ガールズちゃんねる

嫌われるのが怖い

191コメント2024/05/04(土) 15:10

  • 1. 匿名 2024/05/01(水) 11:13:30 

    人から嫌われるのがこわいです。
    必要以上にいい人ぶってしまいものすごく疲れます。

    少しでも冷たくされたりすると気になって不安になります。
    こんな人いますか?

    +178

    -18

  • 9. 匿名 2024/05/01(水) 11:14:40 

    >>1
    親に愛されなかった人の特徴

    +15

    -18

  • 13. 匿名 2024/05/01(水) 11:15:47 

    >>1
    普通じゃない?

    嫌われないために必要以上に気を使うかは人それぞれだけど、嫌われても平気って心から思ってる人の方が少ないよ

    +47

    -5

  • 17. 匿名 2024/05/01(水) 11:16:07 

    >>1
    HSP

    +5

    -4

  • 18. 匿名 2024/05/01(水) 11:16:15 

    >>1
    Z世代か?

    +2

    -7

  • 20. 匿名 2024/05/01(水) 11:16:29 

    >>1
    いくつ?あまりそれが酷いと病むよ。

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/01(水) 11:17:32 

    >>1
    さみしさに涙するのは、お前だけじゃねえ

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/01(水) 11:17:52 

    >>1
    嫌いな人にはむしろ嫌われたい
    距離置きたいし

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/01(水) 11:18:44 

    >>1
    パワハラ受けたりした?そうしたらそうなると思う

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/01(水) 11:18:45 

    >>1
    どーーーーせどんな態度とっても言っても嫌われるんだから!!
    と、開き直ってたら気にならなくなったよ。
    嫌われてるかどうかもどーーーーでもよくなったから前より心身共に随分楽になった。

    好かれる人は羨ましくないといったら嘘だけど、見方を変えれば「相手にとって都合のいい人」だから。
    ほんとに好かれる人と自分の価値観や考え方は全然違ってるだろうから諦めw

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/01(水) 11:18:45 

    >>1
    素は愛想なくて仏頂面でネガティブ
    子どもの頃すごく批判されて外面は真逆になった
    しかしニコニコしてて前向きで幸せそうな人をぶっ潰してやりたいと思う人も世の中には結構いることを知っていった
    ストレスがたまる上に嫌われるなんてめんどいなって結局素に戻っていってる
    アラサー

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/01(水) 11:19:30 

    >>1
    堂々としてたら妬まれるからそうしてる
    それからだいぶ女性から好かれるようになった
    めんどくさいけど

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/01(水) 11:20:31 

    >>1
    演技でも無い性格良い人でも、一定層から嫌われたりするもんだよ。
    全員に好かれるて無い。
    主は良い人演じてるから、何がある度に良い人演じきれてなかった?自分に非がある、て不安になるのでは?
    それも顔色伺いみたいで周りもしんどくなるし、"必要以上"な程に頑張らなくて良いよ

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/01(水) 11:21:32 

    >>1
    スヌーピーがこう言ってるよ!

    +45

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/01(水) 11:24:09 

    >>1
    イケメンって愛想いい人多いけど多分普通にしてたらあの子愛想悪いわねとおばちゃんに言われるからだと思ってる

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/01(水) 11:27:32 

    >>1
    嫌うってエネルギー使うんだよ
    だからそんなに誰も彼も嫌ったりしない
    嫌われる〜って思ってるって、あの人は私にエネルギー使ってくれるって期待してるってことで、私注目されてる☆って意識し過ぎだよ
    もっとサラッといこうよ

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/01(水) 11:28:12 

    >>1
    八方美人じゃなくて六〜七方美人を目指すのだ!

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/01(水) 11:29:12 

    >>1
    自分がイケイケの時は嫌われてもいいと思ってた、というか、誰にどう思われてもいいと思ってた時は男女共にモテモテだった

    自分が力がある時勢いがある時にそうなれるから、結局自分がパワーつけるしか対策はないんだよ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/01(水) 11:32:26 

    >>1

    嫌われたくないと思っても、そんなの無理だって思い知って堂々とする様になったら人間関係が良くなった

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/01(水) 11:34:20 

    >>1
    正直わかる。
    たぶん人より過剰に気にしてる気がする。
    嫌われたくなくていい人ぶったりやけに下手に出てしまったりするところがある。
    歳を重ねて気にしても仕方ないしよくないから変えよう多少はマシになったけど、長年の染み付いたものがなかなか抜けない。

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/01(水) 11:36:03 

    >>1
    HSP?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/01(水) 11:37:45 

    >>1
    アンタ山崎さんだったかな?
    「嫌われてるかもと思うこと自体おこがましい、好かれてるかもという自信の裏返しだから。むしろ嫌われてて当たり前くらいに思ってるくらいがちょうどいい」みたいなこと言ってた。全然違ったらごめん!

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/01(水) 11:38:15 

    >>1
    相手のご機嫌を伺う癖があるのかな
    相手にもそれは伝わるし逆に嫌われてしまう行為

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/01(水) 11:42:55 

    >>1
    私もそうだった
    けど年齢重ねたら平気になってくるよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/01(水) 11:47:35 

    >>1
    人に嫌われるのが怖いし、この先一生出会わないその時の一瞬しか関わりをもたない様な人にも自分の悪い印象をもたれるの嫌だ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/01(水) 11:48:32 

    >>1
    潜在意識に
    私はどうせ嫌われる人間だという前提があるんです 
    幼少期、多くは親からあるがままを受け入れてもらえなかったという傷やトラウマが原因となります
    親の思う条件付きのことができた場合は頑張ったわね、いい子ねと受け入れてもらえたがそうでない時はダメな子、価値がない子として受け入れてもらえなかったということが、嫌われるのが怖いってなってしまうのです

    予め、嫌われてるかもしれないセンサーを常に張っておくことで自己防衛してるんです 自分をそうやって守っているんですよ

    根気強く向き合っていく必要あります
    先ずは、食事で栄養がきちんと消化吸収できているか、神経伝達物質になる栄養が足りてないか見直して
    自己受容をしていくといい

    必要な栄養素
    マグネシウム、鉄分、亜鉛、ビタミンD、ビタミンB群 たんぱく質

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/01(水) 11:56:47 

    >>1
    青ブタの朋絵みたいな?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/01(水) 12:02:06 

    >>1
    出会う人の三割には嫌われるってきいたことある
    人に好かれることより自分のこと好きになれるかだと思う

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/01(水) 12:09:14 

    >>1
    結構その辺にいるよね
    人に好かれてもいいくらい文句のない完璧な人間なんですか?
    自分のことしか考えてないのに好かれたいとか何で?

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2024/05/01(水) 12:12:40 

    >>1
    1人に嫌われると、他の人達にも派生するように仕組まれるかもしれないから、それが怖い。
    その集団に存在できなくさせる意地悪をされたことがあるからトラウマ。

    というか、周りもそんな性悪に流されずに毅然としていてほしかった。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/01(水) 12:17:35 

    >>1
    もし、好きな人に嫌われたのならつらいかも。
    でも世の中の好きでも嫌いでもないが関わりがある人になら仕方ないと思える。
    自分にだって普通に苦手、嫌いな人いるし。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/01(水) 13:31:31 

    >>1嫌うと合わないはちがう。
    こっちが何もしてないのに嫌われるのはただただ人種的に合わないだけ。プラスとプラスがくっついたって反発するのよ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/01(水) 13:40:32 

    >>1
    私自身好き嫌い激しいので、人から嫌われてもあー合わない人だって思います。
    みんなに良く思われるとか実際無理だし、自分を追い込んでまでなら割り切ろう!!
    しんどいんでしょ?

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/01(水) 14:04:22 

    >>1
    逆に人を嫌いになる事はないの?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/01(水) 16:05:06 

    >>1
    自己愛者のターゲットになりやすくないですか?

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/01(水) 17:09:12 

    >>1
    【案外多い‼️】私はスターシードなの??なぜか特徴に当てはまらない!自分のカテゴリーが分からない!という人へ - YouTube
    【案外多い‼️】私はスターシードなの??なぜか特徴に当てはまらない!自分のカテゴリーが分からない!という人へ - YouTubewww.youtube.com

    #スピリチュアル #スターシード  #風の時代 #アセンション #人間関係 #ライトワーカー #インディゴチルドレン #シリウス #ブルーレイオープンソウルアドバイザー・TOMOチャンネル登録→http://www.youtube.com/channel/UCrd2ScrHpsQsl4Z2iXVckWQ?sub_......


    【大半が間違えている】人から嫌われた時の正しい対処・考え方/焦ってより仲を悪くしないための方法とは? - YouTube
    【大半が間違えている】人から嫌われた時の正しい対処・考え方/焦ってより仲を悪くしないための方法とは? - YouTubewww.youtube.com

    「人から敵認定された!どうしよう…。」人間関係ではぶつかり合う時もあります。嫌われるのは、やっぱりつらいですよね。仲直りに焦ると逆に失敗しやすいのです。敵認定された状態では、冷静に話し合いもできないでしょう。タイミングを見れば「ごめんね」の一言で、...


    【黙る力】圧倒的に人から嫌われにくくなる7項目 - YouTube
    【黙る力】圧倒的に人から嫌われにくくなる7項目 - YouTubewww.youtube.com

    「人間関係を円滑にするためどうしたらいいんだろう?」どちらかと言えば嫌われやすい…という方は、何を話さないかを意識しましょう。というのも、関係性を何とかしようと会話を増やす方が多いのですね。意見を言いすぎれば失敗も増えます。あえて、黙ることで関係性...

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/01(水) 18:17:19 

    >>1
    相手に迎合しているダサい自分を見る方が絶対に嫌!派です。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/01(水) 19:07:58 

    >>1
    そういう(誰からも嫌われたくない)人って他人から見ても分かるし、分かるからこそ嫌われる時もあるよ。正直私も人の顔色を必要以上に伺ってる人苦手だし。どうせ何かにつけて嫌われるんだから自分らしく生きた方が楽じゃない?

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/01(水) 22:22:00 

    >>1
    気を使うとかえって違和感でてさらに嫌われループに入るって分かったから気楽に過ごすようになった。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/01(水) 23:44:13 

    >>1
    自分が嫌いな相手に
    好かれたいって矛盾してない?

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/02(木) 03:44:27 

    >>1
    嫌われるのは余裕。だけど嫉妬で恨まれるのは避けたい。粘着性があるから。

    +4

    -0