ガールズちゃんねる
  • 361. 匿名 2024/03/27(水) 10:37:14 

    >>42
    建築関係です
    材料の値上がりが半端なくて
    10年前の1.5倍から2倍のコストがかかります
    価格を抑えるために材料の質を下げる
    集成材や合板も少し薄いものを使ったり
    断熱材を安価な物を使わざるをえないので
    当然劣化も早いんです

    新築から5年ほどしてエアコンの効きが悪くなるのは
    隙間を埋める断熱材が痩せて熱が逃げてしまうから

    +57

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/27(水) 11:43:04 

    >>361
    > 断熱材を安価な物を使わざるをえないので
    当然劣化も早いんです
    > 新築から5年ほどしてエアコンの効きが悪くなるのは
    隙間を埋める断熱材が痩せて熱が逃げてしまうから

    そうそう。
    建築関係者はわかっててやってるからね。
    コスト優先で、5年後なんか関係ないから笑
    とりあえず、売れればおk

    +47

    -2

  • 472. 匿名 2024/03/27(水) 12:42:10 

    >>361
    マンションの修繕費だけじゃ足りなくて、住民に追加で徴収してトラブルになることも。
    どちら側についてもつらいのよ。。

    +14

    -0