ガールズちゃんねる

洋画吹き替えにタレントやアイドルを起用する傾向…ファンは苛立ちを隠せずにいる

142コメント2013/04/08(月) 12:00

  • 1. 匿名 2013/04/05(金) 12:20:54 

    批判も多い洋画吹替版問題、ファン納得のパッケージが登場(東京ウォーカー) - MOVIE ENTER〜映画情報サイト - livedoor ニュース
    批判も多い洋画吹替版問題、ファン納得のパッケージが登場(東京ウォーカー) - MOVIE ENTER〜映画情報サイト - livedoor ニュースnews.livedoor.com

    洋画を見るなら字幕に限る、というファンも多いが、その一方で根強い人気を誇るのが吹替版だ。だが、最近の洋画吹替業界における、とある傾向にファンは苛立ちを隠せずにいる。その傾向とは、経験の少ないタレントやアイドルを起用することだ。素人ですら首を傾げたくなるレベルの低い演技も多く、演技以前に、明らかな大人の事情を感じさせるキャスティングが多々見受けられるのだ。話題性重視のあまり、吹替版本来の魅力が失われてしまう事態に、ファンは頭を抱えるばかりだ。

    +11

    -4

  • 2. 匿名 2013/04/05(金) 12:35:18 

    >素人ですら首を傾げたくなるレベルの低い演技も多く

    AKBのことですねwww

    +264

    -7

  • 3. 匿名 2013/04/05(金) 12:35:25 

    昔はプロの声優さんばっかりだったのにね

    +218

    -4

  • 4. 匿名 2013/04/05(金) 12:35:30 

    吹き替えは観ない

    +137

    -10

  • 5. 匿名 2013/04/05(金) 12:35:40 

    誰にとっても幸せにならない構図だよね・・・

    +98

    -2

  • 6. 匿名 2013/04/05(金) 12:36:19 

    プロの声優さんの吹き替えが好きな方にお勧めのトピです♪
    これずっと聴いていたい!「洋画の日本語吹き替え声優」をまとめた動画が面白すぎてキケン!!
    これずっと聴いていたい!「洋画の日本語吹き替え声優」をまとめた動画が面白すぎてキケン!!girlschannel.net

    突然だが、みなさんは洋画を観る際、字幕版で観るだろうか? それとも吹き替え版で観るだろうか? きっと多くの人が「もとの俳優の声が聞きたいから」、「オリジナルの雰囲気そのまんまで映画を楽しみたいから」などの理由で、字幕版を観ていることだろう。しかし吹き替え版だって、いいところはたくさんあるんだ! そう気づかせてくれる動画がここにある。その動画のタイトルは「洋画【日本語吹き替え】専属声優一覧」といい、素晴らしき洋画吹き替え声優さんたちが次から次へと登場する。


    +32

    -2

  • 7. 匿名 2013/04/05(金) 12:36:29 

    声優はプロがいいな 

    +178

    -3

  • 8. 匿名 2013/04/05(金) 12:36:36 

    下手な吹き替えほどイライラするものはない

    +204

    -2

  • 9. 匿名 2013/04/05(金) 12:36:46 

    俳優とかお笑いの人で上手ければいいんだけどね。
    演技できないアイドルとかまで使うからイラつくんだよ

    +182

    -3

  • 10. 匿名 2013/04/05(金) 12:36:55 

    マイケルJフォックスを織田裕二がやった時は衝撃だった。
    下手すぎて。・゚・(ノД`)・゚・。

    +111

    -3

  • 11. 匿名 2013/04/05(金) 12:37:02 

    声優が自分の好きなアイドルだっていう理由だけで映画観に行こうと思う人なんているのかな?

    +89

    -2

  • 12. 匿名 2013/04/05(金) 12:37:08 

    昨日の篠田のトピか

    +70

    -2

  • 13. 匿名 2013/04/05(金) 12:37:23 

    本当にこういうの↓止めてほしいんだよね
    AKB48河西智美、海外ドラマ「リベンジ(シーズン2)」にて声優初挑戦!
    AKB48河西智美、海外ドラマ「リベンジ(シーズン2)」にて声優初挑戦!girlschannel.net

    AKB48の河西智美が、BSテレビ局Dlifeにて放送される「リベンジ(シーズン2)」にて海外ドラマ声優に初挑戦することが明らかになった。同じAKB48のメンバーの演技を参考にしたといい、「アニメですけど、(大島)優子の『メリダとおそろしの森』の声の演技もすごく勉強になりました」と明かした。河西が登場するのは、物語のターニングポイントとなる5月11日放送予定の第 8 話。主人公エミリーの復讐のターゲットであるヴィクトリア・グレイソンの少女時代を演じる。復讐に挑むエミリーの過去、そして宿敵ともいえるヴィクトリアの禁断の過去が暴かれる重要なエピソードとなっている。


    +194

    -1

  • 14. 匿名 2013/04/05(金) 12:37:33 

    経験豊富なプロの声優さんってけっこうなお年の人が多いよね。
    その人たちが引退したらどうなるんだろう…

    +94

    -2

  • 15. 匿名 2013/04/05(金) 12:37:40 

    映画は字幕だけど海外ドラマは吹き替えで見るから、本当に声優さんって重要だと思う。

    +107

    -2

  • 16. 匿名 2013/04/05(金) 12:38:12 

    これまで何度も批判されてるよね
    タレントの日本語吹き替え版起用でも映画ファンの怒り爆発 批判殺到でコメント欄の炎上も
    タレントの日本語吹き替え版起用でも映画ファンの怒り爆発 批判殺到でコメント欄の炎上もgirlschannel.net

    洋画の日本語吹き替え版に、本職の声優ではなく、吹き替え経験の少ないタレントを起用するという最近の風潮に、映画ファンから怒りの声が上がっている。


    +88

    -2

  • 17. 匿名 2013/04/05(金) 12:38:33 

    演技できないジャニタレとAKBを使うのはマジでやめてほしい

    +136

    -2

  • 18. 匿名 2013/04/05(金) 12:38:45 

    これだけ批判されてるのになんで変わらないのかな

    +114

    -2

  • 19. 匿名 2013/04/05(金) 12:39:02 

    当たり前じゃん!
    映画観に行ってなんで不快感抱かなきゃならないんだよ

    +79

    -2

  • 20. 匿名 2013/04/05(金) 12:39:30 

    >12
    このトピですね
    漫画家の相原コージ氏がAKB48篠田麻里子を酷評ww
    漫画家の相原コージ氏がAKB48篠田麻里子を酷評wwgirlschannel.net

    「TIME」。人間の寿命が貨幣のようにやり取りされる世界という設定が大変面白い。でも私が観たのは吹替え版で、ヒロインの吹替えが酷すぎて気になって面白さ半減。ググってみたら篠田麻里子がやってたのね。これじゃ映画そのものも関わった人達も余りに気の毒。キャスティングした奴は切腹すべき。


    +64

    -2

  • 21. 匿名 2013/04/05(金) 12:40:42 

    デスパのリネットやLの世界のベットやってる唐沢潤さんが本当に上手だと思う
    デスパはスーザンが萬田久子で評判悪かったけど、私は知らない間に聞きなれちゃったなー
    吹き替えに慣れてると実際の声聞いたときギャップに驚く時と吹き替えと同じ!と驚く二極に分かれる

    +47

    -4

  • 22. 匿名 2013/04/05(金) 12:40:54 

    嫌なら観るなってことなのかなあ。
    このまま下手なアイドルとか使い続けたら映画ファンが減るだけだよね

    +71

    -1

  • 23. 匿名 2013/04/05(金) 12:41:18 

    演技の良し悪しも勿論だけど、タレントさんのイメージが邪魔するから嫌なんだよね~

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2013/04/05(金) 12:41:46 

    黒執事に剛力彩芽!

    +0

    -32

  • 25. 匿名 2013/04/05(金) 12:42:15 

    上手ければタレントがやっても問題ないんだけどねえ・・・

    +44

    -2

  • 26. 匿名 2013/04/05(金) 12:43:57 

    >21
    私はデスパの萬田久子さんがどうにも違和感ありすぎて、いつまで経っても慣れません

    +82

    -3

  • 27. 匿名 2013/04/05(金) 12:44:40 

    デスパレートな妻たちのスーザン
    萬田久子に違和感しかない

    +74

    -4

  • 28. 匿名 2013/04/05(金) 12:44:44 

    プロの声優に失礼だよね!

    +84

    -0

  • 29. 匿名 2013/04/05(金) 12:45:05 

    浜ちゃんのシュレックは違和感感じる。

    +58

    -15

  • 30. 匿名 2013/04/05(金) 12:45:46 

    26さん
    かぶってしまいました、すみません

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2013/04/05(金) 12:46:19 

    そうそう、上手ければ誰も文句言わない。
    下手かどうか確かめてから使おうよ。

    トイストーリーとかモンスターズインクとか、タレントさんでも違和感なく観れたもん。

    下手な人って、役ではなくやってる人の顔が浮かんで観てると嫌になってくる。

    +142

    -2

  • 32. 匿名 2013/04/05(金) 12:48:22 

    タイタニックの地上波、初放送はすごかった…
    妻夫木 聡と竹内結子の大根吹き替えは伝説w

    +112

    -4

  • 33. 匿名 2013/04/05(金) 12:50:12 

    流行りのタレントを安易に使う製作サイドに怒り

    下手な吹き替えじゃ映画に集中出来ないんだよ

    客なめすぎだろ

    +85

    -1

  • 34. 匿名 2013/04/05(金) 12:50:39 

    だいたいプロの声優でも小さい役から経験積んで
    実力が伴ってから主役を勝ちとってるのに
    アイドルや女優ってだけで出来もしないのに
    主役の声をやるなんて図々しい。
    こんな仕事とってくる事務所も
    こんな声優使う映画関係者もどうかしてる。
    ほんとうにいいものを作ろうと思ってるの?

