ガールズちゃんねる

他人に聞いてはいけないこと

161コメント2024/03/26(火) 14:51

  • 31. 匿名 2024/03/06(水) 13:21:42 

    宗教のこと
    昨日テレビ見てて子供に「宗教ってなに?」って聞かれて色々説明したけど、お友達とそういう話はしないのがルールだよってことも付け加えておいた…

    +43

    -3

  • 53. 匿名 2024/03/06(水) 13:30:02 

    >>31
    そっかそういうのも子供に教えておかないとだめだよね
    小学校低学年でも理解できるだろうか

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/06(水) 13:35:15 

    >>31
    新興宗教の二世三世いるから話し合った方が良くないか?
    それがなくても生きてけるよって

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/06(水) 14:09:19 

    >>31
    バカみたい

    +0

    -6

  • 119. 匿名 2024/03/06(水) 14:53:53 

    >>31
    そんな話になるってなかなかないけどね
    なるとしたら、特殊な宗教のひとが勧誘してくる時か、
    あの人某宗教だから、勧誘してくるかも気をつけてしかないわ
    そうやって腫れ物扱いでスルーするから、悪徳勧誘や洗脳がつづいて解決しないのかなとも思う
    もっと問題化公にして話せたらいいのかな?と

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2024/03/06(水) 20:48:19 

    >>31
    世の中には色々な考え方の人や家庭があって、信じてるものも文化も価値観も色々なんだよってことを話してる。何が良いとか悪いとかは一概に言えないし、それによって嫌な気持ちにさせてしまったり逆に嫌な気持ちになってしまうこともあるかもだから友達同士ではあまり話さないんだよって。
    うちもまだ小学生だから、余計なトラブルを避けるためにも今はそれで良いかな…
    宗教二世の問題とか、信仰宗教に勧誘されたりみたいな問題も噛み砕いて話したりはするけど、発達に合わせて家庭内で話してあげて知識や考えを醸成した上で、もっと大人になって自分の言葉できちんと表現できるようになってから、時と場合に応じて他人と話し合う問題だよってすると思う。

    +0

    -0

関連キーワード