ガールズちゃんねる

体重3桁の人の食生活が知りたいpart14

231コメント2024/04/02(火) 21:26

  • 138. 匿名 2024/03/23(土) 21:17:09 

    子どもの頃からずっと太ってた。
    家族は私だけ肥満。父や母は食べても太らないみたいで、母は骨があたって痛くて寝れないくらい細い。出生時は2500gくらいだったらしいけど、とにかくミルクを飲む子だったらしい。痩せの大食いの両親にプラスして初孫フィーバーしてた祖父母からおやつを好きなだけ与えられてた。
    小学校卒業時60kg台、中学で80kg台になった。 身長は150cmしかないのに100キロ超えたのは就職してからストレスで心療内科にかかり薬を飲み始めたのと非嘔吐の過食になってしまってから。仕事は看護師。私に食事について指導される患者さんはなんとも言えない気持ちになってると思う。申し訳ない気持ちはある。
    健康診断では体重体脂肪率とかはアウトだけど、血液検査は異常なく正常範囲内で、血圧も120台/70台を超えたことない。生理周期も乱れたことなく、妊娠したけど(105kgくらいの時に妊娠して出産時は115kgあった)肥満すぎるので大学病院で出産になった。でも体重以外は異常なく無事に元気な子を出産。子どもの食生活だけは気をつけてて無事に普通体型で育ってくれてる。
    そんな私も今年40になるのと、子どもがだんだん大きくなるにつれてこんな母親じゃ嫌だろうとさすがにダイエット始めた。夫の協力もあってまだまだとはいえ半年で25キロ減ったところ。

    食事トピなのに食事内容以外の話をたくさん書いてごめん。
    どんどん太ってた時は、白米は1食で1合以上は食べてた。定食系より丼物が好き。パンの時は1食で5枚切りの食パン4枚とか。麺は2人前は基本。
    果物も好きで、りんごは2個からが基本、パインも買ってきてカットするとそのまま1個食べちゃってたし、スイカとか1/4切れを1人で食事の後のデザートで普通に食べてた。お菓子もすごい量食べてて、ファミリーパックのチョコとか開けると1日で食べちゃってた。
    あと飲み物がとにかく甘いもの。ミルクティーとかカフェオレとかいちごオレとか。水やお茶はほとんど飲まなかった。それと空腹の時がない。細い人みたいにお腹空いたから何か食べるとかじゃなく、家にいる時は常に何か食べてた。
    やっと最近水の美味しさがわかるようになってきたからこのまま頑張りたい。

    +81

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/23(土) 21:51:08 

    >>138
    すごく努力家な方だね。応援したくなるわ…。
    子どもや旦那さんのためにも健康で長生きしてね。

    +38

    -1

  • 208. 匿名 2024/03/24(日) 18:17:17 

    >>138
    私も、子供の頃から、20歳くらいまでずっと肥満体型だった。親が忙しくて、自宅が商売をしていて近所のお肉屋さんとか、ケーキ屋さんから貰い物をしたり、近所の親戚のウチでたくさんご飯を貰う生活で、食べ癖で太ったんだと思う。
    同じく看護師していて、失恋がきっかけで10キロダイエットした。
    体重は3桁なかったけど、太っている時は友達がビックリするくらいたくさん食べていて、いつもお腹すかせていたと思う。確かに、ずっと食べていた。
    肥満遺伝子検査をしたら、洋梨タイプだったので脂質をなるべく減らしたり、よく動いて痩せた。
    食事と運動ポイントだよね。

    +1

    -0

関連キーワード