ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/05(金) 22:51:09 


    スマホゲームで「課金控え」するようになったユーザーの気付き 「いずれ終了しても不思議はない」「生活費より優先順位が低い」 | マネーポストWEB
    スマホゲームで「課金控え」するようになったユーザーの気付き 「いずれ終了しても不思議はない」「生活費より優先順位が低い」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    スマホゲームで「課金控え」するようになったユーザーの気付き 「いずれ終了しても不思議はない」「生活費より優先順位が低い」 | マネーポストWEB


    「私のプレイするスマホゲームは、強くあり続けるためには継続して課金し続けなければなりません。ただ、強いキャラを引いても、それは現環境での一時的な満足にすぎず、いずれは“型落ち”することも少なくないんです。新たな強キャラが出ると、それを引くコストがかかってしまうし、再び育成するのも面倒に感じるようになりました」(Bさん)

    「私はこれまで“推しには惜しまない”を信条に掲げていましたが、生活費を削ってまで払うお金はないなと気付いてしまいました。

    これまでは、課金の約3000円も“それぐらいなら仕方ない”というスタンスでしたが、こうもいろいろ値上がりし、これまで1000円ぐらいで食べられていたランチがもはや1500円、なかには2000円近くするものもあるとなると、3000円の重みも変わってきたというか……」(Cさん)

    +74

    -2

  • 6. 匿名 2024/04/05(金) 22:53:58 

    >>1
    ゲーム機ならソフト1本で長く遊べるからソシャゲはやったことがないです

    +74

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/05(金) 22:57:12 

    >>1
    課金する価値があるのはここ数年の作品だと
    ドラクエウォークとウマ娘ぐらい
    この2つがサ終するほどの状況ならスマホゲーは廃れきってる

    +3

    -19

  • 19. 匿名 2024/04/05(金) 22:59:00 

    >>1
    「生活費より優先順位が低い」

    え…?当然過ぎない?気付くまで生活費より優先してたのか?

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/05(金) 23:00:30 

    >>1
    大袈裟かも知れないけどスマホゲームに1円でも課金したら終わりだと思ってる
    ゲーム自体やらんから心配ないけど

    +14

    -8

  • 38. 匿名 2024/04/05(金) 23:08:15 

    >>1
    これは1つの自傷行為だから、気持ち良くなればなんだっていいのよ
    私はしないけど

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2024/04/05(金) 23:17:01 

    >>1
    え?強くなるのありきの課金でしょ。
    いつかサ終するの訳ってるよね?
    今さら??って思ってしまった。
    そんな私は2年位MMOやって5000円位の課金しかしてないからめたくそ弱

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/05(金) 23:37:59 

    >>1
    あたりまえ
    リアで何の役にも立たない糞電子データーに何万、何十万どつぎ込む灰課金者は究極のバカの極み
        

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/06(土) 01:10:31 

    >>1
    スマホゲームなぞ課金したら負けと思ってる。
    欲望がコントロールできない脳ミソ弱者か富裕層が課金することで私達が無料で継続してたのしめます

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2024/04/06(土) 02:24:16 

    >>1
    ギャンブルと変わらないんだけどねなんかゲーム課金は綺麗な印象になる

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/06(土) 08:00:15 

    >>1
    サービス開始から8年間毎日ログインし続け課金も福袋には必ずするほど依存していたFGOをついにやめる事ができた。
    褒めてほしい

    +18

    -0

関連キーワード