ガールズちゃんねる

義両親との連絡の頻度

107コメント2017/12/08(金) 15:06

  • 1. 匿名 2017/12/04(月) 14:29:40 

    皆さんどのくらいですか?
    先月は義母から5回くらいメールがきました。来たら返信してまた返事がきてが暫く続きます。
    正直うざいです。
    面倒になって素っ気ない返信したら、先日手紙が届きました。育児に関する新聞の切り抜きと、自分の過去の子育て論が書いてありました。
    これって少ない方でしょうか?

    +13

    -124

  • 2. 匿名 2017/12/04(月) 14:30:17 

    あ、義実家叩きのトピだ!

    +53

    -26

  • 3. 匿名 2017/12/04(月) 14:31:30 

    うちは近所に住んでるので1週間に何回か連絡してる。

    +9

    -11

  • 4. 匿名 2017/12/04(月) 14:31:39 

    必要に応じてだからバラバラ。
    週に数回の時もあれば数ヶ月音沙汰なしの時も。
    無駄に連絡は取り合わない。

    +150

    -3

  • 5. 匿名 2017/12/04(月) 14:31:44 

    義両親との連絡の頻度

    +7

    -14

  • 6. 匿名 2017/12/04(月) 14:31:51 

    メールならまだしも、お手紙で子育て論とかちょっと面倒そうなお姑さんだね。

    +247

    -2

  • 7. 匿名 2017/12/04(月) 14:31:53 

    +3

    -12

  • 8. 匿名 2017/12/04(月) 14:32:35 

    主の義母、面倒くさそう。。
    絶対関わりたくないわ。。

    +225

    -3

  • 9. 匿名 2017/12/04(月) 14:32:47 

    3年ほど取っていません。仲悪いとかではなく、そういう関係でいいみたいです。

    +112

    -6

  • 10. 匿名 2017/12/04(月) 14:33:05 

    ビデオ通話で月2回かな。
    子供も話したがるし。

    +1

    -15

  • 11. 匿名 2017/12/04(月) 14:33:06 

    >>1
    めんどくせー義母ですな。嫁姑問題や老害扱った記事送り返したら?

    +199

    -5

  • 12. 匿名 2017/12/04(月) 14:34:05 

    育児に関する新聞の切り抜きと、自分の過去の子育て論が書いてありました

    ↑まじで面倒くさい義母だね

    +182

    -1

  • 13. 匿名 2017/12/04(月) 14:34:23 

    用事がない限り
    こちらからはしないな…

    +166

    -1

  • 14. 匿名 2017/12/04(月) 14:34:29 

    姑さんも姑さんで良かれと思ってのことだろうに。
    大変だね。

    +7

    -31

  • 15. 匿名 2017/12/04(月) 14:34:30 

    >>8
    関わりたくないも何も絶対関わることないでしょうよ笑

    +9

    -9

  • 16. 匿名 2017/12/04(月) 14:35:51 

    「孫育て」みたいな本を送ってさしあげたら(笑)?今時の育児を教えてさしあげてー(・∀・)

    +71

    -3

  • 17. 匿名 2017/12/04(月) 14:36:17 

    >>12
    似たような事を私の親からも旦那の親からもされた。
    それぞれがそれぞれの親にチクリと言ったら大人しくなったけど。

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2017/12/04(月) 14:36:50 

    月に1、2回の訪問とラインはしょっちゅう。
    不定期に贈り物(野菜とかお菓子)が届きます。
    息子あてのラインもなぜか私に送ってくるから頻度が高くなるんだよね。土曜日なにしてる?って息子に聞いといてーとか。本人に聞けばいいのに。

    +66

    -5

  • 19. 匿名 2017/12/04(月) 14:36:55 

    年に2、3回子供のメール写メします。
    会うのは子供の誕生日の月と正月の年に2回です。
    電話はしてません。した方が良いかなと思うけど

    +8

    -5

  • 20. 匿名 2017/12/04(月) 14:37:15 

    ○○あるから取りに来てとかそんな連絡がたまにあるくらいじゃないの?
    無駄な連絡ってしなくない?一人暮らし始めた時だって自分の親にすら大して連絡しなかったでしょ

    +21

    -2

  • 21. 匿名 2017/12/04(月) 14:37:42 

    メールが来たら、
    子供の写真+ありがとうございまーす!
    で良いんじゃない?

