ガールズちゃんねる

便秘 解消方法

192コメント2017/09/25(月) 06:38

  • 1. 匿名 2017/08/27(日) 23:37:05 

    私は3日くらいなら、大便が出ないのは普通です。
    5日目あたりからお腹が苦しくなってきます。
    野菜は好きなのでよく食べます。
    ヨーグルトは毎朝食べています。

    水分をあまりとる方ではないので、
    意識して水分を多くするようにしてみようと思いますが、
    その他に何か便秘解消方法はありませんか?

    +163

    -4

  • 2. 匿名 2017/08/27(日) 23:38:00 

    ミルミル的なもの

    +28

    -4

  • 3. 匿名 2017/08/27(日) 23:38:13 

    本屋に行く

    +137

    -8

  • 4. 匿名 2017/08/27(日) 23:38:13 

    朝ヨガやると来る
    youtubeで見ながらやってる

    +15

    -5

  • 5. 匿名 2017/08/27(日) 23:38:23 

    のの字マッサージ

    +48

    -7

  • 6. 匿名 2017/08/27(日) 23:38:24 

    身体には良くないかもしれないけど、わたしは辛いラーメンとか食べるとでる。下痢気味だけど

    +59

    -13

  • 7. 匿名 2017/08/27(日) 23:38:26 

    朝起きて水を飲む
    夜寝る前ヨーグルトを小さじ5~6杯食べる

    +57

    -5

  • 8. 匿名 2017/08/27(日) 23:38:31 

    体の歪みを治す!これで快便になりました。

    +86

    -6

  • 9. 匿名 2017/08/27(日) 23:39:15 

    ヤツガシラの煮物を喰いまくる

    いやいやバカにできませぬぞ

    +5

    -10

  • 10. 匿名 2017/08/27(日) 23:39:19 

    検索ワードみたいなトピタイやなw

    +86

    -3

  • 11. 匿名 2017/08/27(日) 23:39:43 

    フルーツグラノーラ+ヨーグルトの朝食
    とうもろこし茶
    運動(販売職なので立ちっぱなし+歩きっぱなし)

    これに変わってから便秘なしです。

    +7

    -10

  • 12. 匿名 2017/08/27(日) 23:39:43 

    コーヒーを飲む。

    +55

    -19

  • 13. 匿名 2017/08/27(日) 23:39:47 

    コーヒー飲むとお腹が緩くなります

    +73

    -19

  • 14. 匿名 2017/08/27(日) 23:39:48 

    キシリトールガム食べたら出る。

    +20

    -10

  • 15. 匿名 2017/08/27(日) 23:39:57 

    あまりに出ないと浣腸しちゃいます。

    +61

    -12

  • 16. 匿名 2017/08/27(日) 23:40:01 

    桃が良いそうですよ!

    +12

    -2

  • 17. 匿名 2017/08/27(日) 23:40:07 

    食べ過ぎるとお腹がゆるくなることがありますって注意書きのものを多めに摂る(蒟蒻ゼリーとか)
    体に悪いような気がしなくもないけども

    +62

    -4

  • 18. 匿名 2017/08/27(日) 23:40:17 

    オリーブオイル多めの料理食べる。

    +79

    -1

  • 19. 匿名 2017/08/27(日) 23:40:25 

    どうしても出ない時は、
    イチジク浣腸で出す。

    +41

    -8

  • 20. 匿名 2017/08/27(日) 23:40:32 

    お腹の左上(心臓側)と右下が、腸の渋滞箇所だからたまに揉む

    +42

    -3

  • 21. 匿名 2017/08/27(日) 23:40:34 

    ヨーグルトって本当は腸内環境によくないって聞いた!ヨーグルト 逆効果で調べてみて!実は乳製品が合わない人も多いみたいだから

    +98

    -8

  • 22. 匿名 2017/08/27(日) 23:40:34 

    軽い運動

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2017/08/27(日) 23:40:42 

    ウォッシュレットでびっくり水

    +25

    -5

  • 24. 匿名 2017/08/27(日) 23:40:44 

    適量のお酒

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2017/08/27(日) 23:40:55 

    牛乳を多めに飲む、多少壊れるけど効果はあるよ本当に

    +27

    -6

  • 26. 匿名 2017/08/27(日) 23:41:00 

    クーラー効きすぎると、お腹下す。

    +10

    -4

  • 27. 匿名 2017/08/27(日) 23:41:28 

    アヌスでセックス

    +5

    -28

  • 28. 匿名 2017/08/27(日) 23:41:29 

    今時期ならスイカ、桃、梨

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2017/08/27(日) 23:41:39 

    程よくあなたのお腹が弱い食材見つかると良いね。

    私は生玉ねぎのサラダ!

    +64

    -2

  • 30. 匿名 2017/08/27(日) 23:41:40 

    ゴボウで便をかさ増しするんやっ

    +12

    -4

  • 31. 匿名 2017/08/27(日) 23:41:41 

    水分、R-1、納豆

    +12

    -4

  • 32. 匿名 2017/08/27(日) 23:41:46 

    主さん、あまり水分を摂らないのも便秘の原因だよ。
    冷たい飲み物じゃなくて構わないし、まずは朝起きたら白湯を飲んでみたらどうですか。

    +108

    -3

  • 33. 匿名 2017/08/27(日) 23:42:06 

    野菜は温野菜がいいよ。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2017/08/27(日) 23:42:06 

    バナナ食べる

    +31

    -4

  • 35. 匿名 2017/08/27(日) 23:42:31 

    キムチ
    私の身体にはあってる

    +8

    -16

  • 36. 匿名 2017/08/27(日) 23:43:11 

    寒天がいいですよ!
    コーヒー寒天とかにしたらヘルシーだし

    +17

    -2

  • 37. 匿名 2017/08/27(日) 23:43:20 

    寝る前にオリーブ油、小さじ1飲む。
    前にテレビでやってた。

    +15

    -3

  • 38. 匿名 2017/08/27(日) 23:43:27 

    ブルガリアのむヨーグルトを毎日がぶ飲み
    コンビニの500mℓがおすすめ

    +11

    -3

  • 39. 匿名 2017/08/27(日) 23:43:40 

    トマトジュース飲む!!

    +13

    -4

  • 40. 匿名 2017/08/27(日) 23:44:02 

    難消化性デキストリン

    +13

    -9

  • 41. 匿名 2017/08/27(日) 23:44:10 

    アナルセックス
    便秘 解消方法

    +10

    -44

  • 42. 匿名 2017/08/27(日) 23:44:25 

    業務スーパーに売ってる、胚芽押麦。
    白米に混ぜて炊いて、麦ご飯を食べています。
    食物繊維が豊富で、本当におすすめです。
    便秘に苦しむと言う妊娠中の身ですが、週6は出てます。笑

    +23

    -4

  • 43. 匿名 2017/08/27(日) 23:44:30 

    私はキウイがよく効きます。
    でも、食べ物では限界があるので酸化マグネシウム飲みます。
    お腹痛くならずすっきり出るよ

    +43

    -1

  • 44. 匿名 2017/08/27(日) 23:45:20 

    ダイエットヴィレッジでやってた、ペットボトルで直接小腸を刺激するやり方、めっちゃ効きました!
    美腸エクササイズのやり方を動画を交えて紹介!ダイエット合宿!
    美腸エクササイズのやり方を動画を交えて紹介!ダイエット合宿!medianow.jp

    2017/6/28、ダイエット・ヴィレッジ過酷ダイエット合宿で便秘で痩せにくい人のために紹介された美腸エクササイズを動画でご紹介!小さなペットボトルで腸揉みなど3種類!

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2017/08/27(日) 23:45:57 

    下痢で解決するって考えてる人いるけど、腸内環境良くないから便秘と下痢になるんだよ?
    下痢で全て出されるから解決な訳ないじゃん。下痢してもまた一週間くらいしたら便秘に戻るよどうせ

    +89

    -4

  • 46. 匿名 2017/08/27(日) 23:46:21 

    生理来たら下痢ぎみになる。
    その時に全て出しきってるつもり。

    +50

    -3

  • 47. 匿名 2017/08/27(日) 23:46:24 

    カンチョーするンゴ

    +2

    -6

  • 48. 匿名 2017/08/27(日) 23:47:27 

    >>21
    そういう情報はデータの出所示してから言えな。医学的見地からヨーグルトが意味ないとは定義付けられてないし。

    +15

    -5

  • 49. 匿名 2017/08/27(日) 23:48:19 

    腹下す牛乳を、嫌だけど飲む!量を調節してから下痢は無くなった‼普通に出る感じ!

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2017/08/27(日) 23:48:38 

    オールブランオリジナルを毎日1回食べる。
    小5から17年下剤飲まないと1週間は出なかったのにほぼ毎日出るようになった。
    オールブランは不溶性食物繊維だからヨーグルトとか水溶性のものと一緒にバランス良く食べるとより効果が出るよ!

    +13

    -4

  • 51. 匿名 2017/08/27(日) 23:48:49 

    リンゴそのもの、干しリンゴ、リンゴジュース、
    とにかくリンゴ関係のものですね。
    便秘 解消方法

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2017/08/27(日) 23:49:13 

    朝起きてすぐコップ1杯の水を飲むのと、
    どくだみ茶を1日1L程飲むようにしてます。

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2017/08/27(日) 23:49:40 

    オールブラン

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2017/08/27(日) 23:50:03 

    夕食後にヤクルトとミルミル一本づつ飲み続ける。
    3日目夜、4日目朝昼とうんこで続けた。

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2017/08/27(日) 23:51:15 

    十割蕎麦を食べたときは必ずでる

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2017/08/27(日) 23:51:15 

    私も主さんと同じ症状だわ!
    ヨーグルトも乳酸菌飲料も自分に何が合うのかわからず彷徨っている。
    そして最近ヨーグルトが実は嫌いという事実に気づいた。牛乳は好きなので、混ぜて飲むヨーグルトにしてる。
    あと納豆食べたり、食物繊維ありそうな野菜食べたり、水分多めにとったり、桑の葉茶飲んだり、腹筋鍛えたり、「の」のマッサージをしたりを同時進行で長年やってるけど、これだ!という解決に繋がらない…。
    ちなみに逆に下すことはほぼ無い。

    +43

    -1

  • 57. 匿名 2017/08/27(日) 23:52:20 

    キャベツの千切り

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2017/08/27(日) 23:52:21 

    私も生まれたときから便秘だよ~。
    ある時、どうにも出なくて腸閉塞のようになって、病気かもしれない、と思い、慌てて大腸カメラしたよ。
    アラサーになって初めて分かったんだけど、私の腸は人よりだいぶん長くて、S字結腸の角度もきつくて、生まれながらに便秘しやすい体だったらしい!このままずっと便秘してたら確実に病気になるし、普通の便秘対策では足りないってことで、今は、消化器内科に通って、便秘しないよう薬をもらってるよ。
    主さんも、まず自分の中の体がどうなってるのか、今、なんかの病気になってないか、調べると便秘解消すると思うよ。

    +54

    -2

  • 59. 匿名 2017/08/27(日) 23:53:01 

    たくさん水分とって腹筋。特に下腹部

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2017/08/27(日) 23:53:02 

    DHCのフォースコリーのみ始めたら出るようになった。普通の人は緩くなるらしいけど、便秘の私にはちょうどよかったのかな?(でも健康的といえるか心配)

    +2

    -7

  • 61. 匿名 2017/08/27(日) 23:53:12 

    今まで他のヨーグルトを食べてて特に効果を感じたことがなかったけど、このヨーグルトは私に合ってた!
    便秘 解消方法

    +22

    -3

  • 62. 匿名 2017/08/27(日) 23:53:25 

    汚い話でごめんなさい。

    私はかなりの便秘で、つい最近も
    20日以上、音沙汰無しでした。

    おかげで毎月1日も狂わず順調なはずの
    生理も1週間遅れるし、お腹は巨大になるし、
    さすがに「マズい。」と思い、病院で下剤を
    もらいました。

    晩に一錠、優しめのお薬のせいか次の日は何の
    効果も無くて「あれっ?!」って焦ったけど、
    薬+青汁(牛乳で割った。)で3日連続OKでした。

    個人差や体質もあると思うので、あくまでも
    私の場合はです。

    あと薬剤師さんが「夏は汗で必要な水分が
    出てしまって便秘になる人が多いから、水分を
    しっかり摂ってください。」と仰っていました。

    +39

    -3

  • 63. 匿名 2017/08/27(日) 23:55:02 

    ヨーグルト、オリーブオイル、納豆、きのこ、寒天、乳酸菌、オリゴ糖、マッサージ…
    良しとされるものすべて試しましたが治らず、今は腸専門のエステ通ってます…
    20回23万…
    効果てきめんだけど破産するわ…

    +37

    -1

  • 64. 匿名 2017/08/27(日) 23:56:16 

    マイナスばっかりで、つまらんトピやな。
    病院行けば、一番確実。

    +11

    -4

  • 65. 匿名 2017/08/27(日) 23:59:04 

    主さんは野菜がお好きだそうですが
    どれだけの量を頂いてるかは分からないので判断しにくいけど
    人によっては野菜つまり食物繊維の取り過ぎが却って便秘になりやすくなるそうですよ
    食物繊維には水溶性と不溶性があってこれらをバランスよく取るのがいいそうです
    聞きかじりの素人の意見なので、詳しくはググってみてくださいね

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2017/08/27(日) 23:59:06 

    >>62
    20日以上出ないって本当に!?
    めちゃくちゃ苦しそう…どれくらい体重増える?

    +50

    -2

  • 67. 匿名 2017/08/28(月) 00:00:38 

    夏野菜でラタトゥイユ作ったら次の日凄かったなぁ…

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2017/08/28(月) 00:02:00 

    私はワカメの天ぷらを食べます⭐︎

    油とワカメの食物繊維の力で?
    もうびっくりするくらい出ますよw
    私はサクサクに揚げておろし麺つゆで食べるのが好きです(*゚∀゚*)♡
    便秘 解消方法

    +71

    -2

  • 69. 匿名 2017/08/28(月) 00:02:33 

    一時期トマトダイエット(食事の前にトマト1つを食べる)をしてましたけど、お肌も綺麗になるし痩せるし、快便にもなりましたよ!
    身体にもいい♫

    難点は飽きる‥

    +18

    -2

  • 70. 匿名 2017/08/28(月) 00:02:44 

    いちじくがいいって聞いたので、実践してみました。
    今週毎日プレーンヨーグルトにいちじく2個入れて食べてたら、一昨日くらいからするする出るようになりました。

    +6

    -4

  • 71. 匿名 2017/08/28(月) 00:03:23 

    ヨーグルトは同じものばかりよりたまに違う乳酸菌取り入れた方がいいらしい
    あんたなんかいなくても私他にオトコ見つけれるんだから〜的な感じで元からいた乳酸菌の刺激になるらしいし(笑)

    +35

    -2

  • 72. 匿名 2017/08/28(月) 00:03:54 

    >>66さん

    62です。

    元々、体重の変動が激しくて2~3キロなら
    1日で平気で増えたり減ったりします。
    最近のは3キロ増えて自己最高タイまでいきました。かなり苦しかったです。

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2017/08/28(月) 00:04:45 

    >>21
    それ、子供が酷い便秘で病院に通っているんですが先生が言ってました!!
    ヨーグルトの他にも牛乳も便秘になる人がいてるって。
    逆だと思っていたのでビックリした!!

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2017/08/28(月) 00:04:47 

    食べ物飲み物でダメな人は腹筋やるといいよ
    腸の動きが良くなる

    +18

    -2

  • 75. 匿名 2017/08/28(月) 00:05:38 

    水分をよく取って、ウォーキングを沢山したら出るよ✨

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2017/08/28(月) 00:05:44 

    私は便秘と言うわけじゃないのですが、便が固くて切れ痔気味になってしまいました。母が便秘なのですがやはりいきんで硬いのを出すので切れるそうです。便秘症の方はどの様な対策をされてますか?大きい方をするのが怖いです。

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2017/08/28(月) 00:06:27 

    めちゃめちゃ寝た日はよく出る。

    後は、お鍋に入ってるエノキを食べると出るかな。

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2017/08/28(月) 00:09:11 

    私も固くてなかなか苦しんでたけど、メカブ納豆を食べ始めてからスルスル出るようになった。メカブすごい。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2017/08/28(月) 00:09:13 

    私はキノコが効きます。便秘気味だな〜って思ったらキノコソテーをたくさん食べると次の日はスルスル。舞茸、エリンギ、エノキをオリーブ油でが定番。

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2017/08/28(月) 00:09:54 

    オクラやジャガイモが個人的には効きます。

    自分の場合便秘は野菜不足のバロメーターです。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2017/08/28(月) 00:10:24 

    毎日3回は出る私が通ります!!
    汚くてすみません(^O^;)

    特に気をつけている事は無いですが
    毎日トマトジュースは飲んでます!

    運動は全くしてないグータラですが
    生まれてこの方便秘とは無縁です。。

    +16

    -12

  • 82. 匿名 2017/08/28(月) 00:11:55 

    1週間出なかても普通だったのが、黒豆きなこ牛乳、ヨーグルト、キムチを毎日食べ続けてたら快調になりましたよ。

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2017/08/28(月) 00:14:23 

    では私の解消法を教えますね。

    ・オレンジジュース、または薄めた黒酢のジュースを朝飲む
    ・デスクトップパソコンでネットサーフィンする (プラスイオンを思いっきり浴びるストレスで便秘解消)
    ・トイレで新聞を持ち込んで匂いを嗅ぐ
    ・コーヒーを飲む

    +5

    -9

  • 84. 匿名 2017/08/28(月) 00:14:25 

    わたしも15年来の便秘症で、世間で言われてる食べ物から運動からマッサージからもう便秘解消にいいとされるものはたくさん試してきた。
    けど、数ヶ月前に排便管理(文字にするとなんだか 笑)のアプリ入れて、出た時に記録するようにしたらいつ出てるのかが目に見えてわかった。(カレンダー式で、う●ちマークが一目でわかる)
    体もそれを意識するようになったのか、徐々に出るようになってきたよ。
    そして今は毎日快便。
    あと、朝ごはんを食べた後にゆっくり過ごす時間を設けると出やすい!

    便秘はほんと辛いよね!!
    食べるとすぐしたくなるんだーって人をたまに見るとすごく羨ましいと思う。

    +48

    -1

  • 85. 匿名 2017/08/28(月) 00:14:51 

    揚げ物食べると、油で滑りやすくなるのか便が出やすくなるよ。

    +12

    -2

  • 86. 匿名 2017/08/28(月) 00:17:49 

    食事も大事だけど、適度に腹筋を維持することも大事だと思う。
    私は学生時代腹筋少し割れてたし、少しは運動しているから人より筋肉はあると思っていたんだけど最近ジムで腹筋をつけろとアドバイスされました。
    筋トレし始めると、腹筋が全然なくなっていたこと自覚するとともに便秘がすごい解消されてびっくり!

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2017/08/28(月) 00:19:33 

    穀物、炭水化物をきちんと食べる

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2017/08/28(月) 00:25:09 

    心療内科でもらった薬を飲み始めてから便秘になりました。
    ヨーグルト食べたり、イージーファイバーなど試してますが、効果が出にくいです。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2017/08/28(月) 00:26:35 

    クルミを食べたら、たまっていた便が一気に出てびっくりしました。

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2017/08/28(月) 00:30:13 

    かかと上げ体操。
    はじめはふくらはぎを鍛えるためにやったんだけど、腸が刺激されるのか便秘が治りました。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2017/08/28(月) 00:31:19 

    昨日しゃっくりが止まらなくて、
    腹式呼吸が良いとネットで見たから何度も何度もやってたら腸がぐるぐる鳴り出して、
    本当久々に下剤無しで出た!!

    その後「腹式呼吸 便秘」で調べたけど
    やっぱ呼吸大事らしい

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/28(月) 00:33:56 

    カラオケに行くとなぜか
    うんこしたくなる

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/28(月) 00:34:13 

    私も便秘人間だったんだけど、米麹の甘酒を毎日朝飲むと、毎日すっきり出るようになったよ!オススメです。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/28(月) 00:34:42 

    一欄のラーメン食べる

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2017/08/28(月) 00:35:35 

    わたしは寝起きに冷たい水を飲む
    白湯より冷たい水のほうが吸収が良いんだよ

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2017/08/28(月) 00:51:06 

    便秘って苦しいだけじゃなくて口臭や体臭の原因にもなるから周りにも不快感与えちゃうらしいね。
    私は飲むタイプのR1を朝食まえに飲むと朝食後1時間以内に出るよ。食事前のヨーグルトは胃酸で菌が死にやすいと聞いたことあるけど、私は食前のほうが効果的面だった。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/28(月) 00:52:02 

    タバコ吸うともよおす

    +4

    -7

  • 98. 匿名 2017/08/28(月) 00:56:18 

    タバコ吸うとでる

    +6

    -6

  • 99. 匿名 2017/08/28(月) 00:59:15 

    私は納豆!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/28(月) 00:59:25 

    ヤクルトとミルミルのダブル飲み。
    一週間出ないとかザラだったけど、2日に1回は出るようになった!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/28(月) 01:07:31 