    +106

    -0

  • 35. 匿名 2013/04/05(金) 12:51:56 

    日本の声優ってレベル高いのに、なんで下手くそな芸能人を使うんだろうね。

    +125

    -1

  • 36. 匿名 2013/04/05(金) 12:52:18 

    クレームを映画の監督や本社(アメリカ?)にすると、対応が変わると聞いた事があります。

    +45

    -0

  • 37. 匿名 2013/04/05(金) 12:53:18 

    素人がやることによって、プロの仕事が一つ減っているわけだから、苦労して声優になった人はたまったもんじゃない!

    +63

    -1

  • 38. 匿名 2013/04/05(金) 12:55:16 

    昔〜昔山口百恵と三浦友和も洋画の吹き替えして年の離れた兄がすごく怒ってたのを思い出した。
    昔から話題になるためのタレント使うのは当たり前だったみたい
    嫌がられても話題になればよし!なんでしょ?

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2013/04/05(金) 12:55:34 

    マリコと剛力さんの下手さには素人ながらびっくりした…。

    +52

    -0

  • 40. 匿名 2013/04/05(金) 12:56:35 

    声優さんがタレント活動するのはいいけど
    タレントやアイドルが声優やるのは反対!
    洋画に限らず日本アニメも。
    サマーウォーズはある意味衝撃だった。。。

    +41

    -4

  • 41. 匿名 2013/04/05(金) 12:58:49 

    オーディションってしないのかな??


    私は コクリコ坂から が違和感でした。

    特に岡田くん、本人がチラついてすごく邪魔だった。
    声が太くて。。。
    洋画吹き替えにタレントやアイドルを起用する傾向…ファンは苛立ちを隠せずにいる

    +79

    -4

  • 42. 匿名 2013/04/05(金) 13:01:16 

    シュレックの浜ちゃんは良かったと思うけど…。ディズニーはトイストーリーとかニモが良かった。
    最近の大島優子のは見てない。
    ディズニーは子どもも見るから吹き替えの方が良いと思うし、下手なやつを話題性で起用するな。どうせ5年後、誰?状態なのに。

    +71

    -1

  • 43. 匿名 2013/04/05(金) 13:03:39 

    プリズンブレイクのティーバックの吹き替えは最高!

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2013/04/05(金) 13:05:27 

    13
    それが、聞いてみたら腹黒さがハマって
    違和感なかったw

    デスパのスーザンは旦那が毎回クレーム言ってる。。

    +1

    -5

  • 45. 匿名 2013/04/05(金) 13:16:08 

    ハウルの城のキムタクも酷かった。
    キムタクの顔ちらついて全然楽しめなかった…

    映画を楽しみたいのでプロの声優さんでお願いしたい!

    +91

    -18

  • 46. 匿名 2013/04/05(金) 13:23:57 

    ハウルはキムタクより、倍賞千恵子のほうがひどかった気がする
    ソフィーのあのババア声は許せない!

    +133

    -12

  • 47. 匿名 2013/04/05(金) 13:24:51 

    上手けりゃ誰でも良いんだけどね
    上手ければ

    +61

    -2

  • 48. 匿名 2013/04/05(金) 13:34:15 

    洋画は字幕のやつしか観たくない主義なんで、吹き替えで誰がやっているかなんてもともと興味ないわw
    でも日本のアニメ映画ならやっぱり下手クソな芸能人なんて使わずにプロの声優さんに任せるべきだと思う。

    +25

    -2

  • 49. 匿名 2013/04/05(金) 13:35:36 

    46さん
    ソフィの倍賞千恵子さんは、本来の姿ではなく、魔法をかけられた方メインだったんでしょうね。
    私も違和感ありました!

    +75

    -2

  • 50. 匿名 2013/04/05(金) 13:36:58 

    ちびまる子ちゃんのお姉さん役の人なんてとにかく何にでも出てるイメージ
    アニメに洋画TDLのアトラクション声優って人材不足なのかしら?
    吹き替えはプロにやって欲しいけどね

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2013/04/05(金) 13:37:18 

    アニメだけど
    北川景子はびっくりするほど上手だった

    +36

    -8

  • 52. 匿名 2013/04/05(金) 13:45:01 

    結局アイドルが吹き替えをやるとそのファンが映画館に押し寄せるから
    こうなったんだよね?

    「ファンは頭を抱えるばかりだ」って自業自得じゃんwww

    +6

    -4

  • 53. 匿名 2013/04/05(金) 13:49:47 

    私は、ハウルはキムタクピッタリだったと思いました。

    +37

    -34

  • 54. 匿名 2013/04/05(金) 13:59:15 

    やっぱりデスパのあの人は萬田久子さんだったのか
    最近、平日の再放送見て1人すごい下手な人がいるな~って思ってました。

    やっぱり女優やアイドルはド下手ですね。
    どうして起用するんだろう・・

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2013/04/05(金) 14:04:52 

    >46
    ハウルの場合、ソフィがおばあちゃんの時は倍賞千恵子で良いとしても、若い時は声優を変えるべきだったよね。
    大女優だから、周りも「若い声は合いません」とは言えなかったんだろうか…

    +63

    -2

  • 56. 匿名 2013/04/05(金) 14:06:31 

    中川翔子とかたまにいる上手い人ならいいけど、誰でもかれでもねじ込むなって思う。
    有吉がクマのぬいぐるみが主役の洋画の吹き替えの役をやった時に、俳優さんの吹き替えだと苦情が来るから、くまのぬいぐるみの役で良かったと言ってるのを見て、事務所が無理やり仕事取ってきてねじ込んでんだなーと思った。有吉は基本仕事断らないしね。
    事務所主体の芸能界にはうんざり。

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2013/04/05(金) 14:11:33 

    声優やっても上手だな、と思う人はたくさんいると思うの。
    戸田恵子さんとか。アンパンマンやジュリアロバーツとか幅広くやってるし。
    演技もいいよね、ショムニ(古くてスイマセン)好きだったな~

    あと意外なところだと北川景子。
    北川景子、声優うますぎワロタwwwww | 毒女ニュース
    北川景子、声優うますぎワロタwwwww | 毒女ニュースwww.officiallyjd.com

    兄妹の時空を超えた大冒険ときずなを描き、世界中で1億部を超えるベストセラー・シリーズをアニメ映画化した『マジック・ツリーハウス』で主人公ジャックの声優を務めた北川景子(25歳)が、本作を通して2011年を振り返ると共に今後の目標を語った。


    声優って、声だけで感情表現するからね、役者さんとはそもそも違うでしょ。
    役者さんは、顔とかたたずまいとか、体全体で表現したりするじゃない?
    そもそも「演じ方」に違いがあるのだから、役者で成功している人が声優やらせても
    うまいか、っていうとそうじゃないよね、やっぱり。

    洋画もアニメも、プロの声優さんが一番いいと思う。

    +47

    -0

  • 58. 匿名 2013/04/05(金) 14:47:31 

    全面的に声優がするのに大賛成だけど、たまに良いのはあるよね~ アリエッティ(志田未来)は全て女優、俳優だったけど良かった。
    あとMr.インクレイブルはお姉ちゃん役が綾瀬はるか、悪役が宮迫だったけど素晴らしかった。
    特に綾瀬はるかは全く別人で、初め信じられなかった。

    上手い人は上手いんだよね。

    +37

    -4

  • 59. 匿名 2013/04/05(金) 14:48:02 

    見る人が声を選べるように
    すればいいんじゃないの?

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2013/04/05(金) 14:50:06 

    話題性で使われる芸能人とかってその時には一応『旬』だったりするからプロの声優さん達よりギャラもいいのかな??
    もしそうならプロの声優さん達からしたら迷惑な話だね。
    プロには勝てないよね!

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2013/04/05(金) 14:51:19 

    憶えてる人いるかな?
    吹き替え版の【プリティーウーマン】
    声優が、石田純一と浅野ゆう子
    子どもの私でも違和感抱いたな…

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2013/04/05(金) 14:55:43 

    ジブリ作品も昔みたいにちゃんとした声優さん使って欲しいなぁ。
    作品自体すごくいいんだから声優を芸能人にして話題作りする必要ないと思うんだけどな。
    美輪さんの声は役に合ってて好きだけど。

    +53

    -1

  • 63. 匿名 2013/04/05(金) 15:38:22 

    TIMEっていう映画のヒロインの吹き替えが下手すぎて、誰だよっ!って思って調べてみたら篠田さんだったww

    +21

    -0

  • 64. あ 2013/04/05(金) 15:40:33 

    せっかくお金払って見てるのに、下手くそにやられると、話に入り込めないし、台無しだよ。

    ちゃんと、オーディションやって勝ちとった役なら許せるけど、AKBがやると、オーディションでさえ、出来レースして、仕事ぶんどりそうで嫌だな。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2013/04/05(金) 15:47:09 

    『塔の上のラプンツェル』のしょこたんはすごく上手だった!
    子供と一緒に見てて、しょこたんって気付かなかった(^_^;)それぐらい違和感なく見れた。
    上手な人が吹き替えるのはいいけどAKBとか剛力とか女優業も微妙な人達を話題性だけで使うのは本当にやめてほしい。

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2013/04/05(金) 15:53:32 

    ジブリが声優使わない理由は簡単に言うとそこらの萌えアニメとジブリは違うって事らしい。
    そこらの萌えアニメってのは、いかにも「アニメ」って感じの演技や声質。
    例えば普段人は会話自体に意識しないで会話をするはず。流れとか声をいちいち考えて演技っぽくしてる人なんてまずいないと思う。
    でもアニメって基本脚本があるから会話の流れや声も演技で作られたって感じになる。
    ジブリは萌えアニメより作画枚数も膨大で、アニメの全てが表現をしているって感じだから声を演技する必要がないみたい。素人っぽさっていうかあくまでも普通さ、リアルさを求めているらしい。

    でも声優を使わないでド素人芸能人使ってるから、どのジブリも棒読みっぽいし声に特色が無さ過ぎるんだよね。素朴過ぎて面白くないと思う。声が浮いているんだよね。

    +29

    -3

  • 67. 匿名 2013/04/05(金) 16:00:55 

    アラジンの羽賀研二はよかった。
    レミーのおいしいレストランの佐藤隆太は最悪。

    +18

    -2

  • 68. 匿名 2013/04/05(金) 16:03:49 

    知り合いに声優の卵がいます。何年も学校行って一生懸命練習してプロになっても本当に仕事なくてバイト掛け持ちしながら何本もオーディション受けて…
    なのにたいして上手くもない…いやド下手くそなAKBみたいなタレントが有名な映画のヒロインの声優してるのを見ると本当に腹が立ちます!
    こんなんじゃプロの声優さんをはじめ声優目指してるたくさんの人達に失礼だと思う。

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2013/04/05(金) 16:04:20 

    ちゃんとしたプロの声優さんがいるんだからね、
    自分はそっちのほうがいいんだけど。
    イナゴに食い尽くされた後は、何も残らない荒野みたいだ

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2013/04/05(金) 16:10:51 

    プロの声優さんは役に合わせて声を変えられるから、画面の中のキャラクターが活きてくるけど
    女優やら俳優やらタレントw がやると「本人」になるから全然面白くない
    声優に求められる物に全く応えられてない

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2013/04/05(金) 16:14:20 

    EXILEのmakidaiの棒演技っぷりは物凄いよね

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2013/04/05(金) 16:25:00 

    日本昔話は全編二人の声優さんだけで一人何役もやって作られてるって聞いた時は衝撃的だった。
    声優さんってすごいよね。

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2013/04/05(金) 16:25:51 

    上手ならアイドルでも誰でもいい

    ただし CMで私が吹き替えですってあれは勘弁
    先入観で観る気なくす 世界観こわれるw

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2013/04/05(金) 16:28:52 

    本当に吹き替えは声優さんにしてほしい。
    女優さんが吹き替えるのにも違和感あるのに、演技もなにもできないアイドルがやると、本当に出来が最悪…。

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2013/04/05(金) 16:29:06 

    それは確かに思ってたw
    でも声優起用するにしてもいっつも同じメンツだしなぁ。

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2013/04/05(金) 16:38:33 

    >67さん
    アラジンの羽賀研二の良さがわかる人いたー!
    羽賀研二のファンでもなんでもないけどあれはよかった!羽賀研二のアラジンはイキイキしてました。変なのに手を出さず声優って道に行けばよかったのに…ってずっと思ってました。
    ディズニーアニメはキャラクターに似てる人選ぶから割りと成功してると思います。

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2013/04/05(金) 16:45:31 

    トイストーリーとかモンスターズインクとかのディズニーピクサーは俳優さんでも観てて嫌な感じは全然なかった。
    でもメリダの大島さんはひどかった(´Д`)
    演技が下手な人は吹き掛けしないでほしい!

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2013/04/05(金) 16:46:16 

    吹き替えは絶対プロの方にやってもらいたいね。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2013/04/05(金) 17:15:44 

    剛力さん、Amazonでレビュー炎上しまくってニュースになってましたよね。
    洋画吹き替えにタレントやアイドルを起用する傾向…ファンは苛立ちを隠せずにいる

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2013/04/05(金) 17:16:42 

    芸能人の棒読みが嫌だから字幕でしか洋画は見ない

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2013/04/05(金) 17:18:15 

    一昔前の洋画の吹き替えはほんとにいいねえ
    本人よりも声優の声のほうがしっくりくる人とかも多かった

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2013/04/05(金) 17:21:19 

    たまに上手っ!って人もいるけど
    やっぱりプロの声優さんを使ってほしい。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2013/04/05(金) 17:24:11 

    洋画は字幕で見ればいい話だけど、
    邦画アニメはどうしようもないですから
    ほんといい加減にして欲しいですよね

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2013/04/05(金) 17:25:34 

    トピの画像がコマンドーってとこに感動したのは俺だけ?

