ガールズちゃんねる
  • 69. 匿名 2024/02/23(金) 09:37:00 

    >>46
    学童は楽しいから疲れないって言ってる人いるけど、そう思いたいだけじゃない?

    +82

    -8

  • 79. 匿名 2024/02/23(金) 09:40:37 

    >>69
    いや、疲れる学童よりも稼いで奨学金背負わさないことを選ぶ親が増えてるってこと

    +9

    -14

  • 80. 匿名 2024/02/23(金) 09:41:17 

    >>69

    学童の子ってやっぱり夏休みとかの長期休みも学童行ってて、子ども同士で過ごす時間が長い分、独特の雰囲気のコミュニティが出来てるように見える
    まぁ強いよね色々と

    +59

    -4

  • 82. 匿名 2024/02/23(金) 09:41:51 

    >>69
    子供によるし、学童にもよるもんね
    どうしても学童は可哀想なところだと思いたい人がいるみたい(実際酷いところがあるのは事実だけど全部がそうではないのに)
    「子供は楽しんで行ってる」って言ったら「家が楽しくない証拠ですね」って返ってくるよ

    +19

    -11

  • 105. 匿名 2024/02/23(金) 09:47:43 

    >>69
    私の友達は子供が小学生になったら
    「みんなママ家にいるんだって。ママも仕事辞めたら?」と言われたらしい
    保育園の時は親は働いてて、夏休みもなしが当たり前だけど、小学生になるとそうではない人がいることに気付き文化の違いに戸惑う子はいるみたい
    学童も校内に設置されてるところだと、夏休みも毎日学校行ってる感じになるから嫌って言ってる子もいた

    +90

    -4

  • 340. 匿名 2024/02/23(金) 19:05:43 

    >>69
    奨学金は可哀想じゃないって言ってる親もそう思いたいだけだよね?

    +1

    -2

関連キーワード