    寝起きにコップ一杯のお湯
    出る気配の無い時は足パカダイエット(私は痩せないけどおならが出る、腸が動く感じがする)
    する時の姿勢は足を肩幅に広げて胸を張る
    出そうなのに出ない時はお腹と背中を撫で回す
    出そうだけどお尻が痛くて出せない時は痛い方と逆の足の付け根をさする
    それでもダメなら両手を上に上げる
    まだダメなら足をちょっとだけ浮かせてみる
    これでだいぶ改善したけど、全部自己流なので効果は人によるかも

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2017/08/28(月) 01:11:29 

    ヨーグルトよりも穀類や豆類、根菜類を
    多く食べた方が有効でしょう
    あと甘い物は腸を弛緩させるので少量に
    またパンやクッキー・ビスケット等の乾物は
    余り食べないようにしてください

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/28(月) 01:14:29 

    寝起きにトマトジュースを飲む。
    その後コーヒーブラックで飲むと出ます。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/28(月) 01:17:08 

    私は酵素玄米を取り入れた食生活を5日続けたら驚くほど立派でキレイな便がでたので、オススメします。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/28(月) 01:20:07 

    かなりの大食いで毎日快便。
    多い時は1日に2〜3回出る時もある。
    思い当たる習慣は、

    ・寝起きはコップ一杯の麦茶(白湯)
    ・午前と夕方、1時間ずつ愛犬の散歩
    ・納豆大好き
    ・汗っかきだから一日中こまめに何か飲んでる

    ヨーグルトなどはあまり食べないけど、生理前でも便秘したことないです。

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2017/08/28(月) 01:50:09 

    お味噌汁にオリーブオイルたらして飲むと食事終わった頃にお手洗い行きたくなる
    私の場合はこれで毎回解決です
    でもお味噌汁そんなに好きじゃないから便秘になった時のメニューになっちゃってる…

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/28(月) 01:50:48 

    中学の頃からかれこれ15年くらい便秘症だけど、いろいろ試してたらわかってくることがある。
    ネットやテレビで良いとかオススメって言われてるものも自分には合わなかったり効果なかったりするから、とにかく試してみるしかない。

    今のところ私にはソフールが効果あり。
    ビオフェルミンも良い。
    きのこや海藻や穀物は私には効果なかった。
    納豆やキムチの乳酸菌は摂って損はない。あとスープや白湯やお味噌汁とか温かい飲み物も。バナナは朝、ヨーグルトと一緒に食べると良い。
    あと馬鹿みたいな話だと思うかもしれないけど、誰かと便秘や下痢の悩みについて話してると催すことがあるよ。たぶん腸に意識が向くから、噂されて動き出すのかも(笑)

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2017/08/28(月) 01:54:26 

    >>106
    テレビで見たけど、オリーブオイルを毎日スプーン一杯飲むといいらしいね
    ドレッシングとかならまだしもそのまま飲むって抵抗あって試してないんだけど、お味噌汁に入れて飲んでみようかな

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2017/08/28(月) 01:55:16 

    主、そういえば本屋に15分以上いると
    必ず出てるわw
    ヨーグルトが逆効果なのはビックリでした。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2017/08/28(月) 01:55:45 

    白湯ととろろ昆布は効く。
    これは本当。ただ、とろろ昆布は食べ過ぎると下痢するから注意

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/28(月) 02:03:17 

    スリムどかん

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2017/08/28(月) 02:05:03 

    2週間は出ません。
    特に忙しいといつしていいのか
    分からなくなり 2回病院へ駆け込みました。
    最近、朝にコップ2杯の水を飲むようになり 快便です。水すごいわー‼︎

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/28(月) 02:07:00 

    食べたものの消化には水分が必須です
    食前と食後にそれぞれお湯(熱々でなくていい60~70度くらい)を
    300mlくらい飲んでややお腹タプタプ状態にしましょう
    ・食前に飲むことで食べる量を減らしても満腹を感じる
    ・おしっこ多くなるけど一緒に老廃物も流れる
    ツルツル出ますよ

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2017/08/28(月) 02:31:55 

    便秘ではありませんが、オートミール食べると普段よりお腹の調子がいい!一食置き換えたり、おやつにオートミールクッキーなどおすすめです^^

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2017/08/28(月) 02:50:25 

    どれ試しても出ないわ
    下剤だわ自分。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2017/08/28(月) 03:30:43 

    牛乳一気のみ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/28(月) 04:10:11 

    便秘解消ために買ったわけじゃなかったんだけど、スピルリナの粒飲んだら便秘すぐ治る。
    それと、冷めたおにぎりを食べると出る。冷めた白ご飯が良いらしいよ。
    スポーツドリンクもごくごく飲んだら、出る。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/28(月) 05:44:37 

    今まで何してもダメだったけど
    トマトジュース飲むようになってから少し出るようになったよ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/28(月) 06:03:06 

    私も長年の便秘で悩んでいました。
    ある日、みぞおちと下腹部の痛みがひどく診察すると便が詰まりガスが溜まっているのが原因だと判明。
    漢方薬で痛みは改善したけれどずっと飲み続けるわけにはいかないのでどうしたらいいのかありとあらゆるものを試しました。
    その結果、私は水を毎日1.5リットル以上飲むことで少しずつ改善してきています。
    水は冷蔵庫には入れず常温のままです。
    一気には飲まず1~2時間おきにコップ1杯飲みます。
    6月から飲み続けていますが体質改善してきました。
    食事も和食中心でバランス良くを心掛けています。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/28(月) 06:29:54 

    スッキリ大根(大根と梅干と煮汁)は利きます。

    あとコーヒーやアルコールを控える。
    体内の水分がオシッコに使われるので。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/08/28(月) 06:49:08 

    普段快便なのに生理前は便秘で苦しい
    ついウィズワンに頼ってしまう

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/28(月) 06:50:46 

    マクドのおいもさん。もりっと出る。マクドに限らずファーストフードのおいもさんやチンチンポテトでも。

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2017/08/28(月) 06:51:20 

    私もひどい便秘で色々試したけど、一番効果があったのは、下半身に筋力をつけること。ふくらはぎを伸ばしたりして、やってたら毎日スッキリするようになったよ!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2017/08/28(月) 06:55:05 

    前の人も書いてたけど、かかと上げるのいいと思う。
    ヒールを履く習慣をつけるのも、いいかも。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2017/08/28(月) 07:15:12 

    ポテトチップス

    じゃがいも+油なので本当に良い。
    ただし便秘以外のことには身体に良くないという…

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2017/08/28(月) 07:17:54 

    わたしも15年来の便秘症で、世間で言われてる食べ物から運動からマッサージからもう便秘解消にいいとされるものはたくさん試してきた。
    けど、数ヶ月前に排便管理(文字にするとなんだか 笑)のアプリ入れて、出た時に記録するようにしたらいつ出てるのかが目に見えてわかった。(カレンダー式で、う●ちマークが一目でわかる)
    体もそれを意識するようになったのか、徐々に出るようになってきたよ。
    そして今は毎日快便。
    あと、朝ごはんを食べた後にゆっくり過ごす時間を設けると出やすい!

    便秘はほんと辛いよね!!
    食べるとすぐしたくなるんだーって人をたまに見るとすごく羨ましいと思う。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/28(月) 07:20:19 

    白滝と水を沢山飲む。するとスルスル出る\( ˆoˆ )/
    あと、大根おろしとか梅干しで便秘には無縁\( ˆoˆ )/

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2017/08/28(月) 07:29:47 

    夕食時に納豆食べる!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/28(月) 07:41:10 

    >>45
    体に悪い事くらいみんなわかってるよ
    ただ便秘の人にとってはどんな状態でも出ないよりマシなんだよ
    それくらい苦しいんだからさ
    察してよ

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2017/08/28(月) 07:48:44 

    コンニャクにハマってた時は驚く程 快便でしたよ

    味噌田楽、刺身こんにゃく毎日食べてた

    別に大量に食べてた訳じゃなかったけど 私には合ってた

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2017/08/28(月) 08:00:42 

    ヤクルトやヨーグルトなどいろいろ試して、
    カルピス菌にたどり着いた。
    乳酸菌ジプシーのかた1度試してみて。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/28(月) 08:03:23 

    お行儀悪いけど、朝ごはん食べる時いわゆるヤンキー座りの格好して新聞読みながら食べてる。
    体勢のせいなのか、食べてる途中で我慢出来なくなる

    あとは、デトックススープが流行ってた時、1日で3回は出てた。
    食べる量が多いのと味が好みではないので続けてはないけど、たまに出ない時があるとそのスープに頼るよ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/28(月) 08:14:22 

    肛門科の先生は便秘のプロだよ。私は便秘が続いて痔になったから治療を受けたよ。食事の指導もあった。
    あなたが思ってるより、野菜の量は多いですよって。
    ご飯は麦を混ぜてる。私は炭水化物はお腹によく溜まって、ねばっとしたウンコで水分抜けて固くなりやすいから少な目にしてる。丼ものとか麺類は少なめ。1汁3菜を目標に水溶性食物繊維をとれるように調節してる。
    お肉は消化がいいからカスが残りにくくて便秘になりやすいから繊維の多い野菜と一緒に食べます。でも、脂肪の多い魚や植物オイルは便通コントロールには適してると習いました。

    肛門科に行ってウンコについて教えてもらってから、キレイなスルッとウンコが出るようになったし、おならも出なくなったし肌の調子がいいよ。
    旦那も子供も調子がいいみたい。

    下痢も便秘も肛門に負担が掛かるから痔になりやすいので気を付けてくださいね。

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2017/08/28(月) 08:16:07 

    便秘には番茶がいいそうですよ

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2017/08/28(月) 09:02:19 

    歩いて腸を動かすのも大事!

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2017/08/28(月) 09:14:31 

    ウォーキング始めたら、毎日よくでるようになった。
    腸が物理的に動くのがいいのかな。
    ですぎて、2人分くらいでます。

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2017/08/28(月) 09:41:31 

    胃腸科の医師に質問したら、
    食べ物なんかよりウォーキングね、まずはウォーキング!
    と言われたよ。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2017/08/28(月) 09:42:32 

    炭水化物を抜いてたけど 白米を食べるようになった途端便秘が治りました!

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2017/08/28(月) 09:53:41 

    精神安定剤、睡眠薬を飲んでる人は減らす

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2017/08/28(月) 10:06:53 

    >>38
    効果覿面だよね。数分後に来る。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/28(月) 10:10:34 

    >>11うらやましい。
    出す事だけを考えてだと、フルーツグラノーラは高すぎて手がでない。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2017/08/28(月) 10:14:32 

    私の場合は一週間出ないのが普通というくらいの頑固な便秘症だったけど、
    血糖値対策の為に飲み始めたサラシア茶のお陰で毎日2~4回出るようになったよ
    食事ごとに300~500cc飲むようになって5日目から毎食後出るようになった
    注意点としてはパッケージに書かれてるより多めに(濃い目に)作っちゃ駄目という事

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/28(月) 10:15:49 

    >>85
    ふとってしまうやろ‼️

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/28(月) 10:25:11 

    便秘で死んだ人の画像をネットで見て以来自分も死を覚悟している。お尻の穴見られそうで病院行きたくないし。ほじくるしかないかも。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/28(月) 10:49:45 

    バナナ食べたら効果あったよ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/28(月) 10:59:46 

    色んな改善法をしてあ、これ効き目合ったって言って
    喜んで続けても腸が慣れて元の木阿弥になりませんか?:;(∩´﹏`∩);:

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2017/08/28(月) 11:47:08 

    ところてんが効きました

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2017/08/28(月) 12:24:24 

    仰向けに寝て、左右の下腹部を手で下から上に数分間さするのを繰り返す。中の腸もこれで動く。
    おへそより下を両手の指先でトントン刺激する。
    テレビで便秘の人がこれで毎日出るようになったので、家の便秘の家族も試して快調らしい。

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2017/08/28(月) 12:24:50 

    >>144
    133です。ほじくるのも。時に有効ですが、マグネシウムのお薬使うのも良いです。楽に出せます。

    よく、ウンコを観察することもやってみるといいですよ。コロコロしてるのか出先が固いだけなのか、色々あります。そこから、食生活を見直します。
    今日食べたものがどういうウンコになったのか。それを出る度に観察します。消化のいい食べ物をどかっと食べて便秘になる食べ方とか私はよくしてしまいます。それがわかったので自分に合った食べかたが出来るようになりました。
    ワカメの汁物に、安いから卯の花のおかず1つは付けようかなとか。

    詰まるときは、腹八分生活。大腸マッサージもいいですよ。本で出てたはずなんですけど、脇腹つかんでゆらゆら揺らして流していく内容の本です。これも良かったですよ。

    大腸の運動が余りなくて詰まるのかもしれないので、そういうのも気にしないといけないですね。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2017/08/28(月) 12:46:10 

    ピーナッツ食べると出る
    ナッツの油分が良いのかな

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2017/08/28(月) 13:09:32 

    >>149
    難易度高そうですか努力してみます。
    有難うございます。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2017/08/28(月) 13:28:05 

    以前は鹿のフンみたいのを、必死に出してました。
    今は食事改善したので、朝イチと午前中に二回出ています。時には三回。
    テレビで便秘に良いと言われる食材は必ず試してください。
    その中で必ず自分に合ったものが見つかると思います。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2017/08/28(月) 13:44:18 

    生まれつき腸が長く、40年間便秘体質で週に1回か2回お通じあればよいほうでしたが
    玄米を混ぜたご飯を食べるようになってから毎日のようにでるようになりました
    お試しください

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2017/08/28(月) 13:51:05 

    コーヒー飲んでリラックス、TV見たり、買物に行くと大体出る。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2017/08/28(月) 14:42:35 

    毎日ヨーグルト摂ったり、>>148さんが書いてるような腸マッサージとかいうのも
    やってるけど、これだけだとダメっぽい
    牛乳にコーヒーの希釈液(ボスのラテベースとかネスレのポーションとか)入れたラテを
    飲んだらすぐ効果出てくる
    コーヒー単体だと胃が痛くなるけど
    それでもダメなら、最終手段でマグネシウムの便秘薬

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2017/08/28(月) 15:26:48 

    酸化マグネシウムで便秘が治った

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2017/08/28(月) 15:45:05 

    私は ランニングが効きました
    何十年も便秘になやんでたのにー
    びっくりです。

    辛い時もあるけど、快便の為続いています。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2017/08/28(月) 16:52:33 

    ヨーグルトも毎日食べてますが、

    ご飯を炊く時に1合につき
    1gの粉寒天を混ぜて炊く。

    食前に10gのおからパウダーを
    コップ1杯の水に混ぜて飲む。

    驚くほど大量に出ます。

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2017/08/28(月) 16:56:35 

    コーヒーにたっぷり牛乳入れる

    あとビスコ食べる

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2017/08/28(月) 17:22:26 

    今だとゴーヤを一本食べると次の日必ずでます。あんまりでないときは便秘薬飲みます。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/28(月) 18:16:35 

    大さじ2杯のオリーブオイルを入れたキムチ納豆。効きますよ、試してみて下さい。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2017/08/28(月) 18:45:35 

    朝バナナとヨーグルトを食べる。
    スムージーにしたりそのまま食べたり。

    ヤクルト飲む。
    夜は甘酒豆乳飲んで寝る。

    私は牛乳合わない体質なので、こんな感じでだいぶ快調です!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2017/08/28(月) 20:05:41 

    粉末のオリゴ糖をヨーグルトに混ぜて食べてます。
    もう2年以上便秘薬を飲んでません。
    よかったら試してみて下さい。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2017/08/28(月) 20:07:26 

    ミルミルSいいですよ!
    飲んだらすぐ出ますw
    コラーゲンも入っているのでお肌も綺麗になります(*^^*)

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2017/08/28(月) 20:38:17 

    便秘の人が入った後のトイレ臭すぎ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/28(月) 21:17:48 

    私もずっと便秘だったけど、乳酸菌の整腸薬飲むようにしたら快便になったよ。
    お肌の調子も良くなったのでおススメです。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2017/08/28(月) 21:20:49 

    私はブラックコーヒー飲むと必ず大きい方したくなるので
    ブラックコーヒー飲んでます…でも体に悪そうなのでコーヒーやめました。
    出ません(笑)

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2017/08/28(月) 21:26:14 

    チョコレート

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2017/08/28(月) 21:32:58 

    便秘の種類によって対処法が違うから一度どのタイプか調べた方がいい
    ちなみに私は直腸性便秘なんだけど毎日1.5リットルの水を飲むようにしてから治ったよ!
    これは本当に効果あるから悩んでる人はまず1ヶ月試してみてほしい
    あと肌もツルツルになるからまじでおすすめ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2017/08/28(月) 21:36:34 

    本屋に行くと解消されるのですか?

    便秘一週間くらい悩んでいるので回答お願いします!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2017/08/28(月) 21:47:30 

    サツマイモを食べる

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2017/08/28(月) 21:51:51 

    ちょうど今日きのこを食べて久しぶり自活便が出て、そーいえばきのこ食べると出るなと思って調べたらビンゴでした。むしろヨーグルトの食べ方?が悪いとあまりよくないみたいなので一度調べて見てはどーですか

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2017/08/28(月) 21:52:56 

    朝水飲む。これで水飲む日には朝必ず出るよーになった。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/28(月) 21:56:22  ID:29BZFUEXkO 

    ナスの煮浸しを大量に食べるとドッサリでる。
    あくまでも私の場合ね!
    主さんお大事に。スッキリドッサリですように(-人-)

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2017/08/28(月) 22:06:11 

    私も便秘持ちです。一週間出ない事もしばしば…
    ヨーグルトや野菜を食べても出ません。でもキノコを食べた次の日は出ますよ!!

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2017/08/28(月) 22:12:49 

    ビオフェルミン飲んでたら快便ですよ!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2017/08/28(月) 22:19:11 

    ファイバー飲む!!

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/28(月) 22:21:25 

    >>169
    便秘の種類を調べるには、何科に行けばいいのですか?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2017/08/28(月) 22:33:19 

    ヤクルトは小腸、
    ミルミルは大腸で働くそうです。

    2週間くらいで効果が出るそうなので
    一つずつ2週間試してみたら?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2017/08/28(月) 23:02:19  ID:vGRbm6EdxT 

    ところてん食べたらすぐ出た!

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2017/08/28(月) 23:13:36 

    おから 玄米ご飯がよく効いた。
    でも、降圧剤の副作用の便秘は、何やっても駄目だった。
    薬剤性の便秘は下剤処方してもらうのが、1番。
    ほんと、1日でないだけで、かちかちねんどになって、セルフ摘便したもん。。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/28(月) 23:25:11 

    私も気をぬくと便秘。

    朝起きて冷たい牛乳、で朝ごはん食べてリラックスして一時間後だから面倒。

    発酵食品食べる
    野菜ちゃんと食べる
    水分は食べながらとる意識するといい感じ。

    気をつけてもストレスで出なくなると酸化マグネシウムに頼ります。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2017/08/28(月) 23:32:41 

    あれこれ試して一番だったのは玄米です。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/28(月) 23:37:17 

    のむデンマークヨーグルト(トクホ)。
    高いけど1度試してみる価値はあるかも。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2017/08/28(月) 23:39:50 

    トマトジュースor甘酒orたまねぎ
    私は全部食べて飲んで、3〜4日に1回だったのが毎日出るようになりました!同時期に始めたからどれが良いのかわからない。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2017/08/28(月) 23:42:14 

    朝 青汁を飲む!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2017/08/29(火) 00:01:25 

    私はカレーのようなスパイスたっぷりのご飯で
    スッキリできます
    ただ、溜まったものが連続でくるので(トイレ何回も行く)
    外食カレーでもすぐに家に帰る方法しか無いので
    1人で食べるのが、少しだけ寂しかった

    けれど、お家カレーでも効果出てきたから
    トピ主さんも、体に合う食事が見つかると良いね

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2017/08/29(火) 00:11:07 

    サラダにドレッシングとオリーブオイルかけて食べる。
    毎日食べると快便になるよ!!
    ただ飽きるから続けるの大変で、私は蒟蒻ゼリーを1日2個くらい食べるようにしています。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2017/09/01(金) 11:49:25 

    一週間出ないとかざらにあって、色々しらべてヨーグルト、オリゴ糖、オリーブ油などなど全部試したけど私には効果なかった...
    でもテレビ見ながら骨盤枕をしてたらすぐに便意がきました!(その一週間なにしてもでなかったのに)
    わたしの場合は骨盤の歪みとかが原因だったっぽいです。女性は骨盤歪みやすいらしいですよー

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2017/09/04(月) 14:48:22 

    うつぶせになって、下腹部にクッションやタオルを敷いて、その体勢のまま10分、そこから左右に体をゴロゴロ。旅先で便秘になり、調べていたらこの方法が出てきてやってみたら即効性もあり。溜まってる人は痛いかもしれません。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/18(月) 11:31:14 

    薬飲んでも効かなくなったり、結局定期的に便秘になるから、ファスティング試そうと思ったけど、酵素飲んでるけど出るかなぁ…。

    宿便検索して、大便を写真撮ってアップしてる人が居るんだけど、やって出たことある人居ますか?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2017/09/25(月) 06:38:08 

    >>51
    りんごはね 反対に便秘を招くと医者に言われましたよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード