ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/15(木) 08:47:30 

    昨年突然出てきた年収の壁・支援強化パッケージですが、昨年末実際に利用された方の声が聞きたいです。

    主は130万以下で働くパート主婦です。
    今年は人手不足で130万超えそうなのですが、パート先、夫の職場とも何も話がないので自分で調べてますが、正しいのかよくわからずにいます。

    書類をパート先から出してもらうタイミング、扶養手当の扱い、配偶者の会社によって違うと思いますがどんな流れでしたか?
    また今年超えそうな方は配偶者の会社から何か話は出てますか?

    あと、この制度は配偶者向けですよね。大学生と高校生の子供がいますが、アルバイトは今まで通り103万超えないようにで合ってますか?






    +14

    -13

  • 3. 匿名 2024/02/15(木) 08:48:46 

    >>1
    相談先の電話番号載ってないの?

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/15(木) 08:58:12 

    >>1
    うちの職場これ利用してる人、誰1人いない
    どうやってやるのか全くわからん

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/15(木) 09:26:12 

    >>1
    学生さんは130万までオッケーじゃなかったっけ?

    +1

    -5

  • 27. 匿名 2024/02/15(木) 09:26:18 

    >>1
    アルバイトは今まで通り103万超えないようにで合ってますか?

    ↑この制度は配偶者だけに限られてないから、健保の扶養に入れたいなら対象になるよ。
    ただ、「人員不足増加による」労働時間の増加でないとだめ。春休み、夏休みに時間があるからシフト沢山入れました、では証明する理由にならない。

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/15(木) 10:13:10 

    >>1
    支援強化のは社保や年金のことで、扶養手当には当てはまらないのでは?
    学生の103万超えについては勤労学生控除を調べてみては?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/15(木) 10:59:55 

    >>1
    総務やってます
    社員の1人の人が、大学生の子供の収入で申請した人がいましたよ
    子のアルバイト先から証明の書類を提出してもらいました

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/15(木) 16:13:26 

    >>1
    うちは健康保険組合のHPに載ってましたー!提出の指示があったら、パート先に証明書を出して貰えばいいっぽいです。

    +1

    -0