ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/12(火) 16:50:06 


    「あ゛あ゛あ゛あ゛!?」という悲鳴が上がった理由は…

    カラスが布団をバリッと破り、中の綿を持ち去ろうとしている…

    まさかの光景はネット上で大きな反響

    ・布団の中にフカフカの綿があることをいつ学んだのか。カラスは賢いなぁ。

    ・洗濯物の針金ハンガーを盗まれたことはありますが、布団の綿は初めて見た。

    ・私は同じことを、自転車のサドルでやられました!

    カラスが巣作りを始めるのは3月頃。

    この時期、似たような『素材集めの被害』に遭っている人は多いようです。

    +259

    -24

  • 2. 匿名 2024/03/12(火) 16:50:55 

    >>1

    カラスにやられる前からそもそもボロボロな布団に見えるんだけど。

    +14

    -62

  • 9. 匿名 2024/03/12(火) 16:52:06 

    >>1

    何か所も綿出てるけど、これ全部カラスの仕業なのか。
    それとも最初からやぶれてて、見えてた綿にカラスが惹かれただけなのか。

    +11

    -11

  • 11. 匿名 2024/03/12(火) 16:52:16 

    >>1
    学校の用務主事さんが大変な時期(春)が来る。
    桜の掃除
    カラスの巣取り
    ハチの巣退治

    +97

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/12(火) 16:54:33 

    >>1
    カラスはマジで賢いよ
    人間をメチャメチャ観察してる

    +128

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/12(火) 16:55:02 

    >>1
    カラス見ると向こうも見てる

    +45

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/12(火) 16:57:30 

    >>1
    こういう記事を読んでカラスを悪者だと決めつけないであげてね
    特に区や市に駆除を依頼するようなクレームの電話はしないでほしい
    カラスは悪いこともするけど
    良いこともたくさんするんだよ
    カラスがいるから害虫や害鳥、害獣が減っている
    言ってみれば野生の警察的な役割をしてくれてるんだよ
    自然界のピラミッドを壊すと
    後から我々人間が痛い目を見てしまう

    +183

    -8

  • 61. 匿名 2024/03/12(火) 17:04:37  ID:oQlPeSt59V 

    >>1
    カラスは本当頭いいよ!嫌な事されたら顔覚えてるし似た顔の人を攻撃するし学習能力もあるからね。
    バカッターやSNSにあほんだらがバカ映像上げて懲りない人よりよっぽど学習能力あって頭が良いよ

    +70

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/12(火) 17:09:24 

    >>1
    カラス好きだからいいや

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/12(火) 17:10:33 

    >>1
    うちはハンガー盗まれる
    洗濯はさみで止めててと外して、服も取ってハンガーだけ持っていかれる

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/12(火) 17:12:05 

    >>1
    これ、今はまだ巣材を取られるだけだからいいけど、あったかい時期になると鳥の羽根の中にいるダニに刺されるようになるよね、何か上にカバー掛けといた方が良さそう
    ちなみに黒色の布団カバーをかけて干すと太陽熱を吸ってふかふかになるしダニも弱るらしいよ

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/12(火) 17:48:09 

    >>1
    ベランダの手すりにいつもフンされるから、たまたま近くの電柱に止まっていたときに、「ねえ、ここにうんちしないで。お願い。」って言ってから、一度もされてないのだが、、、まさか言葉理解してるの?

    +47

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/12(火) 18:01:40 

    >>1
    うわー
    THE 害鳥って感じ

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2024/03/12(火) 18:50:30 

    >>1
    カラス一家のふかふかなお家づくりに貢献できたと思えば満足

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/12(火) 22:25:28 

    >>1
    嫌すぎる

    前日の雨でぬかるんだ土の上を歩いたカラスがうちのベランダの手摺りを徘徊しまくって恐ろしい事になった
    性格悪いし野蛮

    +5

    -2

  • 234. 匿名 2024/03/12(火) 23:39:09 

    >>1カラスは覚えた人の乗ってる車まで覚えてるんだよ?それで痛い目見た人知ってる

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/13(水) 02:09:25 

    >>1
    なるほどね!
    だから引越しシーズンになるとカラスがやたら粗大ゴミの近くに来るわけね。
    火がつかなければゴミだから別にいいけどさ。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/13(水) 07:24:30 

    >>1
    我が家もベランダから夜な夜な変な音がして覗いたら
    掃除用に置いてたホウキの穂先部分を突っついてるツガイのカラスがいて
    何度追い払っても来るし音がうるさいし嫌がらせされたら復讐されるって聞いて怖かったので
    ハサミで穂先切ってベランダに置いた翌日、窓ガラスからコンコン異音がして夫に開けてもらったら 
    カラスがすぐそこにいて
    キラキラのネジとかボロボロのキーホルダーが何個か並べて置いてあったことある
    たぶん巣作りで穂先がほしかったのかな?
    それっきり来なくなったけど宝物お返しにくれたのかなぁと思ってます

    +24

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/13(水) 14:32:38 

    >>1
    洗濯でもなんでも外に干すこと自体が不潔で気持ち悪い
    こういう風に鳥に留まられてしまう可能性があるのは本当無理汚過ぎる

    +2

    -0

関連キーワード