ガールズちゃんねる
  • 329. 匿名 2024/02/29(木) 10:16:20 

    >>1
    【統計・数字を見よう】現在の人手不足とは
    生産年齢人口が1995年のピーク時(7割)よりも1000万人以上減少している(2023年現在6割)
    2053年では生産年齢人口が約5割になり、65歳以上の高齢者が4割になる

    生産年齢人口とは
    15〜64歳、労働の中核的な担い手
    生産年齢人口とは 15〜64歳、労働の中核的な担い手 - 日本経済新聞
    生産年齢人口とは 15〜64歳、労働の中核的な担い手 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    ▼生産年齢人口 生産活動を中心となって支える15〜64歳の人口のこと。労働の中核的な担い手として経済に活力を生み出す一方、社会保障を支える存在でもある。戦後2つのベビーブームを受け、ピークの1995年には8716万人と総人口の69.5%を占めた。その後は少子高齢化に...


    生産活動を中心となって支える15〜64歳の人口のこと。労働の中核的な担い手として経済に活力を生み出す一方、社会保障を支える存在でもある
    戦後2つのベビーブームを受け、ピークの1995年には8716万人と総人口の69.5%を占めた。その後は少子高齢化に伴い、減少に転じている
    総務省の人口推計によると2023年2月1日時点の生産年齢人口は7400万人(概算値)。総人口に占める割合は59.4%まで低下した

    生産年齢人口は今後も大きく減少する見通しだ
    国立社会保障・人口問題研究所が公表した「日本の将来推計人口」によると、総人口は53年に1億人を割り込む。このときの生産年齢人口の割合は51.6%と、ピークから17.9ポイントも低下する見通し。少子高齢化で65歳以上の老年人口が拡大する一方、14歳以下の年少人口が大きく減るためだ


    日本の労働参加率は8割と世界でもトップクラス(そろそろ限界)

    「日本は非効率な産業構造」
    小さな企業が多すぎる(途上国化)ことにより、「低生産性・低所得の国」とならざるをない。
    (従業員数分類ではアメリカ・ドイツの中小企業は500人以下、フランス・イギリスやEU諸国は250人未満
    日本は製造業・建設業が300人以下、卸売業・サービス業が100人以下、小売業は50人以下)

    GDPとは生産年齢人口(現役世代人口)×労働生産性

    2023年、IMFによると日本はGDPでドイツ(人口8300万)に抜かれ世界第4位に(日経新聞)

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/29(木) 12:43:46 

    >>329
    思い出したけど90年代に日米構造協議で
    アメリカから日本の大企業の系列企業が貿易障壁として
    やり玉にあげられていたよ。
    ほんとに中小企業がないほうがいいのかな?

    +2

    -0