ガールズちゃんねる
  • 183. 匿名 2024/03/22(金) 23:27:17 

    >>25
    能や和楽器はとにかく、歌舞伎って面白い?
    不自然な筋立て、回りくどい設定、現代とは合わない価値観
    みててたのしいのは衣装と舞踊だけ

    失くせとは言わないよ
    大事な歴史ある文化遺産だもん
    でも、大衆に愛されるポピュラーなものになるにはもう無理があり、保護されながら細々とやっていくしかないと思う

    シェイクスピア劇なんかも似たもんだけど、ハリウッド資本で映画化されたりはあるよね
    シェイクスピア劇に縁のないような人にだって知られ、親しまれる間口がある

    でも、歌舞伎の演目を(少しだけわかりやすく現代風に噛み砕いて)映画化するなんてまずないもんね

    +20

    -4

  • 195. 匿名 2024/03/22(金) 23:41:43 

    >>183
    歌舞伎が保護されながら細々とやってるだって??
    歌舞伎は歌舞伎座だけでも年間130万人動員でチケットだけで150億円も売上げてるんだぞ。少なくとも国から金銭面での援助は全く受けていない
    松竹なんかは実は映画事業は赤字でドル箱の歌舞伎の利益で持ってるわけだし


    +3

    -4