ガールズちゃんねる
  • 122. 匿名 2024/04/11(木) 09:14:28 

    >>9
    ガルちゃんこわひ😅

    +18

    -128

  • 130. 匿名 2024/04/11(木) 09:15:11 

    >>9
    でも孫はおばあちゃんだと思って接してくるんじゃ無いかな…
    つらいね。

    +249

    -27

  • 175. 匿名 2024/04/11(木) 09:18:15 

    >>9
    でも おばあちゃんって呼ばれるのでは?違うよとは言えないし。血のつながった孫が産まれた時に差別するのもかわいそうだけれど、同じも難しい。葛藤は続くよ

    +285

    -4

  • 228. 匿名 2024/04/11(木) 09:21:01 

    >>9
    無理に可愛がろうとすると歪みが出ると思う
    あっさり付き合った方がいいし、息子さんにもそう言っておいたらいいんじゃない
    うちは連れ子とかじゃないけど遠方なのもあってあっさりとしか付き合ってないよ

    +294

    -1

  • 317. 匿名 2024/04/11(木) 09:26:18 

    >>9
    私もそう思う。ただこれから息子さんのお子さんができた時が逆に辛いかもね。
    普通の人は最初からいじめてやろうなんて思わない。でも自分の孫には色々してあげたいけど連れ子に同じようには思えない、となると自分の事を心が狭いとか攻める部分も出そう。
    子供に罪はないとかいうけどだからこそ辛いと思う。
    もし孫ができても同じようには思えない、連れてこないでほしい、あなたの子供だけ可愛がりたいが本音でもそう思ってしまう自分も嫌になるよね。
    連れ子問題なんて考えたこともなかったけど、祖父祖母世代から見るとそういう面もあるんだね。

    +297

    -2

  • 459. 匿名 2024/04/11(木) 09:36:11 

    >>9
    もし息子とその妻予定に子どもが生まれたら、連れ子だけあんた孫じゃないからねってわけにいかないよ
    態度に出てもまずいし
    だからといって連れ子は振り回されてるだけで罪もない
    難しいよ本当

    +191

    -2

  • 530. 匿名 2024/04/11(木) 09:40:44 

    >>9
    同じく。親戚の子くらいの温度感でいいと思う。

    +118

    -2

  • 741. 匿名 2024/04/11(木) 09:57:20 

    >>9
    普通に小さい子供として接すれば良いよね。
    そもそも息子の結婚相手の人も主さんに孫と思って欲しいとは思ってないかも。
    でも今後もし息子さんの子供が出来た時に差別するのはやめてあげて欲しい。

    +79

    -2

  • 771. 匿名 2024/04/11(木) 09:59:30 

    >>9
    逆におばあちゃんではないと言えばいいし、孫と思わないなら赤の他人だよね。関わらなければいい。

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2024/04/11(木) 10:15:49 

    >>9
    自分の血が一滴も流れてないし孫ではないよね…そう思う必要はないと思う
    ただ、〇〇のおばあちゃん(地域とか今後産まれる下の子の名前)という呼ばれ方をしたり、実の孫が産まれた時はその子にだけお年玉やプレゼントを渡すわけにいかないかも…まあ我慢だね

    他人の子にくれてやりたくないその分実の孫に渡したいくらい!て気持ちはあるけど、あきらかに差別されて育つ子供が不憫だし、眼の前で実の孫だけお年玉もらってはしゃいでるのを見てあとからいじめられるかもしれない。その子達はきょうだいなんだから仲良く育ってほしい。必要経費かな

    +77

    -1

  • 1497. 匿名 2024/04/11(木) 11:13:44 

    >>9
    同居する予定がないならそれでいいと思う。
    その息子さんだって3歳の連れ子を実の子と思えるのか疑問。
    自分の子供・孫と思えなくても、人としての情を持てればそれでいいんじゃないの。

    +42

    -0

  • 1989. 匿名 2024/04/11(木) 12:02:12 

    >>9
    私なら思わないよ。息子と娘いるけど、子持ちの人と結婚するならその連れ子のことは、連れ子の実祖父母にお任せする。まあ誕生日とかはお祝いしてもいいけど。

    +31

    -0

  • 2170. 匿名 2024/04/11(木) 12:21:54 

    >>1 >>9
    私も同棲してる交際歴2年の彼がバツイチ子持ち。
    自分の親が結婚に猛反対してる。
    でもうちのケースでは戸籍こそ彼のに入ってるけどあっちが子供引き取ったし、もう2人とも大学生。
    子供あり再婚の相談ってどうしても子供が中学生以下のケース多くて私は相談先もない感じ。
    養子縁組を彼がしないなら、孫と思う必要もないんじゃ?

    +8

    -2

  • 2571. 匿名 2024/04/11(木) 13:01:26 

    >>9
    孫と思わなくてはいけないと思うから辛いんだよね。
    お嫁さんも申し訳ないって思ってるだろうから大事にしてあげたらあなたも大事にされると思うよ

    +25

    -2

  • 3371. 匿名 2024/04/11(木) 14:35:47 

    >>9
    孫におばあちゃんではなく○○子さんと呼ばせる
    孫に暦年贈与をする場合、実孫のみにする
    連れ子には本当の祖父母が生前贈与すればよい
    まぁ仕方ないよね
    でも意地悪は駄目だよ

    +36

    -2

  • 3644. 匿名 2024/04/11(木) 15:03:46 

    >>9
    おばあちゃんじゃなくて、おばちゃんって呼ばせるかも。私も他人の子可愛がれる程、そこまで心広くない。自分の子には申し訳ないけどね…

    +2

    -2

  • 3843. 匿名 2024/04/11(木) 15:30:05 

    >>9
    もし息子とお嫁さんの間に子どもできたらその子だけ可愛がるの?
    この先ずっと距離置くならいいけど、ほんとの孫には会いたいとか思うならそれは無いと思う

    +10

    -1

  • 4028. 匿名 2024/04/11(木) 15:58:21 

    >>9
    そうだよね連れ子は孫とは思わない
    自分の息子がと考えたけど私なら孫とは思わない
    息子夫婦に子供が出来たら孫だけどややこしい話になるね

    +5

    -3

  • 4035. 匿名 2024/04/11(木) 15:59:44 

    >>9
    でも孫と連子の待遇は同じだよ
    同じ権利が発生する

    +5

    -4

  • 4294. 匿名 2024/04/11(木) 16:44:14 

    >>9
    私も主さんはムリなタイプだろうから、遊び場来たら、何か買ってあげて一緒にごはん食べるくらいでいいんじゃない?
    って思う。3歳なら他人でも可愛いよ

    +2

    -7

  • 4588. 匿名 2024/04/11(木) 17:48:07 

    >>9
    余裕があればトトロのばあちゃんみたいなスタンス取ればいいんじゃない?
    主さん余裕無さそうだけど。

    +0

    -0

  • 4613. 匿名 2024/04/11(木) 17:53:06 

    >>9
    息子と連れ子が養子縁組しないならそもそも孫ではないよ、相続とも関わるからそのへん息子とちゃんと話し合った方がいいよ

    +7

    -0

  • 5485. 匿名 2024/04/11(木) 20:28:21 

    >>9
    息子夫婦に子供ができず、養子を迎えた場合はどうですか?
    息子夫婦にはその後本当の子供にも恵まれ夫婦は「どちらも私の子供、変わらない」と言ってる。
    祖母も最初から養子の子供を喜んで「愛は血の繋がりは関係ない、それなら配偶者だって血は繋がってないでしょ」といってる。
    本心まではわからないよ~って人が多数なのかな?
    私的にこの気持ちはよくわかって、(実子2人いるけど、病院で間違えられたと発覚しても絶対に気持ち変わらないから)
    連れ子と養子は同じ?

    +0

    -1

  • 6586. 匿名 2024/04/12(金) 00:07:00 

    >>9
    まさか実孫だけは孫として可愛がろうって虫の良い腹積もりなんじゃないだろうね?

    むしろ息子が連れ子を可愛がらなかったり、実子と差別的な対応した時には、「血が繋がってないのは最初から分かっていたのに、ちゃんと親になる覚悟も無くこの子の母親と結婚したのか!?」と、母親として、尊敬すべき人生の先輩として、息子を殴り飛ばす勢いで叱らなけりゃいけないぐらいだよ
    それがここのガル婆さんどもは「ほらぁ、だから言ったでしょ~、アンタはあの子持ちに騙されてたのよ、早くあの女と別れてこれからはお母さんの言うことをよーく聞きなさい」とか言うんだろうな

    で、どうしようもないマザコン息子なら、ガル婆の言う通りにする、っと・・・ハァ~…

    +6

    -4

関連キーワード