ガールズちゃんねる

子どもの虫歯について

109コメント2024/05/11(土) 00:49

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 12:24:23 

    区役所の歯科検診で2歳の娘が虫歯になりかけてると指摘ありました。

    朝晩押さえて歯磨きして、虫歯菌移らないように食器も別にしてるのにショックです。

    6歳の上の子は虫歯にならずに済んでいるのですが、正直下の子のほうが色々気をつけている気持ちでいたのでかなり落ち込んでいます。

    とりあえず今週歯医者さんにフッ素塗りに行く予約をしたのですが立ち直れません。

    これ以上進行させないために、歯磨きフロスは頑張ろうとも思います。

    子どもの虫歯対策でやってることがあれば教えて頂きたいです。

    +29

    -22

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 12:26:42 

    >>1
    食後1時間以上空けてから歯磨きしたほうがいいよ

    +13

    -14

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 12:26:54 

    >>1
    唾液の量とか体質にもよるから、あまり気にしない事だよ。
    歯医者で定期検診して見つかったら処置しとけば大丈夫よ。

    +103

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 12:28:06 

    >>1
    まだ乳歯なんだし、これから気を付ければ良いんじゃないかな?
    それに、乳歯は柔らかくて虫歯になりやすいんだって。
    あと、もう少し先になると思うけど、はえてきたばかりの永久歯も虫歯になりやすいらしいから気を付けてあげてね。

    +66

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 12:29:53 

    >>1
    親が頑張って対策しても、おじやおば達が自分の箸やスプーンなどであげてる可能性あるしなぁ

    +2

    -5

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:18 

    >>1
    体質もあるし2歳に歯磨き大変だよね。定期的に歯医者さんで検診してもらうと良いよ。私は3ヶ月おきに連れて行っています。私の歯磨きに自信がないので。あと食べ物の後は必ずお茶か水を飲ませてます

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:32 

    >>1
    うちの子も市の検診で虫歯指摘されて、歯医者に連れてったらこれはエナメル質の形成不全で虫歯じゃないよ!って言われたよ。
    どっちにしろ虫歯にはなりやすいから甘い物控えて歯ブラシ頑張ってねって言われたんだけどね。
    だからまだ諦めないで🤣

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:54 

    >>1
    いくら注意してても虫歯の菌はどこからか入ってしまうもんだから仕方ないよ。
    寧ろ主さんが注意してたからそれだけで済んだんだと思ってさ。
    うちは寝る前の歯磨き後にフッ素つけたらゆすがずに余剰分だけ吐き出してそのまま寝るのを勧めてるよ。
    フッ素が如何に口腔内に滞留するかが大事。
    なんなら虫歯率が低い北欧ではフッ素入りの歯磨き粉つけて歯磨きしたらゆすがない国がある。
    衛生的にちょっと抵抗あるけど…。
    後、フッ素のジェルをフロスにつけてからフロッシングしてあげると歯の間にフッ素が行き渡るからいいよ。

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 12:33:55 

    >>1
    ぶっちゃけ親がどれだけ気を付けても虫歯になるときはなるから
    子どもの虫歯は親の責任とか言われるけど、そう簡単じゃないよね。四六時中歯に何か詰まってないかとか見張ってるわけにもいかないしさ口の中

    うちは一応歯医者さんで定期的の歯のチェックとあとは日常の歯磨きくらい
    めーっちゃ手掛けられてそうな子の歯が外からまるわかりなくらい虫歯とか、そういうパターンもある。あまり気に病み過ぎないで

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 12:34:01 

    >>1
    なりかけでしょ?リカバーできるよ!うちはフッ素入りの歯磨き粉と歯磨き後のラムネみたいなやつあげてる。歯の隙間が結構開いてるのでフロスはしてない。半年に一度歯医者で健診してる、フッ素塗ってもらってる

    +6

    -3

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 12:34:45 

    >>1
    歯磨き毎日おつかれさまです
    我が家の子はもうだいぶ大きいのですが、ヨーグルトやヤクルトなどの乳酸菌は虫歯になりやすいと歯医者さんから聞いたことあるので気をつけてます
    あとはフッ素入の歯磨き粉を毎日朝晩塗ってます
    ご参考までに

    +8

    -4

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 12:35:36 

    >>1
    体質もあるからな
    永久歯は弱くなければいいね
    主は落ち込むことないよ
    きちんと考えてやってたんだからさ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 12:39:33 

    >>1
    虫歯になりやすい体質もあるんじゃなかった?
    うちもフッ素入り歯磨きと歯医者でフッ素してもらってるけど今のところない
    徹底してるのに虫歯はショックだよね

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 12:41:01 

    >>1 心配ですね。歯磨きもお疲れ様です。ところで飴とかグミとかチョコとかジュースとか、甘いもの与えていませんか?歯科で勤務していますが、2歳なら歯磨きよりは甘いものが原因で虫歯になることが多いです。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 12:50:31 

    >>1
    虫歯になりかけている時点でわかってよかったじゃん!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 13:04:18 

    >>1
    ヤクルトとかあげてない?

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 13:16:57 

    >>1
    私が歯医者さんで聞いたのは体質もありますが、一日3食のご飯とおやつの時間をきっちり決める事だそうです。
    ダラダラとおやつを長い時間かけて食べている子が虫歯になりやすいって言ってました。飴とか口内にとどまる時間が長いものは避けた方がいいそうです。

    と言ってもうちは子どもが飴大好きなので、個数決めてあげちゃいますけどね。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 13:30:09 

    >>1
    親の口内細菌は生後4ヶ月から子供に伝播してることが最新の研究で明らかになってる。離乳食が始まる前からだから普段の生活で移ってることになる。

    「乳幼児期における親との食器共有について」日本口腔衛生学会から新しい声明が発表されました。 | 鈴木歯科クリニック
    「乳幼児期における親との食器共有について」日本口腔衛生学会から新しい声明が発表されました。 | 鈴木歯科クリニックsdc.nagoya

    名古屋市瑞穂区の歯医者「鈴木歯科クリニック」歯科医師の鈴木良典です。 今回の声明の概要 今まで、虫歯予防の観点から食具を分けることが良いとされてきましたが、研究が進み、それが必ずしも虫歯を防ぐわけではないことがわかってきました。 令和5年8

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 13:40:53 

    >>1
    ウチもそうだった
    唾液調べて貰ったら虫歯菌多かった
    両親が虫歯多くない?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 14:11:08 

    >>1
    気持ち的には気をつけている様で実際には上の子の時の様にはしてあげられていないのが現実よ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 15:20:30 

    >>1
    朝晩というか、食べたあとじゃないの?
    昼ご飯の後とかお菓子の後とかは?

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 15:21:36 

    >>1
    フッ素も、安い公費コースとお高いコースがあるはず。無ければやってる歯医者さん探して。全然違うよ。
    あとチョコレートはなるべくあげない。あげたらすぐに歯磨きする。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/07(火) 15:56:19 

    >>1
    だらだら食べをしない
    甘い飲み物は飲まない
    唾液がしっかり出るよう、よく噛んで食べる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/07(火) 16:28:21 

    >>1
    プラウトっていう歯ブラシもつかってる。普通の歯ブラシでとれない汚れもとれるよ!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/07(火) 16:35:39 

    >>1
    果物たくさんたべてない?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/07(火) 18:07:30 

    >>1
    子どもは乳歯のうちに銀歯を経験して大人の歯をこうしたいか考えさせた方がいいよ
    安易にセラミック矯正にはしらないようにするために必要

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/07(火) 18:11:40 

    >>1
    毎月歯医者行っています。上の子は歯がそんなに強くなさそう薄め。下の子は真っ白で見るからに強そう。個人差あるので仕方ないです。歯磨きフロス毎回してる人でも虫歯になるし体質。カルシウムとかとるといいのかな。

    +0

    -0

関連キーワード