ガールズちゃんねる

家の間取り迷子

154コメント2024/02/23(金) 08:37

  • 71. 匿名 2024/02/19(月) 11:18:35 

    >>1
    ・玄関から土間を通ってすぐパントリー
    →収納する時は楽でも出す時に大変。
    うちは玄関から続く廊下を大型全面収納にしました。
    土間は作らないかわりに玄関ポーチさ広めに。
    したのでベビーカーや外遊びグッズ、置き配なども指示しやすいです。

    ・トイレでたら近くに洗面台
    →トイレ内にコンパクト手洗いでいいのでは。

    ・洗面台で座って化粧したい
    →座った時に鏡との高さが合わないです。
    うちは洗面台(トイレ内とは別)横に横長のテーブル置いてメイクコーナー作りました。
    鏡は卓上のを好みに応じて。
    洗面台に隣接して化粧できるといいよね。
    ファンデやヘアケア用品やボディクリーム塗った後もすぐ手を綺麗にできるし、スチーマーの残り水捨てたりドライヤーもできて全ての身支度やケアが一箇所で終わって超ラク。

    ・子供スペースのためにリビングに隣接した和室or洋室
    →和室は一部屋あると落ち着きますね。
    完全に個人的嗜好だけど。
    来客の際もおもちゃとかそこに放り込んで扉閉めれば何とかなる笑。
    でも最優先ではないかも。

    ・脱衣所と兼ねて少しだけ干せる場所が欲しい
    →天井に収納できる物干し竿、便利でした。
    ほしひめさん、みたいな名前のやつです。

    ・子供と私の分のファミクロが欲しい
    →ランドリースペースと隣接して作ったけど恐ろしく便利です。
    家事の手間がグーーーンと減りました。
    子供達は思春期でもうちは何の問題もなく、むしろ私と姉妹の3人で服やアクセの貸し借りしてます。
    夫は服が少ないので自室で管理。
    各個室に服を収納せずに済むので運んだり仕舞う手間がなくなり、個室も広めにできました。
    子供らが巣立ったら普通に収納部屋になると思う。

    ・横並びダイニング
    →我が家は家族4人で料理できることを最優先にしたのでダイニングテーブルはコンパクト。
    その分、作業台などがあります。
    横並びにこだわらず、設計士さんと話し合うのをオススメ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/19(月) 12:02:38 

    >>1
    >>71
    座った時に鏡の高さが合わない点本当にそうなんだよね…
    海外ホテルの洗面にあるみたいな、拡大鏡の大きな手鏡みたいなやつ(アームミラー)がサイドの壁に設置されてて、出したら伸ばしたりできるようなのあるとメイクが捗ると思います

    +6

    -0

関連キーワード