ガールズちゃんねる
  • 42. 匿名 2024/03/19(火) 12:58:33 

    >>12
    1回ではそうそう上がらないし、はたして継続して利上げできるかな
    継続して利上げしたら子育て世代直撃するから無理だと思う

    +346

    -14

  • 105. 匿名 2024/03/19(火) 13:06:11 

    >>42
    なんか嫌なことばっかで嫌になるね。賃上げするからとかいうけど、全然上がらないし、物価や金利だけは高くなる

    +224

    -3

  • 182. 匿名 2024/03/19(火) 13:17:28 

    >>42
    利上げできるような景気じゃなくないか。
    上がったとしても上げ幅はそんなにないと思う。

    +99

    -9

  • 548. 匿名 2024/03/19(火) 15:07:22 

    >>42
    中小勤めの私も涙目。大手に移ればいいって簡単に言う人居るけど、そもそも田舎だから大手なんか無いし、アラフォーだぜ。年齢的にいらんいらんされるよ。

    +86

    -0

  • 880. 匿名 2024/03/19(火) 17:01:17 

    >>42
    でも金利上げていかないと、円安が進んで物価もさらに上がるよ。ローン抱えてる人はどっちに転んでも茨の道だよ。借金だからしょうがないよね。

    +10

    -8

  • 1391. 匿名 2024/03/19(火) 22:39:23 

    >>42
    0.1%上がったとして、月何千円だから大丈夫な人がほぼだと思うけど、サブスク代とか払えるくらいだし
    35年後には給料何ヶ月分か総支払多くなると思うとね、、。

    +18

    -1

  • 1679. 匿名 2024/03/20(水) 07:42:19 

    >>42
    家のローンなんて子育て世代直撃なのはいつの時代も同じ
    今までもそうやって先送りしてきたんだしそれで悪循環を生んできた
    今こそドンドンあげてくるわよ

    +6

    -3