歳で矯正終わりましたが、本当にやって良かったです(^_^)

    姉の綺麗な歯並びで笑うウェディングドレス姿を見て、
    私も綺麗な歯並びでウェディングドレスが着たい!ドレスを着るのはいつかわからないけど、始めようと歯医者に駆け込みました!

    本当に矯正して良かったです(^_^)
    自分の笑顔に自信が持てるようになりました!

    これからまだまだ長い人生、迷っているなら絶対始めた方がいいと思います!
    矯正しているの恥ずかしい!と初めは思っていたのですが、
    ホワイトブランケットにホワイトワイヤーだったので以外と周りの人は気づかなかったり、
    逆に矯正していることを羨ましがられました!
    矯正歯科に通っていたのですが、今は50代から始める人も多いと言っていました(^_^)

    参考になれば嬉しいです!

    +72

    -3

  • 30. 匿名 2018/04/21(土) 21:02:44 

    32〜35くらいまでやってました!
    お金はだいぶ取られたけどwやって良かったです
    我ながらさわやかな笑顔になりましたよw

    成長期の矯正ではないので歯の付け根に黒く見える隙間ができるから
    歯磨きはより丁寧にやって下さい

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2018/04/21(土) 21:06:12 

    私も歯科で衛生士さんやドクターに聞いたけど、30歳から歯列矯正する人多いみたいよ!
    私はちょうど30歳から始めました!
    痛みとかの具合は歯並びや重症度によって違うから何とも言えないけど、やるメリットの方が絶対大きいと思うよー!

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2018/04/21(土) 21:06:44 

    30から初めて3年、今年おわります
    30代から始める人は沢山いると先生も言ってましたよ。やっぱりやって良かったです!

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2018/04/21(土) 21:07:10 

    はーい!!30歳で矯正始めました。私は酷い受け口で顎変形症と診断された為、保険適用になりました。無事に手術も終わり、もう少しで矯正器具が外れます。痛い思いはしたけれど…やって良かったです。

    +36

    -1

  • 34. 匿名 2018/04/21(土) 21:07:51 

    29から始めて、歯茎下がるの嫌だから外科矯正で上げてもらった。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2018/04/21(土) 21:10:22 

    >>3
    うっわー
    工藤静香トピの人、こういうのまで作っちゃうんだ

    +27

    -3

  • 36. 匿名 2018/04/21(土) 21:11:55 

    2年前、42歳で始めたよ!
    締め付けの痛みとか口内炎とか色々大変だったけど、始めちゃえばなんとかなるよ!
    頑張って!!

    +59

    -0

  • 37. 匿名 2018/04/21(土) 21:12:51 

    38歳ですが、1月から矯正歯科に通ってます。

    もっと早く始めてれば良かったけど、今からでも遅くないと思う。
    今まで歯科医院ではインプラント勧められてたし、矯正は子供がするものだと思ってたけど、大人でも矯正する人多いって聞いて一念発起して通ってます。
    さすがに周りの目もあるので、ハーフリンガルでこっそりやってます。

    +52

    -1

  • 38. 匿名 2018/04/21(土) 21:13:00 

    34だけど歯科矯正始めますよー
    治せるコンプレックスだったらやるでしょ
    最近は、矯正の情報も集めやすいし自分でも選べる
    昔やらなくて良かったと実感してる
    経済的にも今の方が打撃ないし

    歯茎下がるのは仕方ない
    ほうれい線だって仕方ない
    でも、改善されることのほうが多い
    綺麗になるのだから努力できる

    矯正歯科はきちんと調べて納得した上でやらないと絶対後悔する
    自分の理想とか色々な不安を解消しないで進めて良いこと一つも無し

    +32

    -4

  • 39. 匿名 2018/04/21(土) 21:13:57 

    お金に余裕があるなら早く始めた方が良いです!絶対あの時しておけば良かったってなります。今が1番若いですよ!

    +53

    -1

  • 40. 匿名 2018/04/21(土) 21:16:54 

    34歳です。
    今ある虫歯の治療が今月で終わりそうなので来月から始められそうです。
    矯正専門医がいるところと、そうでないところ2件ずつ話を聞きに行きました。
    値段は高いけど矯正専門医にやってもらった方が絶対にいいなと思い今の歯医者に決めました。
    高額で何度もできるものじゃないので、主さんも色々回ってみた方がいいと思うよ。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2018/04/21(土) 21:20:26 

    私の話ではないのですが、母が60近くの時矯正を始めました。結果歯がガタガタだったのでトータル200万ほどしたようですが、歯がきれいになってからよく笑うようになったし、本人も幸せそうだし年は関係ないなぁと思いました。
    だけど矯正きた結果悪い方に行ったらどうしよう…とか考えるとなかなか踏み切れませんよね。セカンドオピニオンをしてみて決めるのが一番いいと思います。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2018/04/21(土) 21:21:23 

    43歳から歯列矯正をはじめました。

    1年8ヶ月間ワイヤー矯正、→完了。
    その後(現在も)上下歯の裏に保定のため
    フィックスワイヤーがつけてあります。

    歯と歯茎に問題がなければ
    年齢は問題ないと思います。

    ワイヤー装着直後や、定期的な調整後は確かに痛かった。
    ほかにも、食事がしにくかったり歯磨きが大変だったり
    笑いにくかったり、、と我慢の場面が多いですが、
    歯を長く保つためにも、費用対効果は高いと思います。

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2018/04/21(土) 21:22:45 

    41歳から始めました
    出産も40歳で遅いですが
    産後お宮詣りやら家族写真を撮ることが多く改めて口元が気になり矯正したいと思いました
    あとナイナイお見合いの実況でも再認したり
    抜歯はしてないけど
    歯結構動くし
    加齢に伴い空き気味だった歯間もつまって今のところ良い感じで私はやって良かった

    +33

    -1

  • 44. 匿名 2018/04/21(土) 21:25:32 

    今すごく悩んでいるのですが、滑舌が悪くなるとかよく聞きますが、どの程度なのでしょうか。。
    仕事柄話すことが多いので影響はありますでしょうか?

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2018/04/21(土) 21:26:18 

    30歳過ぎてから矯正をしました。
    私も開咬でしたが、治った今では矯正して良かったとの感想しかありません。
    スライスチーズや食パンを綺麗なアーチ型
    にスパッと噛み切れるのが快感です。

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2018/04/21(土) 21:29:11 


    毎回そうなんだけど、どうして経験者のコメントはプラスの内容なのにマイナスな事を書く人はらしいよってなるの?

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2018/04/21(土) 21:37:04 

    まあ金があればやりたいさ
    無いねん

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2018/04/21(土) 21:41:18 

    私も30歳で始めましたよ。2年半で終了して今は寝る時だけリテーナしてます。現在34歳です。やはり男女問わず歯並びは大事です。いくら可愛い・カッコ良くても歯並び悪かったらガッカリします。何軒か回って話し聞くのが良いかと。でも一番良いのは矯正専門の歯医者をオススメします。時間とお金はかかるけど歯並びは本当に大事。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2018/04/21(土) 21:42:26 

    歯が動いたせいなのかほうれい線が目立つようになった〜

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2018/04/21(土) 21:47:28 

    >>3
    何これwww
    ここで使う?面白いけど失礼だよ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/04/21(土) 21:47:51 

    私は近々42歳から始めるよ。
    主さんと同じような感じで、奥歯でしか噛めてない、口ゴボ気味で治したいと思った。
    いろいろ不安だけど頑張る。
    主さんも何件か矯正歯科まわって決めるのも良いかも。

    +16

    -3

  • 52. 匿名 2018/04/21(土) 21:50:08 

    なんてタイムリー(^-^)/
    32歳、来月から矯正スタートします!
    主さんとは状況が異なりますが、
    長年受け口に悩まされ、顎変形症と診断されたので、保険適用となり、外科手術を伴う長期間での矯正の予定です
    認定医がいる矯正専門歯科に決めました

    正直、痛いのは嫌です
    でもこのまま歳を重ねるのはもっと嫌です
    今よりずっと良くなることを祈って…

    ガルちゃんの矯正トピでの経験談から、勇気をもらいました!
    来月から頑張ります✨
    自分語りすみません。

    +22

    -4

  • 53. 匿名 2018/04/21(土) 21:51:37 

    >>20
    450万!! それは無理だよね…。
    どうしてもインプラント必要なのかな。
    セカンドオピニオン考えてみたら良いかも…。
    将来いつ歯を失うのか不安だよね。

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2018/04/21(土) 21:53:38 

    29から34まで5年程かかりました。私の場合は上前歯が出っ張りぎみで、奥歯の噛み合わせも良くなかったです。私も舌で前歯を押すクセありました。子供の矯正と違って大人の場合は歯の動きも遅くなるみたいで、けっこう時間はかかりますね。その分お金もかかってしまいますしね。治療中は見た目も気になるので始める前は本当に悩みました。でも今となってはやっておいて良かったかな。コンプレックスから解放されたことが一番ですが、歯並びがよくなると歯磨きも楽なんですよ。あとなぜかごはんも美味しく感じます(笑)。治療の日はガシッと固定されるので何を食べても痛くて噛めなかったりしますが、2~3日もすれば慣れます。綺麗な歯を目指していると思えばきっと痛みにも耐えられますよ!納得の行く矯正歯科の先生にお願いできるといいですね。個人的には女医さんおすすめです。噛み合わせは勿論ですが、見た目に関しても親身になって考えてくれると思うので♪

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2018/04/21(土) 21:56:20 

    外科矯正したい
    上顎が突出してるのがコンプレックスで(大久保さんのような)手術したいけど術後とか痛そうで怖い・・・でもしたいな~

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2018/04/21(土) 21:58:43 

    >>16
    お優しいコメントでほっこりしますね(о´∀`о)

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2018/04/21(土) 22:00:10 

    34才で始めて1年で表の器具は取れた。歯が動くの早かったみたい。今は裏側に針金みたいので固定してますが全く不便なし!
    30代で始めるのは全然珍しくないよ~

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2018/04/21(土) 22:00:13 

    32歳からインビザライン で矯正始めました!まだ9ヶ月目ですが、
    笑った時の写真の写りが違います!!(*^^*)

    料金も100万ほどして支払いきつい時もありますがやってよかったって思います。
    終わりが楽しみですね♬

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2018/04/21(土) 22:07:15 

    37歳で始めて2年で外れました。表側矯正で目立たないデーモンってやつです。表側でしっかり見えてるのに誰も気づかなかったし、普通に歯も動くし、食べれなくて痩せたし何も問題なく普通に終了、今はクリアリテーナーつけてます。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2018/04/21(土) 22:18:56 

    >>29
    あなたのおかげで決心しました!
    とても明るくて笑顔が素敵な姉妹なんでしょうね>^_^<
    35歳だけど残りの人生は綺麗なはで生きていきたいな

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2018/04/21(土) 22:19:39 

    >>44
    最初はこんなに喋れないの?と思うくらい、滑舌は悪くなりますが、1か月もすれば慣れますよ!私は最初の1週間は本当に何喋っているのかわからないくらい滑舌が悪かったですが、仕事での電話対応などは周りがフォローしてくれました。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2018/04/21(土) 22:26:17 

    30から矯正始めましたよ。
    子供の頃からずっと歯並びがコンプレックスだったけど、
    ワイヤーの見た目が気になる事、費用の面で中々踏み出せませんでした。(親は費用出すと言ってくれたけど、申し訳なくて受け入れられなかった)
    でも30になってお金の余裕も出来たし改めて将来の考えた時に今ならまだ間に合う!と思い、矯正をスタートさせました。
    結果、何をあれだけ迷ってたんだろうと思いましたw
    見た目なんて初めの2,3日くらい気になっただけで後は全く気になりませんでした。調整の度に痛かったり歯磨きが面倒臭い時もあったけど、終わった今は本当にやって良かったと思ってます。ちなみに矯正したまま結婚式しました。矯正したままの自分のウエディング姿も結構気に入ってますw

    +20

    -2

  • 63. 匿名 2018/04/21(土) 22:30:23 

    ヤブ歯医者ゴロゴロいるよ。いくつか他の歯医者の意見も聞いた方がいいと思う。私は小さい頃に6年やったけどアラフォーになってまた歯並びが悪くなりました。出来るものならまたやりたいです。治療した一週間くらいは痛いけど一時的なものだよ。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/04/21(土) 22:41:31 

    30から始めて33で装置外れて夜リテーナー生活だけど、20代の写真全部捨てたいくらい今の方が笑顔がまとも
    年取りたくないはずなのに、私は歯並び悪すぎたから30半ばにして今の方が自分が好きになる変な現象になってる
    でも思い切り笑えるって幸せだー!

