ガールズちゃんねる

義両親に連絡する頻度

116コメント2015/03/16(月) 01:05

  • 1. 匿名 2015/03/14(土) 22:30:29 

    義両親とは遠方に住んでいます。
    だいたい1〜2週間に一度 メールで娘の写メと簡単に近況報告しています。
    因みに主人はほとんど連絡しません。なので義両親も私に連絡(メール)してきます。
    遠方に住んでいる方、どのくらいの頻度で連絡しますか?

    +62

    -11

  • 2. 匿名 2015/03/14(土) 22:31:36 

     
    義両親に連絡する頻度

    +660

    -47

  • 3. 匿名 2015/03/14(土) 22:32:16 

    今までいろいろあったのでこちらからは連絡しなくなりました。

    +310

    -4

  • 4. 匿名 2015/03/14(土) 22:32:21 

    転勤族で遠くに在住。
    こちらからは全くせず、あちらからは年に3~4回の電話。
    会うのはお正月のみ。

    +100

    -3

  • 5. 匿名 2015/03/14(土) 22:32:36 

    3ヶ月に一度位

    +22

    -5

  • 6. 匿名 2015/03/14(土) 22:33:03 

    わたしもそのぐらいの頻度で写真送ってます!
    しばらく忘れてると写真送って~♪と連絡が来ます(笑)

    +38

    -11

  • 7. 匿名 2015/03/14(土) 22:33:27 

    私の場合は子供が居ないのもあって、
    たまーに連絡がきて返事するだけで、こちらからは近況報告などしていません…。
    ダメな嫁だなーと思いながらも…(笑)

    +192

    -5

  • 8. 匿名 2015/03/14(土) 22:33:36 

    用が無いなら…。
    他人行儀です

    +267

    -5

  • 9. 匿名 2015/03/14(土) 22:33:52 

    2 なんて可愛い赤ちゃん♡

    +447

    -24

  • 10. 匿名 2015/03/14(土) 22:34:04 

    連絡してないなと気がついたとき。

    仲悪いわけではないけど、そないに頻繁に連絡する内容がないかなぁ

    +77

    -1

  • 11. 匿名 2015/03/14(土) 22:34:17 

    子供もいないし家近いし
    こっちから連絡する事は
    ほぼゼロ。

    +123

    -3

  • 12. 匿名 2015/03/14(土) 22:35:08 

    連絡しないです。
    用があるときは主人が連絡をしています。
    とりわけ話す話題もないので。

    +332

    -3

  • 13. 匿名 2015/03/14(土) 22:35:20 

    遠方ではないけど車で1時間の距離。私も旦那も仕事してるし何とか月1の電話や訪問など。電話を忘れて2ヶ月ぶりに喋るとあ~ら久しぶりね!と毎度嫌みを言われる。テキトーに流して娘に変わって喋らす

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2015/03/14(土) 22:35:39 

    車で一時間位の距離ですが、連絡はもっぱら主人に来るので、私が連絡取るのは半年に一度くらいです。

    3ヶ月に一度誘われて、義両親とランチに行きます。

    これくらいの距離がちょうど良いです‼

    +56

    -2

  • 15. 匿名 2015/03/14(土) 22:36:56 

    子供もいないし、近くにすんでいるので殆ど連絡しません。年に5回くらい会うだけです。
    ダメな嫁かな。

    +26

    -7

  • 16. 匿名 2015/03/14(土) 22:37:41 

    子供が生まれてから週1で写メを送り、感想の電話が掛かってきます。
    正直めんどくさい…

    でも、近くで頻繁に訪ねて来られるよりかは遥かにマシだと思います。

    +95

    -3

  • 17. 匿名 2015/03/14(土) 22:38:41 

    同居なので心底羨ましいです。。

    +64

    -1

  • 18. 匿名 2015/03/14(土) 22:39:08 

    車で10分位の距離に住んでます。
    前は毎週末の様に、連絡か私一人でも遊びに行ってましたが、子供が産まれてから孫フィーバーで義母が暴走し、ひどいことをされたのでそれ以来、私から連絡するのは一ヶ月に一度位(孫の写真をメールで送る)

    +59

    -2

  • 19. 匿名 2015/03/14(土) 22:39:26 

    3ヶ月に一度、お米を送ってもらっているので、そのやりとりの時に連絡をとるくらいです。

    いつ送ります!っていう内容に、
    ありがとうございます!に子供の写メ載っけて成長を報告する程度です。

    +38

    -4

  • 20. 匿名 2015/03/14(土) 22:40:07 

    飛行機でないといけない距離です。

    全くしていません。
    今まで月1回は連絡してましたが、私の息子(義母の初孫)の誕生日おめでとうの一言もなく忘れられてしまってたので、もう連絡を私からするのはやめました。
    主人も自らまったくしません。
    ひどい嫁(私)だなとは思いますが、何も言われないので気にしてません。3歳と1歳の育児をしてるので疲れて電話するきになれません。

    +103

    -6

  • 21. 匿名 2015/03/14(土) 22:40:25 

    旦那の家族の連絡先は一切知らず、今まで一度も連絡取り合った事ないです。旦那には母親と妹からよく連絡きますが…

    +43

    -2

  • 22. 匿名 2015/03/14(土) 22:40:41 

    いろいろあり、絶縁状態です

    +123

    -2

  • 23. 匿名 2015/03/14(土) 22:40:47 

    私からは一度もしたことないです。
    主人にしてもらってます。
    逆にうちの実家には主人が連絡したことないです。

    あんまり最初にたくさんしちゃうと
    後が大変ですよ。

    +139

    -3

  • 24. 匿名 2015/03/14(土) 22:41:10 

    トピ画にやられた~

    +77

    -10

  • 25. 匿名 2015/03/14(土) 22:41:50 

    近いからフラっと来られます…

    +6

    -14

  • 26. 匿名 2015/03/14(土) 22:42:42 

    車で20分くらいの距離ですが…^^;

    子どもが生まれてから週1会いたがって電話やメールをしてきてたけど、私がいい嫁キャンペーン終了してシカトするようになったら連絡なくなった。
    そのかわり旦那に連絡してきたり、3週間あくと孫会いたさにメールしてくる。
    うざい!

    +93

    -10

  • 27. 匿名 2015/03/14(土) 22:43:27 

    毎週末電話をしていたけど 旦那がそれ以上頻繁に電話をしているのを知ってから アホらしくなって私からはしてませ〜ん

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2015/03/14(土) 22:43:27 

    半年に一度メール。
    何か頂いた時はお礼の電話。
    会うのは一年に一度。
    電車で一時間ほどの距離に住んでいます。

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2015/03/14(土) 22:43:50 

    子供いないし、用事がある時に、向こうから旦那に連絡くるくらい。

    私は自分の実家に私から週一で連絡してます。義母と仲悪い訳ではないけど、距離は保っていたい。

    +60

    -1

  • 30. 匿名 2015/03/14(土) 22:44:01 

    家もすぐそこ
    会うのはほぼ毎日
    メールもほぼ毎日
    悩みすぎて禿げそうです。
    たまにLINEとかアンインストールしたくなる
    携帯も壊したくなる
    誰も知らない地へ引っ越したくなる

    +104

    -2

  • 31. 匿名 2015/03/14(土) 22:45:23 

    大嫌いだからこちらからはしません。
    何かのお礼以外は!
    できるだけ接触したくない!
    義母きらーい

    +155

    -4

  • 32. 匿名 2015/03/14(土) 22:50:20 

    父の日、母の日、義理両親の誕生日にクリスマスプレゼントしてます。
    正直辞めたいけど…
    同居するよりいいかと諦めてます。
    車で30分の距離です。電話されるのが面倒なのでメールです。

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2015/03/14(土) 22:53:34 

    連絡したことないな。

    旦那を通して全部やってきた。義母がグイグイくる性格じゃないから!会っても会話そんなに続かない(笑)

    +43

    -2

  • 34. 匿名 2015/03/14(土) 22:54:23 

    以前は用がなくてもご機嫌伺いの電話をしてたけど、
    あまり意味ないことが分かったので、
    用があるときしかしない。というか、用がない。

    +38

    -1

  • 35. 匿名 2015/03/14(土) 22:55:59 

    そう言われれば自分から連絡したことないや
    必要な時は主人にさせてる。それでも年1~2回
    話すことないしな

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2015/03/14(土) 22:57:13 

    1ヶ月に1回〜2ヶ月に1回。
    それ以上だと、
    期待される。
    てか、
    何しても旦那ちゃんの方が
    かわいいみたいだから、
    実の息子が連絡すればよい。

    +58

    -1

  • 37. 匿名 2015/03/14(土) 22:59:56 

    車で20,30分の距離ですが、した事ないです。連絡先も知りません。子供もいないし、連絡するタイミングもよくわからない。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2015/03/14(土) 23:00:54 

    そういうの苦手なので全て旦那任せです

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2015/03/14(土) 23:03:10 

    トピ画、可愛い...?
    私だけなのか、何か怖い

    +56

    -22

  • 40. 匿名 2015/03/14(土) 23:03:50 

    歩いて2分の距離&初孫&良義両親なので会うのは2週間に1~3回、LINEでの連絡・写真送るのは1週間に1~3回です。

    頻繁な方だと思います。

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2015/03/14(土) 23:04:56 

    いままでは用事がある時ぐらいで
    ほとんど連絡とってなかったし会ったりも三カ月に一回だったのが
    こどもができたら写真送ったり 一緒にお出かけしたり 週一は会ったりするようになりました

    +5

    -9

  • 42. 匿名 2015/03/14(土) 23:05:04 

    だんなさんの実家が遠方で
    元々だんなさんともそう頻繁に
    連絡取り合ってなかったので、
    結婚してからも年に数回位しか
    連絡取り合ってません。
    しかも全てだんなさんの携帯に
    かかってくるので、ほとんど話した
    ことがありません(^_^;)
    だんなさんが仕事が多忙なことも
    あり帰省も数年に一度だし…。

    ラクですけど、こんなんで良いの
    かなぁ…とは思います…。

    +13

    -32

  • 43. 匿名 2015/03/14(土) 23:06:04 

    私もトピ画怖いと思った…
    目が大きすぎる。

    +33

    -20

  • 44. 匿名 2015/03/14(土) 23:06:39 

    私からは全くしません。

    時折義父からは家の電話に連絡があるくらいです。

    義父はマシですが義母が今まで会ったことないくらい意地悪な人なので。

    夫の困ることを相談しても自分の失敗した子育ては棚にあげて『この際だから言わせてもらいますけどね~(怒)』と逆に私の文句を言う始末。『あなたがそういうなら離婚したら?』だって。

    相談した私がバカでした。

    それから毎日『くそばばあ1日でも早くいなくなれ』と念じています。

    +70

    -3

  • 45. 匿名 2015/03/14(土) 23:07:31 

    遠方ですが、1ヶ月に1~2度かな。それも、あちらからの事が多い。電話が苦手な方だから、メールならもっとこちらからできる…と思っても、メール送ると返信じゃなく直接電話かかってくる(汗)から、簡単なのにメールもしづらい!

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2015/03/14(土) 23:07:32 

    42が、だんなさんだんなさんってうるさくて内容入ってこない

    +95

    -8

  • 47. 匿名 2015/03/14(土) 23:10:09 

    ここのみなさんは娘さん持ちが多いのかな?
    今2歳の息子を育ててる身として、将来息子のお嫁さんにうざいとか嫌いとか言われるの想像したら早くも悲しくなってしまった…(笑)
    かくいう私も義母さんとはあまり連絡取り合ってないし、でも決して嫌な人ではないから、うまく距離を取りつつこれからでも仲良くしなきゃと思った。
    いろんな話を反面教師にしてなるべくうざくない義母を目指さなきゃ…気が早いけど(笑)

    +75

    -2

  • 48. 匿名 2015/03/14(土) 23:10:24 

    結婚して18年、一度も私から連絡したことありません。
    妊娠した時も出産した時も主人から報告してもらいました。
    向こうからの連絡も主人宛に来ます。
    会うのは冠婚葬祭だけです。

    +46

    -3

  • 49. 匿名 2015/03/14(土) 23:12:54 

    (●゚ω゚●)

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2015/03/14(土) 23:13:20 

    47さん、40です。私は男の子二人いますが、義両親好きですよ(*^^*)

    +10

    -5

  • 51. 匿名 2015/03/14(土) 23:15:55 

    42
    旦那さんはやめたら

    +30

    -4

  • 52. 匿名 2015/03/14(土) 23:16:07 

    息子に嫁が出来たら、自分はなるべく身をひこうと思ってる。
    嫁の為にも。。。。

    +59

    -3

  • 53. 匿名 2015/03/14(土) 23:17:42 

    車で5分ほどの距離で別居。
    子どもがまだ小さい時は週1〜2で会ってました。
    私の用事で預かってもらったり、一緒に食事に行ったり。近くに住んでるのでわりと頻繁に会ってました。
    今、子どもはもう中学生。頻繁には会わなくなりましたが、2〜3ヶ月に一度は一緒に食事、月一度はこちらから電話して様子を伺ってます。もう高齢なので少し心配だし。ほどよい距離感で良好な関係だと思います。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2015/03/14(土) 23:18:09 

    遠方じゃないけど
    義母にはちょくちょく写メ送ったり
    義父はメールしないから電話
    車がないから
    ちょっと遠くに行きたいときとか
    連れてってもらうのに
    連絡しようと思ったら電話きたりします\(^-^)/

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2015/03/14(土) 23:18:14 

    車で20分です。

    正月のご挨拶、法事、盆、あと何かの用事で2,3回。
    年6回あってるから、ま、いっかな?

    義実家の家が変な造りで、お風呂に脱衣所がないから泊まりづらい。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2015/03/14(土) 23:19:33 

    車で10分くらいの距離なのに年2回しか伺いません。
    と言うのも、夫が両親とあまり仲が良くないので…
    一応礼儀としてお盆とお正月は挨拶に行ってるだけです。
    それでも1時間程で切り上げる。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2015/03/14(土) 23:20:29 

    46
    わかるー
    自分の旦那を旦那さんって人前で言う人苦手

    +40

    -16

  • 58. 匿名 2015/03/14(土) 23:21:59 

    57
    私の身近には嫁のこと相方って言う人がいます。
    イラッとする。あんたらコンビかって思う。

    +58

    -1

  • 59. 匿名 2015/03/14(土) 23:22:24 

    遠方ですが、1ヶ月に1~2度かな。それも、あちらからの事が多い。電話が苦手な方だから、メールならもっとこちらからできる…と思っても、メール送ると返信じゃなく直接電話かかってくる(汗)から、簡単なのにメールもしづらい!

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2015/03/14(土) 23:26:27 

    遠方ですが、1ヶ月に1~2度かな。それも、あちらからの事が多い。電話が苦手な方だから、メールならもっとこちらからできる…と思っても、メール送ると返信じゃなく直接電話かかってくる(汗)から、簡単なのにメールもしづらい!

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2015/03/14(土) 23:27:23 

    私の実家も夫の実家もかなりの遠方。
    ウェルノートという家族間Facebookみたいなアプリがあって、それに私と夫とお互いの両親が登録してやりとりするよ。
    そこによく子供の写真や動画を共有していて、大体毎日アップするようにはしてる。
    義両親からコメントが来たら返信するけど、短文のやりとりだから面倒でもなく手軽にちょくちょくやりとりができて私は丁度良い。

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2015/03/14(土) 23:28:18 

    もうちょっと連絡してあげたら?みなさん呆

    まぁガルミンだからね。。呆

    +12

    -29

  • 63. 匿名 2015/03/14(土) 23:28:20 

    結婚7年目だけど電話番号知らない。用事があるときは夫がやり取りしてる。
    別に不仲な訳ではなくて、2、3ヶ月に1度ぐらいは孫の顔見せに遊びに行く。

    +6

    -4

  • 64. 匿名 2015/03/14(土) 23:32:27 

    私は夫の母親とは結婚式以来会ってません。約4年くらい。

    子供にも1度も合わせてない。
    そこまでやらなくてはならない理由があったので。

    +48

    -3

  • 65. 匿名 2015/03/14(土) 23:34:14 

    連絡先を知らないので一度もしていません

    +13

    -4

  • 66. 匿名 2015/03/14(土) 23:35:57 

    47さん

    私も息子2人で、夫も男2人兄弟なので
    なんだか自分の将来を義母に重ねて考えてしまいます( ̄▽ ̄)
    だから義母の事大切にしなきゃと思います。
    自分の将来を考えてから優しくするなんて、自分最低だなと思うんですけど...
    まぁ、だからといって自分も将来お嫁さんと仲良くできるかわからないですからね!
    義母とはケンカしたりもありましたが、結局好きだし、本当の娘みたいに思ってほしいです。
    欲を言えば女の子の孫を抱かせてあげたい(*´v`*) 長文すいません。
    あ、うちは連絡月に3回くらいと1回から2回会います!!

    +15

    -18

  • 67. 匿名 2015/03/14(土) 23:36:31 

    元ダンナだけど、連絡するたびにたかられるので疎遠になりました。
    客室乗務員の娘には散財するのに…息子の給料…19万なのですが…

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2015/03/14(土) 23:36:41 

    車で20分の所だけど、私は会わないなぁ。
    会いたくないから旦那だけしょっちゅう行ってるみたい。

    男にだらしないクセが直らず自分が困った時だけ寄り添う奴は嫌いだしこれからも会わない!

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2015/03/14(土) 23:39:15 

    結婚2年目、子供が産まれて4ヶ月なのでどの程度のお付き合いをしたら良いか悩みます。。
    車で40分ぐらいの距離ですが孫の顔見たいだろうし月1ぐらいは会うようにしてます。
    でも基本旦那を通して連絡してる。こちらから連絡したのはお祝いのお礼のときのみかな?
    あちらもあまり干渉してこないし、この距離感ぐらいが丁度いいのかなー悩みます。とても良くしてもらってるんですけどね。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2015/03/14(土) 23:47:36 

    楽なことばっかりして怠け者で面倒くさいことはしないで、コミュニケーション取ろうとしないのはガルちゃん民特有だからw

    たまにしか来ないけど毎日ここに来る人いるの?
    暇な主婦ニートばっかりなの?

    +7

    -23

  • 71. 匿名 2015/03/14(土) 23:50:57 

    私は同居してます。でも全然イヤじゃない。むしろ、金銭的にも助けてもらえるし、子どもの面倒見てもらえるし助かることのが断然多いですよ。
    義母が賢いんだと思います。すごくよくしてもらってます。なので、私も遠慮せず甘えることにしています。
    その方が、お互いに楽だしうまくいきます。
    離れてると、たまに会うのがイヤって思うかもですけど、同居で敵対心もつよりあゆみよったほうが、よっぽど賢いと思う。頼れば頼るほどかわいがってもらえるし。義母と二人で買い物とかしょっちゅうだし、そのたびにいろいろ買ってもらえるし!話しだしたら永遠しゃべってて、旦那に怒られます(笑)。
    まぁ、すべては義母が良い人だからですけどね。 
    たまに、イラッとすることもあるけど、そんなことは気にしないに限りますよ。じゃないと、同居はできない。

    +37

    -8

  • 72. 匿名 2015/03/14(土) 23:50:59 

    私からは絶対に連絡しない。
    たまにかかってくるけど子供の話でしか電話こないかな。
    旦那はマザコンだし、義母(と義祖母)は子(孫)離れ出来てないから旦那に週1で電話かかってくる。
    本当にいやだ。

    +25

    -3

  • 73. 匿名 2015/03/15(日) 00:00:12 

    ほとんど旦那に任せてます。姑は過干渉なのでトラブル回避の意味で私は接触しません(笑)嫁は断れないだろうとグイグイ来ます。確かに断れないのでハナから連絡しなくなりました(^_^;)
    正直良い反面教師です。希望に満ち溢れている新婚夫婦(笑)の間に私も居るのよ!と姑に割り込まれたら…苦手になりますよ(T-T)

    +39

    -1

  • 74. 匿名 2015/03/15(日) 00:03:30 

    うちは週に2.3回、娘の写メや動画を送ってます。
    そして2ヶ月に1回、娘のアルバムを作って、手紙を添えて送ってます。
    電話は何か送ってもらったりした時のお礼にかけるくらいかな。
    義母さんは「いつでも電話して」って言ってくれるけど、何を話せばいいのか分からないから掛けれない。

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2015/03/15(日) 00:05:12 

    メールのやり方が分からないらしく、毎週のようにくだらない電話がかかってくる。
    電車乗ってたり家事してたりしてちょっと出られないだけで、連絡がとれないと騒ぐ。
    本当にウザイ。
    金出さない口出す…の嫌なタイプ。

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2015/03/15(日) 00:21:17 

    お年玉と秋くらいにリンゴジュースが届く。から、そのお礼の電話のみ。息子六ヶ月。生まれてすぐの写真しかメールしてないらしい。
    義両親、いらない。

    +12

    -7

  • 77. 匿名 2015/03/15(日) 00:21:37 

    私からはしません。
    用があるときは夫に連絡があります。
    子供もいるけどまったく関心ないみたいだし、お互いに無な存在です。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2015/03/15(日) 00:34:16 

    どうでもいい近況報告とかつまんない自虐ネタがよく
    送られてくる。
    無視するわけにいかないから返信に困る。
    義実家は娘がいないから嫁ができたことをすごく喜んでて、私には実の母娘のようにタメ口で気楽につっこんでほしいらしいけど、私は今でも敬語だし、実母と仲良いのでわざわざ義母と親子ごっこなんかしたくない。
    義弟が結婚したらそっちの嫁に期待してくださーい。

    +19

    -7

  • 79. 匿名 2015/03/15(日) 00:38:12 

    お互い自分の親にしか連絡しないので、連絡したことありません…。
    私の両親も旦那の両親も、こちらへの干渉は一切無しです。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2015/03/15(日) 00:42:09 

    歩いて1分の距離に住んでるけど、こっちからは電話もしないし、会いにも行かない。

    たまに向こうから電話があると「今日、墓参り行くから家に来い」だの「今、旅行から帰って駅にいるから迎えに来い」だの。
    いつでも呼べば来る犬みたいな扱いされて、腹が立つ。

    いきなり今日、墓参りはないだろうよ。どれだけ人のこと暇人だと思ってるのか。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2015/03/15(日) 00:46:05  ID:EASTiIzcrQ 

    家が近いし、私が働いていているので、子供が病気で学校に行けない日に預かってもらう時か、夫婦喧嘩で旦那が暴れた時に「息子さんが癇癪まわしてますよ〜」って助け舟出す時だけかな(;^_^A

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2015/03/15(日) 00:48:12 

    色々あってこちらから義母には連絡しません。

    私が義母の事をよく思っていない事を義母は知らないので、あちらからの一方的な連絡のみです。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2015/03/15(日) 00:54:18 

    敷地内に住んでるけど子供いないし、嫌われてるので本当に用事ある時しか連絡しない。向こうも一切来ないし。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2015/03/15(日) 01:28:48 

    離れてますが、2週間に1度の割合であちらから電話が来る。孫の様子を知りたいみたい。
    旦那が孫の写メを2週間に1度送ってる。正直キモい。
    親離れ子離れできてないキモい親子。
    私からは連絡しない。
    早く○んで欲しいと、毎年初詣で祈ってる。

    +15

    -7

  • 85. 匿名 2015/03/15(日) 01:31:13 

    自分からは連絡しません。するとトラブルになるからしたくない!

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2015/03/15(日) 01:55:00 

    徒歩5分の距離。週に一回は孫にあってもらってます。息子と一緒に散歩に行ってくれるので、その間は私のフリータイム!月に一度はご飯を食べるかな。良くしていただいてるので、お正月、義両親と子供の誕生日などは家に招待しておもてなししています。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2015/03/15(日) 02:32:34 

    なんで66がマイナス多いの??いいことじゃん!

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2015/03/15(日) 02:36:05 

    結婚当初は良い嫁を演じてたまにメールをしあい、
    iPadを贈ってからはLINEやFaceTimeをするようになりましたが…
    結婚5年目に突入した今、、正直面倒臭いです。。。
    3日1回はLINEがくるんですが、内容が義理の母の日記状態www
    天気の話から始まり(どうでもいい)、今日は何々をします〜
    な内容。。(かなりどうでもいい)
    毎回こんななので、どう返して良いか分かりませんw
    おうむ返しに対応する事すら面倒臭いです(つД`)ノ

    夏に出産予定なんですが、
    産まれたら毎日FaceTimeかけるから!
    って予告されてますwww\(^o^)/嫌すぎる( ゚д゚)
    忙しいフリしてスルーしてやるwww

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2015/03/15(日) 02:41:50 

    義母とは3ヶ月に1回電話で、義父は会うと必ず嫌味を言うので会いたくない!
    最初は、冗談を言う面白い人だと思ったけど、よく聞いてると、嫌味ばかり。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2015/03/15(日) 02:41:54 

    トピ画かわゆい

    +11

    -6

  • 91. 匿名 2015/03/15(日) 02:58:20 

    2の赤ちゃん可愛すぎる♡

    +11

    -8

  • 92. 匿名 2015/03/15(日) 05:14:02 

    冠婚葬祭のみ。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2015/03/15(日) 07:19:21 

    トピ画怖いと思った・・

    +11

    -4

  • 94. 匿名 2015/03/15(日) 07:37:44 

    はじめの方は連絡してたけど、会う度に嫌なこと言われ、本当無神経なのでこちらから連絡をとらなくなりました。義母の方は車で一時間の距離だからしょっちゅう孫を見せにくればいいのにと思ってるみたいですけど。
    今は精神的苦痛以外の何ものでもありません。
    かと言って全く会わせていない訳ではなく、年に6回は義母の家に行ってます。
    お土産にもケチつけられる(ため息つきながら「またケーキー!?」)始末です。

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2015/03/15(日) 07:43:17 

    家も近いし用がないならしないし、何かあっても旦那からしか連絡しない。

    私が直接連絡する事はないです。


    別に嫌いじゃないけど、距離はあけときたい。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2015/03/15(日) 08:11:34 

    週1で会います。そうじゃないとさみしいらしいです。
    離乳食が始まったからといって、勝手にお菓子食べさせるので、距離をおこうかと計画中です!

    孫フィーバーほんとにウザいです。
    全国の義両親、なぜ会う回数が減ったりメールが減ったりするのか、胸に手を当てて考えてください。って思ってます!

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2015/03/15(日) 08:22:27 

    私じゃなくて親の話だけど、母の実家には車で3時間の距離にお正月とお盆の年2回に1泊2日でしか帰ってなかった。
    母はもっとゆっくりしたかったみたいだけど、父や父方の祖父母(同居ではないけどまぁまぁ近場)に悪い気がして…嫁いだ立場なのに…といつも短期間での帰省でした。
    みなさん結構長く帰られるんですね!嫌味とかではなく、羨ましいです(^○^)
    孫の立場でも母方の祖父母ともっと一緒にいたかったから…

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2015/03/15(日) 08:29:45 

    こちらから連絡する事は皆無です。
    よっぽど用事なければ。
    あちらも用事あれば旦那のみに連絡行きます。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2015/03/15(日) 08:50:58 

    前までは週に1度子供の写真を送っていましたが、子供への干渉がすさまじくなり、連絡事項のみになりました…。が、しかし…旦那が義母と頻繁にLINEしている。マザコンが…

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2015/03/15(日) 09:16:06 

    食費がやばくなったら。
    スーパーに連れて行ってもらってたくさん買ってもらってます。ありがとう‼︎

    +4

    -5

  • 101. 匿名 2015/03/15(日) 09:20:33 

    敬語の話出てたけど、わかる!
    敬語で一線引きたい

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2015/03/15(日) 09:24:46 

    用事があった時だけしますが、遠方に住んでて用事なんて無いので自分から連絡しません笑
    野菜とかお米が送られてきた時だけお礼するくらいです。
    結婚当初、私は遠方から知らない土地に越して来て何かと心配性の姑さんが連絡を頻繁にしてきたんですがそれが本当に重荷だったので夫からハッキリとしつこく連絡するのは辞めてほしいと伝えて貰ったらぱったりと連絡来なくなりました。着信画面見るだけでウンザリだったのですっきりしました。

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2015/03/15(日) 09:29:06 

    主人は人前ではおとなしいと思われている性格。
    本性はけしておとなしくない。
    会社の同僚と浮気して、ばれたのにその後もやった。

    義親はうちの子に限って、と私に原因があると責め立てて私のことを心療内科に通うまで追い詰めた。

    それから、絶縁してます。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2015/03/15(日) 11:00:39 

    連絡取らない。
    その代わり月1~2回義実家へ行ってる。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2015/03/15(日) 11:38:03 

    車で10分の距離に住んでいます。
    子供が産まれてから週1〜2で合わせてましたが、義母の嫌みや育児に対してぐちぐち言うようになったので、今は1ヶ月に1〜2回…
    だんだん疎遠にして、盆と正月だけにしたい!

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2015/03/15(日) 11:38:36 

    旦那の実家から歩いて約20秒の超近距離別居
    毎日複数回に渡ってアポなしでの訪問があるので私からは緊急以外で連絡することはなし
    インターフォン押されて少しでも玄関に出るのが遅いと旦那に電話かけて私が家にいないと騒ぎだす姑
    日曜の朝とか7時前から来たりする舅姑 自分達は暇だからいつでも時間とか関係ないのかもしれないけど本当に鬱陶しい
    以前は一緒に買い物や食事もみなで行っていたけど色々口出されるので今は別にしています
    なるべくしたくない
    だから連絡をとる必要があるときは旦那からやってもらってます
    適度な距離感は絶対必要 今は引っ越して距離があるけどまだアポなしで姑来ますけどね

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2015/03/15(日) 12:16:37 

    トピ画の赤ちゃんかわいすぎて身震いするーーーーー(≧∇≦)

    +5

    -6

  • 108. 匿名 2015/03/15(日) 13:44:35 

    13年間同居してたけど一昨年から同居解消できたので、これを機に一切連絡してません。
    ずっといびられた長年の恨みがあるから!!
    葬式にも出ない予定!

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2015/03/15(日) 13:46:06 

    絶縁しているので連絡とっていません。
    娘を亡くし、舅姑には本当に酷い事をされました。
    実の息子である夫にすら、何のフォローもなし。
    私を守ってくれた夫には申し訳ないけど、早くしんでくれればいいと思っています。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2015/03/15(日) 14:11:14 

    姑が「あたし○曜日休みだから来て〜」とか「日曜日休みだからどこ行く〜?」など家族の仲間入りをしてくる。旦那も嫌だと言わず結局週に2、3度会ってる。孫が可愛いのも分かるんだけどあたしは全然会いたくない!

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2015/03/15(日) 14:55:59 

    義母と、義祖母とは、メールは、しませんが、電話は、結構頻繁。会うのは、ほぼ毎日です‼︎いい義実家なので、大好きです。たまに、嫌なこともありますけどね。なんせ、家が近距離なのと、私も子供も好きだからです‼︎

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2015/03/15(日) 15:39:25 

    車で30分の距離だけど、毎日電話がきていた。
    でも、とても嫌なことを何度もされてもう嫌になって電話に出なくなったら毎日メールが来るように。
    それも嫌になってあんまり返さなくなったら、やっと連絡が少なくなってきた。

    自分からはしないです。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2015/03/15(日) 17:13:07 

    なんか淋しいなー
    私は1歳10ヶ月の男の子を育てていて、将来姑になる身として読むと淋しいです。1ヶ月に1回孫に会うのも面倒がられたり、ウザがられたり、家に嫁に来てもらったのに婿に出て行ったような感覚になります。

    +4

    -11

  • 114. 匿名 2015/03/15(日) 21:45:56 

    男の子だけをもつ母親に言いたい。
    嫁だって何も最初から姑が嫌いだとかうざいだとか思ってるわけじゃない。

    娘がいないならわからないだろうけど、男の子と違って女の子って実の母親にさえ厳しい生き物なんだよね。思春期の母娘間のイザコザは、なんだかんだ母親に弱い男の子のそれより根深いし激しい。それでも年齢を重ねて娘自身が結婚すれば、あるいは出産すれば、自分の母親の苦労がわかるようになる。実母を頼りたい、大切にしたいって気持ちも湧いてくる。そして女同士だから一緒に買い物したり旅行したりもする。おそらく世の息子持ち姑が憧れる「嫁」「娘」っていうのは、そうやって親を大事にするもんだと思ってるんだろうけど、そこまでの関係を築きあげるのには年月も諍い愛情もきちんと重ねての結果なんだよ。

    男の子しか育ててない母親だって苦労はしてるだろうけど、娘を育てる苦労とは別だからね。やたら「娘」って存在に期待感を勝手に持ってない?

    でもさ、人様が苦労して長年育てた子供に対して、女の子だからってそんな安易に期待すんなよ、って思う。

    しかも、おそらくたいていの娘持ちの親は「娘が嫁に行った先で苦労しないように」って一歩引く親が多い。自分が寂しくても娘が婚家で困らないようにって控えめにする。嫁からしてみたら苦労をかけた実親がそこまで引いてんのに、こないだまで他人だったのに結婚したからって自分の事ばっかり基準に考えて「嫁に来てくれたんだから仲良くしたい」なんてお花畑の義母が幼稚でわがままに見えると思わない?

    言っちゃなんだけど、娘持ちの親は少なからず結婚したら娘は苗字も変わって新しい一家として巣立つものって覚悟して子育てするけど、息子だけの母親はその覚悟がないままだよね。男の子育てるのってそりゃあ体力的にも大変だろうけどさ、本気で息子に幸せになってほしいならまず他所様の育てた娘さんに期待するんじゃなくて、息子をしっかり育てなよ。

    +16

    -4

  • 115. 匿名 2015/03/16(月) 00:06:09 

    114さんの姑に読んで貰いたい。
    娘は親にも厳しいよね(笑)うちの姑も息子だけだからそこを理解してくれないよ。ちょっと言うと「なんだか嫁さんて口調が強いんじゃない?息子がひどく言われてないか心配。」って言ってたらしい。強いって言うか普通なのに。
    本当の娘の様に、でも私の理想の娘になってなんてよそ様が育てた娘に何望んでるのって思う(^_^;)
    と、うちもこんなのがたまりにたまって私からは連絡しなくなりました。

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2015/03/16(月) 01:05:15 

    115
    114です。うちの義母は基本的にいい人ではあるものの、やはり息子しかいないせいか物事に対して裏読みや気遣いができません。結婚前の顔合わせで私の母が「なにもできない娘ですが」と言ったのを真に受けて「それなら自分がお料理や家事を教えるわ!」と夫に張り切ってみせたそうです。
    残念ながら私は普通に料理も家事もできますし、田舎の本家で頻繁に人の出入りがあった実家の躾のせいかわりと几帳面です。衛生観念も義母より実母の方が厳しいため、私たちの新居に遊びにきた義母は「綺麗だ」と驚いていました。普通ですけどね。親だって娘には厳しいんですよね(笑)

    連絡も最初は私にすることが多かった義母も、私が逐一「夫さんに聞いてみます」「夫さんに伝えますね」とやってるうちに、夫に連絡するようになりました。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード