ガールズちゃんねる
  • 44. 匿名 2024/04/08(月) 20:43:31 

    テストで毎回百点とっても、授業の感想が教師好みじゃなければ4や3をつけることがある。内申点は教師の心が付けるんだから気に入られるように振る舞えと言われるんだよ。何様なんだよ、教師って。

    +22

    -23

  • 276. 匿名 2024/04/09(火) 05:52:28 

    >>44
    こういう人ががるでたくさん教師叩きをしていて、教師は社会経験がないからーとか言って、過去の自分の憂さ晴らしをしているよね。
    でも、そもそも自分はもっと高く評価されるべきだったという根拠は何なんだろう?親でもなく教師でもない大人が、自分を高く評価してくれたことあった?

    大人になって管理者側になると、ああ学校ではこういう点が評価されていたんだ、自分は他の子とくらべてこのくらいの位置付けだったんだ、だからあの評価だったんだ、と理解出来るようになるけどね。それこそ社会経験を積んだらね。

    子どもは自分のことを客観的にみられないから、心が幼い人ほど万能感をもったまま、教師たたきしているよね。そして周りの人は(いやあなたはそんな優秀じゃなかったし。。)と思いながら黙ってグチを聞いてたりするから、一生その差に気がつくことができない。

    +12

    -4

  • 354. 匿名 2024/04/09(火) 14:50:21 

    >>44
    同じクラスの子が、とある科目の教師が顧問をする部活に入ってたんだけど、部活中の失礼な態度を理由に成績に1つけられてた。部活のことと授業のことは別に考えるべきだろと子供ごころながらに思ったよ。
    大学を出ていきなり教師になると「学校」しか知らず、視野の狭い人間になると思う。教師の受験資格に、民間企業での勤務経験5年以上とか義務付けてほしいわ。常識ない奴多すぎ。

    +7

    -7