ガールズちゃんねる

家事テクニック教えてください

167コメント2024/02/17(土) 07:22

  • 107. 匿名 2024/02/08(木) 08:05:56 

    テクニックってほどじゃないんだけど、洗濯干す時に、大体の人が洗濯機からカゴに出して干すと思うけど、干す時に、靴下の次はタオルで今度は服みたいにあちこち動くのが面倒で、洗濯機から出す時に分類して軽くぱんぱん広げておくと干す時に超楽なことに最近気づいた
    当たり前のことかな…?

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/08(木) 08:18:36 

    >>107
    同じ事やってるよー
    普通かどうか分からないけどやってない人いるのかな?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/08(木) 08:48:47 

    >>107
    うちはかごに入れずに、洗濯機ラックのバーみたいなところでピンチに干してからベランダに運んでる。
    そのとき同じように洗濯機のふちとかにトレーナーとかズボンとかある程度でかいものを分類してから干して、最後洗濯機の中に靴下とかパンツとか残るからそれを干してるよー。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/08(木) 09:11:10 

    >>107
    私は洗濯槽から取り出しながらほとんどのものをハンガーやピンチハンガーに干していき、それをベランダに移動させているよ。洗濯かごに入れているのはバスタオルやシーツくらい。冬も夏も外にいる時間がちょっとで済むのが快適。
    君島十和子さんが紫外線対策のためベランダに出る時間を最小限にしているというお話をされていたのをヒントにしました。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/08(木) 14:23:01 

    >>107
    私も同じやり方してる。
    子どもが小さくてベランダが2階だから、目を離す時間をできるだけ少なくしたくて。(洗面所ならリビングの扉開いておけば、気配や音が聞こえる)
    ベランダに髪の毛とかホコリも溜まりにくいという副次効果もある。

    +1

    -0

関連キーワード