ガールズちゃんねる

昔の専業主婦って幸せだったの?

830コメント2024/03/02(土) 16:26

  • 38. 匿名 2024/02/17(土) 16:35:32 

    >>22
    昭和の終わりは暇を持て余した主婦が噂話・陰口がすごくて、少しでも外れた家庭への批判がすごかったよ。共働きの家庭の子供なんて格好の悪口のターゲットだった。

    +89

    -8

  • 134. 匿名 2024/02/17(土) 16:59:57 

    >>38
    ウチの母だ。働いていたからハブられていた。そして保育園育ち、学童の子とは遊んではいけません。ってママにいわれた〜って。私もハブられた。

    +49

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/17(土) 17:05:28 

    >>38
    今の兼業保育園トピみたい
    保育園出身の子下げがすごいよ

    +22

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/17(土) 20:35:01 

    >>38
    令和の今でもそうじゃん
    今日もXで専業主婦が保育上に子ども預けて働く母親をディスってる
    父親もディスればいいのに

    +16

    -1

  • 389. 匿名 2024/02/17(土) 23:00:10 

    >>38
    分かる分かる
    専業の働くママ叩きえげつなかった
    大抵、ママ本人じゃなく、ママが大事にしてる旦那や子供をターゲットにする(旦那の稼ぎ悪いのね、保育園はろくな子に育たない)
    団塊の世代の専業とか、性格歪んでるの多い

    +7

    -5

  • 396. 匿名 2024/02/17(土) 23:11:09 

    >>38
    確かに35年位前だけど母親が他の母親達とあの子お母さんは働いてるとかお父さんいないとかヒソヒソしてるの聞いたことある。
    ママ友とか今もあるけど、自分が小さい時は毎日のように4.5人で輪になって何をそんなに話す事あるのか夕方まで喋ってた記憶あるわ。

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/18(日) 03:30:58 

    >>38
    言われたな〜〜〜!
    平成2年生まれだけど、クラスの子達からも色々言われたな
    「私ちゃんのお母さん家にいなくて可哀想だね〜」
    「今日遊ぼうよ!…あ!私ちゃんはお母さんいないからダメだった〜!」
    とか小学生とは思えないネットリタイプの嫌味を散々言われた。多分彼女達のお母さんが言ってたことそのまま私に言ってたのもあるんだろうけど
    大人になってから母に聞いたら母も散々イヤミと仲間外れされたり役員押し付けで大変だったとか
    当時は小さ過ぎてお母さんが働いてる働いてないの違いも分からなかったけど、よその家のことなんかほっとけば良いのにーと今は思う

    +15

    -0

  • 538. 匿名 2024/02/18(日) 09:50:04 

    >>38
    私(45歳)も近所では唯一の鍵っ子家庭で色々言われていたけど、ちょっと離れると学区内の大企業で夫婦共働きの同級生が多かったから痛くも痒くもなかったし、何言われても近所の人が困った時に助けてくれるわけじゃないと分かってたから気にならなかったよ。

    当時我が家をバカにしてた人達(専業農家)は、年金少なくて高齢になっても農家を辞められなくて、両親(82歳77歳)に悠々自適でいいなぁと散歩してると愚痴ってくると、私に愚痴ってくるよ。

    +3

    -0

関連キーワード