ガールズちゃんねる

高齢のタクシードライバーについて

93コメント2017/04/23(日) 18:18

  • 1. 匿名 2017/04/23(日) 08:21:08 

    今日乗ったタクシーは、耳も遠く、場所もわからないらしいので、説明しながら乗る事に。
    「もうすぐ左折するので、左に寄って下さい」
    と言うと、右に曲がろうとしたので、認知症なんじゃないかと思うくらい。

    70歳以上の運転手は退職するべきだと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

    +164

    -8

  • 2. 匿名 2017/04/23(日) 08:21:55 

    にゃ?
    高齢のタクシードライバーについて

    +11

    -54

  • 3. 匿名 2017/04/23(日) 08:22:08 

    高齢のタクシードライバーについて

    +27

    -1

  • 4. 匿名 2017/04/23(日) 08:22:59 

    お金払って乗ってるのに場所知らなかったり、事故されても嫌だな~

    +157

    -0

  • 5. 匿名 2017/04/23(日) 08:23:21 

    >>3
    貼ろうとしたら先に貼られた笑

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2017/04/23(日) 08:24:07 

    猫の画像うざい。
    みをやながみんな猫好きと思うな!

    +125

    -15

  • 7. 匿名 2017/04/23(日) 08:25:30 

    >>6
    わざとでしょ猫アンチの。
    猫好きから見ても迷惑。トピずれ画像貼るな。

    +82

    -6

  • 8. 匿名 2017/04/23(日) 08:25:35 

    >>2しつこい

    +23

    -6

  • 9. 匿名 2017/04/23(日) 08:25:50 

    たまにすごい高齢の人いるよね。
    定年ないのかな?

    そんなに生活大変なんだろうか。。と想像してしまう。。

    +89

    -1

  • 10. 匿名 2017/04/23(日) 08:26:39 

    70以降はドライバー業務は何でもしないでほしい。

    +84

    -1

  • 11. 匿名 2017/04/23(日) 08:26:59 

    まぁその人にも生活があるから働いてるんだろうしねぇ、何とも言えない

    +27

    -9

  • 12. 匿名 2017/04/23(日) 08:27:12 

    横暴な運転手いる。
    本当うんざり。
    お金払ってもお礼も言わないし
    トランクから荷物する出そうとしないやつとか

    +70

    -3

  • 13. 匿名 2017/04/23(日) 08:27:18 

    年齢てどうやってわかるの?

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2017/04/23(日) 08:28:13 

    タクシーの運ちゃんって資産もちで働かなくていい人が暇つぶしにやってる事多いよ。

    +15

    -25

  • 15. 匿名 2017/04/23(日) 08:28:21 

    70過ぎたら退職しろとは言わないけど事務職とか洗車とかそんな仕事にまわって欲しい。
    どれだけベテランでもやっぱり怖い。

    +111

    -2

  • 16. 匿名 2017/04/23(日) 08:28:23 

    >>13
    見るからに、、、って人

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2017/04/23(日) 08:28:24 

    >>1
    もしかして北陸新幹線の地域ですか?
    目、耳が悪いので信号無視当たり前、クラクションを鳴らすはお客さん乗ってるのに乱暴でした
    ほんと高齢者が多いです
    バスも怖かったです

    +10

    -4

  • 18. 匿名 2017/04/23(日) 08:28:39 

    車にドライバーの年齢表示したらいいかもね。お金払うんだからある程度は選びたいよ。

    +67

    -0

  • 19. 匿名 2017/04/23(日) 08:29:03 

    定年退職してからタクシードライバーになる人が多いよ。

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2017/04/23(日) 08:29:11 

    >>15
    高齢ドライバーってベテランて言い方になるのかなぁ

    むしろ初心者以下に戻る気がする

    +78

    -4

  • 21. 匿名 2017/04/23(日) 08:29:22 

    >>13
    助手席の前に名前とか年齢書いてあったよ

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2017/04/23(日) 08:30:09 

    主さんのは苦情入れてもいいと思う。危ない。

    +65

    -0

  • 23. 匿名 2017/04/23(日) 08:30:55 

    でも退職して年金で暮らせない人達だから働かないと職を取ったとまた騒ぐよ

    老害は

    +8

    -10

  • 24. 匿名 2017/04/23(日) 08:32:03 

    ちょっとトピズレだけど、行きたい場所が◯◯ホテルの近くだったので、◯◯ホテルまでお願いしますとお願いして乗ってると、
    「宿泊なんですか?」とか聞いてきて
    「いや、その近くに用事があって」と言うと「へえ、どんな?」みたいな根掘り葉掘り聞いて来るドライバーさんが面倒くさい。
    世間話しは良いんだけど、何でイチイチこんな説明しなきゃいけないんだって思う

    +87

    -2

  • 25. 匿名 2017/04/23(日) 08:32:12 

    ま○こ「恋愛に年齢は関係ない」
    ま○こ「女子高生が好き?ロリコン!」

    +2

    -17

  • 26. 匿名 2017/04/23(日) 08:32:48 

    近所の大きい公園を毎朝ボランティアでお爺さんたちが掃除してくれてるんだけど、凄く助かる。
    お金あるけど暇だからって人はそういうのしてくれたら助かるな〜。
    そういうのなら市町村とかが税金から少しお給料出しても良いと思うんだけどな。

    +44

    -1

  • 27. 匿名 2017/04/23(日) 08:33:29 

    >>6
    興奮しすぎて誤字ってる爆笑

    +12

    -12

  • 28. 匿名 2017/04/23(日) 08:33:40 

    ドア開いて「◯まで行きたいんですけど」への反応でやばそうなら乗らない。
    前に適当な人に同じ道ぐるぐる遠回りされたので。きっちり払わされたし。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2017/04/23(日) 08:33:45 

    >>14

    聞いてもないのにタクシードライバーに言われた事ある!
    僕は不動産運営でお金に困ってる訳じゃないんだけど、家にいたって暇でしょ?認知症予防で運ちゃんしてる(笑)
    そういうドライバー多いよと言ってた

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2017/04/23(日) 08:34:14 

    >>27
    幼稚www

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2017/04/23(日) 08:34:33 

    >>9
    タクシーは定年ないです
    だから定年退職してから入る方が多い
    最近、女性ドライバーもいるよね
    スッゴイうざかった
    臭いし、頭洗えよって人がいた
    タクシーの中が加齢臭?頭皮の臭いで充満してた

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2017/04/23(日) 08:35:49 

    認知症予防でドライバー…、危な…

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2017/04/23(日) 08:35:55 

    >>24
    頭痛装ってちょっと静かにしてくださいと伝える

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2017/04/23(日) 08:37:12 

    >>2
    なにが「にゃ?」だよ

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2017/04/23(日) 08:37:13 

    耳が遠いのはホントに困る。
    風邪ひいて喉が痛いときに耳の遠い運転手さんにあたっちゃって、大変だった、、、

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2017/04/23(日) 08:38:12 

    >>14
    本当の事なのに何でマイナスされてるん?
    定年後も多いし、そうゆう人が資産もってるだろ。

    +2

    -12

  • 37. 匿名 2017/04/23(日) 08:39:52 

    セクシードライバー

    +2

    -6

  • 38. 匿名 2017/04/23(日) 08:40:30 

    むしろ高齢ドライバーばかりだから、規制かけたらタクシー減りそう。若い人がタクシードライバーになりたがらないから仕方ないとは思うけど、このままじゃ絶対ダメだと思う。いつか事故起きそう。

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2017/04/23(日) 08:40:41 

    >>15
    同意
    プロだからこそ潔く一線退いて
    高齢ドライバーの手本になって欲しい

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2017/04/23(日) 08:41:53 

    正直高齢者のドライバータクシーには乗りたくないです

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2017/04/23(日) 08:42:03 

    >>14
    >>36
    これがガルちゃんの怖い人か
    _φ( ̄ー ̄ )

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2017/04/23(日) 08:42:16 

    >>31
    わかる!!本当にそう言う人いる!!
    臭くて、タクシー内に体臭充満してる方。。
    私、その時ツワリが酷くてタクシー利用してたので、体臭プラス荒い運転で本当にキツかった。。

    +35

    -1

  • 43. 匿名 2017/04/23(日) 08:43:44 

    がるちゃんはげおやじ

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2017/04/23(日) 08:43:54 

    >>26
    なんの話してんの?

    +1

    -7

  • 45. 匿名 2017/04/23(日) 08:44:38 

    >>36お金困ってないなら、70越えたら退職してよ。って意味。
    小遣い稼ぎで事故起こされたらたまったもんじゃないわ。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2017/04/23(日) 08:44:51 

    70代以降も働け!みたいな法案?あれ問題じゃない?タクシーとかそんなのしか仕事ないでしょ?事務職にうつれとか言う人いるけど、無理でしょ?

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2017/04/23(日) 08:45:14 

    変なプライドなんかは捨てて自分のため、家族のためにも賢い決断をした方がいいと思う

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2017/04/23(日) 08:45:31 

    >>36
    あの、、多いって何人?

    +1

    -6

  • 49. 匿名 2017/04/23(日) 08:46:27 

    資産家とかどうだか知らないけど高齢者は運転をやめてくれ

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2017/04/23(日) 08:48:00 

    >>29
    そーそー、ウチの父がそんな感じ。
    個人タクシーは定年ないからね
    (若い個人タクシーは定年があるみたい)
    小遣い稼ぎで乗ってる。
    やめて欲しいと何度も言ってるが
    母がやらなきゃボケるだの、金無いとか
    (金ある)ふざけたこと並べて
    また新しいタクシー買ってた…。
    事故起こしてからじゃ遅いから
    法律変えてほしい。
    親でも言うこと聞かなくて困る。

    +10

    -5

  • 51. 匿名 2017/04/23(日) 08:48:32 

    タクシードライバーは定年とか会社によってあると思う。
    毎日出社して、アルコール検査とかあると思うけど、目の視力とか聴力検査とかして健康管理や道路に出て危ない運転してないか上の人が一緒に乗って判断する検査とかもやってほしい。
    最近…ドライバーが事故起こすニュースとか頻繁にあるし。特に高齢者が多い。
    タクシードライバーでも個人タクシーとかの高齢の方とかもいるし。
    制限を作れば事故やトラブルとかも減っていくのに…
    過疎化してる田舎とかじゃ難しいのが現実。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2017/04/23(日) 08:49:26 

    老害

    +7

    -4

  • 53. 匿名 2017/04/23(日) 08:50:32 

    タクシーの運ちゃんて、退職後昼はビルの清掃、夜はタクシーってイメージ
    イメージね
    年金も退職金も貰えなかったのかなって
    家に帰っても誰も居ない
    夜、独り身は寂しいだろ
    だからお喋りな人が多いんだと思う
    今日初めて人と喋るの?ってくらいよく喋るもん

    イメージねイメージ

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2017/04/23(日) 08:51:00 

    加齢臭何とかして欲しい
    あと運転の荒らさも
    運転荒い、車の中体臭で充満、こんなの車酔いしてしまう

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/23(日) 08:53:02 

    ここで停めて!と叫んだ事あるわ

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2017/04/23(日) 08:53:43 

    家までタクシー呼んだら、5分で着くって言われたのに15分かかった挙げ句、お願いした駅の隣の駅に連れて行かれた。
    (途中で道間違えたのには気づいたけど、方向転換も怖かったかは訂正せず)

    遅れてるのに結局目的地まで電車に乗るはめになるし最悪。
    あれで資産家の暇潰しだったら大迷惑なんだけど。

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2017/04/23(日) 08:56:42 

    あの
    あまり運転手さんの悪口は書かない方が良いよ

    この中にお父様が運転手さんの方もいらっしゃるかもしれないし
    本当に資産家なのよ
    職業を下げるのだけはやめましょうよ
    叩くのは年齢だけにしときましょ

    +9

    -15

  • 58. 匿名 2017/04/23(日) 08:57:33 

    そんなはず無いと言われそうだけど、
    事故率(その年代の人口に対して)
    は今も昔も20代が高いでしょ。

    高齢者世代の人口が多いんだから事故数が数十年前より増えるのはある意味当たり前。


    +6

    -3

  • 59. 匿名 2017/04/23(日) 08:59:41 

    資産家なわけないじゃんwww
    誰も「俺は貧乏な年金暮らし」とは自慢はしない
    いたとしてもどれだけ人数いるんだよ
    それを多いって
    調べたの?ソースは?データが欲しい

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2017/04/23(日) 09:01:30 

    高齢のタクシードライバーが資産家だなんて初耳。
    しかも自分が若い頃は雇っていたであろう運転手みたいな仕事、選ぶかなあ。

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2017/04/23(日) 09:03:44 

    名古屋はタクシーだらけウザすぎ、台数規制しろ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/23(日) 09:04:07 

    >>58
    これが原因だと思うよ…
    私は怖くて乗れない、あなたは乗ってあげて。


    高齢のタクシードライバーについて

    +12

    -3

  • 63. 匿名 2017/04/23(日) 09:05:14 

    タクシー運転手ってホラ吹きなの?
    今度、資産家なの?って聞いてみよう!

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2017/04/23(日) 09:05:40 

    資産家はどうでも良い、年令。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/23(日) 09:06:33 

    高齢者の免許返納とか最近言ってるじゃん。
    仕事で客乗せて運転なんてとんでもないよ。

    ってか、事故起こしたら会社も大変なのに定年ないって変だよね。人手不足だから?
    70くらいで定年制にして欲しいな。

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2017/04/23(日) 09:07:16 

    >>58
    だから免許取り立ても高齢者も恐い

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/23(日) 09:09:02 

    本当に資産家が多いのよ

    +1

    -10

  • 68. 匿名 2017/04/23(日) 09:12:53 

    タクシードライバーに資産家が多いって必死な人いるけど何なの?ww

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2017/04/23(日) 09:15:56 

    >>58
    確かに事故率は20代の方が高い。
    でも、それは新米ドライバーとかが多いからで30代40代に事故率は下がっていくよ。これは運転技術の向上によるもの。

    そしてまた高齢になるにつれて事故率が上がって行く。

    この高齢になるにつれて上がって行く事故率は、運転技術の低下を表してると思うけど、これはどうなの?
    事故数でいえば高齢者の事故は少ないけど、内容を見ると運転しちゃいけない人達が圧倒的に多い。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/23(日) 09:16:58 

    >>14
    それって、有名な都市伝説だよね信じてるの?

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2017/04/23(日) 09:22:01 

    若者にも18からとあるんだから、高齢者も何歳までとハッキリ決めて欲しい
    それも事故率の多い年で仕事が運転ってあり得ん

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/23(日) 09:22:51 

    50です。
    個人タクシーは資産家多いよ。
    ビルトインタイプのシャッターで車隠されてる人多いから分かりづらいけど、
    大きな家に住んでる人多いよ。
    バブル時代、ものすごい儲けてるし。
    でも、働く人と怠け者の両極端かな。
    小さな駅前入り浸っている人と
    都心の長距離(しかも割増料金)
    狙って頑張る人がいるからね。

    +5

    -8

  • 73. 匿名 2017/04/23(日) 09:23:32 

    >>57
    何言ってるの?
    職業下げなわけじゃないよ。
    助かってるし。だけど高齢になってタクシードライバーって如何なものかと

    あと資産家のタクシードライバーなんてほんの一部でしょww
    ほとんどは生活のためだよ

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2017/04/23(日) 09:29:57 

    タクシーの運転手って見下されてるのね

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/23(日) 09:35:51 

    60間際のおっちゃんタクシー運転手に早く子供産みなよ、3人は産まなきゃ少子化だよ?って説教されたことある。

    当時27だったけど、2年たった今も産んでないし思い出してイライラする

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2017/04/23(日) 09:41:51 

    同じ市内、二駅くらいの距離なのに、地名さえ知らないって答えられたときは、使えねーって思ったわ。
    タクシー会社に電話して配車してもらったから尚更イラつく。タクシーの助手席座ったから見てたけどカーナビも初期設定してないみたいで、使わないし、プロ意識なさすぎ。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2017/04/23(日) 10:02:17 

    「どこですか?」って、ナビ入れろよって思う

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2017/04/23(日) 10:33:20 

    >>62
    客観的に事実起きた事故件数の話をしたんであって、
    意識調査もって来られても何も言えないよ。

    気をつけて運転しようと思ってる人が起こす事故だって有るんだし。

    日本の高齢者から免許取り上げた先に何を考えてるのかなと思っただけ。
    マスコミが連日取り上げるのはそれなりの理由があると思うから。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/23(日) 10:34:18 

    タクシー車両が結構高いらしいから個人タクシーは確かに貧乏では出来ないかもね。中には運転が好きな資産家もいるのでしょう。でもタクシー会社はたくさんあるし運転手もたくさんいるから、色んな人がいるはずだよ。でもここ高年齢のタクシードライバーの話だから資産は関係ないね。
    安全第一。検査を徹底して欲しいね。検査ができるシュミレーションゲームみたいな物ないのかな。視力、聴力、判断能力など何か欠けたら乗るべきではないよね。安心して乗りたい。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/23(日) 10:46:04 

    個人タクシーは高齢ドライバーに当たることが多いので避けてます。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/23(日) 11:16:19 

    会社組織なら定年があるけど、個人タクシー、特に地方は、おじいちゃん率高いよね。昔、小樽で乗ったタクシーのドライバーが80近い感じで、そのくせビュンビュン飛ばすので生きた心地がしなかった。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/04/23(日) 11:31:23 

    タクシーいきなり止まったり動いたり
    お客さんしか見てないから危ないよ
    皆さん気をつけて

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/23(日) 11:31:29 

    資産家云々は、どうでもいい。ただ、お金取って人を運ぶなら、運転技能のレベルはしっかりキープしてほしい。視力や反射神経が衰えた状態で続けるのは、ただのエゴ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/23(日) 11:40:13 

    行先を告げても分からないのは良いけどそこにナビ付いてんだから検索くらいしてよ、こっちだって初めての場所だから細かい道分からないのよ
    ナビは別料金ですか?ってくらい頑なに使わないのが意味分からん

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/23(日) 12:07:33 

    道わからないのはいいんだけど、だったらナビの使い方を知っていてほしい。
    この前乗ったらナビもわからずで、結局私が後ろから操作したわ。
    トロトロ走ってるから絶対余分にお金かかってるし、嫌だったなぁ…

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/23(日) 12:10:23 

    よく聞くのは、自動車メーカーが自動運転を進めようとしてるから、高齢ドライバーのこと最近になってニュースでよく取り上げられるようになった、と。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/23(日) 12:26:44 

    資産家っていう表現が大げさ。
    小金持ちぐらいならわからんでもないけど、資産家ってものすごい金持ちの事を
    いうんじゃないの?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2017/04/23(日) 12:34:47 

    私なんて40代でも物事の判断力が、若いころに比べて落ちたな~と思うのに
    70歳が大丈夫なわけないと思う。いくら個人差が大きいと言っても。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/23(日) 12:39:10 

    若者のドライバーがいないんだよ。
    だから、辞めたくても辞めれないんだよ。
    タクシードライバーの高齢化問題って言われてる。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/23(日) 12:54:59 

    都内です。

    場所も分からない、ナビも使えない、耳も遠いというジーサンに当たった。


    抜け道も知ってる方と同等の料金払うのが納得できない。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/23(日) 12:58:19 

    >>74
    蜘蛛助と言われてた職業ですからね。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/23(日) 13:56:50 

    60過ぎて一番心配なのは視力。特に夜はよく見えなくなる。人の命を預かるような仕事はしてはいけない。
    それと高齢ドライバーはとにかく自分語りをしたがる。お客が不快かどうかを認識できない時点で認知症と同じ。何度も嫌な思いをしたので、高齢者の多い個人タクシーは乗らないことにしてる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/04/23(日) 18:18:13 

    タクシー運転手って、別業種をリストラされてとか、解雇されていくあてもなくやってる人も多いから、しょうもない接客しょうもない能力の人も多い。
    うちの会社で横領と無断欠勤で解雇された人は結局タクシー会社を受けてタクシー会社からその人の『素行』や『前の勤め先での態度や能力』の問い合せがきた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード