ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/03/11(月) 18:05:20 

    本(新品)を寄贈したいと持ち込まれたらどうしてますか?
    寄贈された本を図書室に置く、置かないと判断する基準はなんですか?

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/11(月) 18:15:05 

    >>9
    私のところは選書基準がありますので、それに準じて受け入れるか決めます

    +21

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/11(月) 23:23:56 

    >>9
    ・廃品回収日まで待てず、「図書館に寄贈してあげる」とゴミ箱代わりに図書館に持ってくる人がたまにいる。→お断り

    ・たまに自分が書いた自費出版や、ISBN(国際標準図書番号:International Standard Book Number)も取得していない資料を、寄贈として持参したり、送付してくる人がいる。
    図書館はあなたの宣伝場所じゃありません。
    →内容次第ですがほぼお断り


    ↓うちの近所の図書館の寄贈基準や注意事項

    【寄贈にあたっての注意事項】
    寄贈された資料の取り扱いについては、図書館側に一任していただきます。
    寄贈された資料は、資料選定基準や蔵書構成等をもとに、受け入れるかどうかの判断を行うため、図書館の所蔵資料として受け入れされない場合がございます。
    受け入れされなかった資料につきましては、リサイクルを含め有効活用させていただきます。
    一旦寄贈された資料の返却には応じられません。
    寄贈資料を受け入れたかどうかなど、資料の取り扱いについての問い合わせにはお応えできません。


    【寄贈受け付けできない資料】
    以下の資料は、図書館での利用が困難なため、原則、寄贈をお受けできません。
    ※地域資料については、この限りでは無い

    出版後おおむね5年を経過しているもの
    雑誌
    破損や書き込み、汚れのある資料
    マンガ
    受験問題集
    百科事典(出版後おおむね3年を経過したもの)
    レコード
    ビデオ
    DVD

    +8

    -0

関連キーワード