    子育て論送りつけてくる位だから、
    主の姑空気読めなくて友達いなくて暇をもて余してるんじゃない?

    子供のお守りで大変なのに、
    義母のお守りまでしなくちゃならないならすごく大変だから、メール一本だけでいいよ。

    +48

    -3

  • 22. 匿名 2017/12/04(月) 14:37:58 

    うちは自分の実家は自分でって感じだから義実家は夫が窓口、じゃないと方言きつくて何言ってるかわからんのだわ…。

    +37

    -2

  • 23. 匿名 2017/12/04(月) 14:38:15 

    義両親との連絡の頻度

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2017/12/04(月) 14:38:40 

    うちはたまに子供のお迎えを頼むのでその時かな。用事なくても月一回は連絡したり訪問してる。干渉ひどくて嫌なこともあるけど自分の親はもういないから仲良くやっていくしかない。
    主さんとこの姑、かなりイヤミだね、愚痴りたくもなると思う!

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2017/12/04(月) 14:39:35 

    月に一回くらい義母からメールが来ます
    一回返信して終わり。
    主さんの姑さんめちゃうっとうしいですね。
    無視していいと思いますよ!

    +48

    -3

  • 26. 匿名 2017/12/04(月) 14:40:30 

    疎遠です。笑

    +84

    -2

  • 27. 匿名 2017/12/04(月) 14:41:13 

    zero〜
    新しい番号に変えてから教えてない
    家電にかかってきても居留守使ってる

    前に日曜日の朝7時とかに電話してきて「今なにしてる?」って
    ふざけんな!こっちは子供らのご飯の支度とかでバタバタしてるのに
    急用とかなら分かるけど大概こんなしょーもない電話
    旦那の携帯にもしょっちゅう掛けてくるからもう旦那に任せた

    +73

    -2

  • 28. 匿名 2017/12/04(月) 14:43:08 

    近くに住んでるけど義両親も趣味がたくさんあって忙しいし、こちらも仕事に子供の塾に習い事に忙しいから、お互い用がなければ連絡しない。年に数回くらい。ありがたい。

    +10

    -4

  • 29. 匿名 2017/12/04(月) 14:43:27 

    用事がない限りしないです!
    最後は今年の夏だったかな…

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2017/12/04(月) 14:44:25 

    義母から月に数回メール来るけど、返信して終わりかな。
    こちらから特に用事はないから、連絡しない。

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2017/12/04(月) 14:44:57 

    姑からは最低2~3ヵ月に1回、多い時は月1くらいでラインくる。〇〇一緒に行かない?とかランチしない?とか。最初は付き合ってたけど最近はお断りしてまーす。私からは業務連絡しかしません

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2017/12/04(月) 14:46:08 


    姑は嫁が何をしても面白くなかった。
    嫁いびりした。
    現在
    嫁は姑が何をしても面白くない。
    姑いびりしる。

    +6

    -25

  • 33. 匿名 2017/12/04(月) 14:46:38 

    求人誌と市民講座の案内送っとけばいいよ。
    本当に暇なんだろうね。

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2017/12/04(月) 14:47:42 

    実母より連絡来るよ。
    妊娠中も朝7時とかに着信来たり…。めんどくさい時は連絡は夫から折り返してもらったり、私は既読スルーになっちゃってた。(元々連絡不精だし)

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2017/12/04(月) 14:48:15 

    0回です
    メールやLINEなんてしないし
    よほどの連絡じゃない限り連絡はないですが
    その連絡も旦那に電話がかかってくるくらいです

    +65

    -2

  • 36. 匿名 2017/12/04(月) 14:49:03 

    主です。採用されるとは…
    以前からメールもくるのに時折手紙も送ってくる人でした。優しいけど、ちょっと変わった人だと思います。
    手紙が来たら以前はメールでお礼言ってましたが今回は無視しました。もういいや…って。
    皆さんあまり連絡来ないみたいで羨ましいです。

