ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/18(月) 10:57:25 

    「大人になって友達が作りにくいと感じる事や理由はなんですか?(複数選択可)」に関しては3位が「距離感・遠慮(32%)」だった。
    「子持ちとそうでないと自由になる時間帯が異なり、何となく話も合わず、疎遠になる。新たな友達もなかなかプライベートまでふみこみ、信頼できる人か見分けるのが難しいので、出来ない」(30代)

    2位は「家庭優先(45%)」がランクイン。「家族の用事があると優先しなくてはならない」(50代以上)

    1位は「仕事でしか人との関わりがない(46.5%)」となった。主な理由として「毎日ほぼ、職場と家の往復だからです」(30代)、「趣味が無いので仕事関係者以外とは友人関係に発展しない」(50代以上)、「仕事以外での新しい出会いがないので友達ができにくくなりました」(30代)、「仕事以外で人と話す機会がほぼないです」(30代)などがあった。
    大人の女性83%が新たな友達「作りにくい」と回答 「距離感・遠慮」「家庭優先」を抑えた1位の理由も共感|よろず〜ニュース
    大人の女性83%が新たな友達「作りにくい」と回答 「距離感・遠慮」「家庭優先」を抑えた1位の理由も共感|よろず〜ニュースyorozoonews.jp

    一番新しいお友達は誰ですか?株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」はこのほど、30代以上の女性200人を対象に行った「大人になってからの友達」に関するアンケート結果を公表した。(一部抜粋)

    +34

    -4

  • 48. 匿名 2024/03/18(月) 11:11:50 

    >>1
    横だけど転職してから前の職場の人と偶然会って挨拶してたら後で今の職場の人に「お友達?」って聞かれて「違うよ。前の職場の人」って言ったら「同じ職場に居たのに友達じゃないの信じられない」って言われた。
    友達の定義も人それぞれだなと思ったわ。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/18(月) 11:15:41 

    >>1
    社会人以降にできた友達は、会社の同期の一部と気の合うママ友と長い年月を経てって感じかな

    ママ友は、第一子0歳のとき、習い事と児童館で仲良くなり、引っ越しや子供の成長を経ても連絡取り合ってる

    もう一人のママ友は、第一子幼稚園のときから子ども同士が仲良く、小学校は別だけど、家庭環境も似ていて、家族ぐるみで仲良くしてる

    総じて友達は作りにくいかなー

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/18(月) 11:29:47 

    >>1
    第一位は、出来た友達との
    「社会的ランクの差」や
    「まず交友費がない」かと思ってた

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/18(月) 13:54:17 

    >>1
    友達と遊ぶ時間も、お金の余裕もない。

    働いて家事、育児して、生活費や子供の学費を稼ぐのに必死。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/19(火) 01:44:38 

    >>1
    女は各家庭によって使える金額が違うから収入がわかる話は話すのも遊ぶのも無理だよ。

    +2

    -0