ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/31(日) 13:05:03 

    「AIが人間を事前に逮捕」人間とAIの協力の先に起こりうる衝撃的な「近未来」をノーベル賞科学者・山中伸弥が徹底解説(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    「AIが人間を事前に逮捕」人間とAIの協力の先に起こりうる衝撃的な「近未来」をノーベル賞科学者・山中伸弥が徹底解説(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     人間の「価値」が揺らぐこの時代の未来を見通すべく、“ノーベル賞科学者”山中伸弥と“史上最強棋士”羽生善治が語り合う『人間の未来AIの未来』(山中伸弥・羽生善治著)より抜粋してお届けする。


    たとえば、アメリカでAIを活用した防犯パトロールの事例があります。全米でも犯罪発生率が高い街のことです。人員も限られているため、犯罪の発生地域や頻度などさまざまなデータを基に、AIに「今日、どこにパトロールに行けばいいか」を決めてもらったそうです。

     ベテラン警官が「なぜ犯罪なんか絶対に起こりそうにない閑静な住宅街に行かなきゃいけないんだ」と言いつつ、AIの指示通りにパトロールに行くと、なぜか怪しい人がいて、まさに犯行に及ぼうと……。結果的に犯罪発生率が劇的に低下したそうです。

     SF映画の『マイノリティ・リポート』を思い出しました。AIが「殺人を犯す」と予知した人間を事前に逮捕するようになっているという、ある意味とんでもない近未来社会を描いています。

    +51

    -3

  • 7. 匿名 2024/03/31(日) 13:06:21 

    >>1
    上司はロボットなんて時代がきそう

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/31(日) 13:07:08 

    >>1
    トム・クルーズだったけ?

    映画ににたようなのあったような

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/31(日) 13:08:15 

    >>1
    この手のネタって一昔前に擦り過ぎたネタ系だから、別に驚かないと思うけど

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/31(日) 13:10:41 

    >>1
    絵を描くAIにカラス描かせたら
    指が5本付いてて、背筋ぞーっとしたわ。
    AIにとっては指の数とか目の数とか
    どーでもいいらしい。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/31(日) 13:12:07 

    >>1
    マイノリティー・リポートって主人公が未来で殺人を起こすから逮捕されるやつ。

    「俺は人なんて殺さない!!」って逃げ回るけど結局殺人を犯す。愛する愛娘を惨殺されての復讐で犯人を殺めるオチ

    じゃあ最初から殺人犯を逮捕すればよかったのにと思った

    +23

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/31(日) 13:16:03 

    >>1
    痴漢ならAIで逮捕できそう。
    電車の中で興奮してはぁはぁしてる人、AIで事前に特定できる。
    駆け込み乗車以外でそんな人痴漢しかいない。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/31(日) 13:20:19 

    >>1
    まずは嘘つきを直してほしい🤪

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/31(日) 13:28:02 

    >>1
    ちびノリダーが上司の何か
    テレビあったよね
    沢村一樹が出てたやつ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/31(日) 13:36:21 

    >>1
    性犯罪者にはぜひ適用してほしい
    再犯防止のために

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/31(日) 16:20:03 

    >>1

    ガルでもAIが読み込みにくい理解しにくいとか解析できないとかでAIに気を遣った書き方を強要するし

    「概念を変えて行かないといけないね!」

    ってなんでも捻じ曲げてへし折って叩き潰しておかしなことにしているし

    人種やジェンダー、遺伝子の垣根はおろか
    善悪の垣根まであやふやにして壊そうとしているから、どんな設定か仕様か知らないけど

    トチ狂った品性のAIがまるで誤作動のようになんでも判断ミスで逮捕されるかもね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/31(日) 16:22:19 

    >>1

    ガルは異常にAIやこれからの未来の人達を意識したおかしな異常な理屈や概念や価値観を無駄に濫造してるから
    AIはどんな風に育つのかたまったもんじゃないよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/31(日) 17:04:26 

    >>1
    予算的な問題から放置されている地域に犯罪発生率を根拠に出動すれば検挙率は上がるような気がする。ただ拘置所の収容人数とか裁判等司法手続等が予算の倍増を要求するもつける予算はどこにもなく、人間の判断で絶妙にバランスをとりましょうと言うことに落ち着くと思うw

    +1

    -0