    +58

    -2

  • 37. 匿名 2017/12/04(月) 14:49:30 

    義実家の連絡は夫に集約した方がいいね。

    +99

    -0

  • 38. 匿名 2017/12/04(月) 14:49:40 

    連絡は全部主人経由です。

    +63

    -1

  • 39. 匿名 2017/12/04(月) 14:51:00 

    >>22
    わかる…うちは同じ関東なのに、電話きても何言ってるか分かんないし、会って話しても何言ってるか分かんないから、たまに聞こえないフリしてる。笑

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2017/12/04(月) 14:53:09 

    年に1、2回。
    義母がLINE始めた頃はどうでも良い内容で連絡来てたけど、そのうち必要な時しか来なくなった。

    あと今は無くなったけど、旦那が電話出ないとすぐ私に連絡してくるのが本当に嫌だった。

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2017/12/04(月) 14:53:11 

    私にはこない。旦那が連絡係。

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2017/12/04(月) 14:53:21 

    ゼロ!
    旅行の土産、中元・歳暮のお礼的なのは、旦那のスマホにかかってくるしかけてる。
    遠方で忙しく過ごしてみえるみたいなので嫁の私と話すことはない。そして私も特にない。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2017/12/04(月) 14:54:12 

    電話だと関西弁がキツすぎて何言ってるのかわかんない。そうですか〜アハハで誤魔化す。
    会って話すと大体わかるんだけどね。
    なので電話はあまりしません。メールが気楽だし

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2017/12/04(月) 14:54:17 

    接客業なので、お盆も正月も仕事の私。
    なので、そういう集まりはいつも行かないまま、何年も経っています。
    それでもうるさくない関係なので、助かってます。

    何かあると「仕事なんです」で終われる(笑)

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2017/12/04(月) 14:54:43 

    週1くらいかな~
    義母が好きで子供の写真送ったりしてメールしてます。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2017/12/04(月) 14:55:36 

    結構連絡あります。
    もしかしたら、主人より私のほうに電話してくることが多いかも?
    今さっきも電話かかってきました。
    出てみると、うちの家の前にいるとのこと…アポなし訪問は困るなあ´д` ;

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2017/12/04(月) 14:55:39 

    昔は義母からメールが来たら丁寧に返信していたけど、内容がどーでもいいことと愚痴が多く、返事に悩むし面倒だしストレスに感じて、たった一言だけの返事か「主人から連絡させます」っていう返事をしばらくしていたら、メール来なくなったよ。

    前はなぜか私経由で主人に言付けだったけど、今は全て主人です。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2017/12/04(月) 14:56:30 

    番号教えたくなかったな。
    ちょっと後悔。

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/04(月) 14:58:04 

    私は気を使って自ら電話しちゃうから、無視できる人がすごいと思う。

    子どもが1才だから、月に1、2回は会ってて、その予定調整と「最近いかがお過ごしですか」の電話で電話が月に2~5回かな。メールも2.3回。
    育児関連で新聞の切り抜きやテレビの録画を渡されてて、多少おもしろくないけど、長いお付き合いだから有り難く受けとってる。

    +10

    -5

  • 50. 匿名 2017/12/04(月) 15:00:16 

    姑がだらしなく、金返さないし、私は1年以上会ってない。旦那ももうどうでもいい会いたくないといってるから有り難い。
    もう会うことはないと思います。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2017/12/04(月) 15:00:43 

    趣味その他で忙しそうだから用事がある時しか連絡してこないしこっちもしない
    でも近居だから1ヶ月に1~2回は会ってる

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2017/12/04(月) 15:05:17 

    嫌われてもいいやって思ってからたまに既読スルーしたり、電話シカトするよ

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/04(月) 15:06:29 

    二軒先に住んでるからメール電話は時々。
    何かあれば家に来るし行くので連絡という連絡はほぼ無しです。
    主さんの義母さんなかなか面倒そう…手紙に切り抜きとか(つω-`)

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2017/12/04(月) 15:09:51 

    同居なのにライン来るよ。顔会わせない日とか、冷蔵庫にあるのよかったら食べてね!とか夫と2人で旅行の時とかも楽しんでる〜?とか来る。
    ほんと死んで欲しい

    +17

    -9

  • 55. 匿名 2017/12/04(月) 15:10:45 

    子供いないから暇だと思われ、尚且かまってちゃんなので、月1回は連絡取り合って、主人と三人でご飯に行きますよ。
    正直、2ヶ月に一回位の頻度でいい。。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/04(月) 15:24:42 

    直接は一切無し
    全て夫を通している
    どこかに連れて行くのもほとんど夫も一緒。
    何回かお墓に連れて行ったけど嫁扱いにうんざりして一度忘れたふりしてすっぽかしたら
    それ以来個人的に頼まれることは無くなった

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2017/12/04(月) 15:33:45 

    ゼロ。義実家に私の番号もアドレスもLINEも教えてない。
    旦那を介してだから

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2017/12/04(月) 15:35:26 

    仲悪くなってから、LINEや連絡帳から削除しました。
    子どもに何か持って来る時は全て旦那に連絡いきます。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/04(月) 15:38:08 

    義母はよく言えば人懐っこくて愛想がいい。構えば構うほど人間関係はよくなると信じてる人。
    うちのばあちゃん宅にも遊びに行きたい!会いたい!らしくてびっくり。
    その性格、羨ましいやらびっくりするやら。
    私とはちょっと合わない…

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/04(月) 15:54:44 

    野菜とか貰ったらお礼のメールをします。
    その時、子供達の近況も報告して義理父はスマホでLINEもやってるのでちょこちょこ孫の写真を送ってる。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2017/12/04(月) 15:57:37 

    元から番号もラインも交換どころか教えてもないし、家電もないからむこうから私への連絡は一切なし。用事があるときは主人に電話なりラインがくるから、これからも義家族に番号を教えるつもりはない

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2017/12/04(月) 15:59:47 

    月に1度。お米を貰う為に電話するぐらい。
    貰う時だけ連絡て駄目かな?図々しい?て最初は気を遣ってたけど、そこは割り切ることにした。

    +1

    -5

  • 63. 匿名 2017/12/04(月) 16:00:23 

    そんな子育て論送ってくるような義母が育てた息子はどんな方ですか?
    良い旦那さんですか?
    余程自分の子育てに自信がありそうな義母ですね。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2017/12/04(月) 16:07:26 

    一年連絡取ってないなぁ、旦那は数回電話してたけど
    家にも来ない、新築したのに
    逆にそんなんで良いのか?と不思議だわ
    だって旦那1人息子だよ
    煩わしくないのは良い事だけどね

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2017/12/04(月) 16:12:43 

    義実家との連絡は旦那がやるから私は一切連絡しません
    何年か前に家の電話にかけてきた時に対応してすぐ旦那に代わったぐらいかな~
    子どもいないし、旦那を飛ばして嫁と直接連絡取るような用事って何があるんだろう?
    いちおう義実家と義姉の携帯番号は携帯に入ってるけどそのページを開いたことすら無い

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/04(月) 16:22:52 

    なんで旦那に直接連絡しないのかな。って思うことがある。まあ旦那は返信しないからなんだろうけど。
    連絡ある時は「明日行きます」「いま、向かってます」などこちらの予定は完全に無視した内容や「いつ来れますか」「孫ちゃんの写真ちょうだい」ばかりですね。
    2ヶ月に1度くらい。


    +17

    -0

  • 67. 匿名 2017/12/04(月) 16:23:19 

    全くないです。来ても旦那に。こどもが産まれたら変わるのかなぁ。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2017/12/04(月) 16:26:31 

    >>1
    主さん、うちの義母も似たタイプです!
    育児や教育についての新聞の切り抜き(一言コメントあり)や、5歳児までの育児書が10冊くらい送られてきました。

    子供はまだいないのに!

    お互い義母の事はうまくかわし頑張りましょう(^-^)

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/04(月) 16:27:11 

    高速使って2時間の距離、
    大雨とか大雪の時にお見舞いの電話をするくらいだから1年に2回かな。
    40分くらい話していられるくらいの仲だし、問題はないかな。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2017/12/04(月) 16:49:58 

    生まれたばかりの頃は頻繁にくる連絡を毎回ちゃんと返していたよ。写真を添付して。
    だけど嫌なところが沢山あってどうでもよくなって翌日や夜になってから「気づきませんでした」「バタバタしていて返信遅くなりました」など少しずつ遅らせていったらあまり来なくなったよ。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/04(月) 16:55:00 

    >>49
    偉い!

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2017/12/04(月) 16:56:11 

    半年に1回。
    息子(夫)に連絡してほしいな。
    何故わざわざ私に来るのか。
    義母が私のこと嫌いなので(私も苦手だけど)連絡は嫌がらせかな?
    それとも夫は無視するか行きたくない、行かなくていいって言うから孫に会いたいが為に仕方なく私に連絡してくるのかな。
    夫が行かないってなれば私が行くはずないんだけどね。私が行こうよ義実家。行きたいよ義実家って夫を誘うと思ってるのかな。


    +7

    -1

  • 73. 匿名 2017/12/04(月) 16:59:27 

    >>54
    15年前、海外に旅行いくとき、よほどの事が無い限り連絡はしないから!と散々言ってきてたのに、着いてすぐ「無事着きましたか?」とメール来てウンザリした。当時は海外でのケータイもかなり面倒だったからドッと疲れた(笑)

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/12/04(月) 16:59:49 

    義両親、夫、私の家族ラインがあります。
    いま妊娠中なのもあって週1くらいで連絡がきます。
    義両親とも筆まめで、ラインは画面一杯になるほど長いので返事がプレッシャーです。

    最初の頃はいい嫁キャンペーンで長いお返事をしてましたが…
    最近は既読スルーで、夫にライン来てるから返しといてね〜とだけ伝えて、夫の返事のあとに簡単なご挨拶かスタンプを押すだけです。

    ただラインが来るだけでもストレスですけど…。
    姪っ子の写真とか最近の様子なんて全然興味ないし。

    私の実家とは夫の希望で家族ラインを作ってないのでずるいなーと思います。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2017/12/04(月) 17:02:04 

    >>63
    うちは夫もお姉さんも立派に育てたと自負してるようで大威張りですよ(笑)

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/12/04(月) 17:04:21 

    子供産む前に子育て本貰いました
    義母から渡されるのって悪気はないにしてもプレッシャーかけられてるように感じる
    育児書通りの子育てなんて無理です

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2017/12/04(月) 17:07:00 

    >>63
    モラハラDV旦那です
    義母はそんなの知らない
    教えてやりたい
    うちの子供は私のおかげでいい子でしょう〜と自慢してる

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/04(月) 17:14:50 

    親切の押し売りで自分のやりたいようにやる人だから、こっちも連絡くれても基本無視したり気分のいい時だけは返したり自分のいいようにしてる。お互い様でちょうどよい。回数も月に2〜3度から年に2〜3度に減った。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/04(月) 17:16:47 

    ゼッロ〜

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/04(月) 17:18:35 

    >>76
    それプレッシャーだよね!うちは義母がつけてた旦那の育児日記もらったよ。無理って思って反射的に笑顔でお返ししたw

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/04(月) 17:23:23 

    >>76
    義理姉の子育て本をもらって読んで勉強してるって報告きたよ。五年前のだからやはり違うところあったし、何よりも子育ては私がするのであって…って思いました。勝手に使命感に燃えられても困る。生まれてからテンション上がってヒドい事を私に言ってきて疎遠になった、離れられて良かったσ(^_^;

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/04(月) 17:38:28 

    全くない
    夫は勝手にコンタクトとってるだろうけど

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/04(月) 18:00:54 

    用事というか報告事項があればLINEが来るけど、春から同居なのでもうなんでもいーや…

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2017/12/04(月) 18:02:53 

    仲悪いわけではないけど干渉してこない義家族なのでお互い連絡先すら知らない。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/04(月) 18:07:24 

    毎週末に必ず電話掛かってくる。
    絶対に義母からの電話だと分かる(固定電話に掛かってくる事が元から滅多にない)から、夫に出ろと言うと嫌がるから更に面倒臭い。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2017/12/04(月) 18:19:28 

    月に数回、電話だったりメールだったり会いに行ったり、
    義母は一人暮らしなので心配だから。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/04(月) 18:41:06 

    ここは義両親のことが嫌いな人しかプラス貰えないトピなの?

    私は普通に週一で楽しくお喋りしてます。

    +5

    -7

  • 88. 匿名 2017/12/04(月) 18:44:10 

    >>7
    何これイランの国旗?
    イランだけに要らんってことか?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/04(月) 19:06:08 

    義実家宅の番号は知ってるけどかけた事ない。
    義母の携帯番号は知らないし教えてない、義父は番号知りたがったから教えたけど3回位無視して、夫に言ってかけ直させるようにしていたらかかってこなくなった。
    結婚して結構な年数経ってるけど連絡の必要は感じない。
    夫の親とは夫が取れば良い。
    遠方だし訪問するのは年2.3回、各1時間ずつ位。
    不仲でもなく、子供も可愛がってもらってるし満足してる。
    田舎の長男だけど、うるさくない人達で良かったー!

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/04(月) 20:54:33 

    半年前くらいに義母のラインブロックして削除しました!

    だから全く連絡とりません!

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/04(月) 21:42:03 

    今、義両親は旅行中。
    駅に近いからと言って我が家に車を置いて行ってます。正直、邪魔です!

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/04(月) 21:43:33 

    携帯変えた時によっしゃ!チャンスだ!と思ってアドレス教えず、これを機に?電話も無視してたら、旦那経由の連絡になってスッキリ笑

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/04(月) 22:12:01 

    最近ついにバトったのでこれからは疎遠にするつもりでーす!無視はしないけど孫関係の連絡事項以外はこちらからは送らないかな

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/04(月) 22:18:05 

    旦那が使えない奴なので私が連絡係をしていたけど辞めたい。今まで全部私がやってたけど急に旦那に丸投げしたら不自然ですかね??ちなみに、旦那が義両親と連絡を取るのを嫌がります

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/04(月) 22:33:32 

    ここ2、3年会ってもいないし連絡もないです。

    結婚当初は「お・ひ・さ・し・ぶ・り!だわね~」と嫌味な電話が度々ありました。嫁から定期的にご機嫌伺いするのが当然と言わんばかりでうんざりしてました。  

    今は電話帳の義母の名前を「迷惑電話」に変えてスッキリ!

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2017/12/04(月) 23:15:44 

    うちは、義父が月2ぐらいでライン来ます。その月の自分のバイトの休みを伝えてくるw結構長文ですが、ありがとうございまーす!のスタンプのみ。(休みの日に、こっちは用事入れときまーすw!)
    今妊娠中なんだけど、孫フィーバーしそうなタイプで警戒中!
    義父母って、なんで嫁に連絡してくるの?だってうちの親は旦那に連絡しませんよ?ほんとに謎!誰か教えてください!

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2017/12/04(月) 23:18:09 

    義理の親に対しては適度な距離感を保とう…と
    思ってますが、今妊娠中。
    赤ちゃんが産まれるまでに義理の両親がスマホに機種変しラインで色々連絡取れるようにしたいそうです。ラインが出来るようになったら連絡が頻繁に出来るので面倒です。憂鬱です。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2017/12/05(火) 00:15:57 

    姑には「旦那(息子)と性格合わなければ離婚したら?」、旦那も人と比べないで下さいって言ったら「その前に私の息子だから」発言。
    舅には揉めた時に旦那とのメールで「○○(私)さんのガス抜きで全部が○○(旦那)が悪くない、お父さんお母さんはそう思ってる」、「○○(私)は○○(旦那)を愛してるような目じゃない」発言。
    溺愛し過ぎの義両親に呆れ、どんなに息子が悪かろうが私のせいにしてる、そして私抜きで旦那が義両親から実家でご飯に誘われて行ったのには義両親も旦那も許せなかった。親離れ、子離れ出来てない。反抗期が無かったのよこの子と言うが、あんたらの居ない我が家では違いますよ。お金ないのに飲みに行ったりパチンコ行ったり、浮気もするし…
    義両親のアドレスは着拒。電話番号は緊急(ないとは思うが…)の為に残してる。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2017/12/05(火) 00:39:19 

    グループLINE辞めたい。
    2歳の子供たまに写真とか送ってあげるつもりのLINEなのに、自分大好き、くそ義父が、文章なしで、遠出した写真、ゴルフで優勝した写真、ゴルフメンバーの名刺画像、スコアを送信してくる。
    スルーしてるけど、内心早く死んでくれたら良いのに、うざすぎ。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/05(火) 01:39:45 

    今年に入って
    まだ一度も接触無いかも…

    今年が終わろうとしている…

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/05(火) 02:18:39 

    1年間に6回くらい!
    お中元・お歳暮・父の日・母の日の時期に電話するし届いたよって電話くる。
    他の用事は旦那に連絡いくし旦那が連絡してる。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/12/05(火) 04:57:20 

    5日に1回くらいLINEがあちらからきてました。孫(2歳)目的の内容でした。会って一週間も経ってないのに「孫君は元気にしていますか?成長してますか」とか孫の様子伺いの内容や、「明日行きます」とか「今週◯(私の夫)は仕事?」など、会う約束を取り付けようするものです。
    初孫で可愛い盛りだから孫フィーバーは仕方ないし、アポなしじゃないだけマシだと言い聞かせ律儀に返信してたし、なんだかんだ月2回は合わせてたけど、ある時「◯日に来ると思って楽しみにしてたのに来なかったからがっかりしました」(特に会う約束してる日でもないのに一方的に向こうから期待されてた)と突然LINEがきてから何かがプチっと切れて、それからは全ての義両親との連絡窓口は旦那になりました。だいぶ心が軽やかになりました。笑

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2017/12/05(火) 06:49:39 

    最初は連絡してた時もあったけど、今は自分の実家は自分で連絡。旦那→私の実家に連絡することなんてない、私→義実家への定期連絡を求められる、この図式に納得できなかった。
    旦那は嫌がってあんまり連絡してないけど、そんな息子に育てたのは義両親。なので自己責任です。電話する度に親戚や近所の愚痴を延々聞かされたらそりゃあ電話したくなくなるのに、なぜ気づかないのか…。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2017/12/05(火) 07:45:48 

    してない。どのくらいしてないか忘れた〜
    電話に、出なくしたら私の携帯にメールしてくるようなってイヤイヤ長年がまんしていた。
    でもアドレス変えてからメアド教えてないから連絡手段なくなってくれて嬉しい。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2017/12/05(火) 07:47:09 

    そうそう、連絡なんて旦那さんにしてくれたら、良いんだよね。なんで嫁に連絡するんだろ嫌だわ。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2017/12/05(火) 22:14:28 

    疎遠になりたいからしようと思ってる
    来年からは連絡は来ない様に、何かあれば旦那にしてもらう様にする
    無神経で無責任な義理実家なので顔も見たくないし行きたくもない

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/12/08(金) 15:06:48 

    うちなんて グループラインでしょっ中 至る人からくるよ。
    義母 義妹 義姉 義妹 義兄 それに 加え義伯父夫婦と…
    迷惑。来るたびに 沈む…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード