ガールズちゃんねる
  • 351. 匿名 2024/03/27(水) 10:33:10 

    >>1
    同意。
    30年前や40年前に建てられた家は
    今のよりも重厚で豪華。

    +50

    -1

  • 357. 匿名 2024/03/27(水) 10:35:41 

    >>351
    だけど耐震とかないから地震で崩れるよ
    立派なのは見た目だけ

    +22

    -2

  • 359. 匿名 2024/03/27(水) 10:36:39 

    >>351
    その時代って日本が一番景気良かった頃だよね
    そりゃ立派で豪華な家建つよ

    +25

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/27(水) 10:39:34 

    >>351
    最近の建て売りの壁紙ってちょっと擦っただけで破れる気がする。あと友人の家は入居してから何度も床がきしんで床下のジャッキみたいなのを調整してもらってたけどあれってよくあること?

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/27(水) 10:39:43 

    >>351
    重厚で豪華だけど、その頃はまだ気密もロクに重要視されて無かったから寒いと思うよ
    大工さんがやってるYouTube見てるけど、1部屋断熱材入れ替えただけだとやっぱりダメなんだって
    家中断熱構造にして初めて断熱が成立するみたいよ

    確かにペラくはなってるけど、住みやすさは今の方が上

    +14

    -1

  • 376. 匿名 2024/03/27(水) 10:44:54 

    >>351
    実家が30年超の注文住宅で、外壁も内装も水回りもメンテ、交換してるから、見た目はまだきれい。

    ただ、窓のサッシだけ、建付けが悪くなってて、動かしにくくて微かにキューっていう感じ。

    最近の窓ならこんな風に劣化しないのかなあ?

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2024/03/27(水) 14:11:22 

    >>351
    地震で崩れた家は耐震基準が満たない昔の家ばかりだけど。

    +5

    -1