ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2024/04/03(水) 12:30:58 

    >>9
    ねー。職場の体制が悪いのかもしれないけど、子持ちを労働力1人分とみなすのは難しくない?

    +1004

    -26

  • 232. 匿名 2024/04/03(水) 12:53:05 

    >>19
    うちの子持ちも毎月のように何かしら休んでるよ
    今月も子供と自分とそれぞれ体調不良で休んでそれプラス学校の行事でも休む。
    かと言って普段の仕事で挽回するわけでもない。謝ればいいと思ってる。謝るくらいならがむしゃらに働けと思ってる。

    +226

    -16

  • 331. 匿名 2024/04/03(水) 13:18:55 

    >>19
    みなすのが無理だから、不公平だって言ってるの

    +24

    -1

  • 414. 匿名 2024/04/03(水) 13:52:33 

    >>19
    でもみなさないと「子持ちに優しくない日本。だから少子化なんだ」って言い出す

    +122

    -4

  • 599. 匿名 2024/04/03(水) 16:54:21 

    >>19
    時短なのにフル以上の仕事押し付けられて夜中にサービス残業、給料は時短のまま…。
    こんな子持ちも多いと思うけど。

    +12

    -33

  • 601. 匿名 2024/04/03(水) 16:55:04 

    >>19
    そういうこという人に限って仕事
    できないんだよね。私は勤怠管理
    してるけど、誰々さんの休みがどう
    とか不公平を言ってくる人で有能な
    人って見たことない。
    会社にいる以上、子持ちに限らず
    フォローし合って当然なんだけど
    若手を先輩がとかね、文句言う人は
    どの局面でも役に立ってないのよ

    +15

    -38

  • 676. 匿名 2024/04/03(水) 18:10:03 

    >>19
    家の会社でも子持ちの人とそれに加えて障害者雇用の人は有給使いまくって早退しまくる。それをフォローする人らは残業毎月50時間とかあって最低限消化しないといけない有給つかうのもあまりいい顔されない。それはどうかと思うよ。ほんとに

    +71

    -6

  • 927. 匿名 2024/04/03(水) 20:51:13 

    >>19
    私の知り合いは子供達の体調不良プラス、自分が休みたい時や早く帰りたい時も子供をダシにしてるよ。酷いと思う

    +47

    -0

  • 1117. 匿名 2024/04/03(水) 22:00:17 

    >>19
    お給料もらってんだからさ

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2024/04/03(水) 22:31:49 

    >>19
    でも、給料一緒なんだよね。

    +19

    -0

  • 1318. 匿名 2024/04/03(水) 23:32:49 

    >>19
    円安による業績悪化で社長が、社員が多すぎると言ってるんだよね
    リストラするなら休みが極端に多い社員にすべきと、匿名の意見箱に入れようとマジで思ってるわ
    子供が~で、木金と連続で休まれたら話にならんわ

    +44

    -0

  • 1859. 匿名 2024/04/04(木) 11:04:17 

    >>19
    使えない人ばっかりだもんね

    +4

    -2

  • 1876. 匿名 2024/04/04(木) 11:21:22 

    >>19
    ほんとそれだよ。
    子がみんな中学生以上とかならほとんど子ナシや独身と変わらない労働できるけど、未就学児が1人でもいたり保育園〜小学校までの子が3人以上いる人とかはもうフルタイムやめて時短勤務にしてほしい。お金ほしいのはわかるけど、子供いない人と同じ出勤時間&待遇なのに子持ちだけ遅刻しても休みまくっても許されるのは不平等すぎる。遅刻したり休みまくらなきゃフルタイムができないなら、子がある程度大きくなるまでは労働時間を短くするなり会社側にも考慮して合わせてほしいよ。

    +15

    -0