ガールズちゃんねる

電車でドアのすぐ横に立っている乗客を絶対に許さない!! 邪魔なんですよ!!

367コメント2017/06/16(金) 01:51

  • 1. 匿名 2017/06/15(木) 00:34:28 

    【激怒】電車でドアのすぐ横に立っている乗客を絶対に許さない!! 邪魔なんですよ!!|ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』
    【激怒】電車でドアのすぐ横に立っている乗客を絶対に許さない!! 邪魔なんですよ!!|ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』news.merumo.ne.jp

    最近、電車内でのマナーが悪い乗客が多いと思いませんか? 降りる人がまだいるのに我先にと乗り込む客や、大きなリュックサックを背中に背負ったまま満員電車に乗車する客、さらに車内がギュウギュウの大混雑にも関わらず車内を移動しようとする客など……ちょっと思いついただけでも枚挙に暇がありません。 都内在住のOL、貴美子さんは「いちばん腹が立つ乗客は『電車でドアのすぐ横に立っている乗客』です」と語ります。混んでいようがいなかろうが邪魔で、出たり入ったりするときに非常に迷惑なだけでなく、動かざること山の如しといった態度にもイラつくそうです。


    「電車でドアのすぐ横に立っている許せない乗客の行動ベスト3」

    ■スマホを弄ったまま動こうとしない

    「ドアが開くとか、体感でわかるはずじゃないの!?それすら分からないくらい夢中になれるアプリがあるなら、逆に教えて欲しいわ!」(20代・女性)

    ■体が接触すると「チッ」とし舌打ちをする

    自分がわざわざぶつかるような場所を陣取っているのに、なぜか体が接触すると「チッ」と舌打ち。これにはイライラを通り越して、瞬間的に沸騰しますね。激怒です。

    ■ドアの両脇に動かない奴がいる

    「お前ら鏡なのか?ってくらい、同じようにまったく動かない!両脇を陣取られると、満員電車では完全に降車時間のロスになるし、忙しい朝にはまったくいいことなし!奴らは暇なの?ニートなの!?」(20代・男性)

    +86

    -635

  • 2. 匿名 2017/06/15(木) 00:35:13 

    おやすみー!

    +974

    -33

  • 3. 匿名 2017/06/15(木) 00:35:15 

    正直、ほとんどが女のような…

    +86

    -274

  • 4. 匿名 2017/06/15(木) 00:35:14 

    通せんぼしてくる人がいる

    +387

    -17

  • 5. 匿名 2017/06/15(木) 00:35:19 

    もう電車乗るのやめちまえよ・・・

    +1059

    -32

  • 6. 匿名 2017/06/15(木) 00:35:28 

    結構その位置にいます。

    +2820

    -51

  • 7. 匿名 2017/06/15(木) 00:35:35 

    トピタイトルが何かこわい

    +892

    -14

  • 8. 匿名 2017/06/15(木) 00:35:48 

    こういう顔が醜くなってコメントするようなトピばっかりだな

    +468

    -12

  • 9. 匿名 2017/06/15(木) 00:35:53 

    ドアの脇を陣取った人は、そこが心地良いから動かないんだろうね
    端っこだし、もたれかかれるし

    +1486

    -16

  • 10. 匿名 2017/06/15(木) 00:36:17 

    心が狭すぎるやつは公共の乗り物使わないでいいよ

    +1172

    -40

  • 11. 匿名 2017/06/15(木) 00:36:34 

    そこにいる確率多いかも。
    痴漢もされやすいとこなんだよね。

    +910

    -26

  • 12. 匿名 2017/06/15(木) 00:36:39 

    許さないとかw復讐でもしようとしてるの?

    +892

    -24

  • 13. 匿名 2017/06/15(木) 00:36:44 

    ドアの前じゃなくて横なら気にならないけど

    +1203

    -22

  • 14. 匿名 2017/06/15(木) 00:36:51 

    いつもその位置にいる
    人が座ってる前に立つの落ち着かないから

    +1098

    -44

  • 15. 匿名 2017/06/15(木) 00:36:52 

    >>「スマホをずっと見たまま動かないイケメンがいて、チラッと画面を覗き見したら、ハートマークだらけのスタンプの応酬をしてて、殺意が芽生えました」(30代・男性)

    これはただの嫉妬www

    +1136

    -18

  • 16. 匿名 2017/06/15(木) 00:36:53 

    大昔からそこに人いるよね
    普通のことじゃないの?

    +897

    -29

  • 17. 匿名 2017/06/15(木) 00:36:57 

    田舎に引っ越してきて分かりました。
    東京のことですね。

    +254

    -13

  • 18. 匿名 2017/06/15(木) 00:36:59 

    私誰かが降りるときは一旦自分でも降りるけどそれでもダメなの、、、?

    +396

    -22

  • 19. 匿名 2017/06/15(木) 00:37:03 

    私その位置にいることが多いわ...
    邪魔にならないように気をつけてるけど、実際みんな迷惑がってるの?

    +831

    -22

  • 20. 匿名 2017/06/15(木) 00:37:09 

    満員で立つところも座るところもないんだよ~(;´∀`)
    極力邪魔にならないようになるべく体を細めている…

    +397

    -7

  • 21. 匿名 2017/06/15(木) 00:37:11 

    扉の横って幅あるからそんなに邪魔にならないと思ってたけど。
    扉の前ならいざしらず。

    +566

    -14

  • 22. 匿名 2017/06/15(木) 00:37:20 

    電車でドアのすぐ横に立っている乗客を絶対に許さない!! 邪魔なんですよ!!

    +390

    -6

  • 23. 匿名 2017/06/15(木) 00:37:30 

    ■ドアの両脇に動かない奴がいる

    ↑これ状態、個人的に「狛犬」と思ってます

    +491

    -32

  • 24. 匿名 2017/06/15(木) 00:37:32 

    ドアの両脇は確かに邪魔なんだよねぇ

    +44

    -113

  • 25. 匿名 2017/06/15(木) 00:37:39 

    ドア付近に立たず、奥にいたとしても降りる時すみませんと言ってもイライラされるしどーすりゃいいのって話

    +426

    -9

  • 26. 匿名 2017/06/15(木) 00:37:42 

    ごめんなさい、オッパイが邪魔で。♡

    +20

    -75

  • 27. 匿名 2017/06/15(木) 00:37:49 

    寄りかかれて多少楽なんだよね。。
    朝は座れないし、生理の時とか貧血で気持ち悪くなるから…

    +559

    -24

  • 28. 匿名 2017/06/15(木) 00:37:52 

    あーここにいるのだめなんだよね……
    けど他人と触れ合うの嫌なんだもん
    気をつけます〜

    +58

    -32

  • 29. 匿名 2017/06/15(木) 00:37:54 

    座席が空いてない時、よくドアのそばに立ってます。
    チビで吊り革に手が届かないので…。
    人の出入りに合わせて動いてるつもりですが邪魔だったらすみません。

    +516

    -10

  • 30. 匿名 2017/06/15(木) 00:37:54 

    私も端好きだけどドアが開いたら一回降りるとかするよ〜
    たまに意地でも動かないやついるけど心の中で死ねよって思ってまーす。

    +64

    -55

  • 31. 匿名 2017/06/15(木) 00:37:57 

    >>23
    わろた

    +52

    -14

  • 32. 匿名 2017/06/15(木) 00:37:58 

    エスカレーター降りてすぐ立ち止まる人も一緒に許さない

    +473

    -11

  • 33. 匿名 2017/06/15(木) 00:38:02 

    そんなの今に始まった事じゃないわ。
    難癖つけたがる奴本当に増えたな。

    +401

    -22

  • 34. 匿名 2017/06/15(木) 00:38:05 

    私は駅についた時に開くドアの目の前に立ってたりするのに動かない人がムカつきます
    ものすごい邪魔です

    +409

    -3

  • 35. 匿名 2017/06/15(木) 00:38:13 

    ぶつかって睨みつけながら下りたらそいつもこっちをじっと睨んできた。
    邪魔してるヤツが逆ギレしてんじゃねえよ

    +64

    -45

  • 36. 匿名 2017/06/15(木) 00:38:19 

    そこそこ混んでたら気にしない
    ガラガラだとムカつく

    +15

    -46

  • 37. 匿名 2017/06/15(木) 00:38:39 

    いちいちイラッとしてる人にも感心してしまう

    +257

    -21

  • 38. 匿名 2017/06/15(木) 00:38:41 

    そこまでムキにならなくても良いと思う。

    +257

    -19

  • 39. 匿名 2017/06/15(木) 00:38:50 

    電車酔いしやすいので、電車の進む方向を向いて立っていないと最悪戻すのでその位置に立つことが多いですが、人が乗る際などは一度退くようにはしています

    +28

    -5

  • 40. 匿名 2017/06/15(木) 00:38:53 

    20代…

    あぁ、地方から出てきた上京組ね。

    +276

    -15

  • 41. 匿名 2017/06/15(木) 00:39:12 

    電車の混雑時に降りる人がいるのにドアの前でよけない奴らには邪魔くせー降りろカスと思いながらカバンとかでグイグイ押す
    グイグイ押しながら降りて邪魔くさいことをわからせる

    +109

    -38

  • 42. 匿名 2017/06/15(木) 00:39:41 

    昔からそこには人がいた。

    ただそれだけのことだ

    +371

    -14

  • 43. 匿名 2017/06/15(木) 00:39:41 

    ならわざわざ手すりまでつけてあのスペース作るなやと思ってしまう

    +241

    -20

  • 44. 匿名 2017/06/15(木) 00:39:58 

    多少でも寄っ掛からないと満員電車の快速急行はつらい

    +158

    -7

  • 45. 匿名 2017/06/15(木) 00:39:57 

    ドアの横空いてたら普通にそこ行く。ちゃんと乗降の邪魔にならないようにしてるつもりだけど…。

    +329

    -15

  • 46. 匿名 2017/06/15(木) 00:40:05 

    満員電車でろくに身動き取れないのに余計に動くことなんてしないでしょ
    こういってるひとも実際端っこにいたら我知らずの顔で移動なんかしないだろうに…

    +170

    -6

  • 47. 匿名 2017/06/15(木) 00:40:20 

    私は気にならないけどな
    実際普通に通れてる人がほとんどだし

    +339

    -13

  • 48. 匿名 2017/06/15(木) 00:40:38 

    そういうバカにはわざとぶつかって邪魔だということをわからせるか
    隣に立って押したり無言の圧力をかける

    +22

    -65

  • 49. 匿名 2017/06/15(木) 00:40:38 

    ほとんどが女のパターンだね
    基本自己中だからね、仕方ないね

    +14

    -82

  • 50. 匿名 2017/06/15(木) 00:40:56 

    満員電車でリュックサック背負ってる人も本当に邪魔です。下におろせ

    +244

    -15

  • 51. 匿名 2017/06/15(木) 00:41:01 

    仕事行く時、3駅ぐらいですぐ降りるからドア付近にいないと
    出られなくなるし、だいたいドアの横にいます。

    +99

    -8

  • 52. 匿名 2017/06/15(木) 00:41:12 

    なんで新しいやつらが勝手にマナー違反に仕立てあげてんの?
    最近こういうパターン常習化しすぎ

    +147

    -13

  • 53. 匿名 2017/06/15(木) 00:41:49 

    >>41
    どかないのはイライラするけど
    それは危ない

    +12

    -6

  • 54. 匿名 2017/06/15(木) 00:41:59 

    なぜドア脇を陣取るかって
    立派な手すりがあるからだよ。
    満員のときはもちろん、一度外へ出ますよ。
    そうではないときはそこにいたって良いじゃない!!!

    +182

    -11

  • 55. 匿名 2017/06/15(木) 00:42:03 

    もう手すりだけにして椅子も全部取っちゃえよ
    何に関してもイライラする人めんどくさいよ

    +160

    -7

  • 56. 匿名 2017/06/15(木) 00:42:22 

    ドア横のスペースに収まるサイズの小柄な女性なら問題ないと思います。
    そんなに邪魔じゃないよね。

    +152

    -11

  • 57. 匿名 2017/06/15(木) 00:42:24 

    邪魔になってなければ普通にOKじゃない?

    +125

    -4

  • 58. 匿名 2017/06/15(木) 00:42:38 

    私も席が空いて無かったら陣取る派です。
    満員電車は嫌なので早く出ますけど

    +104

    -3

  • 59. 匿名 2017/06/15(木) 00:42:42 

    ドアのすぐ横よりも入って右左に分かれる真ん中辺りが腹立つ。どんだけ邪魔なんだよ

    +70

    -2

  • 60. 匿名 2017/06/15(木) 00:42:46 

    トピタイ何これ(笑)
    >>1の記事の人、余裕無さ過ぎでしょ。
    都市部の電車利用するのやめた方がいい。

    +147

    -4

  • 61. 匿名 2017/06/15(木) 00:42:59 

    リュックは本当に多いね。前に抱えるぐらいすぐできるじゃん!
    前の人がでかいリュック背中にしょってると自分が必ず前に抱えてるの馬鹿みたいに思える。

    +107

    -5

  • 62. 匿名 2017/06/15(木) 00:43:01 

    それより巨大リュック背負ったまま満員電車乗ってくるやつが嫌だ
    しかもそういうやつのリュックって中になんかゴツイのが入ってて当たると痛いのなんのって
    おまけに当たると向こうが嫌そうにこっち見るやつもいる
    電車でドアのすぐ横に立っている乗客を絶対に許さない!! 邪魔なんですよ!!

    +132

    -1

  • 63. 匿名 2017/06/15(木) 00:43:37 

    なにw
    じゃあ混雑した電車内でそこだけスペース空けとけって言うのwww
    すげぇぇぇわざだな!

    +129

    -6

  • 64. 匿名 2017/06/15(木) 00:43:49 

    ドアの横ならいい
    ドアの目の前に立ってる奴。ドア開いても目の前から動かない
    さすがにどけやって思う

    +181

    -1

  • 65. 匿名 2017/06/15(木) 00:44:04 

    電車はいろんな人が乗るし、完全に自分の思い通りにはいかないと思うけどね。
    もちろんみんながマナーを守るのがベストだけど。

    +27

    -2

  • 66. 匿名 2017/06/15(木) 00:44:16 

    まあ、そこは人気の場所だからねw
    そこそこの混雑ならそこまで邪魔じゃないけど、超満員のときなんかは確かに乗り降りの流れを乱すことあるよ
    それでも退こうとしないやつには確かに「そこまでしてそこが確保したいかっ?!」って思うときある

    +41

    -3

  • 67. 匿名 2017/06/15(木) 00:44:51 

    嫌なのは電車内のメイクくらいだなー
    あれだけはやめた方がいいと思うけど。

    +32

    -5

  • 68. 匿名 2017/06/15(木) 00:44:56 

    つり革が苦手でいつもそこにいる
    バーみたいなやつがしっかりしてるからよろけないし、すがれるから
    いつも邪魔してすみません
    極力誰か降りるときはきわに逃げてます

    +54

    -4

  • 69. 匿名 2017/06/15(木) 00:44:57 

    >>22
    なんだこれは

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2017/06/15(木) 00:44:58 

    自分は逆に人が乗ってきたらサッとよけて気遣う方だから
    ボサっとつったってる奴を見ると余計に腹が立つ。

    +43

    -8

  • 71. 匿名 2017/06/15(木) 00:45:34 

    ごめん、だって通勤ラッシュ時はすぐ降りれないからドアの近くにいたいの

    +79

    -9

  • 72. 匿名 2017/06/15(木) 00:45:37 

    あそこに立って椅子の壁に寄っかかってるやつのせいで座ってる時に頭にそいつのカバンあたるのが腹立つ。決まってブサイクな男。それかジジィ。

    +71

    -8

  • 73. 匿名 2017/06/15(木) 00:45:45 

    >>64
    大きな駅で入れ替え激しくても
    ドアの前でたってて動かない人って良くいるよね!
    降りる人に押されたりぶつかると迷惑そうに周りを見るけど、いやいや流れ塞き止めて迷惑なのあなただから!
    電車内でもアナウンスでも「ドアの近くの人はいったん降りてください」って言われるのに

    +76

    -4

  • 74. 匿名 2017/06/15(木) 00:45:50 

    >>22
    笑うわこんなんw

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2017/06/15(木) 00:46:07 

    電車によっては完全にカバーで寄りかかれるから、転ばないし(ヒールだと特に)
    腰痛い時はすごく助かるんだけど…

    +58

    -6

  • 76. 匿名 2017/06/15(木) 00:46:29 

    新幹線や特急以外の普通列車で飲酒する人を見かけるけどマナー的には良いんだろうか。なんかトラブルとかあったら怖いから別の車両に移ってるけど。

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2017/06/15(木) 00:46:36 

    >>1は自分がドアの横にいけないから文句言うんだろうね

    +59

    -10

  • 78. 匿名 2017/06/15(木) 00:46:43 

    ドアの横に立ってよしかかるのはいいけど、ドア横の座席に座ってるとリュックがこっちにはみ出してきて頭と顔に何回もぶつけられてイライラした。

    +68

    -1

  • 79. 匿名 2017/06/15(木) 00:46:58 

    ドア脇でも混雑時は毎回邪魔にならないように降りて乗るをしてくれればいいよ。
    混雑時にみんなドアを向いて乗ってるのにドアを背にスマホいじってる女は邪魔。
    こっち向かないでほしい。

    +78

    -1

  • 80. 匿名 2017/06/15(木) 00:46:58 

    そこに人がいても、全然気にならないわ
    大きなリュック抱えてたり、足広げてたりだったら
    乗り降りの時に邪魔だけど、普通に立ってる分には気にならない

    +50

    -5

  • 81. 匿名 2017/06/15(木) 00:47:36 

    つり革ふたつ使う人も嫌だ。
    おじさんに多い気がする。痴漢対策と分からなくもないけど、ひとつを両手でつかめば良いじゃん‼︎

    +62

    -3

  • 82. 匿名 2017/06/15(木) 00:47:51 

    満員電車で気遣いできない人は空気読めないのかと思ってしまう

    +42

    -3

  • 83. 匿名 2017/06/15(木) 00:48:55 

    そもそも電車の吊り棚高くて届かないよ…
    荷物置きたくても置けないんだよ!!!

    +81

    -3

  • 84. 匿名 2017/06/15(木) 00:49:14 

    この記事やだなー。
    強く言ったもん勝ちみたい。

    +83

    -7

  • 85. 匿名 2017/06/15(木) 00:49:17 

    言ってることは分かるけど
    イライラしすぎw

    +49

    -4

  • 86. 匿名 2017/06/15(木) 00:49:51 

    サイドに寄るんだけど、どいてつり革付近にいくと乗ってきた人がそこに行っちゃうから、完全にはどきたくない。すみません。

    +10

    -7

  • 87. 匿名 2017/06/15(木) 00:50:30 

    ドア脇より混雑時のスマホ(そんな時でも呑気にツムツムとかゲーム)と肩にかけたままの女性。バッグがぶつかるからやめて。学生のダンボールみたいなデカい角ばったリュックも下ろせ。

    +79

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/15(木) 00:51:12 

    >>11
    そうなの?!
    痴漢対策で、私のうしろに人がいない状態にしてドア側に背を向けていつも立っていた。
    座席側の対策は、カバンで防いで。

    +1

    -14

  • 89. 匿名 2017/06/15(木) 00:51:38 

    背が低いからつり革だととても辛いのでドアの横にいます。あの場所が迷惑ならばつり革を低くしてくれたりなどの対策をしてほしいです。

    +71

    -5

  • 90. 匿名 2017/06/15(木) 00:51:49 

    満員電車内ですごーく堂々と鼻ほじってる人がいて衝撃
    取った後に丸めてた
    周りが嫌そうに見たりしててもまったく意に介さない
    しかも一人じゃない
    今までの人生で電車内鼻ほじり男五人くらい見たわ

    どの人も一見普通のサラリーマンだったんだけど
    そう見えるだけで中身はおかしい人なのかな?

    +29

    -2

  • 91. 匿名 2017/06/15(木) 00:53:13 

    お互いにギスギスイライラするから満員電車は疲れるし大嫌い!
    今は田舎住みだからそこは快適になった

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/15(木) 00:53:27 

    >>73
    音楽聴いてたりすると、余計に最悪!!
    「すいません、降ります」って言ってもイヤホンしてて聴こえてないし、邪魔だし、降りられないし。

    +33

    -1

  • 93. 匿名 2017/06/15(木) 00:54:28 

    毎朝電車から降りるの待たないで乗り込んで来て、座ろうと必死なヤツが迷惑

    +90

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/15(木) 00:54:31 

    おじさん、混雑時は屁しないで欲しい。
    くせーのなんの。靴も脱がないで。脱いだおじさんの足がヤバイくらい臭くて周りみんな散らばって逃げてた。私もマスクしてたけど呼吸止まったから降りた。

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2017/06/15(木) 00:54:33 

    どこにいたって構わないけど、スマホ女とリュック男は本当に邪魔

    +46

    -4

  • 96. 匿名 2017/06/15(木) 00:55:11 

    ドア横にキレる前に二人分の椅子を一人で使ってる人にキレてくれ

    +66

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/15(木) 00:56:04 

    座ってる人の前に立つと、なんで顔チェックするの??
    あれ、まじウザい。毎回ウザい。

    +90

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/15(木) 00:56:10 

    膝が悪く背も低い母と電車に乗る時、
    座る場所がなさそうな場合はそのポジションを確保します。
    つり革は動くし、しんどそうなので持ちやすい手すりを求めての結果なのですが…いけませんかね??

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/15(木) 00:56:19 

    気を使う世の中
    あぁ息詰まる

    +28

    -2

  • 100. 匿名 2017/06/15(木) 00:57:03 

    ドア横キーピスト
    座席の入り口付近キーピスト
    すごい邪魔
    大抵はスイマセントオリマスーでどいてくれるけどね

    +16

    -4

  • 101. 匿名 2017/06/15(木) 00:57:28 

    朝のラッシュでスマホやってる人の方が邪魔くさい。
    動きも鈍くて乗り降りがスムーズにいかないから都内では朝のスマホ禁止してほしいよ。

    朝からスマホでゲームしたり動画観たり馬鹿みたい。
    スマホの手を下ろして、バッグを下に持ってくれたら緩和されるのに。

    +55

    -2

  • 102. 匿名 2017/06/15(木) 00:57:43 

    >>97
    顔というか全身はパッと見るよね。
    ご老人や妊婦さんかの確認は一応してるな。

    +43

    -3

  • 103. 匿名 2017/06/15(木) 00:59:24 

    電車混んでる時点で入ってくんなよ
    お前のが邪魔だ

    +7

    -3

  • 104. 匿名 2017/06/15(木) 01:00:42 

    >>97
    丁度股関が顔の位置に来てなんかムカツクから睨んでるんだよ!

    +0

    -11

  • 105. 匿名 2017/06/15(木) 01:00:49 

    あんだけ混んでたら殺伐とするわな…

    +33

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/15(木) 01:01:12 

    どこにいようが勝手だろうが!

    +2

    -11

  • 107. 匿名 2017/06/15(木) 01:01:28 

    別にそこにいたっていいんだけどさ、キープするために流れに逆らうのやめてほしい

    +50

    -0

  • 108. 匿名 2017/06/15(木) 01:01:41 

    >>69
    モリモリマッチョマンな変態だ!

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2017/06/15(木) 01:04:11 

    背が低いと、つり革届かねぇんだよ…マジで。
    だからドア横は死守せねばならん。

    +43

    -8

  • 110. 匿名 2017/06/15(木) 01:06:47 

    端を陣取るのは良いんですが、陣取って椅子の手すり?にお尻乗っける人が本当に嫌です…うまく伝えられなくてすみません

    +63

    -1

  • 111. 匿名 2017/06/15(木) 01:08:01 

    大勢降りて明らかに邪魔なのに陣取ってる人のこと、鮭の産卵って心の中で呼んでる

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2017/06/15(木) 01:08:12 

    こういうのも降りる人が沢山いなければ大した問題じゃないし結局満員電車が原因やんって思ってしまう。ていうか日本ってこういう暗黙のルールみたいなのもありすぎて外にいてもどこにいてもめちゃくちゃ気遣うから正直すごいストレス。

    +47

    -3

  • 113. 匿名 2017/06/15(木) 01:09:38 

    真ん中って掴むところもないし、満員の時とか出にくいし、誰だって嫌な場所だと思う

    +41

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/15(木) 01:09:38 

    扉の前じゃなくて扉の横なら、厚みが無ければ気にならないよ。あの場所は混んでる時は座席と車両連結のドア前に次いでいい場所だからね。荷物が大きくてドアの前で邪魔になったりしてなければいい。混んでる時に大きい荷物を下に置く人は嫌だ。踏んでも文句言わないでほしい。

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2017/06/15(木) 01:11:59 

    他人を邪魔だと思う奴は自分がいなくなれば解決

    +13

    -12

  • 116. 匿名 2017/06/15(木) 01:12:47 

    何故邪魔になるのか分からない。
    外から来た人が奥に入ればいいじゃん。

    +4

    -14

  • 117. 匿名 2017/06/15(木) 01:14:07 

    床に置いてある荷物は、踏んでいいものとします。

    +54

    -4

  • 118. 匿名 2017/06/15(木) 01:15:02 

    習慣的にあそこに立つ人は邪魔になってないつもりなんだろうけど、あそこに立つ人がいなければ乗降がもっとスムーズなのにと他の人は思ってるよ

    +31

    -7

  • 119. 匿名 2017/06/15(木) 01:16:15 

    なんか内容は正しいんだろうけど、許さない!とか攻撃的な物の言い方してるとそれもどうなの?って思う。
    敵意むき出しで口悪く罵ったところで誰かは必ず端をキープするでしょ、満員なんだったら余計。逆に全員ドアの側から離れたらもっと詰めてって思うよ。
    そこまでイライラするならタクシー使うか徒歩でいいと思う。料金高い分イライラ減るし。電車でのイライラは料金安くて極力体力使わない代償。

    +35

    -5

  • 120. 匿名 2017/06/15(木) 01:16:16 

    ドアの横の人がもたれかかると足の位置が前に来るから
    足、踏んでいいよね

    +17

    -4

  • 121. 匿名 2017/06/15(木) 01:16:31 

    昔の元カレで、端っこの席に既に座ってる人がいるドアの脇(伝わりますかね?)に陣取って、
    もたれかかったら案の定もとから端に座ってた人にぶつかって、
    車内で掴み合いの喧嘩になった人がいたのを思い出しました。

    座ってた人は手すりに腕を置いてたんだけど、元カレがもたれてきたから邪魔がって腕を押し出し。
    元カレは後ろから押されたから腹が立ったから、押し出された腕に座るみたいな嫌がらせ。
    その後、掴み合いに発展。

    私も一緒にいたのですが、本当にみっともなくて恥ずかしかったです。
    彼は私より6歳上の社会人で、私は学生でした。
    そんな場面にはもうでくわしたくないです(>_<)

    +22

    -1

  • 122. 匿名 2017/06/15(木) 01:19:02 

    都会って生き辛そう、、

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2017/06/15(木) 01:19:12 

    この人にとっては邪魔なんだから
    「邪魔じゃない!」って意見は無意味なんだよなぁ
    因みに自分が使ってる路線は小柄な女性でも
    はみ出すくらいドア脇の幅が狭いから
    両方陣取られると乗り降りの邪魔
    しかも今は大体がスマホいじってるから
    朝のラッシュ時に2列に並んで乗ろうとすると
    確実にぶつかるんだよね

    +31

    -1

  • 124. 匿名 2017/06/15(木) 01:19:14 

    満員電車で人が降りるときに一旦どいて降りなかったら常識なし。
    地蔵みたいにじっと立ってて、邪魔なのよね。常識ないんだなって思う。

    +36

    -2

  • 125. 匿名 2017/06/15(木) 01:19:59 

    >>17
    カリカリしたトピタイなのに癒されました。
    安眠できそうです。おやすみなさい。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2017/06/15(木) 01:20:30 

    ビー玉使った実験でもそうなるけど、狭い入り口に物が殺到した時入り口の端に回り込む感じで少し広がるんだよ。だからあそこは流れがスムーズになるために設けられたスペースで、立つためのスペースじゃないよ。手すりは座っている人のガードのためだし。
    あの手すりにもたれかかって座ってる人の邪魔になってる光景もよく見かける。

    +20

    -3

  • 127. 匿名 2017/06/15(木) 01:25:47 

    あれは手すりでもたれかかる為のバーではないと思う。小柄な母は通院でやむを得ず少し混雑気味の電車に乗るとあそこにもたれかかる人の為に、掴まるところが減って縦の手すりが取り合いになると嘆いてる。

    +10

    -3

  • 128. 匿名 2017/06/15(木) 01:27:07 

    トピタイ怖いよ。
    要は「私がその楽な位置に行きたいのにいつも誰かしら居て行けないから許さない!」って事でしょ(笑)
    お疲れ様でしたー!

    +38

    -7

  • 129. 匿名 2017/06/15(木) 01:27:17 

    そんなに邪魔って思ったことない

    +29

    -5

  • 130. 匿名 2017/06/15(木) 01:28:29 

    >>50
    リュック背負っててくれた方が体が密着しなくて済む

    +17

    -10

  • 131. 匿名 2017/06/15(木) 01:28:57 

    乗った瞬間に立ち止まるおっさんも邪魔
    後から乗ってくる人の事を考えろ

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2017/06/15(木) 01:29:10 

    この状況の方が腹がたつ。
    フードとか髪の長い女。
    電車でドアのすぐ横に立っている乗客を絶対に許さない!! 邪魔なんですよ!!

    +109

    -1

  • 133. 匿名 2017/06/15(木) 01:32:17 

    つかまってた時に次の駅で乗ってきた人が押し出すようにあの位置に背中を押し付けて、服の金具で手が千切れるかと思った。「痛い!」って叫んでもイヤホン無視

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2017/06/15(木) 01:34:32 

    ちょっとでもカロリー消費したいからいつも電車には座らずドアの隅っこに立ってるんだけど。
    込みだしたらエレベーターみたいに一回降りてもう一回乗ったりもする。
    許せないとかもうヒステリックなんじゃないの。

    +19

    -4

  • 135. 匿名 2017/06/15(木) 01:35:33 

    次の駅で乗って来た人が奥行くかなと思いきやくるっと向きを変えて私の目の前に立つ奴うざい
    大抵背の低い女性なんだけどちょうど鼻のあたりに後頭部が来て頭皮臭が漂ってきて気持ち悪い

    +14

    -12

  • 136. 匿名 2017/06/15(木) 01:37:21 

    別にドア前にいるやつに腹は立たないが、ドアが開いて乗り降りするとき邪魔にならなければよい。

    岩みたいなやついるよねw
    ぜったい動かないやつw

    +40

    -0

  • 137. 匿名 2017/06/15(木) 01:40:21 

    両脇に1人ずつなら邪魔にならないでしょ。
    座席とドアの間?がちょうど人1人分ぐらいでキレイに収まってる。

    邪魔なのはそのキレイに収まってる人の前に立ってる人。
    いちいち降りるのがめんどくさいのと、あわよくば自分が寄っ掛かれるポジションに行きたいんだろうけど、出入口の動線に完全に被ってるから本当に邪魔。

    +30

    -6

  • 138. 匿名 2017/06/15(木) 01:40:28 

    >>40
    そうなのかな!私は東京生まれのアラフォーですが、子供のころからドアの側に人は立ってたし自分も立つし何が悪いのかサッパリだから そう言ってもらえると、ちょっと安心…。

    +35

    -8

  • 139. 匿名 2017/06/15(木) 01:41:22 

    壁に背を向けて乗り降り時はぴったりくっついて極力薄くなってる
    小柄だからドアまではみ出さないし迷惑かけてるとは思いません
    自分がどいたって別の人が同じことするだけだし

    +16

    -10

  • 140. 匿名 2017/06/15(木) 01:45:18 

    両脇にいる人って乗降時は避けるじゃん
    気にしたこともなかった
    扉の真ん前にいて降りない人の方がびっくりするよ

    +43

    -4

  • 141. 匿名 2017/06/15(木) 01:48:29 

    混雑してて座れなくて、吊革もつかんでもかかとが少し浮いちゃう&腕ビーンと伸ばしてる状態で逆に危なくて、座席横のポールを掴もうとしても混雑中はなかなかね…
    仕方ないのでドア横に立ってそこにある掴み棒を掴んでる
    ドア横の棒なかったら私みたいな体幹弱くて揺れに負けるチビ女は電車内でよろけて転びまくるだろうな…
    こんなに邪魔だと思われてるとは知らなかった

    +8

    -6

  • 142. 匿名 2017/06/15(木) 01:53:46 

    あの位置に居て、超満員のなかオッサンがこっち向きに目の前に密着してきたことある

    普通の感覚だったらこちらに背を向けるか横向きになるよね?ああいう人ってもし私の位置にいるのが男でも同じようにするのか?混んでるからしょうがないとはいえ本当に気持ち悪かった

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2017/06/15(木) 01:56:53 

    許さないと言われましても満員電車なら誰かがドアの横に立つ事になるんじゃないですか?満員電車なのにドアの横だけ人が居ないのは変でしょう。

    +39

    -5

  • 144. 匿名 2017/06/15(木) 02:02:01 

    どこも掴んでないのに腕組んで仁王立ちでめちゃめちゃバランスいい人いるけどすごいわ
    厚底流行ってた時も若いお姉さんが何にも掴まらずによろけもしなくてさあ
    どうやってるのかなあれは

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2017/06/15(木) 02:07:22 

    混んでる時は乗下車の邪魔になるから避けてほしいとは思いますね。
    たくさん人が降りる場所で頑なに動こうとしたい人はなんなのって思います。
    逆も同じで、たくさん人が乗ろうとしてるのに奥に詰めない人も、その人のせいでドア付近が詰まったりしますからね

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2017/06/15(木) 02:09:01 

    >>126
    手すりは持つための物じゃないですかね?
    何らかの理由でつり革を持てない手すりを使わないといけない人の為支え用だと思ってました。
    ガードの為だったとは…
    じゃあ手すりじゃなくて、ガードバーって事ですね。

    って、やっぱりアレは手すりですよ。
    特にこっちは完全に手すりですよね?

