ガールズちゃんねる

旦那の帰りが12時を過ぎる奥様

165コメント2014/05/30(金) 16:38

  • 1. 匿名 2014/05/28(水) 21:42:41 

    寂しいけど夕飯作らなくていいから楽

    +318

    -22

  • 2. 匿名 2014/05/28(水) 21:43:40 

    トピタイも文面も短っ!

    +134

    -8

  • 3. 匿名 2014/05/28(水) 21:43:45 

    はーい
    旦那の帰りが12時を過ぎる奥様

    +309

    -12

  • 4. 匿名 2014/05/28(水) 21:44:09 

    いつも三時近く。
    淋しいけど慣れました。

    +175

    -6

  • 5. 匿名 2014/05/28(水) 21:44:12 

    申し訳ないけど寝てます。

    +227

    -8

  • 6. 匿名 2014/05/28(水) 21:44:23 

    はーい。


    眠くてもなんとなく待っちゃいます

    +214

    -13

  • 7. 匿名 2014/05/28(水) 21:44:24 

    うちは作って待ってますねー。

    +223

    -16

  • 8. 匿名 2014/05/28(水) 21:44:31 

    子供いない時は帰りを待ってたけど、子供生まれたら待たない
    寝る!


    でもよく考えたら、毎日遅くまで働くって大変だよなぁ!
    感謝感謝です!

    +481

    -8

  • 9. 匿名 2014/05/28(水) 21:44:34 

    子供出来たら寂しさがやばいです
    ガルちゃん依存してる

    +154

    -8

  • 10. 匿名 2014/05/28(水) 21:44:43 

    チワワ関係ないじゃん
    犬か猫はればいいとおもってるの?

    +50

    -153

  • 11. 匿名 2014/05/28(水) 21:44:51 

    今まではそんなことはなかったけど、いつかそんな日も来るのかなと思うと寂しくなるなー

    +28

    -8

  • 12. 匿名 2014/05/28(水) 21:45:07 

    旦那も大変だと思うけど、こっちも気になりつつ床に就くから、帰ってきた時に目が覚めるし、寝不足になる・・・

    +327

    -5

  • 13. 匿名 2014/05/28(水) 21:45:08 

    毎日バラバラです〜(´Д` )
    今日は早めで22時半予定…。

    +170

    -6

  • 14. 匿名 2014/05/28(水) 21:45:10 

    ガルちゃんやってる主婦はこのタイプの旦那を持つ人が多いと思います
    寂しいよね

    +370

    -11

  • 15. 匿名 2014/05/28(水) 21:45:20 

    +26

    -6

  • 16. 匿名 2014/05/28(水) 21:45:39 

    12時過ぎるけど、しっかりご飯は食べたい人だから用意しなきゃいけない(T_T)
    でもって先に寝るときもあるからお皿とかはもちろん洗わずそのまま…仕事で疲れてるのも分かるけど、私も働いてるし、イライラしちゃう!!

    +305

    -10

  • 17. 匿名 2014/05/28(水) 21:45:41 

    帰ってきたら起きちゃうから熟睡できない

    +174

    -2

  • 18. 匿名 2014/05/28(水) 21:46:19 

    新手のトピ画荒らしや
    トピタイに無関係な画像はどんどん通報

    +18

    -26

  • 19. 匿名 2014/05/28(水) 21:46:24 

    寂しいけど、たまに早く帰って来られても困る

    なんか気まずいし、一人の時間なくなってついチッ!と思ってしまう
    夫よ、ごめん

    +326

    -12

  • 20. 匿名 2014/05/28(水) 21:46:27 

    7
    えらい!
    旦那さんは食べないで帰ってくるんですね

    +48

    -2

  • 21. 匿名 2014/05/28(水) 21:46:33 

    子供がパパの顔を忘れちゃうんじゃないかと不安になる。

    +114

    -6

  • 22. 匿名 2014/05/28(水) 21:46:38 

    激務だし転勤族だし…でもまあ仕方ない。

    +123

    -1

  • 23. 匿名 2014/05/28(水) 21:46:49 

    はーい
    周りの友達に主人の帰宅時間が理解されず…
    淋しいですよね〜

    +169

    -3

  • 24. 匿名 2014/05/28(水) 21:46:56 

    静かにそーっと帰ってきて、音立てずにそろっと寝てくれよ!!帰ってきて腹減っただの、風呂入りたいだの、うるさい!なら夕飯に間に合うように帰ってきて飯食って寝ろ!!

    男の付き合いも分かるけど、好きで午前様なんだから迷惑かけないでほしい。

    って、午前様の旦那に物申すトピでいいんですよね?(笑)

    +156

    -41

  • 25. 匿名 2014/05/28(水) 21:47:10 

    寂しいし旦那さんの身体が心配

    +125

    -11

  • 26. 匿名 2014/05/28(水) 21:47:24 

    出産が近づくに連れて不安と淋しさ倍増。

    +121

    -4

  • 27. 匿名 2014/05/28(水) 21:47:52 

    このトピでも犬画像わざと貼ってるし、犬好きなのか何なのか知らないけど
    いい加減度が過ぎてますよ
    独自で日課にしていることありますか?
    独自で日課にしていることありますか?girlschannel.net

    独自で日課にしていることありますか?私は夕食後30分ほどピアノを弾くことと、寝る前エア自転車こぎをするのが日課です。 平日でも休日でも関係なく、独自で日課になっていることはどんなことですか?

    +36

    -52

  • 28. 匿名 2014/05/28(水) 21:48:12 

    2時3時でも必ず晩御飯食べる。

    +123

    -1

  • 29. 匿名 2014/05/28(水) 21:48:20 

    子供いないので、遅くまで遊んでてもバレない!笑。
    遅い代わりに朝もゆっくりだから、人とちょっと生活時間帯が違うのが淋しいかな〜。
    でも主人と一緒に毎日ランチ食べに行けるのは嬉しい!

    +78

    -20

  • 30. 匿名 2014/05/28(水) 21:48:47 

    うちもそうです。
    楽だけど、たまに張り切ってご飯作ってもやっぱり食べなくて、こっちは子どもを世話しながら作ったのにそれは寂しいし腹も立ちます。
    しかも夜中に帰ってくるのでそれで起きてまた寝ようとすると今度は夜泣きが始まって、何だかなぁ…と思う今日この頃です(-。-;

    +120

    -6

  • 32. 匿名 2014/05/28(水) 21:49:08 

    毎日朝帰りです。

    仮面夫婦で旦那はATMです。笑

    +127

    -36

  • 33. 匿名 2014/05/28(水) 21:49:18 

    遅いのは仕事だから仕方ないけど、身体壊さないか心配。
    私も働いてて疲れてるから夜遅くに帰って来られるのは起こされるし辛い。

    +90

    -2

  • 34. 匿名 2014/05/28(水) 21:49:20 

    朝出て行くのが7時すぎ、帰りが23~0時すぎ。
    共働きのときは特に気にしなかったけど、
    子ども出来てからは帰りまで待てない。
    昼・夕と2食分のお弁当持たせてます。
    普段は本当に母子家庭状態で寂しいです…
    でも、そんなに働いてきてくれて感謝!

    +155

    -4

  • 35. 匿名 2014/05/28(水) 21:49:48 

    寝てても、玄関の鍵を「カチャ」で、必ずおきます!百発百中です☆早朝のバイトしてるから、その後寝れないとつらいけど…

    +71

    -0

  • 36. 匿名 2014/05/28(水) 21:50:17 

    みなさんの「さみしい」って言葉にハッとした。私まったくさみしくないわ。けど感謝の気持ちだけは忘れないようにしよう。
    そして今夜もドラマの録画みながらガルチャン♥︎

    +155

    -5

  • 37. 匿名 2014/05/28(水) 21:50:31 

    だいたい深夜2時。子供を9時に寝かせて私も3~4時間仮眠したあと、深夜1時に起きて旦那を出迎え、食事の支度をする… という生活をしてましたが、自律神経がおかしくなって慢性片頭痛と慢性体調不良に陥りました。
    出迎え派の方、どうか無理しないで!ご自分のことも大事にしてくださいね!

    +155

    -4

  • 38. 匿名 2014/05/28(水) 21:50:44 

    居ようが居まいが、平常通り

    +18

    -3

  • 39. 匿名 2014/05/28(水) 21:50:58 

    1さん、
    私は、寂しくないです(^_^;)

    +27

    -6

  • 40. 匿名 2014/05/28(水) 21:52:37 

    うちも子供が寝てから帰ってくるから、子供と会うのは週末程度。
    今も寝かしつけ終わったとこ!
    基本、夕飯作っておくから、たまにお土産でスーパーとかコンビニのケーキを買ってきてくれるのが幸せ♡
    まぁ、しっかり身になるんですけど(笑)

    +58

    -5

  • 41. 匿名 2014/05/28(水) 21:55:02 

    毎日ご飯作って待ってます(;_;)
    夫は朝8時出勤の会社員で、ほぼ毎日深夜まで働いてくれています。
    子供もいるし私もパートだけど働いているので体はつらいですが、夫のほうがいろいろ我慢して仕事してくれているのでサポート頑張らなくては!

    +77

    -5

  • 42. 匿名 2014/05/28(水) 21:56:27  ID:OLFdZFxxLd 

    さっさか先に寝る 帰ってきたのも気づかないもんノ

    +18

    -8

  • 43. 匿名 2014/05/28(水) 21:56:50 

    毎日帰る頃には、5歳と2歳の子供はもう寝てる。
    夕食→お風呂→歯磨き→絵本→19時就寝、ってペースを一人で全部こなしてるので、たまに子供が寝る直前に帰ってきてそこから遊び倒されるとかなりイラッとしてしまう(--;)
    どうせ早く帰るならお風呂あたりで帰ってきて、もろもろのお世話をしてほしい。

    +95

    -5

  • 44. 匿名 2014/05/28(水) 21:58:16 

    どんなに遅くても、ご飯を食べるので家に着く10分前位に帰るコール。
    ご飯用意して片付けて寝る。
    で、朝早い。
    正直辛い。
    でも、旦那も辛いと思い頑張るけどイラっとする言葉言われるとブチ切れそうになる。
    疲れて寝てしまい帰るコールに気付かなかった時コンビニでバカみたいに山ほどの弁当買ってこられた。
    嫌みらしいけど、こっちも子育てで疲れてるんだってーの。
    少しは、わかって欲しい。

    +106

    -6

  • 45. 匿名 2014/05/28(水) 21:58:31 

    夕飯作らなくていいのはら楽だけど、でも今日あったことなど誰かと話したいなぁと思うことも多々ある。

    +87

    -2

  • 46. 匿名 2014/05/28(水) 21:58:57 

    どんな仕事だと帰り遅いんですか?
    サラリーマンって早く帰ってくるのかと思ってた

    +18

    -49

  • 47. 匿名 2014/05/28(水) 22:00:24 

    うちも子供が生まれてからは先に寝ています。
    主人も待っていると気を使うからと先に寝て欲しいと言うので。

    私も感謝の気持ち忘れたらあかんな〜。
    日頃ムカつくことも少しは大目に見るべきかな。

    +32

    -3

  • 48. 匿名 2014/05/28(水) 22:01:09 

    仕事で遅い日もあるけど
    その半分は私と一緒にいるから遅いんだけど……

    残業代は21時までしかつけれないから
    給料ではバレません

    私の彼みたく
    不倫してるかもしれませんよ?





    +15

    -56

  • 49. 匿名 2014/05/28(水) 22:01:55 

    は~い!うちもです!
    子供が小さいうちは寂しくてしんどかったなぁ~
    よその家族では旦那様が子供をお風呂にいれたり一緒にご飯をたべたりという話を聞くたびに旦那にいらいらしたもんだわ。
    今は子供が大きくなったのですっごく楽チン(o^^o)
    たまに早く帰ってくるとなんか戸惑います(^-^;

    +73

    -6

  • 50. 匿名 2014/05/28(水) 22:02:06 

    子どもたちと6時半に夕食。で、お風呂入れて寝かしつけて、子どもが寝たら家事。ひと段落して休もうとしたら旦那帰宅。私も仕事してるから、休まる時間がないです。
    おまけに、子どもと夕食食べてから6時間経過して旦那の夕食作ると、また私の食欲が…あぶないあぶない。

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2014/05/28(水) 22:02:22 

    0時過ぎと言うよりゴールデン~翌朝まで仕事だから
    週1の休みの日しか一緒に夕飯を食べれない
    夕方から『今日の夕御飯何にしようかしら♪』とかいう楽しみも無い
    自分と子供の食べる物(好きな物)で簡単に済ませてしまう

    覚悟の上で結婚して4年目だけどやはり普通の家庭に憧れるな

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2014/05/28(水) 22:02:48 

    サラリーマンですよ~
    めっちゃ遅いですよ、平均午前1時かな、
    何度もうつ病になりかけましたよ
    しんどいねえ
    淋しいねえ


    もうすぐ転勤で単身赴任だしね、
    同じ会社に、楽して定時あがりの禿げたおっさんいっぱいいるのに
    なんでこんな思いせなあかんのか

    +50

    -2

  • 53. 匿名 2014/05/28(水) 22:03:00 

    話し相手もいないし約一日声出さないなんてザラにある。

    +69

    -0

  • 54. 匿名 2014/05/28(水) 22:04:40 

    本当に殆ど会社にいてる状態、平日だけじゃなく休日も出勤してるし。
    働き盛りだから仕方ないとも思ってる。
    うちは夫が菩薩みたいな人だから寝てていいよ~って言ってくれるし
    私が疲れてる時は外で食べてくれたり抜いても平気だから助かってるけど
    亭主関白なご家庭は大変なんだろうな・・・。
    お互い体に気をつけて旦那さんと2人3脚がんばりましょうね。
    と言いながら、がるちゃん終わったらお風呂入って先に寝る予定、
    全然自分は頑張っていないし待機していない現実。

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2014/05/28(水) 22:05:49 

    夜家にいられたらイラーっとする(=゚ω゚)ノ寂しいんだけど早く帰ってきたりすると夫婦生活とか求められるのが嫌〜

    +7

    -7

  • 56. 匿名 2014/05/28(水) 22:06:21 

    48場違いです。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2014/05/28(水) 22:06:38 

    私は待ってる派
    食事は子供と一緒だから旦那が帰って来る頃にはお腹すいて私だけ夜食食べて1日4食になってる

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2014/05/28(水) 22:07:07 

    高給取りほど夜中まで働いてるからね

    +41

    -12

  • 59. 匿名 2014/05/28(水) 22:07:36 

    46さん
    うちの旦那は飲食店経営してるので、帰りは夜中の一時頃。
    私も働き始めてから、起きてられなくなり寝てしまってます。普通のサラリーマンよりいい稼ぎですが、寂しいし子供に会えないのがかわいそうです。

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2014/05/28(水) 22:08:54 

    私も仕事をしているので、慌てて帰ってご飯の支度‼︎と思わなくていいのは嬉しい。
    でも、淋しいときもある。
    そして、それに慣れていて、たまに早く帰ってくることになると、やましいことはなにもないけど、そわそわする。笑

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2014/05/28(水) 22:09:46 

    子供達を寝かせた後、夫が帰るまで好きなことして過ごせるからさみしくない。
    帰宅してからご飯食べるので、作り置きはせずにちゃんと作ります。
    ただ、帰りが遅い分、食後ゆっくり…とはいかず、1時間以内に寝てしまうので、ヘルシーな物をと心掛けてはいますが、夫の体調が心配です。

    +19

    -3

  • 62. 匿名 2014/05/28(水) 22:09:53 

    まさしく昨日今日明日と12時過ぎる。
    残業は10時までだけど、通勤に二時間かかるからかわいそう。
    食べないときもあるけど、一応ご飯は用意しとく。
    食べない時も翌朝食べてくれるし、寝てても何も言わないし、ありがたいけどたいてい起きちゃう。
    私も正社員だからつらいけど、近いからまし。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2014/05/28(水) 22:10:20 

    46です
    まだ未婚だから参考にしたくて聞いたのにマイナスついてる
    すいません
    悪い意味で聞いたんじゃないです
    寂しいの嫌だから帰りの遅い人は避けようと思って

    +14

    -11

  • 64. 匿名 2014/05/28(水) 22:11:52 

    夜中遅いとキャバか浮気か風俗が多いよね。

    +12

    -27

  • 65. 匿名 2014/05/28(水) 22:11:56 

    48 です

    そうですね
    仕事だと信じていた方がいい場合も
    ありますよね

    彼に不倫されても彼の奥さんになりたい

    所詮 妻にはなれない醜い嫉妬からの
    場違いなコメントでした

    失礼しました

    +7

    -20

  • 66. 匿名 2014/05/28(水) 22:13:42 

    初めはものすごく寂しかったけど
    今はペットと一緒に遊んだり自分の趣味、ガルちゃん、YouTube見たり楽しんでます。
    書いてる人もいたけど、いつもより早く帰ってくるとチって思うようになった('ω')ノ

    +17

    -6

  • 67. 匿名 2014/05/28(水) 22:14:11 

    稼いで来てくれていると思い
    頭では感謝しなきゃと思うけど、
    毎日1時すぎに寝て、
    お弁当作りがあるから朝早く起きて
    パートも行ってとなると、
    月1位で、もう嫌…と糸が切れそうに
    なってしまいます。
    遅くても感謝して、
    爆睡できる位になりたい。

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2014/05/28(水) 22:15:42 

    こんなにたくさんいるのね〜。
    ウチも2時3時当たり前、明け方帰宅して8時に出発して行くなんてザラ。
    もしかしたら早く帰宅するかもと、夜ご飯はしっかり用意しておくけど、真夜中にがっつり食べてさ…体に良くないよ。
    もちろん起きていません^^;

    休みもなくこんな毎日過ごしてて、心筋梗塞とかやるんじゃないかとヒヤヒヤする。
    実際夫の先輩が心筋梗塞で倒れてるから怖い。
    サービス残業でお金も発生しないからさー、ほんとむかつく、あれだけやってるのに仕事ちゃんとしないバカな先輩よりお給料少ない…
    労基に訴えてやろうかといつも考えてます。

    +47

    -1

  • 69. 匿名 2014/05/28(水) 22:16:24 

    謝ったり事実を言ってマイナスかぁ
    擁護してるわけじゃないけど
    なんだかなぁ~

    +5

    -14

  • 70. 匿名 2014/05/28(水) 22:17:19 

    はーい、会社員ですが遅くて3時ですね。残業代すごいっす。繁忙期は2時3時当たり前。でも帰ってからご飯食べるから寝ずに待ちます。どんなに帰りが遅くても待つよって周りに言っても理解されない。
    好きな人が帰ってくるんだよ?待ちたいじゃん。

    +24

    -7

  • 71. 匿名 2014/05/28(水) 22:19:15 

    周りの人には全く理解されないので、
    同じ思いをされている方が沢山いて安心しました。
    覚悟の上で結婚したけど、出産が近づくにつれ不安。。


    +23

    -2

  • 72. 匿名 2014/05/28(水) 22:22:25 

    共働きだから先に寝るけど帰ってくるまでは熟睡できないから寝不足になる
    最初は寂しかったけど今は何も思わない
    でも時々、話す時間のなさに夫婦ってなんだろうと思うことがある

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2014/05/28(水) 22:23:01 

    トピ画、R先生??

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2014/05/28(水) 22:23:46 

    ココ見て正直ビックリした!
    朝から深夜迄って・・・
    他人様の事とは言え健康面や精神面も非常に心配です(T . T)

    +31

    -3

  • 75. 匿名 2014/05/28(水) 22:24:31 

    朝7時に出て帰りもほとんど朝7時です。
    タクシーの運転手です。
    ゴミ出しは旦那が担当してます。仕事の日は前の晩に、2食分お弁当を作ります。
    沢山仕事してくれてとても感謝しています!

    +11

    -4

  • 76. 匿名 2014/05/28(水) 22:24:42 

    71さん
    私もです…
    初産でただでさえ不安だから、この時期ぐらい早く帰ってくれたらなぁ…と思います。
    が、稼いで頂かないと家族が増えた時困っちゃう…笑

    +18

    -3

  • 77. 匿名 2014/05/28(水) 22:25:47 

    帰宅後、食事する旦那さんがいる人はどんな物作ってますか?
    ヘルシーなものが多いですか?
    うちは消化を考えてヘルシーなものにしたら物足りないみたい
    遅くまで仕事してお腹空かせて帰って来るんだからお腹いっぱいガッツリ食べさせたいとも思ってしまう

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2014/05/28(水) 22:27:36 

    トピ写真なんで犬?
    かんけいないじゃん

    +6

    -8

  • 79. 匿名 2014/05/28(水) 22:34:17 

    奥様方いつもご苦労様でございます。

    食事作り終わって食べて洗い、旦那が帰ってきたら、また作り洗い物をしてと少し疲れてしまう時があります。
    あぁめんどくさい。

    +23

    -3

  • 80. 匿名 2014/05/28(水) 22:34:18 

    皆さんの旦那さんのお仕事開始時間は何時ですか?

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2014/05/28(水) 22:36:38 

    朝の6時には家に出てます。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2014/05/28(水) 22:38:32 

    朝6時から夜中の2時頃までお仕事。
    子供と会えるのは日曜の夕方のみ・・・。
    家事手抜きできるのは楽だけど、子育てで息抜き全くできないのが辛い。
    子供達も怒りっぽいお母さんなんて嫌いだよなー>_<

    +16

    -2

  • 83. 匿名 2014/05/28(水) 22:38:46 

    子供の事や家の事を言われるのは苦手みたいで黙々と仕事に向っているほうが生き生きしてます。根っからの仕事人間。こちらはプチ贅沢できるし感謝してます。専業はニートや養ってやってるという言葉は彼から言われた事ないので本当に働き者の素晴らしい主人です。

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2014/05/28(水) 22:39:03 

    夫の食事は夕食しか作らない(朝食は食べない派、昼食は外食派)、夜の生活もほぼ無い。子供もいない、私って妻として役に立ってるのかな・・・と寂しくなってしまう。まあ家事は全部してるけど。。。

    +38

    -2

  • 85. 匿名 2014/05/28(水) 22:41:32 

    まだ帰ってこない( ;∀;)
    寝たいけど、そうすると食器や弁当箱も洗ってくれないので
    翌朝面倒になるから、起きて待ってます・・。
    今日も1時すぎになるっぽい・・

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2014/05/28(水) 22:41:50 

    育児の相談も出来ないというか疲れてるだろうなぁと、あまり相談もしなくなりました。
    少し前のコメントにもありましたが高給取りですか?

    家は、こんなに働いてくれてるのに割にあってないです。

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2014/05/28(水) 22:41:54 

    うちも朝7時頃出勤(出張の時は6時頃もあり) 、帰宅は23時から0時過ぎ。

    子供がいないから自分の分だけ先に夕食作って食べて、夫の帰るよコールに合わせて再度夫の夕食を作る。

    大変だけど夫の体調が心配なので、出来る限り出来立ての物を食べさせたくて。

    後片付けなどして寝るのはいつも午前2時頃。

    私の仕事が午後からだから、朝夫を見送った後二度寝してる。
    じゃないととても体がもたない!

    こんなに頑張って働いても休日出勤しても営業なので残業手当はゼロですけどね(-_-;)

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2014/05/28(水) 22:43:18 

    37さんと同じような生活リズムしていたのでビックリ!!
    しかも、慢性的にダルさがとれなくて、おまけに頭痛がひどいので、やっぱり生活リズムのせいだったんだ‼︎と今気づきました!
    旦那さんには申し訳ないけど、やっぱりちゃんと睡眠とろう!

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2014/05/28(水) 22:44:31 

    会社に腹がたちます…。
    ボーナスありますか?

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2014/05/28(水) 22:47:00 

    工夫して睡眠とった方がいいですよ(´;ω;`)

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2014/05/28(水) 22:49:16 

    63

    んん?
    自分で働きに出たことあるなら、業種の想像出来ると思いますが…
    働いたこと無い世間知らずさん?

    +2

    -12

  • 92. 匿名 2014/05/28(水) 22:51:12 

    私も働いてそれなりにストレスもあるけど、夫のほうが忙しく睡眠時間も少なくしかも愚痴もこぼさないで毎日淡々と働いているから、おちおち疲れた~とか言えないよ(つд;*)

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2014/05/28(水) 22:52:28 

    公務員だけど、帰りが毎日終電かタクシーだよ…朝も普通に早いし休日出勤毎週あるし、ゴールデンウイーク半分は出勤だし、かれこれ八年母子家庭のような生活(^^;)だから子供の急病で夜病院行ったりも1人で行くからお酒飲まなくなりました。
    疲れてても旦那も疲れてるの分かるから、あんまり疲れた~とか言えない!会話もする時間ないし、昔は結婚している実感なかった。

    +5

    -4

  • 94. 匿名 2014/05/28(水) 22:52:41 

    46さん
    何でマイナスなんだろうね
    プラス押したよ(^-^)

    飲食店もあれば、運送関係もあるし、色々だと思いますよ。

    +6

    -5

  • 95. 匿名 2014/05/28(水) 22:52:42 

    昨日朝の5時半に帰って来ました。鍵は何処かになくすし、泥酔して文句たれるし、あげくセックスを迫ってきました。拒否ると拗ねて寝てました。終わってます

    +14

    -5

  • 96. 匿名 2014/05/28(水) 22:53:06 

    うちもだいたい0時帰宅。
    そっから風呂やご飯で寝るのは一時半。
    私も起きてて一緒に寝ます。
    で、朝も旦那は6時起きだから、5時45分くらいに起きて弁当作ります。
    旦那はもちろん大変ですが、私もまとまった睡眠がとれません。
    旦那が出勤した後に仮眠しますが、この生活始めてからずっと身体が怠く、抵抗力が落ちたのかこないだカンジダになってしまいました。笑

    来月から私も仕事に出るので、この生活と両立できるのか何かと不安です。

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2014/05/28(水) 22:53:07 

    父親もそうな家庭で育ったからわりと普通に受け入れてる。むしろ、毎日18時帰宅で晩御飯作るとかの生活は耐えられないかもしれん…

    +17

    -2

  • 98. 匿名 2014/05/28(水) 22:54:43 

    遅くまで頑張ってると思ってたら、風俗とキャバクラだったよ・・・

    +9

    -9

  • 99. 匿名 2014/05/28(水) 22:56:24 

    毎晩午前様で残業代物凄い出てるから何買おうかなって考えてまぁす!

    +2

    -7

  • 100. 匿名 2014/05/28(水) 22:58:26 

    知り合いが、残業続きで自殺した。
    最近連絡なかったママ友の旦那さんが過労で心筋梗塞で亡くなった。
    そうならないか心配です。

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2014/05/28(水) 23:01:56 

    ずっと何年も深夜帰宅っていう激務なので帰宅後→夕飯(夜食)は日付変わりというのが定例化。
    当たり前だけど年々、夫も若くなくなり明らかに長州小力化。
    遂に2年前かな、健康診断の内臓脂肪でひっかかりました。
    食事内容も気をつけてはいるけれど、いかんせん社内では座っていることが多いし土日も忙しいか、または
    日頃の寝不足補填でガッツリ休息、運動どころではない。
    その時にテレビの情報番組でやってたのを教えて貰ったのが干しエノキ茶。
    これを1年続けて本当に1年後に数値が本当に改善されて、それからも地味に毎日続けて貰っています。
    夕方に作って深夜の夕飯時に半分、翌朝に半分摂取という形で。
    エノキを特売日に買って天日干しにしたのを小さく刻んで冷凍保存したものをお茶のようにお湯で1日500ミリくらいのポットにいれて飲むという健康法。はなまるかあさいちのどちらかでやってたと思います。
    健康は気になってもコストがかかれば躊躇するけれどエノキ安いからおススメです。
    旦那様の生活が不規則で肥満の気になる方は一度エノキ茶でググってみてください。
    何かエノキのステマみたいになってしまった笑勿論違うけどすみません。

    +13

    -3

  • 102. 匿名 2014/05/28(水) 23:08:50 

    皆さんの旦那さんの職業って何ですか?
    サラリーマン?医療関係?自営業?
    そんなイメージです。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2014/05/28(水) 23:11:58 

    長い…

    +3

    -5

  • 104. 匿名 2014/05/28(水) 23:14:54 

    うちも夜遅くに帰ってきても夕飯食べる。
    出来るだけ野菜中心にはしてますが、野菜ばかりというわけにもいかなくて迷う。
    朝は6時過ぎに朝ご飯だけど、たまに私起きれない。
    自分でパン食べて行ってくれるから助かるけど、ごめんなさいm(__)m

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2014/05/28(水) 23:18:28 

    普段から0時すぎに帰宅は当たり前。
    逆に9時とかに帰ってこられると、子どもがテンション上がって寝なくなるし迷惑に感じるようになりました(´ー`)

    いつも遅くまでお疲れ様とは思うけど帰ってきてバタバタうるさいのが困る!物音で子どもが起きることもあるし、私も帰ってきて目が覚めると寝れなくなり次の日が寝不足~

    出張も多く来週からは2週間帰ってきません。7月には転勤で引っ越し。本気で転職進めたけど受け入れてもらえませんでした(;_;)

    定時で帰ってこれたら嬉しいんですけどね!

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2014/05/28(水) 23:33:08 

    68さん

    うちの主人の会社、誰かが漏らしたのか検査入りましたよ~
    おかげでサービス残業は無くなり残業代がそのまま付くように!と喜んだのは束の間、直ぐに給料形態が変わり基本給がガクッと減り初任給並みになりました…

    上司は残業させないようにと早く帰れって言うようになり、結局カード切ってからまた残業するようになり負の連鎖です…

    ブラックすぎる。

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2014/05/28(水) 23:36:28 

    朝4時出勤で夜8時帰宅。夜勤の日は朝方帰宅です。時間バラバラなので困ります。時間を子供に合わせるので、生活リズム合いません。平日の家族揃って朝食なんて、したことないので、朝食、夕食、就寝時間も合わせれる家庭に凄く憧れます(*^^*)1週間、子供の寝顔しか見れないって時もあります。
    ご飯も作って寝てます。心細くて寂しい日もあるし、正直、楽に感じる日もあります(^-^ゞみなさん頑張りましょうね~(^-^
    みなさん、

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2014/05/28(水) 23:36:55 

    ご飯は作らないし束縛されないから楽なんだけど、食事中、お風呂、子供を寝かしつけるところまで全部一人なのはつらすぎ。
    会話する相手もいなくてとにかーく孤独でした。頭がおかしくなりそうになったことも何度もあります。寝る時間もおかしくなるし。自律神経失調症っていうけどホントそんな感じです。
    こんな生活やめたい!って何度も思いました。でも一生懸命働いてくれてるんですよね。
    感謝しなきゃですね…でもつらい。主人の体も心配だし。
    普通の人間のするべき生活じゃないですよね。
    平凡が一番です。

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2014/05/28(水) 23:46:51 

    一人で子育てしてるのと変わらないですね
    買い物とかお風呂とか壮絶そう

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2014/05/28(水) 23:49:10 

    うちは研究者で早朝から深夜まで研究室にこもりきりです。たまに早く帰宅しても論文書いてたりします。仕事が大好きみたいです。
    私ももう慣れました。

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2014/05/28(水) 23:51:46 

    夜に旦那が居ないし、寂しくて、私より仕事?って天秤にかけるくらい変な考えしたり、嫌に思ったり、旦那にイライラしたり、夜は怖くて心細くて寝れなかったり、友達の家庭が羨ましくて嫉妬したり、でも、私だけじゃないんだって思えて、マタ頑張れそうです。毎日、旦那に色々と冷たく言ったりしちゃうけど、感謝して頑張ります。

    +13

    -2

  • 112. 匿名 2014/05/28(水) 23:59:40 

    うちは帰ってからご飯食べるけど、営業で飲みも多いし、不規則だし、この前の健康診断引っかかってたから本当に心配。
    土日も何も出来ない位疲れてる時もあるし、子供が小さくて静かに出来ないから、イライラしてる。
    鬱にならないかと恐れてる。
    毎日マッサージとかして、ありがとうって感謝を伝えてる。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2014/05/29(木) 00:04:59 

    私の周りで特に激務なのは…
    ・デザイン事務所(広告・WEB・パッケージ)
    ・イベント会社
    ・設計事務所
    ・現場監督
    ・定休日なしの飲食店
    ・パン屋ケーキ屋

    旦那が設計事務所勤務で、帰って来ない(職場で仮眠のみ)こともしばしば…そろそろ力付くで辞めさせるか検討中…

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2014/05/29(木) 00:12:27 

    深夜の2時や3時とかに夕食です。でも休みの日は普通に普通に19時とかに夕食。
    旦那は野比のび太みたいにいつでも寝ようと思えばパッと寝られるし、小分けして寝るのも全然平気な人だからいいけど
    私はサイクルを変えられないタイプだから、すごく辛い。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2014/05/29(木) 00:17:43 

    私は今仕事してないから帰ってきてからご飯用意したり、お風呂入ったりを待てるけど、仕事続けてたら旦那の帰りを待ってたら体もたないと思う。
    主人も0時過ぎてからの夕食だから痩せれないし。一応ダイエットメニューと称してお蕎麦やサラダでいいのは楽だけど、頑張って仕事してきてご飯がコレだから可哀想って思っちゃう。
    ハンバーグとか白米とかを早い時間に食べさせてあげたい、

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2014/05/29(木) 00:20:22 

    うちもです。
    たまに、会話が欲しいなとも思いますが、そもそも人の話を聞かない人なので、亭主元気で留守がいい。と思っています。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2014/05/29(木) 00:24:29 

    12時どころか月曜の朝出勤したら土曜日の深夜までは帰ってきません。職場で寝泊まり。
    もう慣れてしまったので何とも思いませんが、0歳と2歳の子をひとりで育てている感じです。
    主人にも言われますが、出産してほんとに強くなった。笑

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2014/05/29(木) 00:58:18 

    仕事の付き合いという理由で真っ直ぐ帰宅するのは週一。
    毎晩毎晩飲んで酔っ払って、体調も心配だしお金も(T ^ T)
    毎日の外食費は固定費という考えでお小遣いは別で渡してます。
    貯金が出来ない。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2014/05/29(木) 01:19:45 

    上司によって変わります。前は0時すぎだったけど今は9時10時。それはそれでめんどくさいです^^;片付け終わったーと思ったら帰ってくるんで…

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2014/05/29(木) 01:24:57 

    殆ど終電だから1時過ぎに帰ってくる。今日はバイクで行ったのでまだ帰って来ない。朝帰りも忙しい時はよくある。でも必ず家に帰ってきてからご飯を食べるから、私の睡眠がおかしな事になってる。朝は6,7時に子供と起きるから、睡眠時間3時間くらい。疲れる。出来れば何処かで夕飯食べてきてほしい。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2014/05/29(木) 01:26:17 

    うちはバイク関係のお仕事なんですけど、朝は11時から早くて22時、遅くて4時を回ります(´・ω・`)
    しかも休みなし(´`)言えばくれるんだろうけど、本人は楽しいし大丈夫だって…もういい歳なんだから、体を労わってほしい。旦那だけの体じゃないんだから…

    今日もまだ帰る連絡は来てません…毎日ごはんを作ってお風呂を沸かして待ってます。わたしが次の日仕事でも連絡来るまではいつも起きてます(´・_・`)

    出かける時は綺麗にしていく人だし、まさか作業着で汚れたまま浮気する事はないと思うのでその辺は信じてます(´ω`)
    ただ遅すぎると疲れて居眠り運転しちゃって事故にあってないかな?!とか心配になります(´・_・`)笑

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2014/05/29(木) 01:31:56 

    変速勤務で遅出は夕方から深夜2時や3時。早出は深夜1時から昼の2時や3時です。不規則過ぎて食事の仕度が困ります。残業で何時になるかもわからないとかザラです。
    深夜帰宅の時は遅くなっても食事は必ずするので、用意して置きますが出来るだけ待ってます。
    子どもは旦那と遊んで欲しいから、睡眠とりたいのに寝かせて貰えずイライラしちゃって困ります。こっちも生活リズムとりにくいし、育児もほぼ一人でやってるみたいなもんだし疲れます。周りに頼る人もいないしね。転勤族だから。休みの日は家で寝たりしないで、遊びに連れて言ってくれる旦那には感謝してます。
    でも私だってたまには一人の時間も欲しいのよ~

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2014/05/29(木) 01:42:20 

    深夜に帰ってくるご主人の場合、子育ては妻が1人でしてる人が殆どですね。
    私もそうですが、皆さんお疲れ様です。ご主人達は一生懸命夜遅くまで働けるのも妻の私達がしっかり家の事、子供の事を見てしてるからだと思います。妻達も身体壊さずにね。

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2014/05/29(木) 01:44:06 

    旦那さん不倫してるんじゃない?

    +4

    -15

  • 125. 匿名 2014/05/29(木) 01:48:34 

    毎日朝帰りです。

    仮面夫婦で旦那はATMです。笑

    +4

    -4

  • 126. 匿名 2014/05/29(木) 01:55:46 

    すぐ不倫に結びつける人って自分が不幸な人何だよね。人の家庭が羨ましいから妬むんだよね。妬む暇があるなら幸せになる努力しろ。

    +22

    -2

  • 127. 匿名 2014/05/29(木) 02:00:35 

    ウチも帰りは朝方

    「お帰りなさい、お疲れ様でした。
    冷蔵庫におかずはいってます、
    おやすみなさい」

    朝起きたら
    「ただいま、ありがとう
    行ってらっしゃい、おはよう言えんで
    ゴメンね」

    「お弁当冷蔵庫に入ってるから
    行ってきます」

    てな感じで交換日記みたいですね

    でも問題無いです

    たまに休みが合うと

    ラブラブです

    もうすぐ10年になります

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2014/05/29(木) 02:47:39 

    127
    やっぱりこういう夫婦の形がいいなあ
    お互いに思いやってる二人っていうのがいい
    こうなりたいです

    +18

    -1

  • 129. 匿名 2014/05/29(木) 03:13:45 

    127の方みたいな感じが羨ましいです!!

    私は、多分待つかな?

    でも、眠いと先に寝てしまうzzz

    127の方の真似してみようかな…

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2014/05/29(木) 03:32:25 

    毎日終電で1時半くらいに帰ってくる。
    夕飯も食べず、疲れてへとへとで
    お腹すいたよー!って言いながら。

    頑張ってるんだから美味しいものを~と
    帰宅に合わせて旦那の分だけまたご飯作る。
    それからお風呂とかで就寝2時~3時。

    朝は7時に起きて会社へ。
    毎日ほんと頑張ってる!お疲れ様!

    困るのはその時間に(夜中に)
    私にも食欲が(^_^;)))

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2014/05/29(木) 05:29:19 

    仕事終わるのが11時すぎで、そのあと呑んで帰ってくるからだいたい1時すぎに帰宅。たまーに10時頃帰ってくると、びっくりだし、なんか焦る。
    土日はいいパパなんだけど、平日は子育てキツイですねー(^^;;

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2014/05/29(木) 06:50:30 

    旦那がSEXしてくれなくなった。もう無理。

    +3

    -0

  • 133. あゆ 2014/05/29(木) 07:43:33 

    帰りは遅いけど、待ってる!
    今日あった出来事とか、話したいし♪
    まあ、旦那が仕事中にもふざけたメール送ったり夕飯の写メ送ったり そんなに距離感はないかなー

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2014/05/29(木) 07:47:05 

    休日は一日中寝かせてあげないとね・・・

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2014/05/29(木) 08:27:33 

    結構旦那様が遅い人多いんですね。
    我が家も帰宅が遅いです。
    でも、ご飯は家で食べたい人だから、どんなに遅くても一緒に食事してます。帰宅時間が全く読めないのでちょっと作るものも困る…。
    昨日は真夜中に、旦那のリクエストのパスタ。

    一日の時間が長くてしょーがないです…。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2014/05/29(木) 08:31:33 

    旦那はATM発言がプラス40になる時点でここ終わってるわ

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2014/05/29(木) 09:20:17 

    本当に仕事して遅い人もいるけど、うまーくごまかしている人もいると思う。
    デリで働いていた時、お客の8割は『仕事してる事になってる』『パチンコしてる事になってる』『飲み会してる事になってる』等の、既婚者でした。
    でもたいがい『奥さんのことは嫌いではない。が、レスだから遊ぶ。』って。
    お金の為にそんなところで働いてた私も最低だけど、あまりの既婚者のお客の数に驚きました。
    ちょっとトピズレだけど、たまには疑ったほうがいいと思いますが。

    +5

    -9

  • 138. 匿名 2014/05/29(木) 09:31:33 

    トピ画わろっしゅwww

    一生懸命働いてくれて、有難い限りです。
    せめて出来立て食べさせたいけど、疲れて早く寝たいから簡単なものにしてほしいと言われる。
    身体壊さないで欲しい。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2014/05/29(木) 09:40:27 

    結構待ってる人多いんだね〜
    うちはその日によって何時になるかわからないから逆に待っててくれてると思うと気になるから先に寝ててと言われます。
    夜も、そんなときは大抵ラーメンや同僚と軽く飲んだりして外で食べてきますね。
    痩せの大食いなので全く太らないのが羨ましい。
    皆さんと同様残業代すごくて20代で月手取り50あるときもありますがそれより家族の時間が欲しいです。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2014/05/29(木) 10:06:06 

    20さん、そうですね。食べないで帰ってきます。午前様ではさすがにお腹すくだろうと軽食持たせたりします(^^;)
    でもうちには子どもがいないから出来ているのかもしれません。子どもがいたら無理だなーと思います。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2014/05/29(木) 10:49:45 

    仕事頑張ってると思ったら浮気してた。
    もう何も信じられない。
    私も悪かったのかな。あーあ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2014/05/29(木) 10:53:41 

    127はふだん顔合わせないから仲良くいられるんだよ。
    その生活でラブラブじゃなかったらそっちのほうが問題。
    単身赴任の家庭のほうが仲良いのと同じ。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2014/05/29(木) 10:57:04 

    137
    疑う必要なんて無いんじゃない?
    知らないことが幸せなこともあるよ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2014/05/29(木) 11:38:45 

    前にコメントされてましたが
    私は浮気をされた妻です

    主人はディーラーのメカニック

    上司が代わり毎日深夜残業と聞いており
    信じてました

    ですが ほとんど 不倫相手と会っていました

    メールで判明

    ツナギは仕事中だけで私服出勤です

    悔しいけど不倫で遅く帰る人も
    いるのが事実

    そこまでして一緒にいたいの?と
    女として負けてる ようでつらいです

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2014/05/29(木) 12:15:07 

    早死にするんじゃ無いの?
    「私が稼ぐから仕事変えて」とか言ってやれないんだろうな。

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2014/05/29(木) 12:50:05 

    健康も夫婦で話し合っているけど。
    転勤で少し帰宅時間が楽になったよ。

    145さんは頑張って長生きしてください。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2014/05/29(木) 13:20:57 

    うちの旦那3交替勤務です
    1直・朝、昼勤より早い時間朝5・6時出勤し夕方まで
    2直・午後から夜中2時くらい
    3直・夜9時出勤次の日の昼帰宅
    専業主婦ですが、高校生のお弁当作りがあるので、きつい
    つい二度寝してしまいます
    寝ないと一日きついですよね
    夜中帰るときも、今は携帯で帰るメールくれるので寝てます
    起きて御飯温めます
    最近2交替勤務に変わったので
    1直が朝3時半起きで、2直の帰り朝5時
    私も若くないのでだんだん辛くなってきましたが
    旦那も大変なのは同じですので感謝しています

    よくタレントの鈴木奈々が旦那の事言ってますが
    3交替のリーダーって聞くとちゃんと世話してるのかと思います
    3交替って大変なのにと

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2014/05/29(木) 13:48:19 

    毎日0時近くに帰るのに残業代はない、夫婦生活も求めてこない、土日も私服で「仕事行ってくる」帰りは深夜。
    友達に行ったら「絶対浮気してる!」と言われる。今文章にしてみたら自分でも怪しいと思う。
    残業代が出ていれば本当に仕事で遅いんだっていう証拠になるけど、そこを問い詰めてしまうとお金に汚い女だと思われそうで言えない。
    ひたすら信じるしかない。ここで携帯を見たりしてしまうと浮気はしていなかったとしても何かが終わる気がする。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2014/05/29(木) 13:57:58 

    148
    お金に汚い女だと思われるって…
    ほんとに夫婦ですか??(°_°)
    お金の管理については互いがある程度把握しておくべきだし、もし本当に残業代なしでそんな深夜まで働いてるのであれば旦那さまが心配です。財布は旦那さまが握ってるんですか?
    「毎日お疲れ様、大変だね。こんな頑張ってるのに残業代ってそんなつかないの?」って気遣う風に聞いてみたらどうでしょうか。

    +3

    -0

  • 150. 148 2014/05/29(木) 14:29:54 

    149
    給与明細に「残業代」という項目自体ありません。残業代が無い会社なのか、残業してないから記載がないのかはわからないけど。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2014/05/29(木) 14:34:20 

    早めに寝といて、旦那が帰ってきたら起きてしゃべってまたすぐ寝る。という生活をずっとしてましたが、妊娠したら眠気がハンパなくて起きれない!朝は私の方が先に仕事に出かけるので、平日の会話がほとんどなくなりました(・・;)赤ちゃん産まれてからが心配…

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2014/05/29(木) 15:34:43 

    私もです!
    なんか、こんな結婚生活だと思ってなかったから人生このままでいいのかと思うこともあるけど、
    同じ境遇の人がたくさんいて嬉しいです!☆
    この生活なりの幸せやたのしみもありますよねー!
    がんばりましょう!

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2014/05/29(木) 16:03:20 

    亭主元気で留守がいい

    最初1年は寂しかったけど、慣れたら居ない方が楽。たくさん働いて稼いで来てね(笑)

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2014/05/29(木) 17:54:07 

    作ってくれたという有り難みがないとかで
    おかずをチンさえしない人なので
    もちろんご飯もつけずで
    寝てても起こされます(笑)

    準備してまた寝たり、たまには少し付き合ったり、本当に眠くて起きれない時は起きないので
    自分でどうにかやってるんだろうけど。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2014/05/29(木) 18:43:21 

    旦那さんは独身の頃から激務だったんでしょうか?
    激務の男性って異性と知り合って付き合うのが大変そうなので。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2014/05/29(木) 19:24:10 

    ご飯作って根性で起きて待ってます。が、最近疲れて撃沈気味。
    激務続きなので、連絡あっても顔見るまでは安心出来ないです。どっかでばったりなんてシャレにならないし。寝てていいよとは言われますが、あと私の変なこだわりなのか、灯りの灯っている家に帰ってくれば、主人も少しはほっとしてくれるのかな?と勝手に思ってます。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2014/05/29(木) 20:06:09 

    仕事もですが、よく職場の人との飲みで遅くに帰ってきます。
    ご飯も作って待ってるのに、食べてきたとか言われるとイライラが止まりませんwww

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2014/05/29(木) 20:09:09 

    最初のころは淋しいと言っていたがくだらん。って感じで、今ではすっかり慣れてしまいました。たまに結婚間違えたな。と思う

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2014/05/29(木) 20:34:29 

    うちはもともと23時より前に帰宅することはほとんどなかったのだけれど、徐々に遅くなり1時頃が当たり前になり一週間のうち4日はタクシーで帰宅みたいなかんじになった。しかし、会社からはタクシー代が出ない…というか申請すらしていない。残業代もなんだか少ない。これはおかしい、と浮気を疑い問い詰めたけれどのらりくらりとかわされどんどん夫婦仲は冷えてゆきました。

    ある日、今まで言えなかったのだけれど…と告白されたのですが、数年前から電車の中で不安感に襲われ乗っていられなくなることがあり、それがどんどん頻度が高くなっていき、今では各駅で乗っては降り、降りては乗り…と、休みながらでないと帰宅できない…こんな異常なこと、なんだか恥ずかしくて言えなかった…と。

    その後治療して今ではまた前のようにバリバリ働いていますがあの時はどうなるかと思った……>_<…
    朝、出勤時は冷や汗かきながらもなんとか乗り続けていられたってところがまた生真面目なうちの主人。
    浮気を疑ったりしてごめんね…そしてまた働きすぎて調子を崩さないでほしいな、と思います。

    長々すみません…

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2014/05/29(木) 20:36:28 

    今は早く帰ってくるうちの旦那も、
    来年からはほぼ帰ってこれなくなること確定。

    さみしさよりもなによりも、
    こっちもフルタイム勤務なので、
    生活乱されたくないと最初に思ってしまった。。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2014/05/29(木) 20:39:12 

    155さん
    結婚前も忙しかったです。付き合い続けるのに危機感を感じて
    結婚の話をするようになりました。知り合ったのは就職まえでした。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2014/05/29(木) 21:29:54 

    出張が多い夫で平日は一緒にご飯食べることほとんどありません。私も働いてるから楽だし、気にしてなかったけどほんとに出張なのか怪しくなってきました。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2014/05/29(木) 22:12:44 

    みなさん頑張っておきてるんですね
    私も起きて頑張ってたんですが、
    最近産後の疲れか全然おきれなくなってしまった〜
    ほんと日曜以外はシングルマザー状態で
    赤ちゃん1人でお風呂いれて
    上の子はアトピーだから薬塗って、薬飲ませて
    毎日バタバタ頑張ってるのに知らない人から
    甘やかしすぎだ、厳しくしすぎだ
    言いたい放題言われ…
    旦那にも最近全然おきてないとか言われるし…
    お弁当もあきてきたとか言われるし…
    作りおきとかでできるだけ頑張ってるのに
    文句あるなら会社のお弁当たべてよ!
    こっちはお昼なんて
    フルグラとウィンナーだけだわ!

    私だって毎日頭痛とダルさとたたかってるのに…

    長文愚痴失礼しました…

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2014/05/29(木) 22:45:20 

    そんな会社で働く旦那と結婚したのは自分なのだから、我慢しなさいよ

    熟睡できないとか、

    ひどいな。

    旦那は毎日毎日頑張って働いてるんだよ

    たぶん、、、

    +1

    -1

  • 165. パール 2014/05/30(金) 16:38:58 

    激務のせいで旦那には帰っても体力がなく、
    結婚して5年未だに子供ができません。

    シェアハウスの同居人か、家政婦をしている気分です。
    楽に20代で出産できる年齢で結婚したはずなのに、もう母体を苦しめる歳になってしまいました。悲しくなります。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード