ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/10(日) 17:40:09 

    盗まれた「ロードバイク」がフリマアプリで出品されていた…所有者怒り 9万円で自ら購入→全額返金された方法は? | TBS NEWS DIG
    盗まれた「ロードバイク」がフリマアプリで出品されていた…所有者怒り 9万円で自ら購入→全額返金された方法は? | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    自分の大切なものが盗まれ、その後フリマアプリやフリマサイトに出品されるという被害が近年、後を絶ちません。…


    数年前、16万円で購入したロードバイクが自宅の自転車置き場から盗まれ、その後、フリマアプリ「メルカリ」におよそ9万円で出品されているのを見つけました。…

    出品されている自転車の写真を確認すると、男性が自転車を購入した店のシールが貼ってあること、転倒したときについた車体の傷、ペダルの形状などからこれが自分の自転車だと確信しました。そして…

    被害男性(20代)
    「出品されてる自転車を、僕自身が購入しました」

    どうしても自転車を取り戻したかったという男性は、9万円を払って自分で購入したそうです。
    しかし、ある対応を取ったことで、後に9万円は全額返金されることになりました。

    被害男性(20代)
    「購入したんですけれども、「受け取り通知」をしてしまうと、メルカリから出品者にお金が支払われてしまうので、「受け取り通知」をせずに本体が自転車自分の手元に帰ってきたタイミングで、警察に相談しました」


    今回の男性の場合、この「受け取り通知」をする前に、警察とメルカリ双方に相談しました。

    そこで盗品だと認められたため、一度メルカリに支払った9万円をそのまま全額返金してもらえたということです。

    自分の自転車も手元に戻り、盗品の出品者も特定。
    これで一件落着かと思いきや…

    被害男性(20代)
    「出品者自体は犯人ではなかったと警察から聞きました。僕の場合は、たまたま自分で盗品を見つけることができたんですけれど、そうではなくても盗品が出品されてたりとか、そういうのすごくあるみたいです」

    結局、自転車を盗んだ犯人にたどり着くことはできないまま。出品者は今でも同じアカウントで自転車の売買を続けています。

    +358

    -7

  • 9. 匿名 2024/03/10(日) 17:42:29 

    >>1
    出品者が損したってこと?

    +43

    -19

  • 17. 匿名 2024/03/10(日) 17:43:24 

    >>1
    ビアンキとかすぐ盗まれるらしいね

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/10(日) 17:44:52 

    >>1
    出品者も被害者じゃない?

    +8

    -25

  • 50. 匿名 2024/03/10(日) 17:52:40 

    >>1
    まぁ出品者が犯人ではないなら、継続して販売業をしていても何も悪くないよね。

    +1

    -21

  • 64. 匿名 2024/03/10(日) 18:01:41 

    >>1
    出品者にペナルティくらいつけないとまーた性懲りもなく盗品(買い取ったものだとしても)出品すると思うよ

    +133

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/10(日) 18:43:52 

    >>1 “そう”ではなくても盗品が出品されてたりとか、“そういうの”すごくあるみたいです

    分かり辛いね。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/10(日) 18:57:28 

    >>1
    出品者は何処でその自転車を手に入れたんだろう?

    +87

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/10(日) 18:59:19 

    >>1
    犯人じゃないなら
    どうやって盗品を売ってるの
    どこから自転車手に入れて
    売ってるの?

    盗品と分かってて売ってるのなら
    その人もやばくない?

    +91

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/11(月) 00:14:00 

    >>1
    自分のだってよくわかったね?
    同じ車種沢山ありそうなのに。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/11(月) 00:30:29 

    >>1
    一度でも故買品を出品したようなアカウントは利用禁止しないとダメでしょ
    しかも今回のケースの出品者はあきらかに個人の趣味の範囲超えた「業者」でしょ
    正規の古物業者のように楽天やアマゾンで出店できなくてメルカリみたいなところでしか商売できない闇業者じゃないのか

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/12(火) 09:59:42 

    >>1
    購入者さん賢いね!
    出品者は盗んだ犯人では無いってことだけど、どこから手に入れたんだろう
    出品者はもともと自転車中古販売店なのかな

    大量に化粧品とか出してる人も中には盗品もあるんだろうな

    +2

    -0