ガールズちゃんねる

【戸建て新築】アドバイスください!

672コメント2024/03/21(木) 22:34

  • 394. 匿名 2024/02/24(土) 21:06:03 

    >>1
    子供が成人して就職するまでボーナス払いのローン払う時にセントラルヒーティングの出費って耐えきれる?
    定年退職した時にそれ維持できる?
    途中でリストラされたり会社潰れたりの可能性は?
    給料減らされたり
    家族が大病患って仕事失った時にも支払えないとそんな時にいちいち冷暖房費が高くつくと大変だと思うよ
    天井を低くして冷暖房効率良くして
    照明用の電気はみんな足元に光人感サンサーライトを壁に埋め込む型でカバー付けて埃が入らなくて掃除が楽で10年に1度のLED電球交換も楽に出来るような位置に付けといてもらって
    手すりも付けて老後の在宅介護に備えた方が良いよ
    フラットな設計で車椅子でトイレとお風呂入れるように
    台風でも嵐の中でも救急車に乗るまで熱くも寒くもなく雨も雪も風も当たらない作りのガレージハウス風の車庫から玄関までストレッチャー搬送できる介護用の設備を備えられるベッドルーム
    とにかくラーメン構造で後で部屋を変えやすいように作ってもらうとか
    壁はほぼ全面作り付けのしっかりしてて楽に開け締めできるけど地震でも開かない扉付き収納にしてもらって
    外側に面した窓は全部、セキュリティのしっかりした、人の頭が入らないスリット窓しか作らない方が良いんじゃないかな?
    侵入犯から身を守るパニックルームや火災の際や核戦争時に長期間家族で住める様に避難して暮らせる地下シェルターを万全に作っといて
    地下は気温が一定しててコントロールし易いって
    防水がしっかりしててジメジメしなきゃ良いよね?
    地上は周囲にサンルーム付けた平屋で良くない?
    外回りに面した室内の壁全面収納にして天井をトップライトにして何重にも強化アクリルのペアサッシ入れて結露防止して採光して中庭風にサンルームを真ん中に作ったらどうかな?
    採光性を確保できると思うよ
    ◎←こういう形だと敷地付近や敷地内に侵入しそうな怪しい人影や車を監視カメラで死角無く撮りやすいよ
    真ん中を採光性確保してサンルームにして。
    どう?できそう?

    +1

    -8

関連キーワード