ガールズちゃんねる
  • 189. 匿名 2016/10/15(土) 07:54:42 

    発達障害のサポート・支援というのは、(他の障害も)本人だけでなく、家族への支援もとても大事。

    受け入れないんじゃなくて、わからないんだと思うんだよね。親御さんも。
    知的を伴うお子さんであれば、小さい頃から特徴も症状も顕著で、明らかに受け入れざるをえない何かがあったりするんだけど、軽度で知的がなかったりすると、ここのみんなも言ってるように性格の一部に見えてしまうことも事実。
    大人の発達障害者ですら性格なのか人格障害なのか…精神疾患なのか…
    専門医でも診断が難しいものなのに、
    ある種未発達な幼少期にそれを見極めて理解できることなんて本当に難しい。

    それが障害だよ と、軽度であれば療育や生育環境次第で一般社会で生きていくことも可能だけど、そうじゃないこともあるし、今が大事ですよって、
    偏見なく、深い理解で導いてサポートしていくことも療育者の仕事なんだけど、
    それこそここでも言われてるような間違った理解や障害特性への偏見などが、親御さんがそれを受け止めることを邪魔してしまっているのも事実。

    本当に難しい…
    もっとフラットな気持ちで、社会として障害を受け止められるようになるにはどうしたらいいんだろうね。

    +67

    -0