ガールズちゃんねる

意外と良かったバイト・パート

112コメント2017/06/25(日) 13:35

  • 1. 匿名 2017/06/13(火) 19:26:06 

    博物館清掃のパートをしています。
    やる前は色々不安だったのですが、同僚のおばちゃん方はみんな良い人だし、シフトの融通もきくし土日休みも連休も取らせてくれるし、良い職場に当たったなと思いました。
    元々掃除は好きだし、展示物を見られるのも良いです。
    清掃員は下に見られがちなのかという先入観もありましたが、全くそんなことなく博物館職員の方々もすごく丁寧です。
    場所にもよるのかもしれませんが、清掃のパートって結構良いなと思いました。

    意外と良かったバイト・パート

    +654

    -3

  • 2. 匿名 2017/06/13(火) 19:26:42 

    結局は人間関係に尽きるよね

    +1120

    -2

  • 3. 匿名 2017/06/13(火) 19:27:30 

    羨ましい
    私は真逆の環境にいる
    辞めたい...

    +360

    -3

  • 4. 匿名 2017/06/13(火) 19:27:43 

    ね。人に救われる。そしてそれをバトンタッチ。

    +605

    -3

  • 5. 匿名 2017/06/13(火) 19:27:59 

    ケーキ屋のバイト。
    余ったケーキくれたから笑
    もちろん太ったけど美味しかった^ ^

    +325

    -9

  • 6. 匿名 2017/06/13(火) 19:28:17 

    T○ネット○ーク たばこつめるやつ

    +34

    -10

  • 7. 匿名 2017/06/13(火) 19:28:19 

    菓子工場
    めっちゃ楽しかったなー

    +186

    -9

  • 8. 匿名 2017/06/13(火) 19:28:51 

    ティシュ配り。
    チラシ配りは大変だと思うけど、ティシュはもらってくれる。

    +250

    -1

  • 9. 匿名 2017/06/13(火) 19:29:13 

    大手の書店でバイトしてました。
    自分が本好き、本屋好きもあってのことでしたけど、とにかく楽しかったなぁ、ポップ書いたり。

    +227

    -5

  • 10. 匿名 2017/06/13(火) 19:29:22 

    夏は暑いけど飲食店の厨房はよかったな

    普通に料理を作れるスキルが身につく

    +194

    -8

  • 11. 匿名 2017/06/13(火) 19:29:42 

    アパレル!駅ナカの好きなブランドの服毎日着れて楽しかったぁ!スタッフは3人で同年代で仲良しだった♪

    私が入って4ヶ月で閉店したけど。。(泣)

    +304

    -3

  • 12. 匿名 2017/06/13(火) 19:31:49 

    パン屋楽しかったけど人間関係が嫌だった

    +102

    -1

  • 13. 匿名 2017/06/13(火) 19:31:57 

    今の仕事。

    事務だけど、一人一人違う仕事をもらっていてそれぞれが黙々とこなすだけなので、人間関係のいざこざがない。
    残業もない。
    しかも、みんな扶養内パートなので変な妬みがなく人柄が穏やか。

    いい職場です。

    +482

    -5

  • 14. 匿名 2017/06/13(火) 19:32:20 

    公文式。
    自分が人に教えるほどの学力じゃないので不安だったけど自主学習だから質問はほとんどなくひたすら採点するだけ。
    先生たちみんなパートや学生バイトで定時になったらすぐ帰るし人間関係の面倒さもありませんでした。

    +244

    -10

  • 15. 匿名 2017/06/13(火) 19:32:21 

    風俗
    知らない男の人とエッチするってサイコー!!

    +14

    -128

  • 16. 匿名 2017/06/13(火) 19:32:24 

    >>11
    私も昔アパレル販売していて楽しかったよ。
    売り上げノルマもないし、暇な路面店で楽だった。
    だからか、数年で潰れたけどね…。

    +160

    -3

  • 17. 匿名 2017/06/13(火) 19:32:51 

    ラブホテルの掃除
    ただ掃除するだけ。バイト代20万。

    +255

    -22

  • 18. 匿名 2017/06/13(火) 19:32:54 

    王将

    まかないがお腹いっぱい食べられて幸せだった。
    天津飯にラーメンに残った餃子とか毎日食べてぶくぶくになった。

    +148

    -4

  • 19. 匿名 2017/06/13(火) 19:32:58 

    チェーンのレストラン
    学生時代のバイト。
    人間関係が良かったから、学校を卒業して就職で辞める時に悲しかった。
    同じ状況で2人同時に辞めたので、社員さんパートさん皆で、就職祝いを兼ねたお別れ会までしてくれた。

    +160

    -6

  • 20. 匿名 2017/06/13(火) 19:33:10 

    ギャラリーの受付兼説明スタッフ。
    幕末志士ゆかりの地で歴史に詳しくなったし、マニアの人がいっぱい来て面白かった。
    時給は安かったけど結局3年くらいやった。楽しかったな。

    +169

    -8

  • 21. 匿名 2017/06/13(火) 19:33:41 

    清掃の仕事。多分私にはあってると思うけど、まだやる勇気が正直ない。男子トイレもやるんだよね?

    +192

    -6

  • 22. 匿名 2017/06/13(火) 19:34:13 

    餃子の王将
    学生の頃バイトしてました。まかないが良かった。餃子だけは200円とられるけど他は全メニュー無料。何を注文してもいいからバイトの日は楽しみでした。食費も浮いた

    +172

    -3

  • 23. 匿名 2017/06/13(火) 19:34:47 

    大学生の時してた住宅展示場での呼び込み〜!
    時給は高いし楽だし最高だった!
    ただ、基本長時間外で立ってなければいけないから足は疲れる

    +118

    -3

  • 24. 匿名 2017/06/13(火) 19:36:44 

    カメラの販売員!
    元々カメラ興味あったけれど、社割で一眼レフ買って趣味ができました(笑)お客さんもカメラに興味がある方が多いから、アルバイトだったけど趣味を活かせる仕事だなぁと思いながら働いてました!
    あと仕事内容がカメラ販売(ノルマ無し)、写真の現像(機械がやってくれる)ぐらいだから本当に楽でした(笑)
    必ず定時であがれるし、お給料も田舎で1000円以上だったし、スタッフたちも皆仲良かったので最高のアルバイト先でした〜!!学生時代に戻りたい(笑)

    +101

    -3

  • 25. 匿名 2017/06/13(火) 19:37:12 

    マネキンのバイト。試飲試食推奨販売
    あれが一番長く続いたな。1日がかりだけど社交的な性格だから人に商品勧めるの苦じゃなかった。
    土日で2万とかだったけど長くやってたら連勤手当とか出張もあって楽しかった。
    姪っ子が今やってるけど昔と違って試飲試食減ったんだね。推奨が多いっていってた。

    +100

    -4

  • 26. 匿名 2017/06/13(火) 19:39:13 

    山パン
    ネットだとめちゃくちゃ評判悪いけど社員もバイトの扱いなれてるからいい意味でドライで楽だしすぐ働けるから学生時代お金に困ってるときは助かってた
    2日ぐらいなら工場見学気分で割りと楽しい
    単純作業平気ならおすすめできる

    +129

    -6

  • 27. 匿名 2017/06/13(火) 19:40:24 

    高級和菓子工場の箱詰めバイト

    1時間毎に配置換えだから飽きない
    休憩には美味しいお菓子が配られる
    シフトの融通がきく
    交通費も全額支給
    甘い香りに包まれて、楽しかった

    +192

    -3

  • 28. 匿名 2017/06/13(火) 19:40:39 

    私は映画オタクなのでDVDレンタルショップでのバイトが天国でした。
    返却済みのDVDを棚に返す時に、次に何借りようかなーっと背表紙を読んだりでかなり楽しみました。
    ただアダルトをお借りになる方のレジが苦痛でした。アダルトの棚への返却は嫌です、と断っていました。
    一緒に働いていた人達は皆男性で明らかにオタクさん達でしたが、とても優しくていい人達でした!

    +175

    -7

  • 29. 匿名 2017/06/13(火) 19:40:55 

    自販機の横に立ってタバコを無料配布するバイトは楽だったな。モノがモノなだけにみんな喜んで受け取ってくれるからすぐに仕事終わる(笑)たしか銘柄はキャメルでリニューアルした商品の宣伝だったかな。

    +149

    -7

  • 30. 匿名 2017/06/13(火) 19:42:03 

    素人の飲み友達が飲み屋さんはじめてみました、というノリの新規スタッフで開店と同時位で働き始めた。
    お客さんはじめは来なくて毎晩残った美食を持ち帰り、お酒も飲めて最高だった。
    当時貧乏だった大学友を呼んで毎晩ご飯。寮だったから楽しかったなぁ。
    あっという間につぶれたけど。今思うと当然だよね。

    +122

    -2

  • 31. 匿名 2017/06/13(火) 19:43:28 

    >>6
    これなんだろ?
    ゲットワイルド歌ってる人達しか思い浮かばない。

    +253

    -2

  • 32. 匿名 2017/06/13(火) 19:43:46 

    やっぱり食品系はいいよね。
    正社員は大変だろうけどバイトは割といいとこ取りだと思う。

    +77

    -7

  • 33. 匿名 2017/06/13(火) 19:44:23 

    ショッピングモールのフードコート内のお店
    注文聞いて品物渡すだけ
    テーブルや床の掃除はフードコートの掃除のバイトの人がやるし、トイレ掃除はトイレ掃除のバイトの人がやるから、掃除一切なし
    超いいよ

    +204

    -5

  • 34. 匿名 2017/06/13(火) 19:44:48 

    デパートの試食のマネキン。
    日給12000くらいもらえたし、仕事によって当たり外れあるけど5日間だけだったり嫌なことがあっても所詮短期間だからどうでもいいし。笑
    転勤族の妻だからあの仕事は本当に助かる

    +82

    -2

  • 35. 匿名 2017/06/13(火) 19:44:50 

    >>31
    〇をスルーして読んでたけどあなたの投稿を見たらTMネットワークしか浮かばなくなった。

    +273

    -4

  • 36. 匿名 2017/06/13(火) 19:46:29 

    高齢者向け宅配弁当の配達。毎日行くとこほとんど同じ。顔見知りになると良くしてくれる人多かった。(ワタ○ではない)

    +106

    -3

  • 37. 匿名 2017/06/13(火) 19:46:40 

    15のような人がいるから嫌な気持ちになる!

    +9

    -6

  • 38. 匿名 2017/06/13(火) 19:48:18 

    和菓子屋さんのバイトは平和だったな。
    時給がめっちゃ高いわけでもめっちゃいい人がいるわけでもないけど、毎日接する人が「普通のおばさん」が多くて心が穏やかだった。
    あのころが一番幸せだったな。お菓子は心を癒すわ。

    +242

    -1

  • 39. 匿名 2017/06/13(火) 19:48:51 

    プールの監視員

    90分事くらいに休憩(外にずっといると熱中症なるから)
    営業終わったあとに泳いでもいい
    夕暮れ時に泳ぐの気持ちよかったわ~

    +110

    -5

  • 40. 匿名 2017/06/13(火) 19:49:59 

    趣味と実益を兼ねてるの良いね。
    このトピ参考になるわ。

    +139

    -1

  • 41. 匿名 2017/06/13(火) 19:52:15 

    高校生の時にした、郵便局のバイト。子供や孫みたいな感じらしく、みんな優しくしてくれた。真面目に行ったら、冬休みの期間で5万は稼げた!

    +161

    -2

  • 42. 匿名 2017/06/13(火) 19:53:27 

    学生時代歯科助手バイト。
    学生にしてはまあまあの時給だし、あくまで患者さんが客だから、クレーマーぽい人があまり来ない。
    ピンク白衣マジックか割とモテた(笑)

    +106

    -8

  • 43. 匿名 2017/06/13(火) 19:54:55 

    自社ビル内にある社食。ほとんど外部の人は来ないし、来る人も同じメンバーで注文もほとんど同じ。優しい人が多くて楽しい職場でした。

    +114

    -3

  • 44. 匿名 2017/06/13(火) 19:57:12 

    デッサンモデル
    裸で5時間立ってるだけで二日間で8千
    チョー楽勝しょ!

    +8

    -65

  • 45. 匿名 2017/06/13(火) 19:57:50 

    電気屋のキャンペーンはめちゃくちゃ楽だったな〜

    抽選会するだけで後は営業のお兄さんとずーっと喋ってた!

    ただ、行き過ぎて楽なお兄さんから大変な人のサポートに回されるようになり、
    最終的にはマイクパフォーマンスまでやるようになり、辞めちゃったw

    +36

    -2

  • 46. 匿名 2017/06/13(火) 19:58:41 

    結局人間関係だよねー
    ボスみたいなのがいて新人いびる様なのがいると最悪
    個人経営の漫喫の受付が楽だったなぁ〜

    +272

    -1

  • 47. 匿名 2017/06/13(火) 19:58:41 

    ラブホ清掃興味あるな~

    +108

    -14

  • 48. 匿名 2017/06/13(火) 19:59:21 

    清掃員を馬鹿にする人いるけど、清掃員がいないと世の中汚いところだらけだと思うし、本当に陰で頑張ってるんだから尊敬するべき

    +572

    -4

  • 49. 匿名 2017/06/13(火) 20:00:46 

    物流センター。
    部署ごとに人間関係はあって、それもめんどくさいけど人数が多いから、それなりにやりこなせる。
    1人でする仕事が多いのでそれが良い、時間が経つのが早い。

    +109

    -3

  • 50. 匿名 2017/06/13(火) 20:02:22 

    学生時代にしてたスポーツクラブ内のカフェは良かったな。お客さんは常連さんばっかだし、バイト上がりや定休日に無料で自由に施設使えたし。正社員は大変そうだったけどバイトはいいとこ取りだった。

    +95

    -1

  • 51. 匿名 2017/06/13(火) 20:03:28 

    >>44
    安っ‼

    +61

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/13(火) 20:05:11 

    ラブホ清掃は汚いものに触れるし、事後の部屋の掃除だから臭そうなイメージだけど、どうでしょう?

    +140

    -1

  • 53. 匿名 2017/06/13(火) 20:05:28 

    コンビニ!
    始めてから一年は毎日辞めたくて仕方なかったけど二年目くらいからは仕事も覚えて常連さんとも仲良くなって楽しかった。
    何人かの常連さんがよくお菓子とかジュースとか買ってくれました。
    うちのお店は店長もスタッフもみんないい人で結局四年間も続けたよ。
    コンビニバイトは最近良いイメージがないかもしれないけど店長次第だから当たりな店舗なら凄く楽しいよ!

    +108

    -3

  • 54. 匿名 2017/06/13(火) 20:07:07 

    個人の焼肉屋さん。
    まかないで、焼肉食べ放題だったよ。

    +86

    -0

  • 55. 匿名 2017/06/13(火) 20:07:42 

    デパート、モールの警備員。
    拘束時間長いけど一時間交代。時給良いのに楽。

    +58

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/13(火) 20:08:21 

    >>44
    ネタだよね?
    本当なら、「割に合わなすぎ」ってあなた以外の誰もが思うと思うよ...w

    +97

    -1

  • 57. 匿名 2017/06/13(火) 20:09:19 

    >>44
    安すぎない?
    5時間も立ってるのに。二日も。

    +90

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/13(火) 20:14:53 

    >>27
    なんか良さそうな会社
    高級菓子なのに工場で働いてる人達が汚い環境で奴隷のように
    酷使されてたらイメージ丸つぶれだけど
    こういう話はいいね。
    ブランド名知ったら買いたくなる。

    +143

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/13(火) 20:16:46 

    >>48
    むしろ清掃員さんがいないとすぐ汚くする自分たちを
    恥ずかしく思うべき。
    みんな使いかた汚すぎるもん。
    女子トイレなんて女が使ってると思えない汚さ。

    +273

    -3

  • 60. 匿名 2017/06/13(火) 20:19:11 

    主さん羨ましいです。私は、パートで大手ホテルの客室清掃(請負)をしていました。30年以上勤務のおばあちゃん←定年がない‼︎からのイジメで職場に行けなくなり、他の宿泊施設へ配置転換となります。今週のから、、、。
    不安ダーーー‼︎

    +129

    -3

  • 61. 匿名 2017/06/13(火) 20:21:21 

    >>38
    わかるよ
    お客様層って60過ぎくらいからの
    おばさまが一番癒されるんだよね。
    一見きつそうでも話すと皆人懐っこい。

    +116

    -2

  • 62. 匿名 2017/06/13(火) 20:24:10 

    もう20年も前のことですが、短大生の時、歯科助手のアルバイトを夕方から夜9時くらいまでやってました。

    お金持ちの歯科医院だったので、時給は当時で1200円・夕食付き・お年玉という名のボーナス付でした。

    業務もアルバイトなので難しいことはしなくてよく、職場のかたたちにも良くしてもらいました。

    やめたくなかったな~


    +113

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/13(火) 20:26:12 

    図書館の受付
    夏休み期間に、本の整理、貸出返却処理、ラベル貼りなど、あとは座ってるだけなので、本は読み放題

    長編小説を大学の課題として読破→教授に高評価をもらった

    +137

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/13(火) 20:31:08 

    学生のときやってた郵便局の仕分けのバイト。荷物は重くて体力仕事だけど、男ばかりで人間関係が楽だった。深夜のバイトだったけど、時給も良かった。

    +74

    -1

  • 65. 匿名 2017/06/13(火) 20:33:06 

    >>52
    前にやってたことあるけど悲惨な部屋は1割くらいで、あとはまぁ普通でしたよ!
    うわぁぁぁってなる部屋は滅多にありませんでした。
    お局、外人、20代前半などいろんな方が働いていました。

    +55

    -3

  • 66. 匿名 2017/06/13(火) 20:35:40 

    大企業の社内便の配達で時給1000円。
    人間関係はとても良く、仕事も配達だけでなく伝票整理もあるけど 退屈しない仕事でとても気に入ってる(*^^*)

    +89

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/13(火) 20:41:42 

    結婚式場での披露宴の演出。随分前、ケーキ入刀の時にドライアイスたいたり、シャボン玉飛ばしたり。自分の時はシャボン玉したいなんて思ってたけど、何にもしなかった!
    裏側も見られたり、たまに有名人だったり、楽しかったです。

    +58

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/13(火) 20:49:48 

    44はともかく、着衣モデルで時給換算3,000円くらいだった
    交通費込みだけど徒歩圏内の母校だったから緊張もしなくて美味しいバイトだったな

    面白かったのだと写真屋さん
    言い方が下衆だけど知らない人のプライベートを覗いているかのような特殊な仕事
    写真見せてもらいながら常連のおじいちゃんおばあちゃんたちの旅の話を聞くのも楽しかったな

    +28

    -3

  • 69. 匿名 2017/06/13(火) 20:50:25 

    ラ〇ンドワン
    2週間ごとに1日4時間からシフト申請が出せる
    1分から時給(分給?)が出るから無駄に働かなくて済む
    最初は覚えることいっぱいで大変だったけど覚えたらほぼイレギュラーとかないし、シビアに休憩に入れてくれるからまさに天国だったなー

    +87

    -1

  • 70. 匿名 2017/06/13(火) 20:53:55 

    大学生のときにしてた百貨店内ケーキ屋さんのバイト!
    ケーキ貰えて嬉しかった〜多いときはホールケーキ4つとか(^^)
    長期で働いている人は、貰って帰ると太るからいらないそうで、短期バイトの私が全部貰って帰りました!
    ときどき、向かいの和菓子屋さんと交換したりしてたな〜楽しかった。

    +88

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/13(火) 20:54:05 

    デパートとかで、ポイントカードの番号と名前控えてレシート見せてもらって、その値段ごとのクーポン券を渡すのが楽だった。
    時給もまあまあ良かった。

    +45

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/13(火) 20:58:34 

    コンビニ意外と楽しい♪
    発注したものがよく売れるとうれしいし、お菓子やドリンクの補充もひとりの世界でやれるし、廃棄は食べて良いし(持ち出し禁止)
    常連さんのタバコ覚えて話すようになったり

    スーパーもいたけど、私がいた所はレジは私語禁止、袋シャカシャカ作るの禁止、ただお客さんが来るのをひたすら黙って立っているだけで退屈でした
    競合店にお客さん持っていかれて、営業時間短縮
    スタッフも売り場にいない
    1日二時間半くらいしか働けない
    時給高めでもシフト入れないなら意味ない

    +37

    -5

  • 73. 匿名 2017/06/13(火) 21:07:33 

    温泉での福引のバイト。
    友達と2人でしたんだけど、
    当たったらカランカラン〜ってベル鳴らして
    おめでとうございます!1等でましたーー!!
    って盛り上がるバイト(笑)

    楽すぎた。
    ちなみに1等の玉は赤色なんだけど、
    15時以降にバレないよう入れる

    +110

    -1

  • 74. 匿名 2017/06/13(火) 21:09:14 

    >>58
    洋菓子部門はバームクーヘンが有名で、和菓子部門の「○ねや」です
    だいぶ前で、時給は普通だったけどいい思い出

    +53

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/13(火) 21:12:17 

    運送業で働いたことある人いますか?
    気になってる(^_^;)
    いまニート1ヶ月目の30歳です

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2017/06/13(火) 21:19:31 

    だぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
    社員で働いてた某業界のクッソクソクソ裏事情しってるから、バイトのトピとは言え素直に読めねぇぇぇぇぇぇ
    でもホント雇用形態によらず、好きなとこで楽しく働けると幸せだよね。

    +36

    -8

  • 77. 匿名 2017/06/13(火) 21:30:04 

    博物館清掃よさそう

    って書こうとしたら主がそうだったのか

    +88

    -1

  • 78. 匿名 2017/06/13(火) 21:30:24 

    >>74
    バームクーヘンはもちろん
    自分で作るもなかと
    たこやきみたいなつぶらもち大好きです⑅◡̈*

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2017/06/13(火) 21:31:52 

    パチンコのデータを取る仕事。
    パチンコの経験はなかったけど、店員さんが運んでくれる玉を、ただ打つだけ。一時間で三千円貰いました。
    それ以来、パチンコ屋には行ってないなぁ。

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2017/06/13(火) 21:34:25 

    モデルルームの受付最高です!
    楽だしお客さんもマンション買えるくらいのちゃんとした人ばかり。

    +100

    -1

  • 81. 匿名 2017/06/13(火) 21:35:43 

    既出ですが私もパン屋さん良かったです
    真っ白な種を両手でくるくるすると
    おっぱいみたいなのが出来上がって
    それが食パンになるの 楽しい!
    ただ、算数が必要で苦手な私は計算が大変でした
    (クロワッサンの底辺×その日作る数などなど)

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/13(火) 21:35:44 

    漫画家アシスタント

    割と美術系やイラスト好きな人は個性的でものほほんとした人当たり良い人が多いんだけど、
    先生もアシスタントの先輩方も皆優しくて、
    日頃の愚痴や不満や下ネタまでもどんな話でも付き合ってくれて(笑)
    喉がかわけばお茶とコーヒーとココアどれいい?みたいに優しく飲み物入れてくれて天国だった。

    月に一週間もなかったけど、
    本が売れれば先生は臨時ボーナスくれて、
    3日で6万近くもらった記憶も。

    背景のイラスト書く時、あんなの描きたいこんなの入れたい!みたいな個人的な趣味も快く受け入れてもらい、
    泊まりがけだけど楽しかった。

    先生本当にお世話になりましたm(_ _)m

    +67

    -3

  • 83. 匿名 2017/06/13(火) 21:55:39 

    >>29
    でも今の時代だとこんなもの配るかとか
    文句言う人もいそうで大変だと思う。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/13(火) 22:07:08 

    楽しい!もっと聞かせて!

    +73

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/13(火) 22:15:05 

    ここに挙げられてる中ではそんなに良いって方じゃないかもしれないけど、今の回転寿司屋でのバイトはすごく楽しい。
    人員不足で土日祝は短い休憩時間で1日フル出勤、1番の稼ぎ時だから年末年始はバイトでも元日しか休みがないから、疲れが溜まって毎年寝正月になるところは少し辛いけど。
    でも、そんな環境でも頑張ろうって思えるぐらいバイト・パートの人たちが色んな意味でいい人だったり、この野郎って思うこともあるけど何だかんだで頼りになる社員さんだったり、とにかく人間関係が充実してる。
    ちゃんとした事情があれば希望のシフトもきちんと通るし、最近は土日祝出勤すれば、給与とは別にボーナス的な感じで食事券が貰えるし。
    過去にすき家でバイトしてた時は、ちゃんと真面目にバイト入ってても何かにこじつけて嫌味とか文句言われたりで、パートのオバさん達がとにかく意地汚い人ばっかりだったから、やっぱり人間関係って大事なんだなって痛感してる。

    +59

    -3

  • 86. 匿名 2017/06/13(火) 22:22:44 

    コンタクト屋。
    目が悪すぎてコンタクト必須だけど、大学生にコンタクト代はかなりきつかったけど
    コンタクト屋で働いてから商品を知るためにと、テスター大量にもらえるから!
    しかもコンタクトについてくわしくなるし暇な店舗で給料よくて最高でした

    +64

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/13(火) 22:23:51 

    バイトするまでは対人の仕事って絶対無理!って思ってたけど、今のバイト先の飲食店でホールスタッフを任せられて、自分が意外と人と接することが好きなんだって気付けた。
    それから自覚できるぐらい性格が明るくなったから、自分をホールスタッフに抜擢してくれた当時の店舗責任者に本当に感謝してる。

    +54

    -2

  • 88. 匿名 2017/06/13(火) 22:28:18 

    >>52

    今働いてますが、ホテルによって全然違うみたい。
    私が働いているところは、酔っぱらいの粗相が10年間で二回ほどあっただけらしい。
    臭いも、殆どが食べ物や、入浴剤、タバコ(清掃前に片付ける人がいれば、窓を全開にするので気にならないです)。
    空き部屋がないと忙しいけど、そうじゃなければ適当に時間を潰したり、一時間かけて掃除したり、イメージよりかなり楽です。
    あくまで私の場合ですが。

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2017/06/13(火) 22:28:26 

    屋台のバイト。
    売ってたのは綿あめ、かき氷。
    10年前の沖縄の時給615円に対し、1000円だった。
    客も絡んで来てもお祭り陽気みたいな感じで変な人はいなかった。
    男性で綿あめ5個買って行った人がいたけど、食べきったんだろうか。
    本土に来て思ったのは綿あめが白しか無くて小さい。
    沖縄は本土の3倍の量でカラフルだから子どもに大人気。
    意外と良かったバイト・パート

    +30

    -5

  • 90. 匿名 2017/06/13(火) 22:51:58 

    小さい子どもがいながら出来る派遣でオススメありますか??まだ産む前だけど職業訓練受けるにも、受けたいのが家から車で2時間ほどかかるとこしかないので悩んでます(´Д`)ハァ…

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2017/06/13(火) 23:20:40 

    郵便局のバイト。配達や書留まで扱っていましたが、働いていたのは民営化になる前で、もし、そのままいたら、どうなっていたか想像がつかない。時給がよかったのに、かけもちバイトはできないし、いた職場は年上のおばさまで派閥がひどくて、やむを得ず退職しました。

    +26

    -2

  • 92. 匿名 2017/06/13(火) 23:39:18 

    働きたい(*_*)託児つき見つからないかな

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/14(水) 00:02:44 

    不◯家の◯コちゃんの着ぐるみバイト。
    1日3回、1回1時間くらい、1日限りの派遣。
    祖父母家の近所のスーパーだし、着ぐるみなんて滅多に着れないしと軽い気持ちで申し込んだ。スーパーに来店されたお子さんと写真を撮って、車で帰るのを手を振って見送ったり楽しかった。小学生男子数人に囲まれ、◯コちゃんの頭をバシバシ叩かれて「あ!髪の毛見えた!」とか騒がれたのは困ったけど(笑)人生の良い思い出になりました。

    +54

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/14(水) 00:09:31 

    ゴルフ場
    キャディーさんと一緒にカートでまわってサポートだけで日給9千

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/14(水) 00:12:32 

    あまり勉強のできない子達の為の、個別指導の塾講師。
    今まで、勉強の楽しみを知らない子達だから、初めこそ難しい子が多いし、すごく悩んだ。でも素直な子が多かったし、やりがいはすごくあったなあ。
    本部が利益主義になってやめちゃったけど、是非続けたかったよ。

    +33

    -2

  • 96. 匿名 2017/06/14(水) 00:19:09 

    カラオケBOXが一番楽で楽しかったなー
    開店前に簡単に掃除してお客が来たら受付して出たら部屋を片付けるだけ
    昼はほとんどフリータイムだから夕方まで出ないし他の店員と交代で部屋で歌ったり新曲の練習とかしてました!

    +31

    -1

  • 97. 匿名 2017/06/14(水) 00:29:01 

    新郎がヤクザ、親は普通。
    新婦がヤクザの大物の娘、の結婚式で巫女さんしました。人が居なくて急遽頼まれて。高校生の初バイトがこれ。めっちゃ緊張したよ〜〜!
    怖かった!ヤクザ映画みたいにヤクザばっかりきてたし
    時給は良かったよ

    +63

    -2

  • 98. 匿名 2017/06/14(水) 00:49:39 

    NPO団体の集会の通路での誘導係
    おやつと飲み物が食べ飲み放題
    弁当つき
    実質一時間ほどしか働かなくて、日給10000円

    マックのイベントで、1日Tシャツ着て渋谷をウロウロで8000円だったかな?

    イベント系は、時間をもて余す以外は楽だったなぁ

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/14(水) 01:36:21 

    私はお惣菜屋で働いてます!
    時給はそこまで高くありませんが、1年程食費が減っております…笑
    残ったお惣菜貰えるので、サラダと味噌汁とご飯さえあれば立派な夕飯になります。
    下心丸出しで恥ずかしいですが、このようにメリットがあると働き甲斐あるかもしれないですね。

    +66

    -3

  • 100. 匿名 2017/06/14(水) 01:37:03 

    スーパーとかで試食販売するマネキンの仕事が今までやった仕事の中で一番楽だし稼げた。
    専門知識もいらないし基本的な料理さえできればオッケー(^-^)
    ずっと売り場に長時間いるイメージだけど、試食品が少なくなる度にバックヤードに下がれるし。
    意外と売り場に居る時間は長くない。
    私が登録してる派遣会社は自分で行くスーパーを選べるから、一度行って嫌だった所は行かなくて済むよ。
    今現在もこの仕事してるけど人間関係皆無で日給もいいからもう普通のパートには戻りたくないです(^^;)

    +17

    -2

  • 101. 匿名 2017/06/14(水) 03:08:19 

    派遣で入ったある食品工場。
    年末におせちを作る工場で、食品工場特有のうるさいおばちゃんがいないし、ライン作業もそれほど苦にならなかった。
    昼食は豪華な、お弁当を用意してあったし時給も結構良かったが、直前でないと勤務時間が確定しなかったのが難点だったな

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/14(水) 03:16:57 

    ある特殊団体のデータ入力のバイト
    原発についてどう思うかというアンケートの入力。マイペースで仕事出来たし、所定の休憩時間以外に1時間ごとに10分の休憩(時給に入る)もあった。
    仕事よりもそこの所長の男性とアシスタントの女性の会話が面白くて笑いを堪えるのに必死で仕事をした

    +22

    -2

  • 103. 匿名 2017/06/14(水) 09:41:46 

    学生時代に派遣で結婚式の巫女さんしたけど良かったよ。
    拘束時間も短いし、時給(というより1回いくらってかんじ)良かったし、三三九度したり貴重な体験ができて楽しかった。
    ただ結婚式無いと仕事ないから、仕事は不定期だったけど。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2017/06/14(水) 10:20:00 

    若い頃に巫女さんやりたかったな~
    もう無理だな。年齢制限で。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/14(水) 11:51:04 

    町内会の福引のバイト。
    たまに玉を追加しながら見守るだけの楽しいお仕事でした。
    自分が引いてなくてもドキドキして楽しかった。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/14(水) 14:43:30 

    >>6その現場知ってますよ。派遣の仕事していた時行ったことあります。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/14(水) 14:59:35 

    セルフサービスの飲食店の昼間のバイトは、拘束時間が少なく、忙しいとすぐに時間が過ぎるから楽!オープンキッチンになっていて、あまりに同僚にうるさくいうおばさんは、店長がお客さんの耳に入ると大変だって、すぐに指導が入るか他店にいってもらうから、いなくなるし。
    大手だから、料理のやり方も手本や動画があってわかりやすい。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2017/06/14(水) 18:29:25 

    和風ファミリーレストランのウェイトレス

    高校生の時のバイト
    アリスみたいな可愛い制服を支給されて同じ歳のバイト仲間がいて、おじさんおばさんや素敵なお姉さんなど個性的な人々に囲まれて毎日楽しかった!
    みんな元気かな?
    キラキラしてたなぁ、あの頃

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/06/15(木) 17:59:17 

    ラブホ清掃で20万ってw
    でもローションとか、うん〇掃除もしなきゃいけないんでしょ?( ´,_ゝ`)

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2017/06/22(木) 17:39:35 

    >>80
    モデルルーム受付、私のところは楽ではなかったです。
    都内近郊、1100円。
    一日何千というチラシ折りをさせられて、ただ座っていることは許されなかった。
    監視カメラが付いていて見張られているわけではないにせよ、リラックスはできない。
    家から近いところに配属させられた時はラッキーと思ったけど、先輩がザ・お局タイプで
    ねちねちいじめられて、数か月で辞めた。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/25(日) 13:34:33 

    >>106

    で っていう

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/25(日) 13:35:32 

    >>109

    w←いらないよ?

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード