ガールズちゃんねる

音楽の趣味って遺伝するの?

101コメント2024/05/01(水) 12:33

  • 1. 匿名 2024/04/26(金) 10:34:39 

    顔や体質・体型など遺伝する事って色々ありますが
    好きな音楽の傾向も遺伝すると思いますか?

    「子どもの頃から親の好きな音楽を聴かせていたから子どもも自然と好きになった」とかではなく
    別に聞かせてもないし押し付けてもないのに子どもが自然に好んで聞く様になったっていう感じです

    因みに我が家では長男の好きな音楽は完全に夫寄り
    次男は私寄りです

    また、好きな音楽の傾向が確立するのは14歳と言われてますが…
    皆さんはどうですか?やはり14歳ぐらいの頃に好きだった音楽の傾向は大人になっても同じ??

    +14

    -23

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 30. 匿名 2024/04/26(金) 10:40:37  [通報]

    >>1
    >「子どもの頃から親の好きな音楽を聴かせていたから子どもも自然と好きになった」とかではなく
    >別に聞かせてもないし押し付けてもないのに子どもが自然に好んで聞く様になったっていう感じです

    でも、「子供に聞かせる目的じゃなくて~」と思ってても、あなたや夫が「好きだから自分が聴きたくて聴いてる」んでしょ?
    それを子供が「聴くつもりないけど聴こえてた」ってだけじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/26(金) 10:40:46  [通報]

    >>1
    同じじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/26(金) 10:41:09  [通報]

    >>1
    音楽に関してはかなり遺伝らしい
    返信

    +2

    -6

  • 39. 匿名 2024/04/26(金) 10:42:04  [通報]

    >>1
    トピタイの趣味って遺伝するの?について

    しません
    返信

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/26(金) 10:42:47  [通報]

    >>1
    うちは全く遺伝してない
    音楽も流行りがあるから、世代間ギャップ大きいし
    返信

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/26(金) 10:44:46  [通報]

    >>1
    遺伝するよ。前にも何かのトピでコメしてるけど私の元夫は、20年ちょっと前くらいDragonAshとか流行ってた頃売れないラップグループでラップしてたんだけど、色々あって離婚して山の中でラップから遠ざけて息子育てて来たのに中学からラップ大好きで聞いてて高校でラップやってるよ。遺伝には、逆らえないなと。
    返信

    +5

    -4

  • 57. 匿名 2024/04/26(金) 10:49:31  [通報]

    >>1
    14で確立するのは興味深いですね

    私は思春期にはテクニカル系のハードロックが好きだったけど今はテクニカル系のジャズ、フュージョン、プログレとEDMを好んで聞いています。
    一見違うジャンルだとは思いますが私から言えば全て同じようなものだとは思っています。
    返信

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/26(金) 10:55:05  [通報]

    >>1
    遺伝じゃなくて環境だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/26(金) 11:23:32  [通報]

    >>1
    息子がSNSやYouTubeで総フォロワーが500万人くらいいて、音楽活動してるよ
    自分でレーベルも作った
    父親がバンド組んでて小さい頃からライブを観に行ってたから影響されたんだと思う
    返信

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2024/04/26(金) 11:32:39  [通報]

    >>1
    好みはわからないけど音感とリズム感は遺伝。
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/26(金) 11:36:25  [通報]

    >>1
    >皆さんはどうですか?やはり14歳ぐらいの頃に好きだった音楽の傾向は大人になっても同じ??


    同じではないです
    親の影響もあってメタルばかり好きで聴いていたけど、今は好きでJ-POPばかり聴いています
    趣味なんだから、遺伝ではない方が絶対にいいのに、なんでそんな発想をするのか
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/26(金) 11:50:54  [通報]

    >>1
    父母は演歌歌謡曲をテレビで見たりラジオやカラオケやらでした

    私は園児の時にはピアノやオルガンの音が好きで子供の教育用みたいなクラシックや楽器の音の入ったレコードを聴いてた
    兄弟の為に買っておいたそうだけど兄弟は興味示さずで私が勝手に聞いてたからよく怒られてたけど
    結局は私しか聴かないし私の物化していた
    小学ではそのレコード本からピックアップして私がほぼ監督みたいな事して劇に使った
    それくらい大好きだった

    低学年でフルハウスやハリウッド映画が好きになってからはマイケルとかから入り洋楽まっしぐらで
    運良く小学生なのに洋楽好きな友達もいたからどんどんハマっていった

    14歳の頃は周りのヤンキー友達に合わせてボーイやビーズや銀蠅聞いてたけど
    やっぱり洋楽が好きでその頃は洋ロック系や洋ポップスにハマって
    男子とCD貸し借りしたりしてた
    その後はクラブで遊ぶようになりダンスミュージックやらいろんな音楽好きになり
    ジャンルの垣根は子供の頃からずっと無いけど今は本当にオールジャンル

    というわけで音楽の傾向が確立したのは14歳よりもっと前の園児〜低学年頃だと思うし
    親の好みとは一致してません
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/26(金) 12:39:55  [通報]

    >>1
    私は三姉妹で母親がカーペンターズや洋楽ロックが好きだったので全員ロックが好きだよ
    私は小学生のときにD'ERLANGERからスタートしてLAメタルに傾倒してドラムしてた
    コロナ前まではZIGGYやマシンガンズなどが地元に来てくれたら母と姉妹でライブも行ってたよ

    今はYouTubeで昔のMVが見られて本当にいい時代だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/26(金) 12:43:35  [通報]

    >>1
    子守唄で歌ってた歌ってもらってたから、落ち着くってのはあるみたい
    子どもたちはケツメイシ、私は南こうせつ、夫は都はるみ聞くと落ち着く

    だからと言って大好きな音楽はみんなバラバラ
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/26(金) 13:09:19  [通報]

    >>1
    幼少期に母からマイケルジャクソンの曲やスリラーのMVをひたすら観せられた結果、音楽じゃなくてスリラーのせいでゾンビ映画が大好きになった
    母は育成失敗したと笑っているけど
    あんなにマイケル好きだった母がいつの間にか長渕剛のファンになっていてそっちの方が心配
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/26(金) 15:32:54  [通報]

    >>1
    音楽の才能は遺伝するけど好きな音楽は周りに流れる音楽環境で変わるよ
    親がプロなのに子供は音楽に全く興味なくて学生時代になってから急に
    目覚めたりのパターンもあるし、大人になって急に興味持つ人もいるし
    先天的に現れるパターン、後天的に現れるパターンもある
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/26(金) 16:11:59  [通報]

    >>1
    音楽的才能は遺伝する、若い時いいなと思った曲は歳とっても良いと思うが、10代はどうかな20代前半のイメージだけど 10代は流行に流されやすいし、そこで自分の趣向が確立するとは思えないな
    返信

    +0

    -0

関連キーワード