    +21

    -4

  • 147. 匿名 2017/06/15(木) 02:14:47 

    >>3
    でかいリュックと足組は男が多いわ

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2017/06/15(木) 02:18:10 

    悪魔が来たりて笛を吹く

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2017/06/15(木) 02:18:45 

    絶対に許さない‼︎って(^◇^;)こわいなw満員電車はそれほどストレスってことですね。

    +12

    -3

  • 150. 匿名 2017/06/15(木) 02:21:55 

    主が出てこない。主が居なくて寂しい(TДT)

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2017/06/15(木) 02:22:34 

    別に邪魔とか思ったことなかったな。
    自分も座れなければそこにする。

    私が怒りを1番感じるのは、満員のモノレールでスーツケースで
    席を1つ陣取ってしまう人。ちゃんと荷物置き場があるのに。

    +18

    -2

  • 152. 匿名 2017/06/15(木) 02:24:14 

    田舎から出てきた感すごい
    満員電車に乗りなれてないんだな

    +22

    -8

  • 153. 匿名 2017/06/15(木) 02:25:06 

    自分が退いても結局他の誰かが立つ事になるから退かない。
    一応人が通る時はスマホ引っ込めたり体の向き変えたりするけど、「チッ」て思われてるんだろうなー

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2017/06/15(木) 02:30:27 

    ↓このバーに座るあほ居るよね。

    電車でドアのすぐ横に立っている乗客を絶対に許さない!! 邪魔なんですよ!!

    +52

    -1

  • 155. 匿名 2017/06/15(木) 02:30:30 

    >>132
    すごい分かる!w
    分かるんだけど、端に座ってる人が肘掛てるのもドア付近に立ってる者からすれば邪魔。
    乗り降りの邪魔にならないよう人を避ける時は容赦なく端に座ってる奴のはみ出た頭や腕をお尻で押し戻す

    +4

    -7

  • 156. 匿名 2017/06/15(木) 02:33:39 

    あ、私も絶対に許さない!って言うのありますよ。

    電車で、手で押さえずにくしゃみして私に唾とか菌とかをぶっかけてきたおっさん。

    本当に絶対に許さない。

    +42

    -1

  • 157. 匿名 2017/06/15(木) 02:37:38 

    私も最初は邪魔だなって思ってましたが‥

    最近電車に乗るのが怖くなりました。
    一駅でも不安になり、出口側じゃないと余計に不安。
    気を紛らわす為にガムを噛み、イヤホンでは癒しの音楽を流しています。
    不安でたまらず必死に電車乗っるから顔も不機嫌そうに眉間にシワよってます。

    すごく印象悪いでし、自分勝手ですが、それでギリギリ電車乗れてます。

    自分が体験して、そんな人もいるんだなって思いました。

    +7

    -6

  • 158. 匿名 2017/06/15(木) 02:40:08 

    もうこれはしょうがないのかもしれないけど、女性のロングヘア、特にポニーテールの髪の毛が顔の真ん前に来るのがツラい
    冬のファーも
    あとスマホのスペース作りたいからって肘でぐいぐい人の背中押す人嫌い

    +45

    -0

  • 159. 匿名 2017/06/15(木) 02:42:15 

    個人的にはその位置よりも座席の角っこのポール目当てで中途半端な位置に陣取って
    ドアが開いて人が流れてかなり邪魔になっても頑なに動かないヤツの方がムカつく
    丁度↓の人が立ってる位置


    電車でドアのすぐ横に立っている乗客を絶対に許さない!! 邪魔なんですよ!!

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2017/06/15(木) 02:52:48 

    全然邪魔じゃないよ。普通に昔からいるじゃん。足を前に放り出してるとかなら別だけどちょうど一人分のスペースがあるんだから誰かしらはそこに立たざるを得ないよ。

    +34

    -4

  • 161. 匿名 2017/06/15(木) 02:59:18 

    >>159
    この高身長ならつり革持てや!とは言いたくなるけど、低身長の人はそことかドア横のバーしか持つとこないんだよ。
    ムカつくと言われても持ったまま少しズレるくらいしか出来ないよ。

    +40

    -0

  • 162. 匿名 2017/06/15(木) 03:13:46 

    >>159
    尻尾はえてる?

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2017/06/15(木) 03:14:06 

    背が低くてつらいのです
    吊革が届かなかったり、届いてもピーンとなって支えれないんです。。
    ごめんなさい

    +20

    -5

  • 164. 匿名 2017/06/15(木) 03:17:20 

    >>10
    いやでも本当にイライラするやついるよ。自分はけっこう心広い方だと思ってるんだけどね。
    夜景色を見ながら帰るのが好きだから、電車通勤は続けるけど、朝はほんとイラつく。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2017/06/15(木) 03:24:29 

    >>35
    どっちもどっちじゃん。あちらにしたら、あなたが邪魔な位置に立ってたんじゃない?

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2017/06/15(木) 03:31:33 

    京葉線は許して!!
    舞浜の客が邪魔で降りれないんだよ…
    降り口に陣取らないと退かないわ荷物邪魔だわテンション高いわで、下手に座ったり奥に行くとおりれない!!

    +11

    -4

  • 167. 匿名 2017/06/15(木) 03:38:35 


    >>157

    私もあなたと全く一緒でした。
    何かあれば駅につくとすぐに出られるようにドアの前を陣取ってた。
    本当に無理な時は薬を飲んで音楽聞きながらメールやLINEの返信をしてると意識がそっちにいくからそれで持ちこたえて、電車に乗ってた期間が8年間。

    最近になってようやく薬も使わず乗り物に乗れるようになったとこです。
    体験した人にしかわからないけど本当に辛いよね。みんな普通に出来てる事がなんでこんなに辛いんだろうかと何百回も考えました。

    あなたの症状が軽くなりますように。
    でも無理はしないでね。

    そして。ドア付近に立ってる人は少なからずそういうのを抱えた人もいると頭の片隅に置いてもらえるとありがたいです。
    (もちろん乗降で邪魔になる時はホームに降りたりしてマナーは守るようにしてます)

    +16

    -3

  • 168. 匿名 2017/06/15(木) 03:54:40 

    座っている人がチラチラ見るのも嫌
    ただ乗っているだけだよ、お前に興味なんてねーよって思う

    +20

    -2

  • 169. 匿名 2017/06/15(木) 03:59:35 

    空いてる時ドアが開いてもそこに立ってるけどダメ?

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2017/06/15(木) 04:14:19 

    え?ドアの横ってどかなきゃ行けなかったの?!大抵、動かない気がするけど。

    +27

    -6

  • 171. 匿名 2017/06/15(木) 04:53:48 

    私は車内の席がガラガラでもドア付近に立ってますよ。

    +21

    -1

  • 172. 匿名 2017/06/15(木) 05:05:48 

    記事見てあの位置に立ってて邪魔になるってよっぽどのデブ…と思ったら、途中に貼られた画像みたいにスペース無い電車もあるのね
    知らなかったわ

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2017/06/15(木) 05:20:32 

    ドアで通せんぼしてる奴の後ろでゆったりしていま~す
    バ○とハサミは使いようで~す

    +0

    -5

  • 174. 匿名 2017/06/15(木) 05:23:08 

    デカいリュックって外から見ると隙間があるように見えるから混んでても人が無理矢理入ってこようとして余計混雑する
    押されても動けませんよ!

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2017/06/15(木) 05:46:42 

    何が駄目なの?

    +6

    -5

  • 176. 匿名 2017/06/15(木) 05:52:05 

    私はよく痴漢よけのためにそこにいました

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2017/06/15(木) 06:12:42 

    私も端にいる笑
    端より、扉ど真ん中にいて乗り降りする人がいるのにどかない・流れに逆らって奥に行こうとする人の方が、邪魔
    ごめんだけど、動かないから降りる時押すときある

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2017/06/15(木) 06:18:24 

    前は自分の乗り降りが楽だからって思って良く入り口付近にいたけど、
    お互いクソウザいとわかってから入り口付近にはいなくなった例え一駅しか乗らなくても

    +3

    -3

  • 179. 匿名 2017/06/15(木) 06:21:13 

    ドア脇の狛犬は一人なら問題ないよ
    むしろ
    乗る時→奥にスペースがあるのに奥へ行かないのがかなり迷惑
    降りる時→各ドアに分散しないでみんな同じドアから降りるのが迷惑
    あと何かする度にスマホを見るのもかなり迷惑
    乗ってすぐ、降りて直ぐ、階段やエスカレーター待ち、階段やエスカレーターを降りて直ぐ
    そういう歩きスマホは叩き落としていい法律が欲しいくらい

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2017/06/15(木) 06:25:02 

    ドアの横に立ってるから遠慮なくかかってこいや

    +7

    -3

  • 181. 匿名 2017/06/15(木) 06:29:27 

    学生に多い、バッグを床に置いてるのも腹立つ。満員で足の踏み場なくて危ないんだから

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2017/06/15(木) 06:40:13 

    このトピみて
    あー私も同感昨日も
    本当に邪魔って思ったところとビックリ。

    それより何より、あそこに立つ人が
    ガル民で多い事に更にビックリ。

    +10

    -8

  • 183. 匿名 2017/06/15(木) 06:40:38 

    私がラッシュしていた昔は普通サイズの人間なら邪魔に感じず、ドア脇獲れて羨ましいとしか思わなかったのにと思ったけれど
    そう言えば最近のはドア脇が狭くなっているから邪魔になるのですね

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2017/06/15(木) 06:44:47 

    ドア横に立ってて、途中でドアが開いたから一旦降りたら、中にいた別のやつがサッとその場所に移動して動かないことがある。
    さすがにこれは腹が立つ。

    +23

    -1

  • 185. 匿名 2017/06/15(木) 06:45:36 

    絶対に許さない?!
    …って、そこまで!?

    +19

    -2

  • 186. 匿名 2017/06/15(木) 06:46:58 

    ごめんなさい。
    たまにしか電車に乗らないけど私もです。
    身長140cm、つり革がツラい。
    つい、ポールに捕まれる場所に居着いてしまいます。

    +11

    -5

  • 187. 匿名 2017/06/15(木) 06:47:06 

    俳優の野間口さんがアウトデラックスで混んでる車内でドアが開いても微動だにせず邪魔な人は背中押しながら一緒に降ろすって言ってたよね。
    かなりクレイジーな人だよね 笑

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2017/06/15(木) 06:57:26 

    友達同士でドアの前とか横でストップされると後ろに並んでる人が乗れないからやめてほしい。

    ドア付近は満員なのに中はガラガラ。
    それで乗れない人もいるんだから。

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2017/06/15(木) 06:59:14 

    気がつけば
    いつもそこに立ってるね
    あなたも私もドア際族

    私が学生時代の西武池袋線では、こんなキャッチコピーで、「ドア際通信」っていう車内広告があの位置にあったよ。
    あそこに人が立ちたがる、って心理を分かっていたからじゃないのかな。

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2017/06/15(木) 06:59:27 

    ドア脇に立つと椅子が空いても座れないから立たない

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2017/06/15(木) 07:00:21 

    ドアドア読みすぎてゲシュタルト崩壊しそう

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2017/06/15(木) 07:10:46 

    私はそのドアの脇にいますよ。細身だし。気にする面が前と横部分で迷惑かけたりかけられたりする面が少ないから。隙間がある以上、誰かがそこにいるのは仕方ない。あえて言うなら前部分、横にデカイバックは迷惑かもしれませんね。そうならないように気をつけているし。
    一部のクレーマーの意見が全て正しくないと思う。

    +9

    -2

  • 193. 匿名 2017/06/15(木) 07:11:37 

    電車でドアのすぐ横に立っている乗客を絶対に許さない!! 邪魔なんですよ!!

    +0

    -5

  • 194. 匿名 2017/06/15(木) 07:13:20 

    だったら電車なんか乗るな!ブス女

    +4

    -5

  • 195. 匿名 2017/06/15(木) 07:25:04 


    でもドア横陣取りたい人って
    その為に入ってすぐに止まるから後がつかえる。
    すぐ発車しそうなのに、奥まで進んでくれず
    入り口付近で立ちふさがれると本当にイライラする。
    自分のことしか考えてないのか、って思う。

    +14

    -3

  • 196. 匿名 2017/06/15(木) 07:25:31 

    主も自己中だよ!

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2017/06/15(木) 07:25:40 

    >>6
    私もそこにいる(笑)
    楽だし、揺れにも強い。 中まで進んでバランスとりながら立つのはツライから。
    でも、マナー違反にはならないように気をつけてます!

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2017/06/15(木) 07:27:07 

    身長が低いのでつり革は結構疲れます。

    +10

    -2

  • 199. 匿名 2017/06/15(木) 07:27:47 

    以前20代のころに、ぎっくり腰になってそろ~っとしか動けない上でも出勤しなくちゃいけないことがあった。
    出勤ラッシュの山手線でなんとか狛犬ポイントに立てたけど、やっぱり文句いわれたよ。どっかのおば様に。一度おりなさいよっ!!って。
    動けりゃ降りるんですけど。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2017/06/15(木) 07:28:47 

    貴美子余裕ないなw

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2017/06/15(木) 07:29:43 

    ドアから少し離れたり必ず降りるようにしてるけど、つり革が高くて大変なのよ
    ヘルニアやったせいか身長が縮んでいくし、つり革がどんどん高くなってる気がする

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2017/06/15(木) 07:31:12 

    体幹弱い人は手すりのしっかりした場所にいないと倒れ込んでくる。
    倒れ込まれるよりちょっと邪魔くらいのほうが私はいいよ。
    スーツに化粧べったりつけられたことがあるから;

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2017/06/15(木) 07:34:48 

    スマホでゲームしてる人が本当に邪魔
    まったく動かず詰めないし邪魔で乗り込めないし、変な人がいる場合に避けてくれないから身動きとれない
    スマホ弄ってなくても詰めない人は迷惑

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2017/06/15(木) 07:37:42 


    酷い時は暗そうなサラリーマンのおっさんが
    等間隔でドアに4人もたれかかってる。
    、で皆必ずスマホに夢中。
    偏見かもしれないけどコミュニケーション能力高そうなイケメンはまずいない。

    異様な光景。

    +21

    -2

  • 205. 匿名 2017/06/15(木) 07:37:45 

    そこまで腹たつこと?笑
    もっと楽しいこと考えて生きればいいのに

    +15

    -8

  • 206. 匿名 2017/06/15(木) 07:38:39 

    ドアの横空いてたら普通にそこ行く。ちゃんと乗降の邪魔にならないようにしてるつもりだけど…。

    +20

    -2

  • 207. 匿名 2017/06/15(木) 07:40:37 

    そんなんでイライラするなんて朝から大変だね。
    色んなことでストレスたまる人なんだろうな。
    鬱にならないようにね。
    私は全然気にならないし、そこもヒトツノ場所だと思うけど。

    +22

    -3

  • 208. 匿名 2017/06/15(木) 07:40:46 

    みんなカリカリしております

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2017/06/15(木) 07:44:04 


    満員電車で左右に狛犬状態でドアわきに立ってると
    高確率で真ん中に、キモイ男が鼻すれすれの目の前で
    一緒にドアに立ってくるから嫌。

    そういう場合は退く。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2017/06/15(木) 07:46:35 

    >>195
    これはわかる。
    エスカレーターを降りてすぐに止まるヤツと同じ人種。
    周りを見ることができないんだよね。

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2017/06/15(木) 07:48:01 

    前後左右、気持ち悪いサラリーマンと ぶりっ子して男漁ってる女に囲まれて 安全な場所はドアの横だけなので。嫌なら電車に乗らないで下さい。車で行けば?

    +4

    -4

  • 212. 匿名 2017/06/15(木) 07:51:29 

    >>159
    奥のスネイプ先生みたいな人が気になるw

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2017/06/15(木) 07:55:26 

    そこまで怒らなくても…
    私もその位置に立ちますよ

    もちろん人が出入りするときは
    通りやすいように気をつけてます

    +10

    -3

  • 214. 匿名 2017/06/15(木) 07:56:59 

    ドア横の手すりって乗降用の手すりじゃないの?お年寄りはよく掴まって乗ったりしてるけど
    なのでドア横に立ってても手すりのは寄りかならないようにしてる。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2017/06/15(木) 07:59:38 

    >混んでいようといなかろうと

    混んでればイラっとするのは分かるが
    空いてて、サイドに寄りかかってるなら
    真ん中通れるから、気にしない。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2017/06/15(木) 08:02:09 

    でもさ角にペッタリくっついて大人しく立ってる人はまだ全然マシだよ
    少なくとも運行中に害は無い

    満員電車の真ん中でスマホでゲームしながら頭ボリボリかきむしってた
    大きなリュックのオタク男の方が100倍迷惑だったわ
    臭いし変なフケやら何やら飛んできそうでも避けられないし電車が揺れるたびに
    リュックで押される
    しかも乗り降りの時も真ん中から動こうとせずゲームし続ける
    これの方が異常だよね





    +18

    -0

  • 217. 匿名 2017/06/15(木) 08:06:38 

    ドアの前で動かないやつも多くなったよ。
    自分が邪魔なのにも気づかない。
    ぶつかると舌打ちされて睨まれる。
    うざーいっ!

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2017/06/15(木) 08:09:47 

    電車は常にイライラするから感情を「無」にして乗るようにしてる

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2017/06/15(木) 08:09:51 

    そんなにカリカリするなんて満員電車に乗るような自分の身分を呪えばいいと思う。

    +8

    -4

  • 220. 匿名 2017/06/15(木) 08:12:10 

    背が低くもないのに一番低い位置にある吊革を掴むおっさんのほうが許せない
    背が低い人に譲ってくれ、そこ以外に掴まるところが無いんだ。

    +14

    -1

  • 221. 匿名 2017/06/15(木) 08:12:51 

    ゲームに夢中になり過ぎて周り気にしない奴がムカつくわ

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2017/06/15(木) 08:13:25 

    端っこ陣取ってるくせに、荷物挟ませて電車遅れてたりするよね。気をつけてほんと迷惑だから

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2017/06/15(木) 08:14:00 

    電車乗るときに小さな子供2人連れて乗ります。
    子供達を席に座らせるのも周りの方に迷惑だと思うし座らないことも多いのでいつも立って乗ります。
    でも子供達はつり革届かないのでドアのところの低い手すりを握らせています。
    そうなるとドアあたりにいることになってしまいます。

    これから乗る位置をもう少し考えて乗らなきゃと思いました。


    +9

    -0

  • 224. 匿名 2017/06/15(木) 08:15:46 

    >>223
    むしろ吊革が掴めない子供やお年寄りが掴むための手すりだと思う

    +20

    -2

  • 225. 匿名 2017/06/15(木) 08:16:56 

    べつに。

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2017/06/15(木) 08:17:06 

    >>1
    こういう誰にでもイラついてる人が一番目障り。

    +24

    -4

  • 227. 匿名 2017/06/15(木) 08:18:18 

    出ようとしてる人の前で、動かない人よりはいい。

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2017/06/15(木) 08:19:46 

    身長が低くてつり革に手が届かないからドア近辺を死守する。許して

    +12

    -2

  • 229. 匿名 2017/06/15(木) 08:20:25 

    ドアの前に居るのは問題ないと思うけど、満員電車なら駅着くたびにドア付近の人はその駅で降りる人のために一旦降りてあげるべきだよね。
    意地でも動かない奴いるもんね。

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2017/06/15(木) 08:22:19 

    ドアの横なら乗降する時には別に困らなくない❓
    あ、でも脚が不自由な人は捕まる部分を陣取られて困るのかな〜❓

    あとこれはよく言われているけど、空いている座席の目の前に立ち続けてる輩。
    満員電車ならしょうがないけど、余裕ある時にもよく見かける。
    座らないんならずれてほしい…

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2017/06/15(木) 08:24:02 

    酔うからすぐ降りれるように、気分変えられるようにってそこに立つことが多い。
    子供も人酔いの乗り物酔いするから
    ドア付近に立つけどそれでもだめ?

    +11

    -2

  • 232. 匿名 2017/06/15(木) 08:25:14 

    駅でドアが開く時にも気づかないってこと❓

    寄りかかってるなら、そのままドアの外に投げ出されたらいいのに

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2017/06/15(木) 08:25:42 

    >>167

    157です。
    ありがとうございます。
    理解していただけて すごく嬉しいです。
    私はまだ1週間位で 自分がおかしくなってるの認めたくなく ただ不安でした‥

    信号待ち、歩くのも必死で、でも仕事しないと生活していけないし‥仕事は嫌いじゃないし人間関係もすごくいいのに‥だから余計 なんでこんなになるかわかりません‥病院行くとパニック障害ですと言われると もう怖いです。

    +0

    -3

  • 234. 匿名 2017/06/15(木) 08:28:02 

    >電車でドアのすぐ横に立っている乗客を絶対に許さない!!

    心の病ですか?

    +15

    -1

  • 235. 匿名 2017/06/15(木) 08:31:16 

    明治時代の電車くらい、つり革長ければ老人、子ども、小柄な人は助かるよね。
    電車でドアのすぐ横に立っている乗客を絶対に許さない!! 邪魔なんですよ!!

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2017/06/15(木) 08:34:11 

    毎朝出会う、職業不詳っぽいおっさん。
    いつも端を陣取って必死にツムツムやってる。腕がワサワサ動くから地味に邪魔(^_^;)

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2017/06/15(木) 08:35:20 

    某駅のライブ終わり、自宅が隣の駅だから入口に立ってたら、発車間際に次々と乗車して来て真ん中へ(゚ω゚)
    最寄り駅に着きドアが開いたので、降りますと言ったら物凄く嫌な顔をされた。
    それまで最寄り駅をバカにする発言をされてた。
    こんな所誰も降りないよねって。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2017/06/15(木) 08:38:05 

    邪魔してる人が必死のマイナスw

    +0

    -10

  • 239. 匿名 2017/06/15(木) 08:45:18 

    入り口出口を狭くしてしまったら
    乗り降りに余計な時間を使わせてしまう
    ラッシュ時にその自覚のない人は問題

    出来る限りドアに対して垂直になって
    入り口を狭くしていないなら問題はないと思う

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2017/06/15(木) 08:59:49 

    別に気にしたことなかったわ。
    そこに人が立ってるのって普通のことだと思ってたし。

    +15

    -1

  • 241. 匿名 2017/06/15(木) 09:03:10 

    こんなことで 絶対許さない!とか、日常生活でイライラしっぱなしだろうな。

    +9

    -2

  • 242. 匿名 2017/06/15(木) 09:12:15 

    寄りかかってる人は端だから邪魔じゃないよね。邪魔なのはその隣、ドアが開く場所なのに動こうとしない人でしょ

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2017/06/15(木) 09:13:20 

    ドアの横に立ってる人は椅子の横に寄りかかりたいのかな?
    別にそこに人がいても気にならないけどなぁ
    先に乗って、そこがよくて立ってるんだから
    それよりも
    ドア近くに立ってて、降りる人がいるのにどかない人とか
    吊革につかまってるのに割り込んできて、人の場所を奪い取る人の方が嫌だな
    すみませんって言いながら奥に入って空いてる吊革まで行けばいいのにって思う

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2017/06/15(木) 09:14:28 

    >>43
    手すりは、高齢者や足の不自由な方が降りるときに掴むための補助機能でもある

    簡単に撤廃できるものではない

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2017/06/15(木) 09:15:23 

    生まれつき右脚が悪くビッコ引いて歩いてます
    混んでいる時は上手く降りれないので入り口付近に居させてもらってます

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2017/06/15(木) 09:22:21 

    まぁ背もたれあった方が楽だよね
    満員電車でそこキープできてる人って始発からとか長く乗ってる人だよね。疲れるだろうからいいんじゃない

    むしろ人を絶対許さないって人の方が退いたりとか人に譲るイージがないというか譲らないよね
    こんな混んでる電車の途中で降りるやつが悪い思いそう

    +3

    -2

  • 247. 匿名 2017/06/15(木) 09:23:53 

    電車でイラついてる人ほどどかなそう…(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2017/06/15(木) 09:25:16 

    田舎ならそんな気持ちにもならないよ
    都会は大変だね

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2017/06/15(木) 09:28:34 

    降りられたところで乗り込むときにまたその場所キープして奥に行かずにむしろ邪魔だから
    最初から降りなくてよろしい

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2017/06/15(木) 09:33:00 

    まあ世の中色んなことで自分のコンディションの
    影響もあって(実はこの理由の方が大きい)
    イライラすることあるけど
    怖いのは今の時代、ネットやSNSなどでの投稿で
    さほど大したことでも無いのに全てがそういう解釈になること
    特に迷惑かけてなかったりうっかりであったり
    普段ならそこまで気にしてなかった事までもが
    そういう解釈になってしまうこと
    何でもビクビクしたりギスギスするのは
    お互いに両方の立場が精神的によくないよね
    明らかに常識外れは別だし酷いのは注意して然るべきだけど
    全部がそっちに傾くのは良くないよね
    その時その時の本人のしっかりした判断が必要

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2017/06/15(木) 09:39:37 

    満員電車ならどうするんだ??

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2017/06/15(木) 09:43:26 

    これ分かる。
    混んでるときはすごく邪魔だよね。
    空いてるときなら勝手だけど。

    +9

    -2

  • 253. 匿名 2017/06/15(木) 09:46:49 

    何でもそうだけど
    それに対してイライラしてるんじゃなくて
    既に自分がイライラしてるんだよ

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2017/06/15(木) 09:47:21 

    物凄い満員電車の時、二駅くらいしか乗らないからわざとその位置にいてパッと降りられるように陣取ってることはあるよー。150センチ以下の小柄なんでバーっと入ってこられるとそのままうもれて出られないとかコントみたいな時本当にあるのでw

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2017/06/15(木) 09:48:59 

    そんな事より音もれの方がよっぽど迷惑。

    +0

    -3

  • 256. 匿名 2017/06/15(木) 09:57:26 

    ドアの前にいる人より降りる時、ドアの前にいるのに降りて隙間開けない人が嫌

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2017/06/15(木) 09:59:23 

    満員電車で降りる時に避けようともしないくそ野郎は、男女関係なく容赦なく押し出す。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2017/06/15(木) 10:03:52 

    何故かその場で押しても引いても動かないみたいなやつはちょっといらっとするけど、乗車に合わせて移動してくれれば別になんとも思わない。自分も都合によってはその場所にいたりもするから。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2017/06/15(木) 10:11:50 

    狛犬女「私は気にならない!イライラするな!マイナスポチポチ」

    +6

    -10

  • 260. 匿名 2017/06/15(木) 10:23:40 

    自分がその立場になったら降りるのかな?降りてる人なんて見たことないよ

    +7

    -5

  • 261. 匿名 2017/06/15(木) 10:24:13 

    一人ではまり込んでる人は全然いいけど、何人かのグループで固まってて扉開いてもそのまま通せんぼしてる人は邪魔。扉付近に限らず。

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2017/06/15(木) 10:32:24 

    >>132
    凄いわかる!私もやられた。
    何回も髪の毛が顔に当たって不愉快だったからやんわりと注意したら、
    関係無い知らない婆が「そんなことで怒るなんて器が小さいんだよ!」
    って掴みかかってきた。
    トラウマで、東武アーバンパークライン(旧野田線)にはもう乗れない…。

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2017/06/15(木) 10:37:51 

    ドアの両脇ならいい。
    ドア開いた時に降り口のど真ん中に立って頑なにどこうとしないババアが一番腹立つ。

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2017/06/15(木) 10:48:39 

    デブな奴とかがドアの横に立ってスマホしたりゲームしていて乗り換えの駅で大量に人が降りるのにテコでも動かない時は邪魔だなって思う。
    両側にデブいてどっちも動かないとちょっと殺意わくかも、、、
    どっちかというと、一旦降りればいいのに降りようとしている人の波に逆らって奥に無理やり行こうとする奴の方が邪魔だなー

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2017/06/15(木) 10:54:37 

    電車乗るとき降りる人が全員降りるの待ってるのに後ろに並んでる人が押してきたり、追い越ししようと煽って来ることがあって困る。
    混んでる時、気持ちが焦るのは分かるけど少し待ってほしい。。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2017/06/15(木) 10:57:37 

    パニック障害を患っていて、すぐに降りられる位置じゃないと不安なので、たいていドアの横の隙間にいます…

    +17

    -3

  • 267. 匿名 2017/06/15(木) 11:14:41 

    >>259
    マイナスくらった!!イライラする!
    反撃してやる!!

    こういう人が言ってるんですね
    イライラしすぎですねw

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2017/06/15(木) 11:16:54 

    その位置に居ても、ドアが開いたらいったん降りれば問題なしです。
    乗降する人の邪魔になってるのにその位置を死守する奴は邪魔。
    あと、座席に荷物置く奴。
    ガラガラならいいけど、そこそこに人が居れば置くなよ。
    ドア横死守も荷物置くバカも電車に乗り慣れていないからルールを知らない田舎者なんだなーと思います。

    +7

    -2

  • 269. 匿名 2017/06/15(木) 11:24:53 

    そんなにイラってなるんだったら車使えや
    安い乗り物乗って文句言うな
    電車は車移動できない庶民が集まってる場なんだよ

    安い料金でお姫様みたいな乗り心地を求めるな

    +8

    -5

  • 270. 匿名 2017/06/15(木) 11:38:38 

    >>267
    電車のドアから動いちゃダメでしょ狛犬女w

    +2

    -3

  • 271. 匿名 2017/06/15(木) 11:41:24 

    150センチの私にはつり革が届かないからね、、、それぐらい許してください
    ドア付近確保出来ないときは波乗りサーフィン状態だからね危ないんだよ!!

    +9

    -4

  • 272. 匿名 2017/06/15(木) 11:44:30 

    すみませんって言ったのに
    聞こえてるはずなのになかなか
    どいてくれない女がいて
    さすがにブチ切れて、降ります!
    って怒鳴ったらやっとどいてくれた
    そして関係ない人もなぜかどいてくれた

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2017/06/15(木) 12:01:34 

    電車おりる人がいるのに、避けずに乗り込んでくる人いや!!

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2017/06/15(木) 12:09:51 

    ド田舎住みだったから、ドア付近の人はジャマにならないように一旦下車をする…、そのマナーを私は知らなくて、おまけに満員電車に乗り慣れてないから、駅についてスグに降りられるか心配で、ドア近くにずっと立ってたことがある。今思えば、『こいつ…』って思われてたんだろうな…(*_*;

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2017/06/15(木) 12:23:25 

    広島でのことです。この間、ドア前に溜まってた20才前後くらいの女の子たちが全くどいてくれなくて困りました。結構大きな声で「すみません、降ります」と言っても、「えー?」みたいな感じで。なんか優しさが無い人が増えたなと思いました。

    +11

    -1

  • 276. 匿名 2017/06/15(木) 12:39:02 

    ドア脇はいいけど嫌なのはドアに寄りかかって車内側向いてる人。
    混んでる電車でそれやられるとキス寸前になるやんか。
    あと中の座席側入れるのに、ドア入ってすぐの左右の通路に突っ立てる奴

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2017/06/15(木) 12:43:20 

    ラッシュ時の電車遅延の原因の一つだからやめてほしいです。

    入口付近から動かないから、乗り降りするスペース狭くしてる
    →一度に電車から降りる人の数を減らしてる
    →停車駅ごとの乗り降り時間が長い→遅延…みたいな。
    ポール付近のポジションは絶対譲らねえ!みたいなOLさん多過ぎです。迷惑です!!!

    +3

    -4

  • 278. 匿名 2017/06/15(木) 12:44:14 

    ここで邪魔じゃないって言ってる人は
    どのくらいの満員電車を想定してるんだろう
    朝の埼京線レベルでドア脇固められたら
    流石に邪魔だと思うんだけど

    +4

    -2

  • 279. 匿名 2017/06/15(木) 12:52:15 

    ドア付近に立ってる人で、窓側を見て立ってくれたら良いけど、満員電車の時にドアにもたれかかり車内のほうを見て立ってる人はすごく不快です。目の前に立つ人が気を遣ってなかなか前につめてられません。混んでるのにその人の前だけ1人分空いてるの見たら周りに気を遣えよってイライラしてしまいます。

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2017/06/15(木) 12:52:19 

    乗るの1駅か2駅なので、いつもそこに立ってる
    奥に行ったら、ドア前に輪になって立つ中高生たちが邪魔で降りにくいんだよね
    デカイかばん床に置くし、分厚いリュックしょってるし

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2017/06/15(木) 12:55:29 

    最後に乗ってドアのとこに立つようにしてる
    次、降りるからいいかなと思ってる

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2017/06/15(木) 12:56:36 

    混んでても空いてても子供の頃からあのドア横の隙間に立ってる
    ミニモニサイズのチビなのでつり革辛いし、あの隙間に収まるから良いかと思って…
    勿論、混んでて邪魔になる時は駅に着いたら一度降りるし、スマホとかもしてないから許して

    ここ読んでてドア横に立つのは都会だけってあったけどそうなの?
    私は東京出身、在住なので普通だと思ってたからちょっとびっくりでした

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2017/06/15(木) 13:28:17 

    イライラキレやすい人増えたよね。

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2017/06/15(木) 13:38:21 

    ドア横ガーディアンですね。
    わかります。

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2017/06/15(木) 13:40:09 

    「電車はそういう乗り物」と最初から覚悟して乗りましょう。

    それが嫌なら、タクシーを使いましょうね(*^_^*)

    +10

    -6

  • 286. 匿名 2017/06/15(木) 13:45:43 

    満員電車では、ドア側に立つ人は降りる人の為にいったん降車するのがマナーですよ

    +5

    -2

  • 287. 匿名 2017/06/15(木) 13:50:21 

    ドアガーディアン

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2017/06/15(木) 13:51:37 

    でも、実際あの場所にいたら取られたくないから動きたくないのが本音。押されたら、あっという間に奥にいかされるし。

    +8

    -2

  • 289. 匿名 2017/06/15(木) 13:51:55 

    ちっちゃいあたしかわいーと思ってるのがこのトピ多いな
    きも
    ちいさかろうがおおきかろうがドア横にたつんじゃねー

    +6

    -10

  • 290. 匿名 2017/06/15(木) 13:55:29 

    空いてる時に大きなリュックしょってドア付近に立ってるだけならまだしも、座席に寄りかかってくるからリュックがあたって痛い

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2017/06/15(木) 14:02:30 

    満員とかで通学してたときに、ドアとかその横のとってが支えにできそうな位置が確保できるときはそこにいた。。真ん中とか、電車揺れる時は倒れそうになるから怖い。。パニック怖いから真ん中避けてたりした気が。。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2017/06/15(木) 14:11:49 

    絶対に許さないってまで怒るような事案ですかねぇ?
    なんだかイライラしてる人、増えてないですか。

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2017/06/15(木) 14:13:18 

    ドアすぐ横より、真ん中でリュック背負ったままの人のほうが邪魔。
    ぶつかって謝らないどころか、こっちに寄り掛かってスマホいじる人多すぎ。
    どいつもこいつもやたらデカイ黒のリュックで押しつぶしてきて!
    何入れてんだ!

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2017/06/15(木) 14:14:04 

    >>75
    腰悪いならヒール止めた方が良いですよ!

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2017/06/15(木) 14:24:59 

    そういう人は、タクシーに乗ればいいのでは?

    足が痛くて座れるけど、なかなか立ち上がるのが大変な人とか。
    数駅ならもたれかかった方が楽って人がいるし。
    見た目じゃわからないけど。いろんな人がいるし。

    +4

    -2

  • 296. 匿名 2017/06/15(木) 14:32:28 

    1人で行動する時は、邪魔にならないならそこにいることもある。
    仲良い子と2〜3人ぐらいで行動する時は、座席の前に移動する。

    でもそほど仲良くない20代の同年代グループになった時、なぜか奥に行かない子が多いからモヤモヤする。
    入り口に4人以上で固まりたくないから移動したいのに、その場でみんな喋り出すんだよなぁ。
    邪魔してしまった人、ごめんなさい。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2017/06/15(木) 14:35:09 

    なーんかこんなトピ、数日前にあったよねー
    似たようなコメントもあったしさー
    ライターのモラルって無いのねー

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2017/06/15(木) 14:58:46 

    ドア開くときだけ、薄ーくなる努力はしてるよ!(^_^;

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2017/06/15(木) 15:07:54 

    ちょw私田舎なんだけど電車入った時必ず皆その場所キープしようとするわw
    しかもあの場所にいる人って人の視線に過剰に敏感じゃない?前を通った時とか、人が入って来る時とか、自分の隣に人が来たら物凄いガン見したり。
    個人的に乗り降りし辛いとかじゃなくてあの警戒態勢の視線が苦手。他の人は普通なのに。多分マイルールや自分の空間を壊されたくないタイプの人間なんだろう。

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2017/06/15(木) 15:15:03 

    ドア付近にいないと通勤の超満員電車は降りれない

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2017/06/15(木) 15:20:48 

    ドアの横でも前でも降りる人がいるのに動かない奴は、
    わざとぶつかって降りるようにしてる。

    +9

    -6

  • 302. 匿名 2017/06/15(木) 15:21:11 

    すいませんって言ってるのにドア横につっ立ってどかねー奴はちょっと強引に押しのけて出る。

    +11

    -4

  • 303. 匿名 2017/06/15(木) 16:08:02 

    そもそも電車のつり革って何であんなに高い位置にあるんだろう
    まぁぶらんぶらんしたら邪魔だからだと思うけど、ここ読んでみても大人でも低身長の人はつかまり難い状態でしょ
    幼児までもとは言わないけどせめて140cm台の人も楽に手が届く高さに工夫して欲しいよね
    つかまると10cmぐらい伸びて離すと戻るみたいな構造とかw
    あと入り口の両脇はあえて乗り降りの邪魔にならないように座席1つ分凹ませるとかさ

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2017/06/15(木) 16:08:04 

    ドア横って人一人入れるくらいのスペースあるところあるよね、そこはいいんじゃない?ドア開くたびにそこの人どいて、皆で取り合う方が醜いと思うし。席のような扱いだと思ってる。
    だけど、スペースないところで人がいると出っ張って邪魔なところは満員電車ではドア開くたびに一旦外出た方が良いかもしれない。
    ただ、そう思って一旦退いているのに、最初に乗り込んだ他の乗客が逸早くそこ取ったりして、もう一度乗り込んだときには埋まってるっていう状況もどうかと思う。邪魔かなと思って気遣いで退いてるのに、直ぐそこを取るっていう醜さ。

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2017/06/15(木) 16:08:56 

    最近リュックサックだらーんとさせてる女の子多いんだけどすごい邪魔!
    混んでる時ぐらい前に抱えてのってください

    +10

    -2

  • 306. 匿名 2017/06/15(木) 16:27:37 

    私いつもドアのすぐ近くにいるよ
    だって2駅で降りるもん。
    奥まで行くと降りられなくて何回も遅刻したから絶対ドア付近に居る。
    悪くないよね?人の自由でしょ!

    +21

    -4

  • 307. 匿名 2017/06/15(木) 17:11:14 

    ドアの横はそのまま居座ってもいいでしょ?
    座れない・手すりもない場所に行きたくないし。

    +9

    -4

  • 308. 匿名 2017/06/15(木) 17:17:25 

    空きスペースあるのにピッタリ横にくっついてくる男なんなの?座席端にある手すり掴める位置にいたけどそいつが怖くて避けたらその位置取られたわ。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2017/06/15(木) 17:30:28 

    >>289
    あなた来世で小さく生まれるといいね

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2017/06/15(木) 17:34:03 

    その位置にはいつも私が立ってます。
    めっちゃ良い場所。
    もたれられるし、スマホも覗き見されないし。

    +0

    -8

  • 311. 匿名 2017/06/15(木) 18:02:52 

    痴漢冤罪頻発大都市東京は大変だな。
    いちいちこんなことを恨まれるとは。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2017/06/15(木) 18:09:59 

    ドア付近は昇降場所だからさ、一旦降りてみんなが乗り降りしやすいように気を使わないとダメだと思うよ。
    自分勝手な人が増えたもんだ。

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2017/06/15(木) 18:28:34 

    つり革が高くてキツイ。
    座席の端っこに縦の棒が無い阪急の車両とかだと、
    手ぶらで立ってなきゃならない。
    既出意見だけど、もう少しつかまる場所を作ってほしい。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2017/06/15(木) 19:02:46 

    あの隙間にぴったりぐらい細かったらいいんだけど大体おばさんおじさんが多いんだよね。体の幅とかカバンはみ出てるのとかわかってる???スマホ持ってるその手がドアの前に立ってる私の目の前に来てて邪魔なんですけど???と毎日思う。

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2017/06/15(木) 19:06:18 

    トピタイがサンボマスターの歌みたい

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2017/06/15(木) 19:22:13 

    満員電車でスマホ弄ってるのはアホ。そのスマホが背中やら腕やらに当たってモゾモゾするからやめてほしい。

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2017/06/15(木) 19:28:26 

    でかいリュックの人は、前に抱えてもリュックの分体を後ろにそらすんだよね。満員電車でそういう人の後ろにつくと地味にイラっとする。真っ直ぐ立ってほしい。というかそんなにでかいリュック背負ってどこに行くんだ足元軽装で。

    +3

    -2

  • 318. 匿名 2017/06/15(木) 19:29:57 

    パニック障害なので席ががら空きでもいつでも降りれるようにとか外を見て気を紛らわすためにドアのすぐ横にいます
    邪魔ですみません

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2017/06/15(木) 19:37:48 

    足が悪いからその位置の手すりと壁の間に手首を入れて流されたり倒れないようにしてるんだよ……邪魔でごめんね……
    でも邪魔とかいうなら席譲ってほしいな(ボソッ)

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2017/06/15(木) 19:41:51 

    そこにいる人邪魔なんて思ったことない!
    みんな言ってるけど、ちゃんと手すりもついてるじゃん。

    それよりリュックを背中から下ろしてってもっとアナウンスしてほしい〜!
    最近高校生のリュック率がめちゃくちゃ高いけど、みんなでっかいの背負ったままで超邪魔!
    2人分のスペース取ってるんだよ!

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2017/06/15(木) 19:55:44 

    トピ画みたいなドアの横が柵になってる電車ってそこに立ってる人がけっこう座席側に寄っかかってきてウザい。座ってる方からしたら頭預けて寝たいのに顔の横に寄っかかってる人のお尻がくるから寄っかかれない。

    更にその状態ですかしっ屁してくる人がいて腹立つ。柵の部分が壁になってる電車もあってそれはお互い邪魔にならなくていいんだけどね

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2017/06/15(木) 19:56:19 

    リュック前に持ったからってなんか意味あんの?

    +0

    -7

  • 323. 匿名 2017/06/15(木) 20:02:45 

    まあでもドア付近から動かない人は迷惑だよ。
    ドア付近だけぎゅうぎゅうで奥ガラガラの電車とかよく見る。テコでも動かない人けっこういる

    +6

    -2

  • 324. 匿名 2017/06/15(木) 20:12:43 

    一駅か二駅程度の時は出入り口に立つこともあるよ。どこから東京に来たらそんな意見出るの?

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2017/06/15(木) 20:41:05 

    若い頃降りる駅がマイナーな駅で中にいると降りれないからドア横によく立ってたけど、そこって痴漢ホイホイの場所でもあるんだよね。
    痴漢は嫌だけど中に行くと降りれないしで毎回ジレンマだったなぁ。降りまーすって言っても誰もどいてくれないしさ。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2017/06/15(木) 20:58:52 

    朝の通勤電車でそこにいる奴、思いっきり出る人の邪魔になってて
    人にぶつかられても厚かましく不快な表情してるから
    見かけたら思いっきりヒジや腕ひっかけて車外に押し出してやってるわ。
    一旦出ろよ、ド阿呆が。

    +5

    -6

  • 327. 匿名 2017/06/15(木) 21:02:20 

    ほぼ人が降りない途中駅で降りるから車内から降りるのすんごい苦労するんだわ…ドア横キープくらい許してよ

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2017/06/15(木) 21:13:08 

    トピ主心狭すぎ

    +5

    -2

  • 329. 匿名 2017/06/15(木) 21:18:56 

    ドア付近で一旦降りると必ず違う人がそこのスペースに入るので結局同じ

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2017/06/15(木) 21:25:21 

    ドアの前だと邪魔だけど、横は大丈夫。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2017/06/15(木) 21:36:20 

    場所問わず満員電車で降りるって言ってるのに全く動こうとしないおっさんの方が腹立つ。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2017/06/15(木) 21:43:23 

    すいません、私背が低いので吊革に手が届かないのでいつもそこにいる。

    でも、ドアが空くときは退くよ。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2017/06/15(木) 21:43:37 

    いつもそんなことでカリカリしてるの?
    全部のドアの両側に必ず人がいるじゃん。
    そんなにイヤなら、毎回降りるとき派手にぶつかるといいよ。
    いつか危ない人に当たって、ボコボコにされるだろうけどw

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2017/06/15(木) 21:46:50 

    ドア横のスペースって電車によって結構違うのね。
    >>1みたいに狭いと確かに邪魔かも。

    地元の電車はちょうど人ひとり立てるぐらいのスペースがあるから気兼ねなく立てる。
    楽なんだよね、バー掴めるし凭れられるし。

    電車でドアのすぐ横に立っている乗客を絶対に許さない!! 邪魔なんですよ!!

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2017/06/15(木) 21:54:09 

    一人分入れる幅があるなら、ドア横は立ってて良いと思います。

    ドア横で立ってる人よりも、ドアの前でドアが開いても降りない人・混んでる時に奥に行かず座席前の通路を塞ぐ人・リュックを前にまわさず背負ったままの人・人にあたってるのに頑なにスマホ弄る&本読むの止めない人の方が迷惑です。。。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2017/06/15(木) 21:55:04 

    混みきる前に降りるからいつもドアの角に立ってる。
    降りる人数の少ないところなので早く降りないと先に乗客が乗ってきちゃうし。
    奥の時は駅に着く前から回りに降りるのがわかるように雰囲気だしてる。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2017/06/15(木) 21:55:08 

    動いてる時にドアの前、横に立つのは問題ないけど
    、ドアが開いて降りる人がいるのにそこから動かない人はイラっとする
    邪魔なんだよ!!
    押してください、て事だよね?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2017/06/15(木) 21:55:15 

    デカいカバンもった学生が一番邪魔

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2017/06/15(木) 21:57:51 

    逆にそこだけ空いてるのってあり得ないんだけど?
    何でもかんでも自分の思い通りにならないからってだったらど田舎でも行って暮らせよ

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2017/06/15(木) 21:59:59 

    端の席に座ってると、満員電車でもないのにケツを押し付けてくる人いるよね。もちろん肘でグイッと押すよね。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2017/06/15(木) 22:01:41 

    満員なのに奥まで詰めないとかチンタラ乗り降りするとかはほんと女に多いよね。

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2017/06/15(木) 22:16:16 

    田舎者ですが都会のほうが慣れてるからかマナーいいよね
    私が住んでるとこは立ってる人はみんな入り口に固まります
    入り口はこれ以上は入れないんじゃないかって混雑なのに、中はスッカスカってよくある

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2017/06/15(木) 22:18:20 

    座席の次に確保したい場所だよね笑
    落ち着くし...。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2017/06/15(木) 22:25:22 

    ちょいとトピずれだけど最近よく都内まで電車乗って、座れるから音楽聴きながら観察してると
    席が空いた時の女の関取の凄まじさは凄いね
    男性は一拍置いて荷物持ってさぁ座ろうか
    と移動しようとする瞬間女に取られてる図を何度見たことか
    心の中で おじさん‼︎早く!と思ってしまった笑

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2017/06/15(木) 22:32:40 

    これ、ドア脇は誰も行くなって事?
    それとも次の駅で降りる人優先で皆でドーゾーしないといけないって?
    無茶言うなぁw

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2017/06/15(木) 22:35:14 

    リュックがとやかく言われるけど、普通に鞄を肘から下げてるor肩からかけてる人も、隣や後ろに立つとガンガン当たってきて迷惑。
    リュックを前で待つようにアナウンスされる電車があるけど、普通の鞄もなるべく体の前で持てばいいのにと思う。
    というか、人に当てて平気でいられる感覚がまず分からん。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2017/06/15(木) 22:40:14 

    ドアの横、譲って欲しい事多々ある。
    子供が立ってる時に吊革届かないから、ドア横か座席の端の手すりにしか掴まれない。
    山手線の一部車両みたいに、折り畳みの座席車両にポールがあるの助かる。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2017/06/15(木) 22:44:23 

    最初に乗り込んでいきなり横に立たれると入りにくくなるからやめてほしい

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2017/06/15(木) 22:44:51 

    奥がスカスカなのにドア付近でぎゅうぎゅう詰めで立ってる人たち。なぜ詰めない?
    頭悪いんですか?

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2017/06/15(木) 22:58:58 

    こんなことでカリカリするの嫌だね。基本的に座れない交通機関には乗る気がしない。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2017/06/15(木) 23:02:05 

    ドアの真ん中から乗車できるのにわざわざ端からドア横の人を押しながらそのポジションを奪おうとしてる人のほうが図々しいと思う

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2017/06/15(木) 23:03:11 

    その ドアの横のスペースって昔より狭くなってない?その分 ドアが広くなったような。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2017/06/15(木) 23:05:50 

    降りる人が少ない駅で降りる時は ドア開く側のその位置に陣取っていたいわ。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2017/06/15(木) 23:15:07 

    ドアの横に自分も立ちたいからイライラしてるんでしょ。
    ドア横楽だもん。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2017/06/15(木) 23:16:24 

    ドア横に立てるようにしてる鉄道会社に苦情でも言えば。
    立てるから立ってるんだよ。

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2017/06/15(木) 23:20:27 

    許さないって大げさだね

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2017/06/15(木) 23:28:13 

    ドア横で座席側にお尻向けて立ってたら、座席のおっさんに邪魔じゃ!って背中小突かれたことある。
    その時ダウン着てたからボリュームが座席側に及んで邪魔だったらしい。それにしても大人げない。

    +4

    -2

  • 358. 匿名 2017/06/15(木) 23:54:40 

    満員電車で掴まる場所がない場合、そこにいたいです。
    何分、チビなもんで…

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2017/06/15(木) 23:56:13 

    私も座れない時はドアの横に立っちゃう。

    早朝のラッシュ時に乗ってた時、人があまり降りない駅で降りるのに真ん中に押し込められるから毎日「おりまーす!」って言って無理やり出てたのが辛かった。
    降りるドアの前にいても降りる駅の前に真ん中に行かされるから意味がない。
    私が降りる前に人は乗ってくるし。

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2017/06/15(木) 23:59:45 

    >>72
    すごい分かるー!
    これ気付いてない人多くないですか?
    私は学生の女の子ばかりです。
    鞄の角が顔面つき刺さりそうでこわいんですよね。。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2017/06/16(金) 00:07:25 

    ドア横を意地でも譲らない人は言うまでもないけど、そういう人にわざとぶつかったり、カバンなどをぶつけてくる人も同類だと思う。

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2017/06/16(金) 00:08:03 

    もうそんな面倒くさい事言う田舎もんは、東京来なくていいよー(。-∀-)
    こちとら6歳から満員電車で毎日のように押し潰されて通ってるから、そんなんイラつきもしないわ。
    痴漢に酔っ払いに変人に、いきなり飛び蹴りしてくる知的の男とかゴロゴロだからね

    +3

    -2

  • 363. 匿名 2017/06/16(金) 00:10:01 

    乗り換えとか、ホームの階段の位置とかあるから、そこまで混んでなければ仕方ないと思う時もある。
    一駅しか乗らないなど、すぐ下りることもあるし。
    すぐ下りるのに、わざわざ奥まで移動したって、それはそれで迷惑な場合もある。
    もちろん、わざとどかないのは良くないけど。

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2017/06/16(金) 00:21:23 

    まぁ世の中いろんな人いるからね。
    みんながみんな自分の理想通りの人で溢れてる世の中ってのは存在しえない。

    うちの4匹の犬でさえ、通り道で止まったまま動かない子を邪魔そうにしながら歩いてるときよくあるよ。
    仕方ない仕方ない、カリカリすんなや。


    +1

    -1

  • 365. 匿名 2017/06/16(金) 00:30:21 

    道を横いっぱい使って歩く人達も、ドア付近で喋ってて邪魔なのも、知り合いにあったら抱きついて道の真ん中占拠するのも、ほとんど女

    +2

    -2

  • 366. 匿名 2017/06/16(金) 01:02:44 

    そこ、別にいても悪くないよね?何で起こってるの〜?邪魔じゃないじゃん!

    +1

    -2

  • 367. 匿名 2017/06/16(金) 01:51:51 

    意地でも譲らないってどういう状況?
    自分が降りる駅まで普通に動かなくない?
    年配の人が来たって譲る場所じゃないし…そういってる人は自分もドア横立ちたくて、立ったら意地でも譲らない人になるんでしょ

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード