ガールズちゃんねる

家の間取り迷子

154コメント2024/02/23(金) 08:37

  • 137. 匿名 2024/02/19(月) 21:04:28 

    主です。
    トピたってるのさっき気付きましま。
    みなさんのコメント全部読みました!!

    土地も探し中なのですが、一応候補地がいくつかあり、そこに当てこんだ間取りをHMの方に作ってもらっている状態です。
    どこの土地や方角を選ぶにせよ35〜6坪くらいになりそうです。
    (もちろん土地によって変わることは承知ですが)

    中々間取りがうまくいかず、確かにほぼ要望通りなんだけどなんか違うんだよな……
    となっています。みなさんの意見をみて、なるほど…確かに!!!と思うところがたくさんあり、何となく頭が整理されてきた気がします!!

    いまのアパートが回遊導線なので、同じようにした方が便利かなーと思い回遊導線にしましたが、おっしゃる通り回遊導線は通路があるので収納がなかなか作れず…

    階段下は収納くらいしかできないと思い込んでいましたが、通路にすることもできると知ってびっくりしました!確かに!!!やっぱりガルで聞くと、本音も聞けるし良いアドバイスが貰えるなと思いました。

    ファミクロに関しては、子供がまだ小さいので私と一緒に管理して、大きくなったら自室で管理してもらうつもりです!(旦那は2階の自室で管理)

    1階に寝室もやりたいですが、もう入れるスペースが全くなく……泣

    ちなみに、みなさん土間無し、パントリーも小さいという方はゴミや段ボールはどこに置いてるんですか??
    45ℓのゴミ箱もゴミの日までにパンパンになってしまって間に合わない時など……

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/19(月) 21:37:27 

    >>137
    うちは玄関続きで(メイン玄関からは見えない)土間収納2畳からの1段上がって(メイン玄関と分ける事もできてる)6畳収納で大容量です。
    モノが多いからとっても有効活用できて便利です。
    駐車場もビルトインにしたからゴミ類も置いてます。

    ファミクロの後悔点あります。
    うちの場合、洗濯干すスペースとしてテラス的というかサンルーム的というか…をファミクロと別フロアに作りました。
    洗濯物が乾いて片付ける時にこの流れでファミクロだったら最高だったのにと残念ポイントです。

    余裕あれば流行りのランドリールームを日当たり良い場所に広く取りそこからファミクロに繋がっていたら動線的にも便利なのに後悔してます。

    色んな制約も出てきて完璧な家とは難しいだろうけど少しでも妥協箇所が少なく納得いく家が完成しますように(^^)

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/19(月) 23:26:07 

    >>137
    うちはゴミや段ボールは、キッチン裏のパントリーに置いてるよ。
    35〜6坪で、主さんの希望を全部叶えるとすると、居室が狭くなってしまうんじゃないでしょうか?
    優先度の低いものを削る勇気は持った方がいいと思いますよ。

    ちなみに、うちは38坪で、やっぱり最初は家族玄関兼土間収納を間取りに入れていましたが、しっくりこなかったので無くしました。
    土間を無くしたら、間取りがすっきりしたよ。

    洗面所は1階と2階に2ヶ所作り、2階の洗面所に椅子をおいています。
    2階にもトイレを作るなら、トイレの手洗い場兼用でミニ洗面所をつくると、主さんの希望に近い洗面所になるかも?と思います。

    +1

    -0

関連キーワード