ガールズちゃんねる

【2024春】ピアノ総合

251コメント2024/04/28(日) 20:40

  • 171. 匿名 2024/04/05(金) 23:49:43 

    >>169
    > コンクールや発表会には力を入れず基礎的なテキストを淡々と

    そういう教室もたくさんありますよ。
    メインをそちらに移すことも可能かとは思います。
    ただ、一度先生生徒として師弟関係を結んだ以上、先生に失礼のないようにお教室を移る旨を伝えるべきと思います。
    何も言わずに移るのは、個人的にはやめた方がいいかと。

    私も同じような悩みがありました。
    自分のレベルに比べてハイレベルすぎる先生についてしまい、なんとかかじりつくようにレッスンを受けていたのですが、先生のご指摘が頭ではわかっているものの自分の能力の限界で改善まで持っていけず、続きませんでした。
    幸い今はその先生には、曲が仕上がった時にのみ、最後のブラッシュアップとしてスポットでみてもらっています。

    コメ主さんも、せっかくレベルの高い先生との出会いに恵まれたのですから、ご自分の能力値に見合う無理のない(大人にはこれ重要)形でのレッスンを続けられればそれが一番いいと思いますが...。
    技術的にも表現や感性の点でも、そしてお人柄の面でも、この人になら指導を受けたいという先生ってなかなか出会えない印象を個人的には持っています。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2024/04/06(土) 00:46:13 

    >>171
    お返事ありがとうございます。
    実は通っているのは子どもなんです。コンクールも発表会も強制ではないと言ってくださるのですが、出ないと言うとすごくがっかりされたりその後のアタリがキツく感じるのでその時期になると滅入ってしまっています。本気ではないと言っているようなものなので先生が怒るのも無理はないとは思います。
    追加レッスンも子どもが積極的に臨むならストレスがないのですが回数を重ねると嫌々だし私もプレッシャーを感じて子どもにキツく言ってしまうのでメリットに目を向けられず金銭的な負担ばかり気にしてしまいます。

    基礎を淡々と進める教室もたくさんあると知れて少し安心しました。合う先生はなかなかいないと言うのもおっしゃる通りです。移る際にはもちろんしっかりご挨拶をしようと思っています。

    +2

    -0

関連キーワード