    +30

    -2

  • 65. 匿名 2018/04/21(土) 22:48:41 

    インビザラインで矯正終わったばかりです!33です。透明なマウスピースなので周りにほとんど気づかれず・・・痛みも少ないのでやってよかったです
    歯磨きが楽になりました

    +5

    -4

  • 66. 匿名 2018/04/21(土) 22:58:10 

    46です。

    矯正を始めるための青ゴム段階です。
    この年齢になり顔が老けてきたせいで
    歯並びのガチャガチャさは
    歯っ欠けババアに見える…と
    気付いた感じです。

    人生の中でも高額な買い物にはなりますが
    これからの年齢を考えると高価な宝石を身に付けるより価値がある。と思い決断しました。

    とはいえ、青ゴム…
    痛いです…。

    今は食事が辛い…。

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2018/04/21(土) 23:15:23 

    前歯差し歯でも矯正出来ますか?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/04/21(土) 23:30:54 

    >>1
    歯並びだけ治しても、舌が前に出る癖を直さなきゃ、結局また並びが悪くなるよ

    +4

    -4

  • 69. 匿名 2018/04/21(土) 23:46:15 

    見える範囲はガタガタではないけど、長年の食いしばりグセのせいで奥歯が倒れてます。かみ合わせも悪いし倒れた歯を広げる?治療したいけど何百万とかかるのかと思うとなかなか勇気出せません。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2018/04/21(土) 23:47:41 

    30歳から始めて今35歳
    まだリテーナーではなく表にブラケットがついています
    抜歯して口元を押し込みました
    鏡を見て老けたなと思います
    入れ歯を外したおばあちゃんのような線が唇の上にできやすくなり
    頬の肉が下がりました
    ブラケット外すと口元の厚みがなくなるので早く矯正終わってほしいけど外すのが怖いです
    さらにおばあちゃんのような顔になりそうで
    歯並びは良くなったけど顔が老けたから矯正してよかったのか?すごく微妙です
    こういうケースもあるのでよく考えて決心してから始めた方がいいと思います

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2018/04/21(土) 23:49:20 

    20代のときに考えたことがありましたが
    噛み合わせで歯を2本
    抜かなきゃいけないと聞いて、断念。
    ところがその後親知らずが3本生えてきて
    元々悪い歯並び(矯正前の篠原ともえレベル)が
    一気にひどくなってしまい、
    やっときゃ良かったなと後悔。
    もう老後や日々の心配で、歯に金は割けない。
    といって食は生きる喜びだし、
    どうしたもんかなと悩む。
    歯はあるうち治した方がいいね。
    ほんと

    +8

    -4

  • 72. 匿名 2018/04/22(日) 00:29:41 

    矯正終了後にぐらつきや歪みって出てこないのですか?
    歯茎の具合が若い時と違いそうで不安です

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2018/04/22(日) 00:37:13 

    私も主さんと全く同じこと言われたのでびっくりしました!この歳でいきなり言われると驚きと結構な不安がありますよね…私も迷ってて、でもそんなすぐに始められる状況ではないので今はなるべく食いしばらないように頑張ろうと思います。

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2018/04/22(日) 00:40:49 

    43歳ではじめて46歳で装置が外れ、今は夜だけリテーナー生活。昔めざましに出ていたアナウンサみたいなダイナミックな八重歯だったからおばさんの笑顔はきつかった。今はコンプレックスが減って良かったし、外見がかなり若返ってビックリ。すごく痛くて滑舌も悪くなるから途中はつらかったけど、終わった後はその何倍も良いことがあるから思い切ってやって良かった。子どもが小学生の時、ずっと内職して強制資金を貯めた。頑張った自分のご褒美だと思ってる。

    +10

    -3

  • 75. 匿名 2018/04/22(日) 00:42:38 

    >>67
    できますよ!前歯2本セラミックですが、矯正してます!

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2018/04/22(日) 00:48:19 

    主人が転勤族なのですが、途中で引っ越したりしたら歯科を変えたりもできるのですか?

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2018/04/22(日) 00:54:26 

    その予定です。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/04/22(日) 02:15:23 

    42歳になりますが
    不正咬合で噛みあわせが 奥歯の2本だけだったので、2年前から表側のワイヤー矯正をしていて もうすぐ器具が外れます。
    個人差はあると思いますが、ワイヤーも痛いのは 最初の数ヶ月 慣れたら、痛みは気にならなかったです。
    歯茎は下がりましたが、ガチャガチャだった歯並びが綺麗になったので 気になりません。
    歯磨きは大変だけど、食事も美味しく食べられるようになりました。
    毎月の調整費用は7452円、その他100万超えますが 本当にやって良かったです。
    今から矯正される方々、頑張って下さいね!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/04/22(日) 02:34:07 

    今インビザラインやってます。
    動かしてる最中なので噛み合わせが悪くて不安です。しかも安いし、期間も8ヶ月だしどうなるやら…でも、歯はとても大切だと思うので綺麗な歯を目指して続けて行こうと思います。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/04/22(日) 06:36:46 

    今31歳で矯正中です。
    今始めて1年半くらいだけど、かなり動いてきたし本当にやって良かったです。
    私も歯茎が下がるのが心配で、先生に聞いたら「個人差が激しいので正直やってみないと分からない」と言われました(^^;
    今の所何ヵ所か微妙に下がったかな~?って程度ですがあまり気になりません。

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2018/04/22(日) 08:17:23 

    32歳で始めて、2年少し経ちましたがまだやってます
    裏からです
    子供の頃に事故にあって、歯と骨が癒着してしまって断られたり、酷いこと言われたりしましたが、今の歯医者と出会ってよかったです
    一件で決めない方がいいと思います

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/04/22(日) 08:37:29 

    >>19

    どうやって、いい病院を見つけたらいいですか?

    矯正歯科専門医がいるのはもちろんですが、

    今、気になっているのは一般歯科で人気の歯科。

    駅前お矯正歯科専門医院。

    市内だからこその格安矯正歯科。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/04/22(日) 08:54:09 

    東京医科歯科大学なら失敗ないですかね?
    私は都心に住んでおり、歯科選び放題なのですが
    どこがいいのか分かりません

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/04/22(日) 09:44:21 

    >>83
    78です。私は都内の歯医者で医科歯科大の矯正外来を紹介されて通っています。患者さんは沢山いらっしゃいますが、先生は親切で丁寧だと思います。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/04/22(日) 09:58:29 

    30歳今診断結果待ちです!!
    上の歯はほぼ並んではいるけど出っ歯気味で口が閉じにくくてうまく笑えません…。下も出ててデコボコです。
    田舎だからか?自分より悪くて何もしていない人もいて一年くらい悩み、子供をきっかけに自分も始めることにしました。
    保険適用になってほしかったな…

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2018/04/22(日) 10:08:48 

    >>85 です。
    ちなみに最初は安いところで(45万)やろうかと思いましたが不安要素が多くて(歯科衛生士が頼りない、犬歯を抜くと言われた、バンドを入れる時にゴリゴリ削られた、セラミックで差し歯にする方法もあると勧められた)やめました。

    今は認定医が二人いる75万調整費込みのところに通っています。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/22(日) 12:09:26 

    私は34で始めたよ!
    めちゃくちゃ歯並び悪かったし、醜かったけど
    口元綺麗にしたら、見やすい顔になった(笑)

    歯並びが、少し悪いくらいなら
    矯正しなきゃよかったって思うこともあるかも。

    私みたいに、乱杭歯、口元もっこり、出っ歯だったら
    矯正して、前より悪くなることないから
    矯正して本当によかったって思える。

    元には戻せないから、慎重にしたほうがよいと思います。

    矯正専門医をいくつか回って
    信頼できる歯医者さん探すのおすすめです。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/22(日) 15:21:46 

    私も30過ぎてから矯正始めました。
    矯正専門医のいる矯正歯科を選んだけど、私の担当になった女医は専門医の資格を持っていなかった。腕が未熟なのが、素人でもわかります。
    矯正専門なので、虫歯などは見てくれません。
    矯正歯科と一般歯科の両方見てくれる所にすれば良かったです。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/22(日) 15:33:34 

    30歳から始めました。最近終わって今は保定期間です。
    少し理想の並びとは違うかなぁ。ブラックトライアングルが一部に出来て、そこには食べ物が詰まりやすいので気になる。
    だけど、本当にして良かった!始めた時も、途中も痛くて辛くて何度も挫けそうになったけど笑った時に綺麗な歯並びが嬉しいよ。
    どうでもいい事だけど、ブラケット外した時の違和感が凄かった。何もつけてない歯って、こんなだっけ?って。歯が直接唇に当たるから、歯の主張が凄い!って思った

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/22(日) 16:05:13 

    私も31歳だけどやりたい〜!
    若い頃に一度見てもらいに行ったら4本くらい歯を抜くって言われて怖くて辞めたんだけど、やっとけばよかったと後悔。
    口元に自信が持てないんだよね…

    高い金額だし変な病院に当たったらどうしようという心配もあるんだけど、良い病院てどこを見たらいいのかな?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/04/22(日) 17:16:46 

    >>90
    そこだよね
    病院選びで決まるみたいだけど、
    どこがいいか全然わからない

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/04/22(日) 18:02:20 

    31歳から始めましたよ!
    加齢で歯茎が下がってブラックトライアングルができると聞いていましたが、今のところ目立った隙間は出来てません。
    デメリットは金額と痛みとご飯の食べ辛さかな。でも本当に見た目に自信が持てるのでそんなデメリット屁じゃないです!何歳からでも遅くないと思いますよ!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/04/22(日) 19:29:58 

    私は矯正を始めて4ヶ月目です。39歳です。
    長い間、ガタガタの歯並びにコンプレックスを感じていました。このままコンプレックスを感じながら、笑う時も緊張して過ごすのは嫌だったので、矯正に踏み切りました。
    私は幸い、抜歯後数日の痛み以外は痛みを感じる事なく治療を続けています。
    確かに話しづらかったり、食事の際には器具に食べ物が挟まったり等の苦労はあります(^_^;)
    でも私は、金銭面や仕事上の人の目や、そう言った事を差し引いても、始めて良かったですよ!
    無料カウンセリングを受けてから、再考しても良いかもしれませんね(^-^)

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/04/22(日) 19:34:50 

    >>70私もそうです。おばあちゃんみたいになりました。
    噛み合わせも、なんかイマイチ。下手な医者に当たってしまいました。
    もともと歯並び悪くないのに、さらに完璧にしようと踏み切りましたが、
    ほうれい線はひどいし、頬骨が目立ちすぎて、すっごいブスになり、矯正したこと後悔しています。

    皆さん成功例が多いようですが、
    失敗も少なからずありますよ。ガチャガチャな歯並びならしたほういいけれど、
    そんなに歯並び問題ないならば、やらない方がいいかも。30年もそれできたんだから。

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2018/04/22(日) 19:57:52 

    5年ぐらい悩んだ末、そこまで考えたし!と思って始めました。
    器具がとれるのは40歳過ぎます。。
    外国人と仕事するときにちゃんと見られたかったので。
    痛いときは辛いけど、たいぶ慣れました。
    ローン組んでます。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/22(日) 21:06:39 

    >>15
    矢作さんの歯医者知りたいわ~
    インプラントもせずに綺麗になったよね!

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/04/23(月) 00:16:23 

    ほうれい線が目立つとか、鼻の下が伸びたとかよく聞くけど、30代ってこともあり、歯列矯正してなくても多少老化が進む事を考えると、歯が綺麗になった方がいいに決まってる!
    私はあまり気にしてません。

    +9

    -3

  • 98. 匿名 2018/04/23(月) 05:28:53 

    虫歯を治しに行った歯医者さんで歯列矯正を進められ、矯正専門の先生を紹介して頂いた。
    結局お話を聞くだけで終わってしまったのですが、話を聞くと歯を合計4本抜いてから矯正した上でもしかしたら出っ歯になってしまうかもしれないと言われてしまいました。
    現在はガチャ歯ですが出っ歯ではありません。
    金額も大きいですし、専門医の方にそう言われると出っ歯になる可能性も高いのかとひよってしまい、やめてしまいました。
    でもやっぱり気になります。やったほうがいいのかなあ。
    今日も金額調べてましたが、月に4万程らしい…。
    女優さんでも矯正してガミーになってしまった方とかを見ていると、医者の腕というより運次第なのかもと…。悩む…。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/04/23(月) 08:25:05 

    私も顎変形しでこの前opeしたけど、病院選びます大事だと思う。今の病院でよかったと思う。紹介してくれた東大の先生には感謝です。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/04/24(火) 03:36:38 

    >>98

    わかります。
    私も虫歯で行って、矯正を薦められました。
    ちゃんと噛めてないそうです…。
    口もちょっと出てて。
    結局、悩んだ末 薦められた矯正歯科と、もう一件行きました。
    両方抜歯は必要で、期間もかかると。
    また考えて考えて、成功するのか悩みましたけど、始めることにしました。
    やはり自分の歯で年を取っても噛みたいと思って。
    抜歯してスペースを作ると少し口が引っ込むそうです。
    不安だしかなり高額ですが成功を祈って頑張ります。

    何件か矯正歯科をまわってみてはいかがですか?(^^)
    噛み合わせを直したいこと、出歯は嫌だということ、じっくり聞いた方が良いと思います。
    お互い悩みますよね…。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/02(水) 12:33:40 

    母が50代でやっていたから、
    30代で…とか聞くと何を迷ってるんだろう?と感じる。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード