ガールズちゃんねる

数学が苦手な人!

339コメント2024/04/11(木) 04:29

  • 167. 匿名 2024/04/06(土) 22:38:05 

    >>68
    うーん、ごめん、数学算数は実は翻訳ってよく分からない理屈だ。
    良かったら例えを出してくれるかな。
    68にはその考え方が合ってたんだね。
    視覚優位型なのかな。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/06(土) 23:47:52 

    >>167
    いえいえ、言葉足らずでちょっと説明がわかりにくかったと思うのですみません。

    数学に関してはもっと詳しく言うと「数式を日本語や図などに落とし込んで視覚化する」というのが私の言った翻訳のことです。

    例えば数Ⅰの二次関数で「ax+3x+5>0を満たすaの範囲を求めよ」といった問題が出題された時。
    このわずか1行足らずの文章から情報を整理して翻訳します。
    二次関数→「y=ax+3x+5」
    >0→「二次関数が常に正」→「二次関数yが常にx軸より上」→「この二次関数は最小値が正」+「x軸に触れないため判別式Dは実数解を持たないのでD<0」

    これらの情報から、二次関数が常に正ということはグラフを描くと下に凸のUのような形のグラフとなるのでa>0…①
    また、D<0となるからD=3²-4・a・5=9-20a<0
    故に、a>9/20…②
    ①かつ②を満たすのは、aは0より大きくて9/20よりも大きいということなのでa>9/20とわかる。
    という具合に求められます。

    最小値が正であれば良いという考えもできるので、平方完成してから5-9/4a>0を導くやり方もあります。
    このように翻訳することで様々な解法も思いつきます。

    長くなりましたがいかがでしょうか?

    +3

    -4

  • 243. 匿名 2024/04/07(日) 01:36:00 

    >>167
    1/5 * 5 ← 5分の1かける5 
    これをリンゴ1つを5等分して5人に分けるって説明されたら
    何だそんな事かって感じじゃないです?
    私は68さんじゃないですよ

    +3

    -0

関連キーワード