ガールズちゃんねる

小学生習い事雑談所

330コメント2024/04/10(水) 03:13

  • 44. 匿名 2024/04/04(木) 12:51:56 

    新小2
    スイミングと体操教室と学習塾です
    スイミングをやられている方に質問です
    通わせているところはの進級テストが2ヶ月に1度なので
    例えば小1から始めてバタフライが泳げるようになるまでスムーズに合格したとしても5〜6年かかります
    これは進み方として普通なのでしょうか?
    基本的に飛び級はないです

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2024/04/04(木) 13:35:42 

    >>44
    それわたしも疑問に思っていました。
    保育園児ですが、やはり2ヶ月に1回のテストで
    4泳法おわるまでに飛び級しても3年はかかりそうですよね。
    わたし自身は0歳から22歳まで水泳していたガチ勢なんですが、昔は顔つけとか伏し浮きはあまり時間かけずガンガン泳いでいました。。。年長でバタフライ完了、小1から選手コースとか当たり前。
    他のスクールの進級制度を見ても似たりよったりでした。時代、、、なんですかね。
    長く月謝とるための闇にしか感じません。。。

    +29

    -3

  • 124. 匿名 2024/04/04(木) 13:42:30 

    >>44
    私の周りはバタフライまで行かないでやめる子が多いよ。ちょうど平泳ぎ25メートルクリアが週1クラスで3年から4年で合格が多いからその辺でやめて学習塾にチェンジしたりしちゃう
    中学の授業でもクロールと平泳ぎくらいみたいだし…
    うちの子も2ヶ月に1回の進級テストだから全くすすまなくてなんだかモヤモヤしたよ

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/04(木) 13:47:22 

    >>44
    それが嫌で少し遠いけど進級テストがないスクール通ってました、水着もバックも指定ではなかったのも良かったです
    今はそのスクール潰れてしまって残念です

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/04(木) 13:56:13 

    >>44
    2ヶ月に一度は少ないね
    飛び級もないならかなりゆっくりめかも
    うちも通わせてるところのんびりペースだけど、本人が慎重なタイプだし健康維持と体力つける目的でやってるのであまり気にしてない
    小学生の間にクロール出来るようになればいいかな〜と思ってる

    友人のとこは週4で学校行く前に朝練も出来るとこ通わせててバリバリやってるw
    お子さん本人も泳ぐの好きらしい

    目的とお子さんに合ったところに行けばいいと思うよ

    +17

    -1

  • 247. 匿名 2024/04/04(木) 20:34:48 

    >>44
    私も、2ヶ月に1回の進級がもどかしくて、違うスイミングスクールに変えました。新しいスイミングスクーは、週2で習うと進級テストがひと月に2回受けられます!ので、ほぼ毎月進級しています。小3までに1級合格を目標にしていますが、早めに達成できそうです。週2だとお月謝もお得だし、進級チャンスも多いし、逆にコスパいいかなと思います!

    +16

    -1

  • 260. 匿名 2024/04/04(木) 23:00:52 

    >>44
    うちの子は年少から始めて、週一で2カ月に1回の進級試験で何度か落ちたりした。
    だからたまに別払いで夏休み集中講習受けたりで小2で4泳法習得したよ。
    そして小2で生理始まったり、コロナ禍になって値上がりしたりでそのタイミングでやめました。
    普段の練習は人数多過ぎて泳いでる時間が少ないという不満もあり、夏休みの特別講習受けないとなかなか合格出来ないと感じたりで長く続けさせる気持ちになれなかった。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/04/05(金) 07:28:07 

    >>44
    飛び級がないの私も疑問だった!
    本人が怖さを乗り越えてぐんぐんできるようになってるのに病欠もしちゃってなかなか進級できなくてもどかしい

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/04/05(金) 08:11:20 

    >>44
    私小1で始めて小3でバタフライまで合格して辞めたよ。飛び級ありのところで、何も合格できなかったことは無かったと思う。
    娘も飛び級ありのところに入れてる。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2024/04/05(金) 08:42:58 

    >>44
    アメトークの水泳習ってた芸人では、バタフライできるのはすごい!その前に辞める人が多いって言ってた。

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2024/04/05(金) 13:38:24 

    >>44
    うちも新小2男子。
    生後4ヶ月のベビースイミングから始めてて、もう7年やってるけどまだ平泳だよ。
    ベビーの三年間はほぼお遊びだからカウントしないにしても、長いよね〜。

    毎月更新される四泳法メドレーのタイム表があるんだけど、受講生100人くらいいてメドレー表に載るのは3年生以上だから、バタフライに辿り着くのもそれくらいの時期かなと思ってる。

    とにかく本当に進級させてくれないw

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2024/04/05(金) 14:56:16 

    >>44
    1年半習ってビート板でクロール25メートルって遅くない?って思っちゃう。週1だけど。昔は夏休みとかの短期訓練でクロール25とか泳いでた気がする

    +3

    -0

関連キーワード