ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/12(金) 22:32:56 

    弟は、母の献身的な愛情を受け天真爛漫に育った。一方、洋子さんは母からの愛情をあまり感じられなかったという。

    小川洋子さん(54)「母からは『お姉ちゃんだからしっかりしなさい』とよく言われました。一方で『姉であるあなたには、弟の事で迷惑はかけない』とも繰り返し私に言いました。実際私は、高校・短期大学、就職後も青春を謳歌しました。ただ、母は私に無関心でした。趣味の社交ダンスの大会で良い成績を出しても、『あらそう』というような反応でした。でも、自分の目の前にいるこの家族しか知らないので、そういう状況が当たり前なんですね。それが自分にとって当たり前だったから、その当時はさびしいと思うこともなかったです」

    その母が、6年前に急逝した。父は14年前すでに亡くなっており小川さんは弟と二人残された。弟の面倒をみてきたはずの母だったが、障害年金の手続きをしていないことが分かった。弟は、申請に必要な「医師による障がいの診断」すら受けておらず、洋子さんは、福祉サービスにつなぐことから始めなければならなかった。

    (中略)

    子供のころのいい思い出がなかったもののさびしいと思うこともなかった洋子さん。「当たり前の家族感」が覆され、無自覚だった自分の気持ちに気づいたのは、母の遺品整理をした時だった。

    小川洋子さん(54)「遺品の中から、子どもたちの思い出グッズ箱みたいなのが出てきたんですよ。蓋を開けたら、その中の9割が弟の成長記録や先生との連絡帳でした。私のは小学校3年生の連絡帳1冊だけだったんです。母の思い出の中で、私と弟の差が歴然としていて、溺愛された弟は天真爛漫に育っている。私は『お姉ちゃんだからしっかりしなさい』と厳しく躾けられ、’親亡き後’の弟のことで途方に暮れている…『この差は何なんだろう』って憤然としました」
    「わたしの人生、なぜ弟に縛られなきゃいけないの?」障がい者の”きょうだい”に生まれて 弟を溺愛した母の遺品整理で気づいた「ああ、私は傷ついていたんだ」 | ニュース | RKBオンライン (1ページ)
    「わたしの人生、なぜ弟に縛られなきゃいけないの?」障がい者の”きょうだい”に生まれて 弟を溺愛した母の遺品整理で気づいた「ああ、私は傷ついていたんだ」 | ニュース | RKBオンライン (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    福岡市に住む会社員の小川洋子さん(54)には軽度の知的障がいがある2歳違いの弟がいる。1980年代、特別支援学級を併設している公立学校は少なかったが、小川さんが育った神戸市の学校は当時制度が充実していて、弟と同じ学校に通わざるを得なかった。「通った」ではなく、洋子さんは「通わざるを得なかった」と話した。 弟には多動傾向があり、友達を叩き暴言を吐く。その仕返しは、全て姉の洋子さんに向かっていたという。

    +1554

    -28

  • 19. 匿名 2024/04/12(金) 22:37:48 

    >>1
    親は親の立場で、
    子供は子供の立場で、しか
    考えられてないね。
    親はみんな人間が出来てるなんて思ったら駄目。

    +19

    -144

  • 25. 匿名 2024/04/12(金) 22:39:17 

    >>1
    母親がカスすぎる

    +640

    -3

  • 28. 匿名 2024/04/12(金) 22:40:12 

    >>1
    母親は娘と息子がいたら、息子は異性だから溺愛して、娘は嫉妬で憎い同性なんだ

    +211

    -68

  • 32. 匿名 2024/04/12(金) 22:40:51 

    >>1
    思い出グッズの9割が弟なのも酷いけど

    『弟には多動傾向があり、友達を叩き暴言を吐く。その仕返しは、全て姉の洋子さんに向かっていたという。』

    これも相当キツイ。母親が全然娘守れてないし手続きしてないのも酷すぎ。

    +938

    -3

  • 57. 匿名 2024/04/12(金) 22:44:56 

    >>1
    お前を縛ってんのはお前自身

    うるせぇーんだよお前は

    あと>>47

    +3

    -84

  • 84. 匿名 2024/04/12(金) 22:52:06 

    >>1
    天使という都合の良い言葉はそろそろやめたほうがいいと思う

    +179

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/12(金) 22:52:51 

    >>1
    なんだろな…なんて言えばいいのかわからないけど、気持ちは凄いわかる
    自分は障害を持った兄弟はいなかったけど、自分より大切にされて、しかもそれは障害者だからみたいに仕方ないから何も言えない、その子に全部行ってしまうのは仕方ないみたいな状況で、しかもそれを毎日見せられてる状態で、学生の頃とか青春を謳歌してようが、家庭では愛情が無かったってなると、どこか心にポッカリ穴が空いた感じなんだよね
    自分の親なのになんでこの人は私以外の人を可愛がってるんだろう?って
    愛情が足りてないって分かってるんだけど、それが本当に足りてないってのがハッキリ分かるというか…本当に物理的に欠けてるんじゃないかみたいな感じなんだよね
    どう表現したらいいのかわからないけど
    親が亡くなって悲しさもあるだろうけど、清々したって気持ちもあると思う
    親が居なくなった今が新しい人生の始まりだと思う

    +90

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/12(金) 22:52:56 

    >>1
    空間把握に転換しなきゃいけない。

    「洋子さんは母からの愛情をあまり感じられなかった」ことによって相対的に何を強く感じれたの?
    そしてそれを感じれたことによってどういう境遇の人の気持ちに共感出来るようになったの?

    これが出来ない人は「痛み」を「痛み」としてしか見てない。
    エネルギーとして愛情深く見続ければ歓喜が訪れる。

    痛みとはつまりどういうこと?
    身体が悲鳴を上げてますよというお知らせ。
    ここの愛情。痛みを知らせてくれたんだという感謝・労わり、慈愛。

    出産のつわりで「舐めんなよ」とはならない。
    それは「赤ちゃんが産まれるのを分かってるいるから」

    上の一文は超重要。
    「分かっているから」

    それは出産だけに留まらず洋子さんの痛みにも同じことが言える。
    痛みを痛みとして見ずに愛情深く付き合えば赤ちゃんを産んだ時と同じ感情に出会える。
    そして「お母さんありがとう」となる。


    +2

    -47

  • 108. 匿名 2024/04/12(金) 22:58:36 

    >>1
    すごいなー私なら障害ない方可愛がっちゃうわ

    +47

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/12(金) 23:04:51 

    >>1
    これは辛いね。
    平等に…ってのは出来ない事、十分わかっていただろうし、むしろ手伝ったり親のフォローもしていただろうって思う。
    なんかかがみの孤城のレオンくんみたいに、居場所がわからなくなって、母親が子育て出来なくなった感じなんだろうけど。
    苦しいな。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/12(金) 23:05:01 

    >>1
    この人、最近よくネットやyoutubeで見るは

    +3

    -8

  • 149. 匿名 2024/04/12(金) 23:14:26 

    >>1
    障がい者の”きょうだい”に生まれて

    ってタイトルだけど
    この方は姉の立場なんだが、
    私は「妹」の立場。
    兄が身体だけは健康で大きく欲望に忠実な重度知的障害者。
    重度のため生後半年で障害判明。
    きょうだい児に優劣はないけど、
    私のパターンが一番最悪だと思う。
    たくさん兄に触られ、たくさん色んな種類の排せつ物の処理させられた。
    親のこと許せん。
    一生許すことはないと思うと苦しい。
    健常者を産んでみせたかった親の気持ちも
    分からないでもないが。

    +160

    -2

  • 151. 匿名 2024/04/12(金) 23:15:21 

    >>1
    わたしも年子の姉弟の長女
    幼少期から甘えた記憶も抱きしめられたこともない
    弟には無制限に甘やかして溺愛
    私にはお姉ちゃんだから我慢しろ、女だから家事はやれ
    父親は愛人に逃げて殆どいなかった 
    年が近い弟がいる長女って一番悲惨だと思う

    +113

    -4

  • 167. 匿名 2024/04/12(金) 23:26:52 

    >>1
    お母さん篠山紀信似だね

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/12(金) 23:29:23 

    >>1
    女の子と男の子
    上の子と下の子
    障害児と兄弟児
    悪い立ち回りが全部重なってるね

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/12(金) 23:56:48 

    >>1
    小川洋子さん(54)「今の世の中、インターネットで情報が溢れているんですけど、何から手をつけたらいいか分からない、と言うのが本音だったんですね。相続もどうしたらいいのか。財産管理能力のない弟については無効になるということが書かれてあって、どうしたらいいのと、初めて『きょうだい会』に参加しました。」
    きょうだい会で福祉に詳しいメンバーから適切なアドバイスを受け、洋子さんは様々な手続きを行い弟をグループホームに預けることができた。弟は今、グループホームから職場に通い元気に生活しているという。

    とりあえず良かったことは、両親の介護はしなくて済むってことだよね
    自分に無関心だった母親の介護なんてキツい

    +170

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/13(土) 01:43:33 

    >>1
    私と同じだ。

    姉弟格差で苦しんで弟は障害者で

    私が面倒見なきゃいけないのに
    母に嫌がらせ受ける。

    毒母に復讐したいと思ってたらあっさりできた。

    結婚して幸せになったら母が悔しそうでw。

    +56

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/13(土) 03:05:31 

    >>1
    殺処分が合法で出来れば良いんだけどな~

    +9

    -6

  • 266. 匿名 2024/04/13(土) 04:36:50 

    >>1
    『姉であるあなたには、弟の事で迷惑はかけない』
    これうちの毒母もよく言うわ
    それを免罪符にして兄弟差別するの
    長年そうで不信感プラス苛ついたから、こういう迷惑かけられる恐れがあるけど実行してる対応策具体的に教えてと問うと何にもできてなくてびっくりした
    私は悪くない、人を許せないあなたが悪いの一点張り
    頭のおかしい親兄弟だと本当に苦労するよね

    +70

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/13(土) 05:31:06 

    >>1
    母親も障害あったけど女性、結婚までは「女の子」だったから見過ごされてたパターンだよね

    今になって概念が出来て来て認知されてるけど、パワー系、知能が遅れてる系とはっきり認識できる障害者以外は女の子は特に障害認知されなくて結婚、出産子育てに階段のぼれてしまって子供や周囲の人が多大な損害被るパターン。

    年代的に学校から福祉にもつないでもらうような認識がなかった
    小川さんは偶然の積み重ねで不幸が重なってしまって、気の毒だけどこれからの人生自分のために楽しく生きてほしいな

    +39

    -4

  • 271. 匿名 2024/04/13(土) 05:31:58 

    >>1
    こういうの見たら自分も気を付けないとって思う。発達障害児と定型発達と1人ずつ居るから。それぞれに合ったところで学ばせて、それぞれの成長を見て喜びたい。

    +6

    -8

  • 274. 匿名 2024/04/13(土) 05:33:45 

    >>1
    子供を二人以上生みたい人はこうなる可能性が有るわけだよね

    +7

    -3

  • 279. 匿名 2024/04/13(土) 05:38:37 

    >>1
    でもさあ、出生前診断で、障害があるってわかったら下ろす人がほとんどなんでしょ。てことは、障害がある子は育てたくない、て人がほとんどなわけでしょ。なのにこのお母さんは健常者の娘より障害者の息子のほうが可愛がったのは、自分に依存してくる存在が欲しかっただけじゃないの?私がいなきゃだめなのね、みたいな。依存してくる存在で、自己肯定感アップみたいな

    +12

    -5

  • 310. 匿名 2024/04/13(土) 07:15:34 

    >>1
    洋子さんは、弟のことを『かわいいとは思えない』と言い切った。


    正直でいい。
    少し前の家付いて行っていいですか?で長男健常児、長女ダウン症、次女健常児って家庭が出てきたんだけど、長男は友達にダウン症の妹をからかわれ『可愛いじゃん』て言ったり、働いてる両親に代わり妹の入浴を手伝ったり、妹が4歳のとき『今日からは私がお姉ちゃんね(ダウン症の姉が何も出来ないから)』て言ってたのを見た親が、『子供(きようだい児)は親が思うほど気にしないのかもしれないですね』て能天気に言ってて腹立った。小さい時からそうするしかなくて本意なわけじゃないのに。
    さらに腹がたつのは、きようだい児がいる親のSNS見るとその家族が素敵だった!て絶賛するものばかり。私には親は能天気だしきようだいは痛々しいとしか思えなかったのに。

    +117

    -1

  • 326. 匿名 2024/04/13(土) 07:48:02 

    >>1
    母親が弟を無責任に溺愛できたり、本来するべきことをしていなかった、現実から目を逸らすことができたのは、残った姉がそのあとどうにかしてくれると考えているからだよね。
    結局のところ、母親は自分が一番可愛い人だったのだと思う。

    +59

    -1

  • 349. 匿名 2024/04/13(土) 08:33:13 

    >>1
    あなたは健常者で誰からも愛されるが、この子には私しかいない!っていう話しの海外ドラマを思い出した!

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2024/04/13(土) 08:39:23 

    >>1
    結局、母親は自分が障がい児を産んだことを認めたくなかったから申請しなかったんだよね。
    母親のエゴだよ。
    こういう人多いよね。だから無理に普通学級に入れたりする人多いんだよ。

    +87

    -2

  • 375. 匿名 2024/04/13(土) 09:30:09 

    >>1
    どれだけ泣き言を言ってもお姉ちゃんなんだからしっかりしろよ
    高校・短期大学、就職後も青春を謳歌したのだから幸せだろ?

    +2

    -20

  • 399. 匿名 2024/04/13(土) 10:51:13 

    >>1
    障害を抱えてる兄弟がいて…
    確かに親には言えない弟への不満も負担もあったり、親からの無言の圧力や悪意はないからこそ言えない負担もあったのかもしれない。

    それでも自分でも青春は謳歌したという自負はあったんだよね?

    その謳歌した青春は本人1人で努力して育んだものかもしれないけど、裏で支えてくれた人がいなければ成り立たない。
    本人がしっかりと生きたからこその青春や今現在の結果はお母さんの願った通りだと思うよ。
    母亡きあと、改めて母の無関心に傷ついていたんだ、と認識した、ということは裏を返せば、当時は『傷ついていたことに固執しなくてすむ』環境 に身を置いていることができた、と言い換えることができるんじゃないかな?

    あと、障害を抱えてる弟さんには配慮ある声かけや関わりが不可欠なのは大体わかる。でも幼い娘には伝わらなかったもしくは伝えて負担をかけたくなかったのでは?
    障害を抱えてる弟は連絡帳などでお母さんと繋がり、この人は自分の言動でお母さんと繋がっていたんだとしたら、お母さんの手元に残る物は形に残るものと目に見えないものの違いだと思う。

    子どもへの想いは人それぞれだから記憶だけで親の愛は図れないんだよ。

    +5

    -17

  • 400. 匿名 2024/04/13(土) 10:55:05 

    >>1
    私はすごーく気持ちがわかります。これは外から判断したり裁定してはならない。複雑な心の問題なのです。私は長年気づかないようにしていた。愛されるために。本当は両親も内心は私に悪いとか有り難いと感じてくれてると信じていた。しかしアラフォー過ぎて、全く私の一人相撲だったのだ。私の幼い純心を利用されてたんだと認めざる得ない状況になった時、怒りと脱力と心神耗弱に陥った。今も無気力なまま最低限のことしかできない。私は私の人生をかける世界を間違えた。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/04/13(土) 12:09:30 

    >>1
    障害のある兄弟がいる人は大抵ある程度の寂しさは感じるだろうけど、ちゃんと弟さんの年金とか手続きしないで弟の事は心配しなくていいと言っていたならこのお母さんがおかしいので、他のまともな障害のある人の親を一緒にしちゃいけないと思う。

    +26

    -1

  • 443. 匿名 2024/04/13(土) 13:36:51 

    >>1
    あらそう めっちゃわかる

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/04/13(土) 13:52:27 

    >>1
    親も人の子なので兄弟の愛情に差がつくことはあるだろうけど
    ここまで差がついたのには、母親側に何かあるんだろう
    親も人の子、デキの悪いのに運悪く当たったと思っておくしかない

    時代もあるので、親としては跡取り男の子はデキの悪い普通の子と思いたかったんだろうか

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2024/04/13(土) 14:21:27 

    >>1
    今更気づいても遅い

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/04/13(土) 15:34:59 

    >>1
    小さいころから、嫌いな弟がいて、あとからそれらの会であなた断捨離しなよで自分の憎しみはただしかった、お金は出してくれていたけどほら遺品でも差があって親も私に無関心だったし、を正当化してもらえてよかったと言う話ですよね
    母親は障害をもって生まれさせてしまった負い目を持ち、先の娘は問題なく大きくなれていて自分と同じように支えてくれるとおもっていたけど、そんな事はなく憎んでいました

    >実際私は、高校・短期大学、就職後も青春を謳歌しました。
    自分が障害をもって生まれ、謳歌もできないけど親に関心もってもらえていた方がよかったでしょうか?

    小さいころ、弟の事でなんかよくわからないまま、自分が回りから責められていた事には、わからない年頃で大変だったなと思いますが
    大きくなる中で、親の負い目への気持ちや家族に対するものをみる事ができるようになれば、それらの事を憎しむものではなく
    自分は健康で親の気持ち以外の事では謳歌できるようにしてもらえていた事との意味がわかるようになれていたら、こうした断捨離、会の新興宗教的な形になっていなかったと思えました


    +1

    -2

  • 501. 匿名 2024/04/13(土) 16:21:52 

    >>1
    年齢重ねると親もまた完璧ではない弱い自分と同じ人間でしかないと気づく
    親もただの人間
    一生支配される必要はない
    母親も障害のある子を愛さなきゃ!っておかしくなってたのかもね

    +17

    -2

  • 503. 匿名 2024/04/13(土) 16:28:29 

    >>1
    なんか勘違いしてるようだけど娘、兄弟だからって面倒みなきゃいけない責任なんてないんだよ
    ちゃんと理由があれば棄権できるよ

    +27

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/13(土) 16:34:23 

    >>1
    再審の弟を支える袴田さんのお姉さんは、本当にえらいと思う

    +6

    -4

  • 516. 匿名 2024/04/13(土) 17:06:04 

    >>1
    うちも弟も療育手帳もとってなかった
    母が亡くなって、トラブルがあってからの障害認定の道はなかなかだったな…

    +7

    -1

  • 523. 匿名 2024/04/13(土) 17:24:39 

    >>1
    まあ高校からだけでも自由に生きられて、愛してくれなかった母親の介護せずに済んで、弟のことも嫌な思いはしたけど じっさいの世話は母親が亡くなってから何とかグループホームに入れること程度で済んだってんなら 最悪の中でもマシな方なんじゃね?

    +7

    -1

  • 525. 匿名 2024/04/13(土) 17:32:02 

    >>1
    大変だったね
    ただ、この人の人生 そこまで言うほど弟に縛られてるかなとは思った

    嫌な思いした、母親が亡くなるまでは関わらなかった、亡くなってからは手続き大変だったけどグループホーム入れた、って話だよね弟に関しては

    まあグループホームとのやり取りはやってく必要があるから気が重いんだろうな

    +6

    -3

  • 541. 匿名 2024/04/13(土) 18:20:36 

    >>1
    弟さんには罪はないのかもしれないけど、姉には重過ぎるよ。
    一生関わらないで済むようにしてあげて欲しい。

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/13(土) 18:22:36 

    >>1
    親じゃないんだから世話する必要ない。
    障害児だろうと健常児だろうと。

    自分の人生歩んで欲しい

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/13(土) 19:12:24 

    >>1
    YouTubeで兄が脳性麻痺、次男が自閉症、の親がインタビューされてたんだけど、「次男の自閉症は受け入れられなかった、長男を守ってほしかったのに、、」って言ってたんだよね。
    長男の為に作られた次男が気の毒すぎた
    定型児に生まれてたとしてもあれこれ苦労したんだろうな

    +30

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/13(土) 19:25:36 

    >>1私も兄に障害があり結婚式も出てもらえなかったし、愛情そそいでもらえなかった。
    愛情に飢えて精神病になってしまった。
    今は母は亡くなっていないですが亡くなる前に、小さい頃辛かった、悲しかったと伝えたら泣きながら謝ってくれて私も泣きながら謝った。
    その事を伝えて大きな精神的な病気は治った。

    +10

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/13(土) 19:46:33 

    >>1
    私も、父が亡くなったのをきっかけに母が私に頼るようになり、ようやく弟の障害者手帳取得しました。それまでは、全く私の話も聞こうとせず、弟の障害も周囲に隠すように生活していました。もちろん母の愛情は弟に向いていました。しかも、弟にとって家族で味方なのは自分(母)だけと長年弟に刷り込んできたものだから、弟は全く私の言う事を聞かなくなってしまいました。今は母を通して何とかコミュニケーションをとって色んな手続きをしてますが、母の死後どうしたらいいか不安に思っています。

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/13(土) 20:27:44 

    >>1
    健常者だけど、「母からは『お姉ちゃんだから〇○○しなさい」はいつも言われて育ったわ。
    だから子供には絶対同じ嫌な思いはさせたくない

    +6

    -0