    +3

    -5

  • 85. 匿名 2013/04/05(金) 17:27:39 

    プロの声優の方が違和感なく見えるからいいわ

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2013/04/05(金) 17:38:32 

    吹き替えはちゃんとプロにやってほしいですよね。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2013/04/05(金) 17:39:05 

    声優さんかわいそう…。
    ただでさえゴールデンタイムのアニメが全盛期に比べて減りまくってるのに。深夜は低予算で単価の低い素人が中心。
    そして30分アニメに比べてギャラが少しはいい映画や吹き替えはタレントに奪われて…。
    声優さんの生活考えると上手かろうがタレントが出てくるのは止めて欲しい。

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2013/04/05(金) 17:44:07 

    プロの声優だろうと俳優だろうとアイドルだろうと上手い人がやれば問題ないのに。
    声のプロを差し置いてゴリ推し大根を主役に抜擢するからきもちわるい。

    北川景子、松たか子、堀北真希、宮崎あおい、大泉洋、羽賀研二あたりは上手いと思う。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2013/04/05(金) 17:53:19 

    上手だったらタレントでも文句は言われないのよ
    ただの話題作りとか人気あるからとかいう理由で適当なタレント起用するからこうなる
    映画の吹き替えで下手なタレントが声優やると話にならない。不快ですね

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2013/04/05(金) 17:54:51 

    出来ればプロの人がいいけど、上手ければタレントだっていいよ。
    でもタレントで上手い人ってなかなかいない。

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2013/04/05(金) 18:00:20 

    上手なら使ってもいいけどね
    下手な奴はやらせてみたらわかるわけじゃん
    そこでやっぱ下手くそだからってクビにするくらいシビアに作品を作れって言いたいね

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2013/04/05(金) 18:04:58 

    アイドルやタレントを起用するのが悪いとはいわないけど
    とりあえず声優として合うのかテストはしてほしい

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2013/04/05(金) 18:11:25 

    みんな、そこまで声優にこだわるよりも、リアルに演じている役者さんの声を「字幕で聴く」ほうが、よっぽどいいよ!

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2013/04/05(金) 18:15:15 

    >>93
    大人はいいけど、子供は難しいよね。

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2013/04/05(金) 18:21:36 

    ホント、ちゃんと訓練した実力のある人を起用して欲しい
    声のイメージとか合わないと普通に白けるし

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2013/04/05(金) 18:22:58 

    洋画ではないけどジブリも酷いのがよく紛れてるよね
    宮崎駿は何でOK出したんだといつも思うw

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2013/04/05(金) 18:24:32 

    「デスパレートな妻たち」の萬田久子も酷いよね。
    もう大分慣れたけど、今からでも変わって欲しい。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2013/04/05(金) 18:25:35 

    話題づくりのための起用で
    素晴らしい作品が残念な事になるのは止めて欲しい

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2013/04/05(金) 18:27:31 

    ハウルの木村拓哉も下手くそだった。
    ストーリーに集中できない。

    +10

    -10

  • 100. 匿名 2013/04/05(金) 18:32:00 

    94
    子供はだれが声優やってるかなんてほとんど気にしないよ
    結局いろいろと考えさせられるのは大人だけ
    だったら字幕でみようよ

    +1

    -7

  • 101. 匿名 2013/04/05(金) 18:34:06 

    地上波テレビの洋画は、吹き替え版で、選択の余地がないものね。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2013/04/05(金) 18:36:14 

    最近、プロの方が吹き替えしないから見ていませんね。
    上手な人にお願いしたい。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2013/04/05(金) 18:52:01 

    これは正論だよね。
    吹き替えって、低く見られがちだけど、実は一番難しいんじゃないかな。
    どんどん批判して、この流れが変わるといいんだけどね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2013/04/05(金) 18:52:26 

    上手なタレントなら文句ないよ
    中途半端な人をプロ声優より先行して起用するからいけない
    観客は不満足だしそのタレントは叩かれるしみんな幸せになれないよおw

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2013/04/05(金) 18:52:53 

    トレンディドラマ全盛期、プリティウーマンのジュリアロバーツを浅野ゆうこ、リチャードギアを石田純一が吹き替えた時『これから吹き替えで映画観るの止めよう』と決意し、現在に至る。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2013/04/05(金) 19:06:06 

    他の業界の奴が割り込みしてくるなんて卑怯だよな

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2013/04/05(金) 19:52:39 

    字幕で観ろって方がいますが、作品のジャンルや視聴環境によっては吹き替えの方が良い場合もある。
    3D視聴でSF作品とかだとシーンによっては字幕を追ってると酔うんですよね。
    あと画面上に表示可能な文字数制限とか、Blu-rayとかで切り替えて観たりすると情報量が明らかに視覚と聴覚ではちがったり、某大物翻訳家の違訳問題とか。
    字幕版の方が良いとはならないんだよな。
    なので特に主役級の吹き替えの場合は慎重にキャスティングして欲しい。
    芸能人でも上手い人は上手いし。

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2013/04/05(金) 19:59:56 

    テレビの放送で一夜限り、ってのは百歩譲って許す、
    でもDVDはちゃんとした声優さんで録りなおして!

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2013/04/05(金) 20:39:29 

    しょこたんは認める!!

    +9

    -3

  • 110. 匿名 2013/04/05(金) 21:49:35 

    洋画吹き替えってアニメと違ってダイレクトに声の演技が求められると思うんだけど、なんでプロの声優さんを起用しないの?
    役にぴったりの声や演技があるから安心して内容に集中できるのに

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2013/04/05(金) 21:54:44 

    素晴らしい映画も死んでしまいます。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2013/04/05(金) 22:01:08 

    話それるけど、海外ドラマの24の主役のジャックバウアーの声を担当した声優の小山力也さんは本当にハマり役だったのですんなり内容も入ってきたし、あれだけパロディーで声マネされた声優さんも珍しいと思います
    世間的にも違和感がなかった証拠ですよね
    つまりプロにはプロの仕事をさせてあげてほしいです

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2013/04/05(金) 22:26:34 

    CMとか宣伝にタレント出すのはいいけど作品の「中」に出すなよと、いつも思う。
    そいつに宣伝させとけば十分そのファンは釣れるだろw
    後、去年のコナンの映画。
    いくら本人だからってド素人のサッカー選手を使うなよ!
    容疑者に下手糞タレントを使うなよ!

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2013/04/05(金) 22:35:34 

    私の中でいちばんひどかったのは、崖の上のポニョ。
    母親役の山口智子が最悪だった。
    所さんもイマイチだったし、長嶋一茂の棒読みもひどすぎた。

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2013/04/05(金) 23:05:51 

    114
    私はトトロのメイ達のお父さん役の糸井重里もヒドイと思います。
    子供が好きでよく見るけど、何度見てもあの棒読みにガッカリ。
    宮崎作品って、声優のミスキャストが多すぎ!!

    +15

    -3

  • 116. 匿名 2013/04/05(金) 23:51:43 

    竹中直人、宮迫、香川照之はよい。
    酷かったのは米倉涼子、篠原涼子。
    やっぱり演技力とかそういうのがでるのかー?
    と思いきや、北川景子はよかったしな。
    難しいよね。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2013/04/06(土) 00:07:02 

    でもテッドの有吉は良かったよ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2013/04/06(土) 00:07:03 

    舞台の演技とテレビの演技が違うように、声だけの演技も違うよね。
    声優は基礎を学び日々努力を重ね経験を積んでるプロなわけ。
    基礎もなく声の演技もできないような人は、声優の仕事してほしくないわ。
    タレントやアイドル起用はほんと勘弁。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2013/04/06(土) 00:10:51 

    竹中直人、宮迫、香川照之はよい。
    酷かったのは米倉涼子、篠原涼子。
    やっぱり演技力とかそういうのがでるのかー?
    と思いきや、北川景子はよかったしな。
    難しいよね。

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2013/04/06(土) 00:49:54 

    3月のフジ『アリスインワンダーランド」の
    赤の女王→島田彩夏アナ
    白の女王→高橋真麻アナ
    お二人ともめちゃくちゃお上手だった
    特に島田アナは秀逸だったわ

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2013/04/06(土) 00:56:51 

    字幕派だから洋画に関してはいいですよ。

    だがねえ、TIME観たいな~って思ってレンタル行ったら
    「篠田が吹き替え!」篠田・・・篠田・・・ってコーナーにどーん。
    なんか私、篠田の吹き替え聞きたいからこのDVD手に取ってるみたいじゃん。
    まんまと話題にのらされてるみたいじゃん。
    え、違うんだけど。聞く気サラサラないんですけど。
    これ借りたら秋元と篠田にもマネーはいるの?・・

    っていう、しょーもないちっぽけな葛藤したなw

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2013/04/06(土) 00:58:45 

    AKBの河西って確かホリプロだよね?
    ホリプロって声優さんいたはずだけど、そっちに仕事回してあげないでアイドル売り込むあたりやっぱり話題性とかコネとかでキャスティングされちゃうんだね
    下手でもお構い無しって、なんかもう作品に対する冒涜だよ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2013/04/06(土) 01:00:32 

    76
    >羽賀研二のファンでもなんでもないけど

    わざわざ言わなくても、ファンだなんて思わないよ

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2013/04/06(土) 01:19:38 

    映画アンパンマンのゲストキャラがここ最近は芸能人。棒読みすぎて酷い。話は面白いのに(*_*)マダガスカルは芸能人だけど良かった!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2013/04/06(土) 01:21:18 

    弱小劇団で役者やってた友人 たまにラジオドラマもやってた
    ベテランじゃないと台本めくる音がはいるから霧吹きで湿らせると聞いた
    最近だと機械が編集してくれるから、そんなことも知らないのかと嘆いていた

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2013/04/06(土) 01:30:24 

    ジブリが素人っぽい声がよくて芸能人使うってのは聞いたことがあるけど、今の声優業界って昔とは違って素人っぽい演技をできる人もいるんだよね
    萌えアニメの声優はそういう声で頼まれて演技してるだけだよ
    上部だけで判断しないで声優さんにもチャンス与えてあげたらいいのに
    ジブリならキャストで宣伝しなくたって作品が良かったら売れるでしょ

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2013/04/06(土) 01:52:49 

    DVD売りたい・レンタルされたいから
    話題性のある超多忙アイドルにお願いして吹き替えしてもらう。

    スタッフ一同(やばい、くっそ下手。これは放送事故だわ。)

    でも向こうは超多忙なスケジュールだし、こちらがお願いしてる側だし
    何回もやり直すなんてできない。
    まあ、映画好きな人は字幕観るし、問題ないだろう。

    しかし蓋を開けてみると
    くっそ下手と話題になって、なんか結果オーライ。

    残念ながらこれが吹き替えクオリティ。


    話題目当てだとしてもドラマで活躍している実力ある俳優さんは
    やっぱり役者魂ある方が多いから
    自分でも納得行くまでやろうとするんだろうな。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2013/04/06(土) 02:22:57 

    阿部寛さんも北斗で声してたけど違和感なかったよ。
    ドラマより舞台で活躍してる俳優さんのほうがうまいと思う

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2013/04/06(土) 02:27:28 

    107
    あーごめん、3Dは好きじゃなくて完全に存在わすれてましたー(汗
    そうですよね。3Dとか確かにそういった問題もありますわ。
    でも字幕はストーリーの流れの大まかな部分を示してくれればいいだけです。
    私たちは私たちなりに、字幕を追いながら役者の言葉(英語だったらなんとなくわかりますよね。高校英語ができていればそんなに苦労はしません。)を自分のイメージに照らし合わせて、自分だったらこんな風に言うかななどを考えながら観るのもまた楽しいですよ。
    映画で声優が喋るものを正確に捉えようとせずに、ちょっぴりラフに構えて字幕で観るのをオススメします。

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2013/04/06(土) 06:16:02 

    海外ドラマのスーパーナチュラルのファーストシーズンは本当にひどいですよ。特に兄ディーンの役をやった次課長の河本じゃないほう!弟サムをやった成宮も今一だったけど河本じゃないほうは本当にひどかった。酷いとしか言いようがないほど酷かった。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2013/04/06(土) 06:29:44 

    マジックツリーの北川さんと芦田愛菜ちゃんはうまかった

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2013/04/06(土) 06:29:49 

    「モンスターズインク」での爆笑問題田中の吹き替えはすごい自然で声もアニメっぽくて良かった!
    でも基本的にはタレントが声優やるのは反対。
    視聴者を納得させる実力がある人なら良いけどれども。
    ジブリはナウシカやラピュタなど、プロの声優さんをちゃんと起用していた作品は本当に素晴らしいと思う。
    タレントを起用するようになってからは、どんなにストーリーが良くても何だか耳に違和感がある・・・
    声の演技がたいして上手くもない知名度が高いだけのタレントが主役を張って、プロの声優が脇役だなんて絶対おかしいと思う。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2013/04/06(土) 10:45:11 

    126

    素人っぽい(造り込んでない)のと棒読みは違うよね^^;

    毎回、声優はドラマや映画の主役級の役者ばかり。
    素人っぽいのが良ければ、新人の声優使えばいいのに。
    ギャラも今の半分以下に…下手したら1/4くらいに抑えられるよね。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2013/04/06(土) 11:17:52 

    ラプンツェルのしょこたんは良かった!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2013/04/06(土) 11:36:34 

    基本的に字幕派だから関係ないわ。吹き替え自体が違和感ありすぎなんだけどねw

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2013/04/06(土) 13:30:17 

    私の中でいちばんひどかったのは、崖の上のポニョ。
    母親役の山口智子が最悪だった。
    所さんもイマイチだったし、長嶋一茂の棒読みもひどすぎた。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2013/04/06(土) 15:29:27 

    AKBが悪いのではなくて採用する側が悪いでしょ。仕事のオファーが来たら受けたいのは誰だって同じですよ。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2013/04/06(土) 15:55:15 

    13
    それが、聞いてみたら腹黒さがハマって
    違和感なかったw

    デスパのスーザンは旦那が毎回クレーム言ってる。。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2013/04/06(土) 17:56:19 

    吹き替えファンとしてこれは嬉しい意見だな。
    吹き替えって声でしか演技できないから、もっとも演技力が
    必要なお芝居だと思います。
    話題作りで棒読みってパターンが多すぎるんだよね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2013/04/06(土) 19:16:42 

    上手い人であればまだ良いけど、素人同然の人がやるのは
    絶対許せない!

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2013/04/07(日) 21:40:21 

    上手であっても知ってる俳優さんだと、その人の顔が浮かんでしまう。
    やっぱりプロの声優さんにやって欲しい。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2013/04/08(月) 12:00:30 

    英語がそんなに得意じゃないから基本吹き替えを見るけど、
    これからは
    声優じゃない人が吹き替えするなら絶対に字幕を観るようにする


    ただ、ゴーヤーのアベサダさんはベストマッチ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。