ガールズちゃんねる

子供の卒業祝い、入学、就職祝い何かしてる?

37コメント2018/03/10(土) 08:51

  • 1. 匿名 2018/03/09(金) 12:46:59 

    子供が大学卒業し就職します。
    やっと社会人になってくれたと喜んでいます。
    何かプレゼントしますか?
    参考までにお聞かせ下さい。

    +20

    -0

  • 2. 匿名 2018/03/09(金) 12:48:13 

    おめでとうございます!
    大学卒業時に両親から良い時計を初めてプレゼントされたという話をよく聞きますよ。

    +42

    -0

  • 3. 匿名 2018/03/09(金) 12:48:42 

    >>1
    むしろ子供が初めての給料でご飯ご馳走してくれました。

    +21

    -1

  • 4. 匿名 2018/03/09(金) 12:48:43 

    >>1
    一人暮らしを始めた息子に家電一式と時計をプレゼントしました。

    +7

    -3

  • 5. 匿名 2018/03/09(金) 12:49:34 

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2018/03/09(金) 12:51:33 

    +3

    -2

  • 7. 匿名 2018/03/09(金) 12:51:48 

    中学高校大学はお祝いにお小遣い免許代車を買ったよ
    就職した時はお祝い何がいい?って聞いたら
    息子からマッサージチェアとお風呂リフォームと字が汚くて読めない手紙貰った。バイト代貯めて買ってくれたみたいで感動したよ。
    就職祝いいらないから長生きしてねって言われた!

    +47

    -2

  • 8. 匿名 2018/03/09(金) 12:53:04 

    家族で食事に行こうと思います。

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2018/03/09(金) 12:55:20 

    主は大学かあ。
    小学校、中学校の卒業とはまた違うよね

    うちは小学校の入学祝いに娘の好きなもの食べに連れて行ってあげたよ!

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2018/03/09(金) 12:55:35 

    何もなかったな。
    初任給で親にオーブンレンジ買った

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2018/03/09(金) 12:57:57 

    親にプレゼントって泣ける話だ

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2018/03/09(金) 12:58:36 

    時計をプレゼント

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2018/03/09(金) 13:02:49  ID:3v3mHPuIXn 

    大学入学祝いに、
    入学式用にスーツ一式、ネクタイ2本、パスケース、バッグ、靴。。

    イタイ出費でしたが、浪人せず頑張ってくれた息子へのご褒美に奮発しちゃいました

    ん?親なら当然ですね(>_<)
    いやー入学金やら何やらで子供って本当にお金が掛かりますね(泣)

    +9

    -25

  • 14. 匿名 2018/03/09(金) 13:02:50 

    自分が卒業した時は一生ものの時計貰ったよ。
    そして親には初ボーナスで食事とお財布プレゼントしたー

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2018/03/09(金) 13:03:54 

    >>13
    それはプレゼントというより親としての務めだと思ってました。

    +37

    -4

  • 16. 匿名 2018/03/09(金) 13:05:10 

    ちょっと良い判子!
    銀行口座作る時とかちゃんとしたやつがあると便利。
    若いと判子にお金かけれないから良い判子もらえて嬉しかった。

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2018/03/09(金) 13:07:56 

    うちは田舎なので就職祝いは車でした。中古の軽ですが

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2018/03/09(金) 13:12:19 

    その都度、家族旅行に行きました。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2018/03/09(金) 13:16:56 

    中学入学お祝いに50,000円~
    可愛い甥っ子だから、仕方ない

    +1

    -9

  • 20. 匿名 2018/03/09(金) 13:31:55 

    私も判子をもらいました。
    あと中学入学、高校入学で腕時計をもらって嬉しかったです。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2018/03/09(金) 13:36:32 

    お金!

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2018/03/09(金) 13:36:58 

    >>19そんなあげる?!甘やかしすぎ

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2018/03/09(金) 13:38:04 

    >>15たしかに!小学一年生の入学祝いにランドセルあげました!って言ってるようなものだもんね(笑)

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2018/03/09(金) 13:55:59 

    私の時は何も無く、友達の入学卒業祝いが羨ましかったので
    まだ先だけど我が子には必ずあげたい。それにしても高級時計とか車とか、凄いものあげてますね、、

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/09(金) 14:00:17 

    >>4
    一人暮らし始めるなら親のしてやってあげるべきのことじゃない?

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2018/03/09(金) 14:07:34 

    子供の就職祝いにシチズンかセイコーの良い時計あげたいと思ってる。
    子供まだ一歳なんだけどね!

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2018/03/09(金) 14:10:33 

    入学、卒業、就職、結婚
    親から御祝いなんて一度ももらったことない
    学生服や体操服を買ってらえたのがせいぜいかな

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2018/03/09(金) 14:42:22 

    中学校入学のときにお母さんと二人でご飯に行った。
    4人兄弟だから二人っきりだなんて初めてくらい。それだけで幸せだった。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2018/03/09(金) 15:00:41 

    トピずれですが子供側からです
    親から「大学の卒業祝いを渡したいんだけど何がいい?」と聞かれました
    大学を奨学金を借りず「留年は1回だけなら」との言葉を言われながら4年で卒業しました
    なので気持ちだけでいいと答えましたが家族で旅行に行きました
    学生の時「うちの大学の授業料はそんなに高くない」と親に言っていました
    実際働いたら授業料の高さを凄く身に染みました
    大学在学中に父が定年し契約社員として働いてくれました
    「奨学金は借金だから奨学金は借りない」と頑張ってくれました
    思ってくれる気持ちだけで幸せです
    お祝いより何かあった時に支えてくれる親が1番だと思います

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2018/03/09(金) 15:03:55 

    中学、高校はご馳走食べに行ったくらいかな。
    大学はブランドのバッグを買った。
    一人暮らしの時には初期費用80万くらい支払ったかな。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2018/03/09(金) 15:19:02 

    何のしないって駄目かしら?

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/09(金) 16:16:35 

    私も上の息子が大学卒業しました。180万の時計をプレゼントしましたwかなーり痛かったが一生物を送りました。私のとき、祖母から200万以上の真珠の指輪をお祝いに買ってくれてびっくり。もう亡くなりましたが私も子供に一生物を送ろうとその時がやっときた。

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2018/03/09(金) 16:25:31 

    真珠はずっと使えるけど、時計は好みがあるしね〜

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2018/03/09(金) 18:31:53 

    卒業と同時にDQN自己中一家引っ越せ〜
    そしたら祝う!

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2018/03/09(金) 19:27:26 

    ハンコと通帳を作った。子供と飲みに行く。ケーキでお祝いする。ほしいものを1個プレゼントする。今日は娘の専門学校卒業式です。おめでとう

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/09(金) 19:28:28 

    35です。就職祝いはまだ決めていません。考え中
    (*˙︶˙*)

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/10(土) 08:51:10 

    社会人として持っていても恥ずかしくない腕時計、カバンなどは使いやすいと思います
    現金?と思ったけど、何で使われるか分かんないもんね(T_T)
    うちは中学卒業で、高校のレベルに合わせた旅行です

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード