ガールズちゃんねる
  • 317. 匿名 2024/04/09(火) 10:30:07 

    >>171
    この字は明らかに汚いし幼い字なんだけど。今の子って字を書く機会が昭和の半分もないから、字が汚い中学生は本当に多いよ。若い先生は、小学校教師とか本当に子供みたいな字しか書けない。

    昔はさ、明日の時間割とか黒板に先生が書いて、それを連絡帳に子供が写していたでしょう?
    今は端末が配られているから、明日の連絡事項は端末を開いて確認するの。
    だからちょっとしたメモ程度でも、まずしっかり自分で書くという機会が本当にない。
    女の子のお手紙交換や交換日記すら今はないからね。みんなスマホ。

    +2

    -6

  • 325. 匿名 2024/04/09(火) 10:48:38 

    >>317
    字汚い越えて漢字忘れてるよね…バランス感覚養うし、社会に出てからお礼状等で恥をかくから練習する機会はあったほうが良いね

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2024/04/09(火) 14:52:13 

    >>317
    うちの子あまりにも字が汚くて書道通わせたわ
    あとさすがに教職つく人間で字が汚い人は大学時代のうちに習いにいくなり練習しろよって思う
    本屋に売ってる美文字練習帳やるだけでも違ってくるのに

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2024/04/09(火) 19:19:06 

    >>317
    外部講師としてよく小中学校へ伺う機会がありましたが、今のお子様方は昔に比べると字の上手な子が多いと思ってました。
    後日にいただくお手紙、皆、読みやすくて丁寧です。とめはねはらいもしっかり指導されるせいかなと思っていました。

    ちなみに私は丸文字世代、若くはありません。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/04/09(火) 22:42:23 

    >>317
    うちの市は全児童・生徒にiPad配られてるけど毎日予定帳も書いてるよ。小学校は漢字ノートの宿題が毎日あるし、中学も毎日ノートに自主学習する宿題がある。
    さすがに小学校低学年でももう少し綺麗な字を書くよ。

    +1

    -0