ガールズちゃんねる

結婚前の挨拶、顔合わせの範囲

87コメント2024/02/22(木) 10:32

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 00:36:35 

    主です。
    いろんなご意見や経験談をたくさんいただき、ありがとうございます。

    私、母、叔父は同じ市内に住んでいますが、叔父とは基本的に冠婚葬祭でしか会いません。
    母の言い分としては、お世話になっているし、私が結婚して市外へ引越すのだから市内にいるうちに結婚の報告を直接するべきって感じみたいです。
    叔父は話しやすいですし会いたくないわけではないですが、そうしてしまうと父方の叔父叔母や彼の叔父叔母へはどうするのかという話にもなりそうで気が向きません。

    やっぱり叔父へは報告のみで、結婚後に帰省することがあればそのときに挨拶するでいいですよね…?

    +45

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 00:47:21 

    >>29
    それで良いと思います。

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 01:42:07 

    >>29
    それで良いと思います

    結婚の報告を直接させたいってお母様の気持ちだけで顔合わせの場に呼ぶのはちょっと非常識にあたりそう

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/21(水) 10:16:36 

    >>29
    お母さんの「市内にいるうちに結婚の報告を直接するべき」って思いはわからなくもないけど、それが顔合わせの場である必要はないわけで。

    結婚した後に帰省したタイミングで二人で会いに行くでもいいし、もしくは市内で両親と叔父さん家族交えて食事会とかもできるしね。

    親代わりくらいお世話になったとかでもない限り顔合わせの時点で叔父さんもいるってのはちょっと不自然。あちらだって家族だけでくるんだろうし。

    +6

    -0

関連キーワード