ガールズちゃんねる
  • 29. 匿名 2024/03/12(火) 19:01:36 

    関西ってソースが用途によって細分化されてるみたいだね
    関東だと基本ウスターソースだけど、関西はお好み焼き用とかなんか色々あるんだよね?
    でも天ぷらにウスターソースはないわ~
    うどんは出汁メインのあっさりだし、明石焼きとかも出汁で食べるのになぜ天ぷらは濃いの!?w

    +16

    -13

  • 44. 匿名 2024/03/12(火) 19:03:03 

    >>29
    関西人だけどこの記事見て1番驚いてるわ。笑
    天つゆ食べたくて天ぷら食べるようなもんなのに

    +12

    -13

  • 56. 匿名 2024/03/12(火) 19:05:01 

    >>29
    関東は基本中濃かとんかつソースだよ。
    ウスターソースみたいにシャバシャバしたソース自体が関西寄りのソースだと思う

    +28

    -3

  • 93. 匿名 2024/03/12(火) 19:11:21 

    >>29
    いや嘘書かないで。
    関東は中濃が基本。
    ウスターソースある家の方が少ないよ。

    +17

    -3

  • 144. 匿名 2024/03/12(火) 19:23:17 

    >>29
    関東が基本ウスター!?え?どこ住んでるの??
    基本は中濃でしょう…
    ウスターなんか味付けのときに少量使うしかないから何年も冷蔵庫で眠ってるわ!

    +14

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/12(火) 19:38:20 

    >>29
    我が家ではウイスターソースは必須アイテムだよ。ソースって言っても関東と違って中濃ソースの1括りではなくて、トンカツ、お好み焼き、たこ焼き、焼きそば、ウイスター、どろソースなどがあってこだわりが強いしソース食べたらどこか安心する。入院した時にウイスターソース出てきた時嬉しかった

    +6

    -6

  • 231. 匿名 2024/03/12(火) 20:24:48 

    >>29
    関西よりも西だけど、中濃ソースっていうのがよくわからない。
    ソースは、とんかつ、お好み焼き、たこ焼きって、それぞれわけてる。
    ウスターは炒め物にかける感じ。
    天ぷらは天つゆか塩。

    +3

    -2