ガールズちゃんねる
  • 111. 匿名 2024/02/25(日) 17:42:43 

    小学校の懇談で保護者が「子ども同士のトラブルって大体は学童の子達から発展するって聞いて〜」って話してて「え、そんな事あるんだ」って驚いてたら先生がうんうんってそうなんですよ!と言わんばかりに頷いてたから、難しい場所なんだろうな〜と思ってた

    +44

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/25(日) 18:00:35 

    >>111
    そういう偏見子供も感じてるだろうから辛いだろうね

    +3

    -14

  • 134. 匿名 2024/02/25(日) 18:16:20 

    >>111
    夏休みに朝から夜ギリギリか遅れて七時くらいの子が発狂したりしてた
    ひとりになりたいとさ

    +40

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/25(日) 20:57:40 

    >>111
    これは本当。
    激戦区の公設学童だと、どうしてもなんらかの事情のある家の子が優先で入るから、学級よりも密度の濃いトラブルが発生しがち。
    必要度が低くて落選した子や、そういう環境を避けたい家の子は民間学童へいくから、なおさらケアの薄い子が集まるんだよね。

    +29

    -0

関連キーワード