ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2024/02/26(月) 13:25:32 

    怖い
    入院費とか治療費差し引いてもプラスになるもんなん?

    +304

    -4

  • 48. 匿名 2024/02/26(月) 13:35:12 

    >>8
    なるんじゃない?
    普通ーの一般家庭だと8万だかがMAXだよね
    色々タオルとかわからんけど用品買って2万としても10万だし、
    健康で家賃食費光熱費、たまに通院〜とかやるより安いよね…

    +68

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/26(月) 13:37:04 

    >>8
    なる人いるよ。旦那のおじいちゃんは戦争に行ってたから、その関係で年金めちゃ多いとか。まあお元気なので延命治療とかには関係ありませんが。

    +78

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/26(月) 16:29:25 

    >>8
    うちの親が今入退院繰り返してて、医師からもしもの場合の延命治療の可否を考えておくよう言われ
    知識ないのでいろいろ聞いてみたんだけど
    人工呼吸器とか付けるとICUに入ることになるから費用負担が高額になるとの事だった
    あと、延命治療しないともう命が繋げない状態の高齢者に人工呼吸器つけても、1ヶ月も持たないと
    それでも家族の「やるだけはやった」という悔いの残らない気持ちのためにあるような感じらしい

    なので、寝たきり高齢者を無理やり延命措置で長らえさせて毎月年金をあんまり減らすことなくどんどん貯められるとか
    子供が学校卒業するまで年単位で持たすとか
    本当にそんなこと出来るの??と不思議

    +48

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/26(月) 16:41:49 

    >>8
    まだギリギリ、被爆者手帳持ってて医療費0の人っているよ

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/26(月) 23:30:29 

    >>8
    老人ホームだったらどうなのかな?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/27(火) 00:46:38 

    >>8
    私の祖母は老人ホームを出ないといけなくなったので、母が実家の近所にアパートを借りて世話しに通ってたよ。手間を考えるとプラスとは思えない。

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2024/02/27(火) 12:19:03 

    >>8
    いつ死んでもいいようなジジババの健康保険料とか1割だっけ?
    もうあいつら9割くらい請求すればいい

    年金でカバーできないくらいの負担額にすれば
    こういったクズ一家を一掃できる


    +6

    -2